最新から全表示

16141.
びびなび 洛杉矶
ベトナム料理 フォンデュ食べられるところ(766view/1res)
自由谈话 2010/11/29 15:23
16142.
びびなび 洛杉矶
DSソフト(913view/3res)
自由谈话 2010/11/29 14:15
16143.
びびなび 洛杉矶
アメリカに住む日本人妻 ヘソクリの方法は?(8kview/27res)
烦恼・咨询 2010/11/29 13:49
16144.
びびなび 旧金山
サンフランシスコ市内の琴教室(4kview/1res)
自由谈话 2010/11/29 13:49
16145.
びびなび 圣地亚哥
クリスマスパーティ用のドレス(3kview/1res)
烦恼・咨询 2010/11/29 13:49
16146.
びびなび 洛杉矶
留学生の24時間ヘルプデスク情報教えて下さい。(802view/0res)
自由谈话 2010/11/29 12:21
16147.
びびなび 洛杉矶
E-visa妻のWork Permit(972view/2res)
自由谈话 2010/11/29 12:21
16148.
びびなび 洛杉矶
パンツの臭い(真剣な身体の悩み)(17kview/49res)
烦恼・咨询 2010/11/29 12:21
16149.
びびなび 圣地亚哥
ベビーシッター(週1回程度)を探しています(4kview/0res)
烦恼・咨询 2010/11/28 22:30
16150.
びびなび 洛杉矶
Water Birth(水中分娩)について(925view/0res)
烦恼・咨询 2010/11/28 14:08
トピック

びびなび 洛杉矶
駐妻って何ですか?

自由谈话
#1
  • LA新参者
  • 2010/03/01 10:30

1月からこちらの大学に通い始めた、LA初心者です。
こちらに住んでいる人のブログを読むと、タイトルや注釈が駐妻とか、職業:駐妻とか、やたら目につきます。

私の理解では、駐妻って単なる駐在員の方の奥さん(専業主婦)とおもっていましたが、わざわざ強調されるという事は、こちらに住んでいらっしゃる専業主婦の方と何がどう違うのですか?

ふと、疑問に思いました。

#162
  • 世捨てババア
  • 2010/03/08 (Mon) 12:17
  • 報告

>レストランや店で走り回ってても注意しないし「元気でいいわねぇ」みたいな態度でいる。こっちが注意しようものなら「他人は黙っててください!」て言ってくる
私はレストランで注意したら「よそのおばちゃんにおこられるからやめなさい。 」と言われましたよ。

#164
  • Deeogee
  • 2010/03/08 (Mon) 12:36
  • 報告

ムーチョロコモコさま、ご指摘ありがとうございました!
皆様、混乱させてスミマセン。

一度テレビでやっていたこともあり、その時に自分が勘違いしていたことを知って愕然とした記憶がありますが、
それでも、まだ勘違いして覚えていたようです。

さらに調べてみたのですが、『江戸時代に慣用句となった時に、
最初(一、すなわち最低)という意味のピンが、最高という意味へ逆転した』という解説がありました。

今まで読んでいたことの意味が、全部逆転することになります〜・・・。ハー・・・油断大敵。

#166
  • NOMSG
  • 2010/03/08 (Mon) 13:29
  • 報告

> 30過ぎて語学留学して何が悪い? 学習に年齢制限があるとは知らなんだ。

以前、日本の大手旅行会社のビザ担当者から聞いた話ですが、1997年当時、26才以上で未婚の日本人女性に対して語学習得目的でのF1ビザが一切降りなかった時期があるそうです。当時、業界内では「F1ビザで入国後にアメリカ人と結婚する日本人女性が多いことを移民局が嫌った為だろう」と考えられていたそうです。
人から聞いた話でしたので、少しネットで調べてみましたが、下のサイトの似たような例がありました。

www.tokyonet.com.au/~waku2/essay.1.html

正確な意味での年齢制限とは違いますが、アメリカへの語学留学に関しては、それに近いものが存在するようです。

#167

#149 バカはどっち?さんに同意します。

あくまで、個人的な意見ですが、
日本で大学受験に失敗。→
親が小金持ちなのでこっちの名もない大学に留学。→
実力がないので日系企業に就職。→
駐在員との待遇差に不満。
こんな人たちが駐在員を妬んでることが多い気がします。

永住の方でもちゃんと一流大学を出たり、資格を取得したり、
独立したり、ハンデを乗り越えて米系に就職したりと、素晴ら
しい方々が沢山いらっしゃいますが、上記のような人たちのせ
いで、イメージを下げているんだと思います。

バカはどっち?さんのおっしゃるとおり、駐在員の妻は日本で
は優秀な方が多いと思います。もちろん全員が全員とは言いま
せんが。。。アメリカへは特に興味があって来ている訳ではな
いので、英会話が苦手なのは仕方ないのではないでしょうか。


ちなみに今の駐在員は昔ほど給料をもらえなくなっています。
日本の社員と格差がつかないように購買力補償方式を導入する
などして、駐在員の給料を減らしてる会社も多いです。

#169
  • ピンクガーベラ
  • 2010/03/08 (Mon) 14:05
  • 報告

あのね~さんへ

あなたまた登場ですか?
もう荒らすのやめてください。

駐在組も永住組みも一部は性格が悪くていがみ合ってる人はいます。
その一部はここでネチネチ書くことしかできないんです。
どう話し合っても性格の歪みを直さない限り無理なことです。

あなたは立派なその一人ですね。
性格の悪さが文章に出てます。
苦労されてここまで来たんならそれで立派なことじゃないですか?
駐妻さんに何の恨みがあるんですか?
駐妻=嫌いっていうどうしようもない発想なら付き合わなければいいだけ。

あなたが書けば書くほど妬みや汚い感情丸出しなので、やめたほうがいいです。
私は駐妻でなく永住の予定ですが、あなたの様な人って恥ずかしく思います。

“ 駐妻って何ですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。