最新から全表示

28061.
びびなび ロサンゼルス
サンディエゴお勧めスポット(710view/5res)
フリートーク 2005/10/31 14:40
28062.
びびなび ロサンゼルス
視力回復手術を受けた方教えてください(4kview/53res)
お悩み・相談 2005/10/31 14:40
28063.
びびなび ロサンゼルス
車のフロントガラス(765view/3res)
お悩み・相談 2005/10/31 13:26
28064.
びびなび ロサンゼルス
男性の方へ質問です(685view/0res)
フリートーク 2005/10/31 08:14
28065.
びびなび ロサンゼルス
ポール マッカートニーが来る!!(965view/0res)
お悩み・相談 2005/10/31 04:35
28066.
びびなび ロサンゼルス
H1-Bを専攻と職種が違って取得した人いらっしゃいますか?(314view/0res)
お悩み・相談 2005/10/30 20:08
28067.
びびなび ロサンゼルス
アメリカの卵(1kview/20res)
フリートーク 2005/10/30 18:55
28068.
びびなび ロサンゼルス
LAマラソン。(778view/0res)
フリートーク 2005/10/30 17:47
28069.
びびなび ロサンゼルス
カー用品店(3kview/8res)
フリートーク 2005/10/30 16:52
28070.
びびなび ロサンゼルス
ロッテファンの皆さん(479view/0res)
フリートーク 2005/10/30 15:39
トピック

びびなび ロサンゼルス
英語が上達しない!

フリートーク
#1
  • De camino
  • 2005/10/01 04:47

私はもう既にアメリカに来て半年たちます。この半年間語学学校に通いつつ一生懸命勉強してきたつもりなのですが、全くといっていいほど英語が伸びません。TOEFLスコアが伸びるわけでもなくかといって英会話が上達している気もしないのです。学校で与えられたことはこなしつつ自分でTOEFLの勉強もしているのですがほんとにもっとがんバラねばって感じです。私が皆に聞きたいのは皆さんはこっちに来てどれくらいのスピードで英語が上達してるんですか?あとどんなところが英語学習の悩みですか?私は学校ではできる限り英語で発言するようにしてますが何しろ言いたいことが英語で頭に浮かんできません。同じ悩み持ってる人やこの悩み乗り越えた人解決方法教えてください。ほんとにお願いします。

#27

カレッジでESLクラスをこの秋から取っています。私的には泣きたくなるほどのエッセイ・ジャーナルの宿題を必死にこなし、テストでもそれなりにいい点は取っているのですが、全然喋れません。先生の言ってることは分かるのですが、アメリカで高校を卒業した中南米出身者、英語が公用語の国出身者がわいわい喋っていると、さっぱり聞き取れません。日本人の知り合いは学校にいないのでいい環境かもしれませんが、たまにへこたれます。いつになったら言いたい事が的確に言える様になるんだろう。フルタイムの学生は、英語でいろんな授業を受けているのかと思うと、こんなことでへこたれてたらいけないと思いなおします。アドバイスになりませんが、お互いに頑張りましょう。

#26

リーディングやライティングはクラスを取り続けている間に上達しましたが、難点は会話の方でした。

英会話の上達で何が邪魔をしていたかと言いますと、自分の話す英語が通じないことに対するストレスです。話しても通じない。聞き返されることに対するショック。結果ますます自信が無くなる。どうしようもない連鎖に陥ってました。自分の聞き取りにくい英語を黙って真摯に聞いてくれる人なんて、そういませんよね。

自信の無さから、声が小さくなり、そういう意味で、聞き返されるということもあったでしょう。しかしほとんどの原因は発音でした。

どうにかしようと思って、ある発音の学校に通い始めました。(宣伝と思われたくないので名前は伏せておきます。昔から日系雑誌に広告が出ている発音専門の学校とだけ言っておきます。)結論を言いますと、自分の英語は通じる、相手の言ってることも解る、知らない単語も日本語のように耳に残る、スペルを知らなくても発音だけで大体わかる。等等、はっきり言って、通って良かったです。

結果的に、話すことに自信がもてました。外に出ても気軽に誰かに話せるようにもなりました。内気な性格ですが、話すことが楽しいと初めて思いました。友達も増え、ますます会話や英語の知識が上達するのを感じる日々です。

#25

原因は一つ!私も含めてそうですが日本人と一緒に行動するのに慣れてるからです。もっとアメリカ人の中に飛び込まないとね。

#24

#17 さんの英語の字幕を消すっていうの、私もしてます。前はいつも字幕付きで必死にそれ読んでました。。でもいざ字幕消してみると聞き取れない。。それはいつも字幕ばっかり頼りすぎて、耳じゃなくて目を使ってた。これはいけないと思い、字幕無しテレビ生活始めて、最初は解からないなあ状態だったけれど、今は慣れて字幕あると気が散って駄目です。聞くんじゃなくて、どうしてもあると読もうとしちゃうので。実際の会話には字幕は出てくれないですしね。

あとやっぱり大好きなテレビ番組を見つけて、主人公なり、司会者なりの言ってる事をマネ!!する。これよーくやってます。この言い回し使えるな〜とかこの単語使ってみようとか、あいずちとかっての覚えててアメリカ人に言ってみる。
そんで通じるとすっごく面白いですよ。あ、通じた通じたって面白くって次はどのフレーズまねしようかなって探しながら見てます、テレビを。
ちなみに私がお世話になった番組はセックス&ザシティーです。
彼氏とのけんかなんかで、説得させるのとかにとっても効果ありました。いろんな言い回しとか勉強しました。

#28

ちゃらさん。メール下さい。お願いします。

“ 英語が上達しない! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。