最新から全表示

28741.
びびなび ロサンゼルス
サンタバーバラのワイナリー(1kview/2res)
フリートーク 2005/08/30 15:30
28742.
びびなび ロサンゼルス
PCのブランド比較(1kview/9res)
フリートーク 2005/08/30 14:42
28743.
びびなび ロサンゼルス
破産宣告について(1kview/1res)
お悩み・相談 2005/08/30 12:49
28744.
びびなび ロサンゼルス
加山雄三さん(1kview/10res)
フリートーク 2005/08/30 04:49
28745.
びびなび ニューヨーク
ニューヨークの生活費??(5kview/5res)
フリートーク 2005/08/30 04:39
28746.
びびなび ニューヨーク
ネットでカーナビサイト教えて!(3kview/1res)
お悩み・相談 2005/08/30 04:39
28747.
びびなび ロサンゼルス
観光学メジャー 4年制大学について(702view/1res)
フリートーク 2005/08/30 01:39
28748.
びびなび ロサンゼルス
エルカミーノカレッジのparalegal studiesについて(1kview/1res)
フリートーク 2005/08/30 01:39
28749.
びびなび ロサンゼルス
LA LIFE(1kview/12res)
お悩み・相談 2005/08/30 01:39
28750.
びびなび ロサンゼルス
子供の誕生会(794view/4res)
お悩み・相談 2005/08/30 01:39
トピック

びびなび ロサンゼルス
サンタバーバラのワイナリー

フリートーク
#1
  • サイドウェイズ
  • 2005/08/29 17:10

最近、Sidewaysを観ました。ワイン初心者ですが、映画で出てきたような、サンタバーバラのワイナリーを訪れようと考えています。今までに行かれた方、素敵な情報をお願いします。

#2
  • にゃんこでにゃん
  • 2005/08/30 (Tue) 14:03
  • 報告

サンタバーバラ ワイナリー巡り行ってきましたよ〜〜
春ですが
ホテルとかで
映画とダブらせたワイナリー巡りMAPをもらえるよ

#3
  • サイドウェイズ
  • 2005/08/30 (Tue) 15:30
  • 報告

にゃんこでにゃんさん。たくさんあるワイナリーの中でどこがお勧めですか?ワインと一緒にランチが出来る場所があったらいいなと思ってます。

“ サンタバーバラのワイナリー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
PCのブランド比較

フリートーク
#1
  • LOU
  • 2005/08/28 10:55

今、ラップトップのPC(日本語版)を使っているのですが、もうかなり古くなってきていています。
そこで、新しくデスクトップPC(英語版)を購入したいと考えています。
ですが、自分でPCを購入した経験がない為、どこのPCがいいのかでとても悩んでいます。DELLなどは評判がいいと聞きますが・・・。ちなみに、Gatewayはどうでしょうか。スペック、値段共に私の希望にあっている物(Gateway)を見つけたのですが、Gatewayの評判をあまりきいたことがないので、まだ購入に踏み切ることができません。もしご存知であれば教えていただければ嬉しいです。DELL、Gateway意外でもお勧めがあれば教えていただけますでしょうか。
(私はメール、インターネット以外にもwebsite制作、動画編集、画像編集などをすることが多いです。)
それともうひとつ、英語版のPCを購入した場合、日本語のソフトウェアをインストールして使えるようにしたいのですが、自分で日本語対応にすることは可能なのでしょうか。
アドバイスをいただければ有難く思います。よろしくお願い致します。

#6
  • ぶんぶん丸
  • 2005/08/29 (Mon) 13:33
  • 報告

>5
Dellのカスタマーサービスは質が落ちました。去年からコストダウンのためか、どうもインド&東南アジアの国にアウトソーシングしているみたいです。知り合いのPCがトラブったので久々に利用したら、英語が聞き取りにくいし、マニュアル通りすぎて融通がきかずに時間だけが無駄にかかりました。

