最新から全表示

17061.
びびなび 福岡
探してます(3kview/0res)
お悩み・相談 2010/05/18 05:25
17062.
びびなび バンコク
アヤさんを捜しています。(6kview/5res)
フリートーク 2010/05/18 02:38
17063.
びびなび ロサンゼルス
求人で完璧な英語が話せる方を探す時(1kview/6res)
フリートーク 2010/05/17 18:52
17064.
びびなび ロサンゼルス
ウォーターヒーター(3kview/6res)
お悩み・相談 2010/05/17 18:52
17065.
びびなび ロサンゼルス
食品サンプル(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/05/17 18:49
17066.
びびなび ロサンゼルス
家の契約のトラブル(長いです)(4kview/45res)
フリートーク 2010/05/17 18:11
17067.
びびなび ロサンゼルス
子供の医療保険について・・・(827view/0res)
お悩み・相談 2010/05/17 16:02
17068.
びびなび ロサンゼルス
LAのクラブのID提示について(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/05/17 15:55
17069.
びびなび ロサンゼルス
LA エリアでの交通違反(5kview/21res)
フリートーク 2010/05/17 15:52
17070.
びびなび ロサンゼルス
メモラビリアについて(669view/0res)
フリートーク 2010/05/17 14:49
トピック

びびなび ロサンゼルス
携帯電話を日本語で使うには・・・?

フリートーク
#1
  • 人生も終盤
  • 2010/03/23 10:17

2年位前にTorranceの日系のお店で購入したHTC at&t Tiltを使用しています。
日系店で購入した理由は、購入時の日本語でメールを打てる!といううたい文句からでした。(日本語プログラムをお店でインストールして販売していた)
それが、つい最近突然携帯がフリーズし、あちらこちらに相談したところリセットを余儀なくされました。
リセット後、携帯は再び使えるようになりましたが、日本語プログラムも、あっけなく削除されてしまいました。
そこで、みなさまにお尋ねしたいのですが、無料で日本語プログラムを自分でインストールできるサイトなどはないのでしょうか?
またはロスアンゼルスあたりで日本語プログラムをインストールのみをしてくれるところはありますでしょうか?
それともiphoneは日本語メールが問題なく使えるようなので、そろそろ買い替えた方が良いのか?などと考えています。
どなたかご助言を、どうぞよろしくお願いいたします。

#22
  • エドッコ3
  • 2010/03/26 (Fri) 10:29
  • 報告

> 私には難しすぎて八方塞です。

そこに町の携帯屋さんが商売になるところでしょうが。

世捨さんが言うように、やはり最初から日本語機能が入っている iPhone などが一番いいと思います。私の場合は、Motorola Droid で Android Store に日本語入力アプリ simeji (Social IME 字) があったので、簡単にインストールできました。ただ携帯での悲しさ、入力のキーインで苦労しています。

今度出る iPhone の新しいモデルですが、噂だけが先走っているようです。まずは名前ですが、iPhone 4G みたいで、3G より速い 4G になるようです。しかも Verizon がその機種を検定しているようで、噂が本当なら AT&T 以外の携帯各社も売れるようになるかも知れません。

さらにより大きいメモリー、ビデオチャット、マルチタスク(これは私のも含め他社の OS ではすでに可能になっています)、最新のダウンロード機能、等が入る予定だそうです。ただ YouTube などが自由に見れる Flush 機能は、競合他社とのポリティカルな関係もあり、導入は疑問視されています。これが入ったならば iPhone ひとり勝ちになりますね。

まぁ、よりテック好みの機能が増えるようで、普段は普通の機能だけを使う人にはいままでのモデルで十分だと思います。

http://hubpages.com/hub/The-NEW-iPhone-4G-Coming-2010

#23
  • SM男
  • 2010/03/26 (Fri) 10:51
  • 報告

Tiltをアンロックして日本語化しましたが、すごい時間がかかりました。xda developerとか言うサイトで情報を集め、更に日本語かに別の掲示板からの情報を使いました。ジャストシステムズの有料ソフトなども必要でした。

#24
  • エドッコ3
  • 2010/03/27 (Sat) 20:14
  • 報告

SMさん、

たいした内容ではありませんがレスを書いたがほ-るどされてしまいました。

#25
  • エドッコ3
  • 2010/03/27 (Sat) 21:24
  • 報告

ルーシーさん、

改めて #3 に答えさせてください。Google の携帯と言うことは Nexus One のことですよね。これ、キャリアーの縛りなしの値段は $529 で高いです。そのかわり、どこのキャリアーの SIM カードでも入れらます。もしキャリアーが T-Mobile でよけりゃ、2年契約で $179 になります。

それとこのトピの本題の日本語入力ですが、#7 と #21 で書いたように、Nexus One は私が買った Motorola Droid と同じように携帯の基本ソフトが Google 開発の Android で、Android の世界も iPhone の App Store のようなストアーがあり、携帯自身から好きなアプリを導入できます。#21 であるように、私も simeji と言う日本語機能を入れました。それで #24 を書きました。フリックと言う入力方法を試していますが、今まで10数年慣れてきた QWERTY キー列のローマ字入力ではないので、慣れるまで大変です。勿論フルキーボードもありますが、こちらはこちらで各のキーが小さくて、やりにくいですけど。

#26
  • エドッコ3
  • 2010/03/29 (Mon) 10:38
  • 報告

SM さんも好きですねぇ。私はアンロックなんて怖くてできません。

でもアンロックがなされると、日本に行った時日本のキャリアーの SIM カードを付けられるんですよね。しかもプリペイドの SIM カードなら、日本でかなり安く電話がかけられますよね。この考え合っているでしょうか。

“ 携帯電話を日本語で使うには・・・? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。