最新から全表示

16601.
びびなび ロサンゼルス
OC近辺で子供の乗馬教室(779view/2res)
お悩み・相談 2010/08/23 20:22
16602.
びびなび ロサンゼルス
toll roadについて(1kview/2res)
お悩み・相談 2010/08/23 19:36
16603.
びびなび ロサンゼルス
生卵ぶっかけご飯(8kview/34res)
フリートーク 2010/08/23 18:53
16604.
びびなび ニューヨーク
定年退職記念女一人旅(5kview/3res)
お悩み・相談 2010/08/23 14:12
16605.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ流の還暦の祝い方ってあるんですか?(765view/1res)
お悩み・相談 2010/08/23 13:26
16606.
びびなび ロサンゼルス
運転免許証について(1kview/0res)
お悩み・相談 2010/08/23 12:14
16607.
びびなび ロサンゼルス
F1 visa M1 Visa(1kview/0res)
お悩み・相談 2010/08/23 11:43
16608.
びびなび ロサンゼルス
online banking(1kview/1res)
フリートーク 2010/08/23 11:12
16609.
びびなび ロサンゼルス
交通違反(1kview/8res)
お悩み・相談 2010/08/23 11:12
16610.
びびなび ロサンゼルス
OPTについて。(959view/1res)
お悩み・相談 2010/08/23 11:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
共働き子持ちの生活費

フリートーク
#1
  • lily111
  • 2010/08/11 21:19

このトピックは以前にも見た事があるのですが、検索しても出てこなかったので新規投稿してみます。
現在お子様のいる共働きのご夫婦の生活費ってどのくらいでしょうか。皆さんどのようにやりくりして貯金をしたり、子供のための教育費を積み立てたりしているのか参考しにして見たいと思いました。もしよろしければ、ご投稿お願いします。
ちなみに家はこんな感じです。

夫婦手取り− 5800

家賃 1500(1.5ベッドルーム/Culver City)
携帯ー200
ガスー20
光熱費 ー80
DSLー40
食費 - 550(お弁当ランチ含む)
その他交際費等 ー200
ガソリン− 150
車保険 ー120
生命保険ー200
IRA - 200
健康保険 ー600(会社で3人分)
託児所−900
赤ちゃんのダイパー、ミルク等ー $60-100

こんな感じで毎月ざっと、$5000位かかってます。残りは一応貯金ですが、旅費や、車の修理、その他急な出費のため毎月貯金は出来てません。

節約上手な方の情報お待ちしています!

#28
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/17 (Tue) 23:00
  • 報告

#25ふーんさん
べつにムキになっていませんよ。
#18Lily111さんの質問にお答えしたまでです。

#27Sakurairoさん
掛け捨ての保険を売った方が、終身保険を売るより儲かる会社もあるんですね。
私の一時期保険のエージェントをしていましたが、そこでは格段に終身保険の方が儲けが多かったです。

#29

私も保険を売っていますが、掛け捨てを売るほうがエージェントとしては儲かりますよ。いずれにしても、どちらが良いかはfact findingで適した良い設計プランをたててあげるのが、エージェントの仕事です。up dateされたインフォメーションを与えるのも現役のエージェントの仕事です。他人が口出しすべきではありません。

#30

すべてのエージェントが#29さんみたいに 誠実なら
こういう質問はなくなるんですよ。

これはロスに限った事かもしれないですが、
世の中のセールスマン(保険のエージェントも含む)は客がその場限りって感じで
だまそうとする人が殆どで良いサービスを提供しようとする人の方が少ないですよ。

「儲かる」って書き方は私にはいやらしく(下品)響くので
「手数料が多い」くらいにして欲しいですね。

トピに戻ると
みなさん、やはり苦労されてますよね。やはり住むところと保険が高いという結論になりますよね。

私も最近家の保険が上がってきたので どこか安くて良いところはないものか? と思っております。

因みにcoverage (家は約 2000sf です)は

Dwelling $295,000
Other Structures $ 29,500
Personal Property $206,500
Loss of Use $ 59,000
Personal Liability $ 30,000
Medical Payments to other $ 1,000

上記のpremium は 全部で $ 918

supplementa coverage として
Inflation Guard 1%
Form HO 243 Applies

Ordinance or Law Coverage
Form HO 277

Personal Property Replacement Cost
Form HO 290

California Momeowners Coverage Enhancement
Form HO 904001

上記が 全部で $336

が内訳です。


のプランでもう15年 保険をUpdate していないので 多分cover は不十分だとおもいます。
coverage は変わらないのに premium だけ上がってくるので これでcoverage も上げるともっと
高くなる為この辺で 他の保険会社も当たってみたいです。

長文失礼いたしました m(_ _)m


最後に
ハンドル登録手続きをしているのですが びびなびさんから最終手続きのメールがきません

#31

#26さん 掛け捨て保険って英語でTerm Insuranceと言います。

#32
  • CAL-A-WAY
  • 2010/08/19 (Thu) 12:54
  • 報告

昔と違って、カリフォルニアって本当に住みづらくなってきましたよね。
生活費、久々に計算してみましたが・・・とんでもないことになってました。
みなさん、どうやって本当に生活しているのか不思議です。
多くの方が、共働きとかなのかな。それでも、結構厳しいですよね。
保険も確かに高いし、家賃も尋常ではない価格帯になってるし、ガソリンなんて、なぜ?って感じの値段です。
一時期よりは安くなりましたが、それでも3倍近い値段になった間に、石油資源が無く、輸入に頼っている日本のガソリンは30%程度しか上がってない・・・なぜ?アメリカっておかしい?不思議です?

他にも色々節約できる事あれば、教えてください。

“ 共働き子持ちの生活費 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。