Dellのいい点は自分の使いやすいようにカスタムメイドできる点ですかね。とくにノートPCなどは後々自分で交換しずらいパーツが多いので助かります。

>メモリ1GBとはかなりハイスペック
動画、画像編集ソフトってかなりメモリ使うんです。仕事の際にはそういうソフトを大抵2,3ほど同時に立ち上げて作業するので、512MBぐらいだとソフト切り替えの際にあっさりクラッシュします(汗
ちなみに俺はメインのデスクトップのメモリは3GB、ノートPCでも2GB使ってます。


で、トピ主さん。Gatewayでほぼ決定かな?

#7
  • LOU
  • 2005/08/29 (Mon) 13:52
  • 報告

みなさん、本当に親切に教えていただき、ありがとうございます。
今日もう一度見てきました(^_^)
みなさんにアドバイスをいただきながら自分でも出来る限りのことを調べながら検討していますが、ほぼ、Gatewayに決まりそうです。
2年間の保証も付いているようですし、その間に何かあったらそのときは対処できそうですので・・・。
今までは私の周りにGatewayのPCを使っている人がほとんどいなかった事と、大きな買い物ですので少し不安だったのですが、それほど悪くないようなのでよかったです。

>立川さん
どこかでカスタマーサービスの対応が悪かったというのを見て不安でしたが、そうでない場合もあるようで安心しました(⌒∇⌒)

>コンピュータ選びさん
Windowsから新しいOSが出るんですね。知らなかったです・・・。CPUの点、注意しておきます。

>ぶんぶん丸さん
私の友達もDELLを使っている人が多いです。たしかにパーツ多そうですね。
ぶんぶん丸さんのデスクトップ、3GBもあるんですか( ゚Д゚)!羨ましいですっ!今回考慮しているPCは2GBまで増やせるようです。
多分私には1GBで充分だとは思いますが、大きいに越したことはないですよね。

みなさん、本当にありがとうざいます♪とても助かりました!

#8

わたしもDell反対派です。品物がやすっぱいし、すぐに壊れ、サポートも悪いです。

ぶんぶん丸さん、ヘビーに使ってますね。そのような環境だと、Dual-coreを使ってもいいのでは。私は、今いろいろ調べていて、AMDのOpteronとAthlon64シリーズにひきつけられています。省電力でしかも早い、64ビット対応済み。値段も、同レベルのインテル製品よりも安い。

あれ皆さん、インテルのCPUで64ビット対応のやつってどれなのでしょう。今度のウインドウズ64ビット対応じゃないとインストールできないので、下手に高いお金出して、半年後にはアップグレードできないのは悲しいですよね。ほんと、LOUさん気をつけてください。買う前に新しいOS対応かしっかり確認したほうがいいと思います。

eMachineもGatewayと同じで悪くないですよ。同じ会社ですから。一年使って壊れなかったら、2年でも同じだと思いますよ。

メモリーとかは後付で自分で増やしたほうが、やすくで手に入りますね。私はプライスウオッチドットコムを良く見ています。

参考までに。

私は、HPも悪くないと思います。

#9
  • LOU
  • 2005/08/30 (Tue) 13:09
  • 報告

なるほどー・・・。みなさんのお話、勉強になります。

>ぶんぶん丸さん
「windows XPは言語設定で日本語インストールが簡単にできるので、日本語のソフトウェアも問題なく使えます」とのことですが、その日本語インストールというのはどのようにしてやるものなのでしょうか(;´Д`A ```

