最新から全表示

28581.
びびなび ロサンゼルス
オレンジカウンティの動物病院(2kview/5res)
お悩み・相談 2005/09/12 09:50
28582.
びびなび ロサンゼルス
ラディッシュの葉(865view/7res)
フリートーク 2005/09/12 09:45
28583.
びびなび ロサンゼルス
Letter grade or credit/no credit option(1kview/4res)
フリートーク 2005/09/12 09:45
28584.
びびなび ロサンゼルス
結婚祝い☆(1kview/12res)
お悩み・相談 2005/09/12 07:00
28585.
びびなび ロサンゼルス
ワイナリー(726view/2res)
フリートーク 2005/09/12 03:29
28586.
びびなび ロサンゼルス
賞味期限(714view/1res)
フリートーク 2005/09/12 03:29
28587.
びびなび ロサンゼルス
日本人サーフィン大会(622view/0res)
フリートーク 2005/09/12 03:29
28588.
びびなび ロサンゼルス
カクテルドレスの売ってるところ(903view/2res)
フリートーク 2005/09/12 03:29
28589.
びびなび ロサンゼルス
TOEIC の勉強方教えて☆(914view/14res)
お悩み・相談 2005/09/12 03:29
28590.
びびなび ロサンゼルス
もっと生活を楽しくさせたい!(390view/0res)
お悩み・相談 2005/09/12 03:29
トピック

びびなび ロサンゼルス
長い間お世話になりました

フリートーク
#1
  • ふわふわりん
  • 2005/09/07 12:43

日本から来てこちらで結婚された花嫁さん、式の前日にあの“儀式”やりましたか?指をついて“お父さん、お母さん、長い間お世話になりました”って・・・。
実家から嫁ぐときにやるものみたいですが、私は10年間実家では暮らしておらず、式も披露宴も全部こっちなのでわざわざ日本から来てもらっています。なんとなく照れくさいのと自分の家でやるのは変なのかな?と気になりました。みなさんどうされされましたか?

#2
  • コバルト
  • 2005/09/07 (Wed) 13:33
  • 報告

「長い間お世話になりました」って言っても「帰ってきました。またお世話になります」ってケースが最近は多いので、あまりしないんじゃないでしょうか?笑

#3
  • ふわふわりん
  • 2005/09/07 (Wed) 14:44
  • 報告

やっぱりやりませんか?お父さんとしてはやってもらいたいのでは・・?とも思っています。どうなんでしょうねぇ。

#4
  • gomataro
  • 2005/09/07 (Wed) 22:30
  • 報告

私はやりませんでした。というか、結婚式も何かも全部すっ飛ばしてしまったので…。
家の親は何も言いませんが、兄弟の中で結婚してるのが私だけで、その私も海外に住んでる、となると、やはりいろいろと心残りは大きいように感じます。
それに年頃の娘を持つ親同士「うちの子はこうだった」「うちはこうよ」と結構話すようですよ。なのでもしかしたらふわふわりんさんのご両親もどこかで期待してるかも?

ちょっと気恥ずかしいかもしれませんが、けじめって事でやってみてもいいんじゃないですか?
ちなみにもし次のチャンスがあったら…やってみたいかも。

お、そうそう、おめでとうございます。お幸せに。

#5
  • コバルト
  • 2005/09/07 (Wed) 22:56
  • 報告

gomataroさま
「ちなみにもし次のチャンスがあったら」なんて言っちゃダメ!!!!!
 言うとホントになっちゃうでしょ!
 どうぞ末永くお幸せに。

ふわふわりんさま
 悩むんだったら、そしてできるんだったら、したほうがいいですよ。
 一般庶民がしてるかどうかなんて気にせず、したほうが御両親が喜ぶのでは?と思うなら、したほうがいいです。少なくとも後悔しないし、お父さんもきっとお喜びになりますよ。

#6
  • kuro8
  • 2005/09/07 (Wed) 23:33
  • 報告

ふわふわりんさん、

うちは、きっと、日本で結婚しても「長い間お世話に・・・」なんてのは、やれませんでしたね。特に父親に。父は涙もろくて照れ屋なのです。いつも、「長い間、お世話になりました」ってのだけは絶対してくれるなと言われてました。結局、ン年前の今日、アメリカでアメリカ式の結婚をしましたが、花嫁と父親のダンスの時に、父に、さっと「長いこと、ご迷惑をおかけしました」って言いました。我ながら、なかなかよいアイデアだったと思います。母にも、同じく披露宴で踊りまくっている最中、そのどさくさにまぎれて、「人様より長くお世話になちゃったね。ありがとう」と言いました。我が家のように、花嫁の親が、「お世話に・・」ってのに抵抗があるっていう場合、アメリカ式の披露宴は非常に助かりましたね。

“ 長い間お世話になりました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。