最新から全表示

16611.
びびなび ロサンゼルス
GCと取得する為に(2kview/24res)
フリートーク 2010/08/19 09:35
16612.
びびなび ロサンゼルス
ネット包帯(指用)(1kview/6res)
フリートーク 2010/08/19 09:35
16613.
びびなび ロサンゼルス
DMVで追い返されました・・・(20kview/41res)
お悩み・相談 2010/08/19 09:35
16614.
びびなび ハワイ
ココマリーナの漫画喫茶について(2kview/0res)
フリートーク 2010/08/19 08:04
16615.
びびなび ロサンゼルス
結婚、GC(900view/2res)
フリートーク 2010/08/18 22:07
16616.
びびなび ロサンゼルス
F1 から M1 でのOPT(753view/0res)
フリートーク 2010/08/18 18:36
16617.
びびなび ロサンゼルス
新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか?(1kview/6res)
フリートーク 2010/08/18 17:58
16618.
びびなび ロサンゼルス
メキシコからの入国(4kview/20res)
お悩み・相談 2010/08/18 15:22
16619.
びびなび ロサンゼルス
給料受け取り方法(983view/3res)
フリートーク 2010/08/18 11:07
16620.
びびなび ロサンゼルス
宝石鑑定(1kview/17res)
フリートーク 2010/08/18 08:50
トピック

びびなび ロサンゼルス
このまま我慢するか離婚するか?

お悩み・相談
#1
  • ディボース
  • 2010/07/14 09:35

長文です。
こんにちは。結婚してそろそろ一年が経つかどうかと言う状態の者です。
今主人が寝入ったので急いで書き込みさせてもらってます。
誤字等がありましたらすみません。

まだ世間では新婚と言われている状況にありますが、実は最近主人との喧嘩が絶えなく
私が専業主婦のために外で誰かに相談することもできないのでここでこうして相談させて頂いてます。

主人はとても人は良いのですが(発展途上国の方に寄付を毎月したりする様な人で)、
とてもとても女性よりも細かく神経質で学生時代は野球部に属していたり
と言う事もありスポ根が多々見られます。加えて女性は結婚したら家事をやり
旦那を全身全霊で支えるべきという少し古典的な考えが強く、そのために私は
外で息抜きのための(パート等)活動等は認めてもらえていません。
彼との付き合いは長く付き合っていたときにその古い考えが何度も見られたのですが、
私の家族の度重なる不幸により彼の方から多大な金銭面での援助を
無条件にして頂いていた過去もあるために、プロポーズをされたときに
一度は断ったのですが、「どうしても結婚しないならこちらにも考えがある」
とまで言われてしまい(彼が私が「うん」と言うまで待ったという期間も長かったため)
私も彼への情があったために結局結婚してしました。

しかし、先日一緒に車で出かけた時に私は車の中で寝てしまい(彼が運転している間に)
彼は私に「俺だって眠いのに長距離運転してるんだから、その横でぐーすかぐーすか
寝るんじゃない!起きてろ!」と言われ大喧嘩になりました。
運転は私も出来ますが、あいにく彼の方が運転は上手で特に高速を運転する時は
彼が自分から運転したいといつも自分からハンドルを握るのです。
私的には起きていようとそれでも頑張っていたのですが、午後でお昼を食べた後だったので気持ちよくてついウトウトと。

ちなみに私は今は日本在住ですが、大学までアメリカで生活した経験があり少し日本的な感覚を受け入れる事に抵抗があります。
主人は完全に日本で生まれ育ったので私の考えを理解できないとよく言います。


主人の何代か前の方が投資等で成功しており、今現在も一企業を経営していて、主人は今そこのトップと言う事になってます。

主人は完璧主義者で学生時代からも何事にも手を抜かない人なので、仕事ももちろん
全力でやってますが、主人のストレスは計り知れなく、帰宅するといつも
ため息をつき「もう精神的に疲れたなあ」といつも余裕の無い状態なのです。
「もう仕事やりたくないなあ」と言いながらも朝は決まった時間に起き
仕事には確実に行くのです。