初歩的な質問で申し訳ありません。
どなたかわかる方、教えていただけますでしょうか。

#10
  • ヘロヘロ
  • 2005/08/30 (Tue) 14:42
  • 報告

日本語インストールについては
”日本語OKドットコム”というサイトが

図解入りでわかりやすく説明されています
参照してみてください

http://www.nihongo-ok.com/method/011005_xp_gonmethod.htm

“ PCのブランド比較 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
破産宣告について

お悩み・相談
#1
  • tobininzero
  • 2005/08/30 09:54

どなたか 破産宣告に関する情報がありましたら 教えて下さい 
 弁護士 または 方法など 
どうか よろしく お願いします

#2
  • konoki-nannoki
  • 2005/08/30 (Tue) 12:49
  • 報告

確か10月14日らは申請&申請後の免責状況がかなり厳しくなります。今までは全額消せましたが、それも部分的で返さないといけないとか・・・。勿論しない方が良いですが、どうしてもするなら早くしたほうが良いです。

“ 破産宣告について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
加山雄三さん

フリートーク
#1
  • grade
  • 2005/08/28 00:40

今日の日本語放送での加山雄三さんのインタビューで。
加山さんの英語力に大変驚きました。
素敵でした☆

#7
  • kuro8
  • 2005/08/29 (Mon) 22:50
  • 報告

水を差すようですみません。個人的に、加山雄三さんのようなタイプの男性は勘弁してって感じ。。。。愛妻家であることまで、他人の評価のためにしてるようで。。。。しかし、実際にお話したこともありませんから、第六感から感じるもので彼を評価してはいけないんですけどね。私は、石坂浩二さんみたいなタイプの方が、人間味があって好きなんですけど・・・きっと、話をして面白いタイプは、物知りすぎて鼻に付く人もいるかもしれませんが、石坂さんタイプだと思うのです。人間、派手なアクションや、年不相応の若作りや、その身の回りにある、なんだかカッコイイことや物で本当にいい男(もしくは女)が決まるとは思わないんです。私って、変?ちなみに、高倉健さんみたいなタイプも苦手なんです〜

#8
  • Nami
  • 2005/08/29 (Mon) 23:00
  • 報告

ちなみに、うちの母は若いころ、加山雄三の猛烈のファンだったらしいが、今は田中邦衛の方が好きらしいです。田中邦衛と言えば、加山雄三主演の若大将シリーズで青大将?を演じた三枚目。でも、年をとってからはハンサムよりも味があるそうで、北の国からの影響もあって、田中邦衛に乗り換えです。私は個人的に長島さんが好きです。子供のころは王さんが憧れの男性でしたが、私も変わりました。強いだけじゃなく、何か愛嬌のあるキャラが好きです。

#9
  • アキバ系オタク
  • 2005/08/30 (Tue) 01:39
  • 報告
  • 消去

長嶋さんについてはタケシさんから直接いろいろな話を聞いたけど、長嶋さんて信じられないような人だよ。数多くの「伝説」を持っている事が納得出来る。

#10

アキバ系オタク さん

〜タケシさんから直接いろいろな話を聞いたけど〜

のタケシさんって誰ですか?

#11
  • コバルト
  • 2005/08/30 (Tue) 04:49
  • 報告

タケシさん=北野武では?

長嶋茂雄は、僕は生理的にダメなんです。誰もが悪いことを言わない人気者ってところが好きになれません。その前に読売巨人が嫌いってこともあるんですけどね。
 このトピでも誰も長嶋のこと悪く言う人いないでしょ?そこがイヤ。日本テレビも徳光さんも、長嶋一茂もキライ。原辰徳は好きですが。

 星野さんが巨人の監督にって話があるけれど、ホント勘弁して欲しい。巨人が強くならないと日本のプロ野球はダメになってしまうって言うけれど、巨人が中心じゃないとやっていけない日本のプロ野球が嫌い。巨人がズタズタになって5〜6位で低迷してるのが好き。だから今年のセリーグには大満足。

“ 加山雄三さん ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
ニューヨークの生活費??

