最新から全表示

16111.
びびなび ロサンゼルス
大学進学の際の親の逮捕暦(1kview/5res)
お悩み・相談 2010/12/02 10:22
16112.
びびなび ロサンゼルス
Archipelagoのキャンドル(721view/0res)
フリートーク 2010/12/02 04:41
16113.
びびなび ロサンゼルス
Tax manさま、質問があります。(2kview/11res)
お悩み・相談 2010/12/01 18:27
16114.
びびなび ロサンゼルス
娘を連れて日本に帰るんですけど!(2kview/13res)
フリートーク 2010/12/01 09:34
16115.
びびなび ロサンゼルス
F1から結婚を通してのGC申請(1kview/9res)
お悩み・相談 2010/12/01 09:34
16116.
びびなび ロサンゼルス
Anna Suiコスメが買える場所。(1kview/1res)
フリートーク 2010/11/30 17:20
16117.
びびなび ロサンゼルス
日本からの荷物が453g以上送れなくなった件(1kview/4res)
お悩み・相談 2010/11/30 16:05
16118.
びびなび ロサンゼルス
ステンレス冷蔵庫の掃除(3kview/5res)
お悩み・相談 2010/11/30 12:53
16119.
びびなび ロサンゼルス
タイヤ交換(1kview/7res)
フリートーク 2010/11/30 12:35
16120.
びびなび ロサンゼルス
ボランティア(1kview/9res)
お悩み・相談 2010/11/30 12:26
トピック

びびなび ロサンゼルス
中国の反応

フリートーク
#1
  • 2010/09/20 14:18

中国の漁船の船長逮捕について中国の過剰とも思われる反応についてはどう考えたらいいのですか?

#2
  • ヴィックス
  • 2010/09/20 (Mon) 14:43
  • 報告

中国の国民が外国領域内で密漁をし拿捕され、それに対し中国が政治的圧力をかけるのは法治国家のすることじゃない。
もともと法治国家じゃないか・・・

日本もロシア領域内で密漁する事があるが射殺されたり、拿捕されるがこれは過ちに対してなので仕方ないと思える部分もなきにしもあらず。
それに対し日本国は特に何もしないまま事を終える。

一番の問題は日本国国家が断固たる対応すること。
圧力に屈してどうする。
日本は外交的に強くなるべし。
やっている事は無茶苦茶だが今回の中国の対応はうらやましいと思える。

言いたかったことは、強い姿勢で諸外国に臨むべし。
もちろん法の範囲内でね。

#3

あたしも#2ヴィクスさんに賛成です。
圧力に屈しないで欲しいです。

#4

武力の裏付けなしに強気の外交は出来ないし、
武力を持つことに嫌悪感を持つのが今の日本の
民意なので、中国に文句を言うのは無理ですね。

#5

石原新太郎的な人が増えるといいんですけどね。

#6
  • daniema
  • 2010/09/20 (Mon) 19:00
  • 報告

中国漁船が日本の領海で操業し、海上保安庁の巡視船に衝突した事件が起きた。
尖閣諸島は、いずれの国にも属していないことを慎重に確認されたうえで1895年沖縄県に編入され、国際的にも日本の領土と認められた。

おかしなことに、1971年6月に台湾、12月に中国が相次いで尖閣諸島の領有権を主張し始めた。領有権を主張し始めたのは、1971年以前に地下資源が確認さたから。

中華人民共和国発行の社会科地図には、地下資源が確認される以前の1970年の南西諸島の部には、「尖閣諸島」と記載され、国境線も尖閣諸島と中国との間に引いてある。ところが、地下資源が確認された以後の1971年の南西諸島の部では、尖閣諸島は"釣魚台"と記載され、国境線も日本側に曲げられているそうだ。

今回、中国のニュースでは、中国領域内で操業していたと報道したそうだが、これをいいきっかけにして中国の領土であるとでっちあげて本格的に動くとか???
欲張りな中国のやりそうなことだ。

www.youtube.com/watch?v=tgEnpsIOmr0&feature=channel

“ 中国の反応 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。