最新から全表示

17091.
びびなび ロサンゼルス
犬のチップ埋め込み(1kview/15res)
フリートーク 2010/05/12 10:11
17092.
びびなび ロサンゼルス
家でステーキをおいしく焼きたい(2kview/6res)
お悩み・相談 2010/05/12 10:04
17093.
びびなび ロサンゼルス
通報すべきでしょうか?(5kview/57res)
お悩み・相談 2010/05/11 20:05
17094.
びびなび ロサンゼルス
携帯電話を日本語で使うには・・・?(9kview/60res)
フリートーク 2010/05/11 15:48
17095.
びびなび ロサンゼルス
夏の里帰り航空券の料金(1kview/7res)
フリートーク 2010/05/11 15:06
17096.
びびなび ロサンゼルス
W-8BEN記入内容について(1kview/0res)
お悩み・相談 2010/05/11 10:37
17097.
びびなび ロサンゼルス
お金持ち(2kview/12res)
フリートーク 2010/05/11 10:24
17098.
びびなび ロサンゼルス
最近の美容整形はすごい!(2kview/18res)
フリートーク 2010/05/11 10:20
17099.
びびなび ロサンゼルス
コスタメサのミツワのフードコートにあった韓国料理のお店。(679view/0res)
フリートーク 2010/05/11 00:23
17100.
びびなび ロサンゼルス
パスポートに貼られたままのVISA(1kview/1res)
お悩み・相談 2010/05/10 18:41
トピック

びびなび ロサンゼルス
プールの維持費

お悩み・相談
#1
  • プ子
  • 2010/04/26 14:14

プール付きの一軒家に引っ越したいな~と憧れているのですが、プールにかかる維持費って、いくらくらいなのでしょうか? プールの維持にかかるお金が月々いくらくらいなのかをご存知の方、お教え頂けますでしょうか????? また、プール付きの家の利点と悪い点などもありましたら教えて下さい。

#7
  • latino
  • 2010/04/26 (Mon) 23:55
  • 報告

具体的な維持費を書かれている方がいないようなので。
家には、ひょうたん型の小さな(縦12メーター位、横5メーター位)プールと併設してジャグジーがあります。
維持費は、月にメンテの業者代が$110です。 ←この金額には、年に1~2回のフィルター交換代も含まれております。 以前の業者は、月々は$90位でしたが、フィルター交換時に確か$120位別途かかっていたのと、モーターの調子がちょっと悪かったりした場合の、点検費とチューンアップ代が別途かかっていたので、年間$1500位でした。
今の業者は、すべてのメンテ込の値段なので、年間$1320以上かからない上、仕事がとても丁寧なので助かってます。
そのほかにかかる費用は、他の人も言っているように、水代と電気代ですね。
水は、蒸発してしまうので、冬は2週間に一度くらいの割合で、40分位流しっぱなしで足してます。 夏は週1か10日に1回位の割合で、同じく40分程度足してます。 費用は細かく計算したことがないのですが、一度水を抜いてメンテをした月(夏)があり、その月の水道代は、$70程安かったと記憶しております。
電気代は、なんとも言えないのですが、冬場はモーターを毎日4時間回しており、夏場は5時間~6時間位回しております。 メンテの業者が調整してくれているので、夏場と冬場の割合は正確にはわかりませんが、大体夏場設定が7か月位だったと思います。
料金も、夏場と冬場の違いはエアコンなどの消費もあるので一概に言えませんが、月額にすると、モーター代だけで$150位ではないかと思います。 うちの2件隣に間違って電気代の請求が行ってしまったと事があったのですが、その家主の人が自分の家のだと思い開けてしまい、あまりの金額にEdisonへ連絡をしたところ、わが家の請求書だと分かった経緯がありました。
その家とわが家とは、作りがほぼ一緒なのですが、$150程わが家の電気代が高かったそうです。

大体の数字ですが、メンテ代 年間$1320、水代 年間$840、 電気代 年間$1800 合計$3960
あくまでも、概算ですので、本当のところはもう少し安いと思います。 というか、思いたいです。 初めて計算したのですが、私もちょっとショックですね。
年間に使用するのは10回(ジャグジーのみ、プールはお客さんが来た時にたまに泳いでる程度ですから)
あっ、ヒーター代もかかりますね。 特にジャグジーを使うときは、2時間くらい温めるのにかかるのと、入っている間も常にヒーター&モーターも付けてますから。

長くなりましたが、上記がわが家でかかっているであろう、維持費です。

結論としては、無用の長物とまでは言いませんが、いらないでしょう。 家を売買する際に、プールがあると、数万ドル値上がると聞きますが、どうでしょう? 自己判断にお任せします。

以上です。

#8
  • プールはつらいよ
  • 2010/04/27 (Tue) 10:08
  • 報告
  • 消去

秋から冬の間に風が吹いた次の日、水面に枯葉がびっしり落ちます。底に落ちてしまうとさらに厄介なので急いでひたすら網で拾います。

#9

買う前に一度プール付きの家をレントして、プールのある生活を経験してみてはいかがですか?私は一度プール付きの家に住んでみてプールは要らないと思いました。

#10
  • toci
  • 2010/04/27 (Tue) 11:49
  • 報告

プールは要らないね~私の家にもプールがありますが家を買って最初の1~2年は子供達も入りましたが今はただの水がめ薬品代と補給の水と電気代で月150ドルは掛かりました去年モーターが潰れたので(買って3~4年)水を抜き大きな穴ぼこ(笑)水を抜くとすぐひび割れて今度は内壁の修理代が6000~7000ドル
縦15メーター横8メーター深さ3メーターのプール危なくてしかたがない!出来れば埋めたいが埋めると工事費30000ドルふぅ~どうしたものか!

#11
  • daniema
  • 2010/04/27 (Tue) 12:55
  • 報告

プールの底近くに夜用ランプがあるが、きれて電球を取り替えるとなると大変な作業。かなり水を抜いて泳ぐかボートに乗って悪戦苦闘して取替え。電球は切れやすいし。

「プールがあります」と自慢する趣味も無いから、プールは要らない。

“ プールの維持費 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。