フリートーク
#1
  • radio
  • 2005/07/17 23:51

家賃(Studioで場所はマンハッタンから1時間以内で通えるところ)、食費(自炊が中心)、等で1ヶ月いくらかかりますか?NYに住んでみたいので計画を立てています。アドバイスお願いします。

#2

家賃500交通費50食費200
自炊頑張れば800でもいけます。
900くらいあればたまに外食したりフリーマーケットでお買い物もできるんじゃないかな。

#3

NYに住んでみたいって、マンハッタンとそれ以外では倍以上違うんじゃない?!ちなみにマンハッタンはStudioでもドアマンつきは$1800以上は当たり前だと思いますけど。

#4

adiviserさん、交通費50っていうのは一体どういう計算ですか?

#5

現在ロンドンに住んでいるのですが、ギャップイヤーを利用してマンハッタンに1年間、もしくはそのまま大学までアメリカで過ごそうと考えています。私も生活費について気になるのですが、基本的にマンハッタン(高級なエリア、どこ?)ではフラット(アパート?)を愛人や友人とシェアするのが一般的なのでしょうか?ロンドンだとほとんどの人がシェアで自分の部屋は大して広くも無いなのに月1600ドル以上します。もちろんもっと安い家(郊外・治安のよくないエリア)もありますが、日本人にとっては考えられないようなボロイ狭い小汚いので私は住めません。それから大学生で友達とシェアしている先輩に食費について聞いてみたら、自炊で一回のスーパーマーケットでも買い物で50ドル以上して、その買い物を週に3,4回するようです。とにかく物価が高いので親元から離れて一人暮らしをロンドンでするのは苦しいです。外食でも最低30ドルから。。日本食だと2人で400ドルくらいします。

またどのように家を探しますか?ロンドンと同じようにインターネットや生活情報誌ですかね?治安も気になります。あと発音ですよね。あれでおそらく脳が絡まるような気がします。ニューヨーカーの特徴やイギリス人・イギリスとの違いなど、なにか皆さんが渡米前と後で気づいた経験など教えてください。おねがいします。

#6

#5さんへ
お部屋探しはこのびびなびの情報掲示板で探されたらどうでしょうか?

“ ニューヨークの生活費?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ニューヨーク
ネットでカーナビサイト教えて!

お悩み・相談
#1
  • BABO
  • mail
  • 2005/08/27 19:43

現在地と目的地を入れると、ルートをMAPなどで表示してくれるサイトがあったと思うのですが、誰か知りませんか?
お願いします。

#2

map questのことかな?
www.mapquest.com

“ ネットでカーナビサイト教えて! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
観光学メジャー 4年制大学について

フリートーク
#1
  • Nao70
  • 2005/08/29 19:51

私は今LAのカレッジに在学中で、来年の秋から四年制大学に編入したいと思っています。

メジャーを観光学(Tourism)にしようと思い、いろいろ調べた結果、ビジネスが関係しているTravel Managementとかより、エコツーリズムやサスティナブルツーリズムのような環境に重点を置いた観光学を勉強したいと思っています。

四年制大学について自分でいろいろ調べてはいるものの、なかなか希望に沿った大学を見つけることができません。


どなたかCA内の四年制大学の観光学についてどんな些細なことでもいいので知ってる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

#2

http://www.collegenet.com

大学サーチのサイトです(知ってたらすみません)
college searchをクリックして調べてみてください。

“ 観光学メジャー 4年制大学について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
エルカミーノカレッジのparalegal studiesについて

フリートーク
#1
  • miyan
  • mail
  • 2005/08/21 09:50

どなたかエルカミーノカレッジのパラリーガルサティフィケートコースを履修された方、もしくはされている方はいらっしゃいませんか?
パラリーガルになるために学校に戻ろうと思っていますが、社会人でもあるために、自宅および会社から近く通いやすいエルカミーノを考えています。しかし、アメリカで大学に通ったこともないので、その辺りもやや不安です^^;)。
エルカミーノリーガルアシスタントコースの体験談等を聞かせていただけませんか?その他の大学での体験談も歓迎します。
PS.日本の大学で法学士を取得しています。この場合ASを時間をかけて取るよりも、サティフィケートの取得のみでパラリーガルとして働くには十分ですよね?

