最新から全表示

28451.
びびなび ロサンゼルス
お勧めの洗濯用洗剤(1kview/1res)
フリートーク 2005/09/25 01:13
28452.
びびなび ロサンゼルス
NY旅行について。ボストンも行きたい。(1kview/7res)
お悩み・相談 2005/09/24 22:48
28453.
びびなび ロサンゼルス
ロングビーチのサーフィンスポット(983view/10res)
フリートーク 2005/09/24 21:34
28454.
びびなび 東京
音楽留学!(5kview/2res)
フリートーク 2005/09/24 19:06
28455.
びびなび ロンドン
おすすめshop教えて下さい!(3kview/0res)
お悩み・相談 2005/09/24 15:49
28456.
びびなび ニューヨーク
ブラジリアン脱毛(2kview/0res)
フリートーク 2005/09/24 06:06
28457.
びびなび ロサンゼルス
韓国マーケットについて(733view/1res)
フリートーク 2005/09/24 03:31
28458.
びびなび ロサンゼルス
おいしいカレー屋さん(2kview/32res)
フリートーク 2005/09/24 03:06
28459.
びびなび ロサンゼルス
パンケーキが、、、(1kview/6res)
フリートーク 2005/09/24 03:06
28460.
びびなび ロサンゼルス
スノーボード初心者(385view/0res)
フリートーク 2005/09/24 03:06
トピック

びびなび ロサンゼルス
コミカレどこがお勧めですか?

フリートーク
#1
  • りさです
  • 2005/09/14 01:30

今学校を探していて、WLA College、SMC、LBCCかで迷っていますが、環境やレッスンなどどんな感じですか?ESL条件付入学で大学編入プログラムをとろうと思っています。通ってる方、何でもいいので情報を下さい。よろしくお願いします。

#4
  • mariokun
  • 2005/09/14 (Wed) 07:58
  • 報告

ESL条件付入学で大学編入プログラムは人それぞれだと思います。

英語のレベルの高い人は、高いレベルからスタートしてTOEFL免除などで早い人は3ヶ月通えば付属4年制大学大学に入れます。

逆にレベルの低い人は、条件付入学のレベルに達するまでクラスのレベルを地道にあげていかなくてはいけないので、時間がかかります。

私は時間があったので、条件付入学で9ヶ月語学学校に通い、その後、付属大学に入りました。

#5
  • あくゆう
  • 2005/09/14 (Wed) 11:46
  • 報告

>早い人は3ヶ月通えば付属4年制大学大学に入れます。

これはもちろん、レベルの低い4大だけということあしからず。

>私は時間があったので、条件付入学で9ヶ月語学学校に通い

りささんは、こうやって9ヶ月間も語学学校で過ごすこと無駄な時間だと思いませんか?編入いう目標があるりささんにはTOEFLをクリアされてから正規入学すればいいと思います。「時間があったので」とありますが、勉強をしていなかった言い訳にしか聞こえませんね。ただ、りささんがゆっくりしたペースで留学を考えておられるなら別ですが。

#6
  • ZZzz
  • 2005/09/14 (Wed) 18:33
  • 報告

TOEFLのスコアーは単なる基準に過ぎません
語学学校で耳を慣らすのもまたいい選択なのではないでしょうか
私はTOEFL550持ってましたが
SMCに編入前に英語学校に6ヶ月行きました
ついていける自信がなかった・・・
語学学校にあまり偏見を持たなくてもいいのではないでしょうか?

#7

SMCは日本人が多いです。逆にWLAは日本人が40人くらいしかいないらしいです。LACCは知らないですが。

#11
  • mariokun
  • 2005/09/15 (Thu) 05:38
  • 報告

あくゆうさん、

>これはもちろん、レベルの低い4
>大だけということあしからず。

この発言の根拠はどこからきますか?レベルの高い人であれば、ワンクオーターで終わらせ、条件付をクリアする人はたくさんいますよ。「レベルの低い」とはどういう基準でですか?CAであれば、カレッジのレベルの差はほとんどありませんが。。

>「時間があったので」とあります
>が、勉強をしていなかった言い訳に
>しか聞こえませんね。

留学生には2通りの成功するタイプがあります。一つ目はがんがんTOEFLの勉強やESLの宿題をして大学へ入る人。もうひとつは勉強などあまりせずにアメリカ人の学生と一緒になって行動することにより、英語の力をつける人。私は間違いなく後者です。人によっては勉強することだけが大学入学につながるわけではないということです。

また、ZZzzさんのように耳を慣らしたい方、環境に慣れておきたい人もたくさんいます。アメリカに来ていきなり英語という環境で、授業についいけないのでは困りますからね。本人の安全対策としての語学学校です。

>TOEFLのスコアーは単なる基準に
>過ぎません。
そのとおりだと思います。留学を成功させるためにはTOEFLの点数だけでは不十分な点がたくさんあります。

アメリカ人向けの"How to survive in Colleges"という本なども出ているくらいです。日本人にとってはなおさらのことです。語学学校でそのHow Toを身につけてからいくのも方法だと思います。

よって、ESLは無駄と決め付けるなということです。あくゆうさん、あなたの意見を否定するつもりはありません。人それぞれですから。

※重複投稿のためいくつか消しました。

“ コミカレどこがお勧めですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。