なので私には彼のバックアップをいつもやってもらいたいと言う事で
私が働いていたらそれが出来なく困るから働くなと言う理屈の様です。

正直私は今あんまり彼との人生楽しくありません。
金銭面では困ることは無いにしても、家計簿は彼が全部付けていて何に使ったか
まで事細かく聞かれますし、レシートも出すように言われます。

あと彼はおぼっちゃんで好き嫌いが激しく料理をする際にもかなり大変です。
麺類等は出しても「こんなの料理じゃない」と言われます。
手の混んだ料理で彼の好きなものを使った物じゃないと彼はムスッとして
料理を残してしまいます。
主人は家事はほとんど手伝ってくれません。1か月に一回くらいあればいい方です。
ゴミさえ出してくれません。犬のフン等も見てもそのままにされてしまいます。
主人は長男でお義父さんはすでに他界されていてお義母さんの面倒を見ないと
いけない立場にあります。まだ同居はしていませんが。


ちなみにまだ子供はいません。
正直離婚したらもう日本にはいれないかなという感じがします。
私の両親は主人の事を誇りにしてますし、私の親戚も私の主人と知り合いになりたい
らしくいつも交流を図ろうとしてきます。そんな親戚受けの良い主人と離婚を
したら私がいけないんだと思われるのが容易に想像できます。


でも、彼は家ではいつも無表情で、私にはあんまり愛情表現はしてくれません。
日本ではこんな物なんでしょうか?
正直スキンシップをしてきてくれたのは付き合い始めて1年間位だけでした。

さっき大喧嘩したばかりで頭がボーとしています。
結婚のために私は(派遣の)仕事も辞めさせられているので、離婚したら
金銭面ではどうしたらいいのか。
不安です。


女性の皆さん、こんな感じの方があなたのご主人ならどうされますか?
日本では自分の事をひた隠しにしての付き合いがほとんどのために隣近所の夫婦関係は
実はどうなのか分からないのです。

#14
  • ぶんぶん丸
  • 2010/07/14 (Wed) 18:56
  • 報告

#11のアドバイスは正気か?これがDVとして成り立つのなら、DVの定義って妻側の受け取り次第でどうにでもなるじゃん!日本の専業主婦志望の女性だったら何の問題もない理想の生活でしょう。

おそらくトピ主の親族に離婚の理由を説明しても、「なんでそんなことで?」って理解されないだろうね。

正直過去の派遣の時代に戻っても今のような生活レベルには戻れないと思うが、それでも離婚したい?社会との接点を持ちたいのなら、仕事でなく地元のサークル活動やボランティア活動とかで主人以外の人と接点もって生活にハリをだせば気休めになるんじゃね?

この世にあなたの理想をすべてかなえてくれる完璧な男なんていないんだよ。

#15
  • 菊子
  • 2010/07/14 (Wed) 19:31
  • 報告

経済的DV、モラルハラスメントにあたる内容が含まれていると思います。
経済的DVに関して家計簿をしっかり付けていらっしゃるのは証拠になります。
モラルハラスメントにあたる旦那さんの発言内容をメモしたりしておくと
もし離婚、となった時には役立つと思います。

参考に(http://www21.atwiki.jp/enemy/

#16
  • tuttobene
  • 2010/07/14 (Wed) 21:02
  • 報告

結婚は少なくとも最終的には双方の合意があって成り立つものです。彼から多額の経済的援助を受けていた為、好きという気持ちはないが断れなかったというのは、気持ちは分かりますが、ある意味、無責任な判断だったと思います。過去の事を言っても仕方ありませんが、金銭的な援助は受けても、無理ならば最初から彼からのプロポーズは断るべきでした。彼を思えばこそ、彼への義理や感謝の気持ちとは別個に考えるべきだったと思います。もっとも、正確には「どうしても結婚しないならこちらにも考えがある」とまで言われ、情もあり、渋々OKした、というような事が書いてあります。彼の「考えがある」の詳細が分からないので憶測の域を出ませんが、「すぐに金を返せ」とでも言う積もりだったのでしょうか?私は、お金は元々返さなければならないものだと思います。結婚を条件に返さなくても良い、というのは「常識」ではなく、彼の「恩情」によるものに他なりません。1.彼はあなたと交際し、あなたの事を愛していた、2.だからこそ無条件に大金を援助してくれた。あなたもあなたのご家族も分かっていたはずです。この二つの事実の関連を無視、あるいは気づかない振りをして、ただ彼の優しさと信じて援助を受けたのだとすれば、よっぽど世間知らずなお嬢様(ご家族)といわざるを得ません。結婚を条件としての経済援助という契約があったわけではないですが、プロポーズを断れば、「受け取った全額を返して下さい」と言われることになるかもしれない事は、当然予想がついたはずです。一方で私は、彼の一見脅しともとれる発言は、あなたへの強い気持ちの余り、つい思わず出してしまった発言では無いかと思います。(彼も表現方法には気をつけるべきでした)