#2

去年の頭までエルカミノでパラリーガルをとってました。14Unitまでとったんですけど。ちょっと事情があり一時中断してます。probate, family law, intro to paralegal studies, intro to research, business lawまでとりました。あと16で終わりのはずです.私がとったクラスは簡単でした。私はBachelor's Degreeをとってあるのでcertificateだけでいいんですけど、日本の大学だとわかりません。

“ エルカミーノカレッジのparalegal studiesについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
LA LIFE

お悩み・相談
#1
  • DJchihiro
  • mail
  • 2005/08/16 00:14

ロサンゼルスで生活したーい!でも英語が話せません。海外生活の知識もありません…。皆さんはどういうふうに海外生活をはじめられたのですか?色々聞かせてほしいです!

#9
  • SPHERE
  • 2005/08/26 (Fri) 13:22
  • 報告

私が初めてLAを訪れたときは#7さんの様な方法をとりました。国際免許を取って、友人と部屋をShareして、トーマスガイド片手に色んな場所へ一人で行き、友達を作り、情報を集めていたらいつの間にか英語を使っていた感じです。 私の場合はファッションの分野での調査目的だったので、今思えば多少無謀なところもありましたが、とても自分自身が成長でき役に立ちました。 日本には無いモノやチャンスも沢山ありますが、日本にしか無い大切なモノにも気付く事もあるので是非1度来てみてはいかがでしょうか?
ながながとすみません。 トピ主さん、頑張ってくださいね☆

#10
  • まやコン
  • 2005/08/26 (Fri) 19:03
  • 報告

いい経験をしたいのならむしろ3ヶ月という期間はお勧めです。

それ以上になると生活になって、辛いことも多くなるから。

#11

私も最初は何も聞き取れない&生活が全然違うというので結構大変でした。でも友達と泣いたり笑ったり日本でできない体験ができたのはとてもいい思いでになりました。留学もやってみないとわからない事の1つだと思うのでいい事も悪い事もいい経験になる気がしますよ☆話が変わってすみませんが、SPHEREさんに質問があります。私もファッションについて勉強しているのですが、どーいった調査を行ったんですか?

#12

あたしもLAのストリートファッションの勉強もLAに飛びたい理由の一つなんです!!どういう勉強したのかとっても気になります。。。SPHEREさん教えてくださ〜い!

#13

ストリートファッションの勉強ってどんな勉強????

“ LA LIFE ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
子供の誕生会

お悩み・相談
#1
  • まりりん1
  • mail
  • 2005/08/25 10:21

こちらに来て初めて子供の誕生会をしたいと思ってるのですが、みなさんからのアドバイスや経験談などを是非聞かせてください。子供は4歳でアメリカ人、日本人合わせて10人以上になると思います。なんでも良いのでお話を聞かせてもらえると助かります。

#2
  • SM男
  • 2005/08/25 (Thu) 11:01
  • 報告

会場を借りてやると至れり尽くせりで楽ですよ。

WLAのolympic&sawtelleの角のところ、creative kidsでパーティーやりました。

#3
  • まだまだわかいよ
  • 2005/08/29 (Mon) 13:00
  • 報告

トーランスのKids Concept
ピザもパスタも美味!

#4
  • yumo
  • 2005/08/29 (Mon) 13:30
  • 報告

15年程前の話ですが・・・

私は小さい頃、Chuck E. Cheese で誕生日会をやってもらいました☆周りの友達もココでよくパーティーやってました。
今でも、流行ってるのかなー?って、調べてみたところ、まだ人気あるみたいですよ:
http://www.chuckecheese.com/main/index.php?content=content/
party.swf

#5

公園でバーベキューをしてお人形割り(ピニャータ)はどうですか?ファーマーズマーケットの近くの大きな公園はきれいだし治安もいいですよ。

“ 子供の誕生会 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。