最新から全表示

16261.
びびなび ロサンゼルス
肩と腰の電動マッサージ器(745view/0res)
フリートーク 2010/11/04 21:12
16262.
びびなび ロサンゼルス
尖閣沖の中国漁船との衝突ビデオ(741view/0res)
フリートーク 2010/11/04 13:54
16263.
びびなび ロサンゼルス
家のリフォームができるお勧め業者はありますか?(1kview/3res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
16264.
びびなび ロサンゼルス
乾燥機を使っていない方いらっしゃいますか?(9kview/58res)
フリートーク 2010/11/04 12:08
16265.
びびなび ロサンゼルス
Metro Train (Subway) ってタダですか?(1kview/3res)
フリートーク 2010/11/04 10:41
16266.
びびなび ロサンゼルス
キンダーのボランティア(1kview/6res)
フリートーク 2010/11/04 04:21
16267.
びびなび ニューヨーク
つっこみなんでも掲示板(独り言OK!)PART 2(8kview/7res)
フリートーク 2010/11/03 20:45
16268.
びびなび ロサンゼルス
女性・抜け毛に悩まされています。(994view/3res)
お悩み・相談 2010/11/03 10:16
16269.
びびなび ロサンゼルス
レドンドビーチビューティーカレッジ(1kview/0res)
フリートーク 2010/11/02 18:35
16270.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ→帰国→再入国(18kview/52res)
お悩み・相談 2010/11/02 10:02
トピック

びびなび ロサンゼルス
庭師&家の中のクリーニング費用?

フリートーク
#1
  • サツマ
  • 2010/06/10 12:15

こんにちは。目下、家の購入を考えている者です。

一軒家をこのLA近辺でお持ちの方に伺いたいのですが、皆さん庭師(ガーデナー)と、家の中のクリーニングのサービスに毎月どのくらいお金をかけておられますか?(もちろん家や庭の大きさetcで違ってくるのは当たり前なのですが)

比較的一般的(?)なサイズの家の規模で、そんなゴージャスな花壇とかそういうのは無く、シンプルな芝生の庭と植木が前庭と後ろに少々、家は2000〜2500sqft.程度の大きさ(3ベッド2バス)の家のメンテにはたしてどれくらいお金がかかるかを知りたく、参考までに投稿させてもらいました。

また、家の掃除サービスに関しては、皆さんどんな内容が含まれるかも伺えたら助かります。

よろしくお願いいたします!

#4
  • 2010/06/10 (Thu) 15:00
  • 報告

ガーデナーは2週間に一回で月に50ドルです。
掃除は頼んだことが無い。

#5
  • ルーシールーシー
  • 2010/06/10 (Thu) 17:28
  • 報告

他のサービスなどでも良くある事ですが、ガーディナーの値段は、その地域によっても違ってくるかも。
(住宅価格の高い地域は高め、低い地域は引くめ)

ちなみに、家は月4回で$60です。
でも、ホリデーと重なるとスキップされますし、念に1回ほど休まれます。
(10年前に$40から始まって、段々と値上がりしました。)

掃除は私も頼んだ事ないです。

#7

うちは週1回でガーデナー月70ドルです。芝刈り、庭木の剪定、植えてある花の手入れも含まれています。

いくつか見積もり取りましたが、大体70-100ドルでした。エアレーションや肥料など特別なことをした時は加算されます。近所の人の紹介のところに決めたので、他のうちも同じようだと思います。

#6

ガーデナーは毎週来てくれて月60、庭のメインテナンスプラスごみを出す前の日に来てくれてコンテーナー(ブルーグリーン、黒の3箱)を出してくれます。
家に戻すのは自分たちでします。
掃除は南米出身の女性で隔週に来てもらいますが$80昼ごはんは出します。掃除3ベッド2バス2000sf弱の広さです。
洗濯は頼んだことはありませんがアイロンがけは$10ほどプラスで出してお願いします。
もう15年ほど同じ人を頼んでて友人にも紹介して喜ばれています。

#8
  • kuji
  • 2010/06/10 (Thu) 20:58
  • 報告

うちはガーデナが月2回で50ドルです。
これでも安いと思っていたのですが、もっと安くやってくれるガーデナいるんですね。
まあ、庭の大きさとか角家とかいろいろあるんでしょうけど。
掃除の人は思案中ですが、#6さんの南米の女性に興味あります。

“ 庭師&家の中のクリーニング費用? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。