ここまで旦那の方を援護してきた私自身の価値観は、彼とは違います。「旦那が外で働き、女性は家で家事をすべき」という古い固定観念は嫌いです(安月給だからそうせざるを得ないんだろ、と事実を突かれると、少々イタいのですが・・)。但しあくまで個人的な価値観の違いであって、彼のような考え方が間違っているという気持ちもありません。少なくとも彼はあなたの言う所の「一企業のトップに立つ人間」であり、多忙極まりない生活をしています。精神的に疲れても、仕事に行きたくなくても、毎朝頑張って仕事に行かなければなりません。「もう仕事やりたくないなぁ」という彼の言葉は、トップとして職場では決して出せない「弱音」だと思います。その彼が夫婦の役割分担として、妻には家庭を守っていて欲しい、と願うのは仕方無い事かも知れません。アメリカ育ち、日本育ち、はあまり関係ないかと。ましてあなたは結婚する前から彼がそういう価値観の持ち主である事を知っていました。その上で、結婚に合意しました。仕事をどうしても続けたいのなら、それもその時に確認しておくべきだったと思います。

彼が完璧主義で、細かい所にも厳しすぎるというあなたの意見は、その通りなのでしょう。大変でしょうね。運転中、隣で"つい"寝てしまった時の彼の酷い言い方や、作ってもらった料理に対しての態度など、全て彼の側にも直すべき所が沢山あると思います。それはそれでその都度我慢せずに堂々と議論すればいいです。但し今のあなた(結婚生活が既に楽しくないあなた)では、家事にも身が入ってないでしょうから、結局お互いの言い分、不満のぶつけあいに終始してしまう可能性が大きく、注意が必要です。お互いの一方的な思いをぶつけあうのはやめて、一度胸を割って旦那さんと話し合うべきだと思います。自分にも甘いところがあった、もう少し頑張る、でも今の生活ではあまりにも窮屈でつまらない、やっぱり外にも出て仕事もしたい、私はあなたの望むような完璧な人間ではない、だからもう少し広い心で見ていて欲しい、など正直に・・。あなたは素直で真面目な方だと思います。旦那さんに対する記述が、良い面も悪い面もある程度公平な視点で書かれていると思うからです。そのせいか他の方も、離婚するほど嫌っているとは思えない、と言っています。私もそう思いました。付き合ってから今までで初めてと言っていい位に、本気で旦那さんにぶつかって見ることをお勧めします。修復不可能な夫婦は大喧嘩しません。子供もいないとの事、「別れる」のはその気になればいつでも簡単に出来ることです。あと世間体は、この際考えない方が良いです。頑張ってくださいね!

#17
  • mopa
  • 2010/07/14 (Wed) 22:26
  • 報告

>経済的DV、モラルハラスメントにあたる内容が含まれていると思います。

そんなもんアメリカに存在すんのか?

#18
  • mopa
  • 2010/07/14 (Wed) 22:28
  • 報告

>運転中、隣で"つい"寝てしまった時の彼の酷い言い方や、作ってもらった料理に対しての態度など、全て彼の側にも直すべき所が沢山あると思います。

"つい"寝ちゃったのなら許されるわけ?運転中の旦那が"つい"寝ちゃったら死んでたわけだろ?お互い昼食後で肉体的状況はまったく同じだったのに、昼食後だからウトウトして当然だって言い訳したら、喧嘩になって当然じゃん。

つーかトピ主にゃ、”思いやり”が欠如してんだよな。アメリカ的な感覚のせーにしてるけど、ワガママなだけだろ。平均的アメ女のほーがはるかに優しーぜ。

“ このまま我慢するか離婚するか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。