최신내용부터 전체표시

16031.
비비나비 로스앤젤레스
ラーメン(70kview/465res)
프리토크 2010/12/26 03:19
16032.
비비나비 뉴욕
ゴスペル(3kview/0res)
프리토크 2010/12/24 13:20
16033.
비비나비 로스앤젤레스
Android電話の日本語タイプアプリ、Simejiについて(1kview/3res)
고민 / 상담 2010/12/24 12:40
16034.
비비나비 로스앤젤레스
なんでも買い取り屋さんってありますか?(902view/0res)
고민 / 상담 2010/12/23 18:03
16035.
비비나비 로스앤젤레스
引越しのトラックで駐車中に、チケットをきられました。(1kview/4res)
프리토크 2010/12/23 16:44
16036.
비비나비 로스앤젤레스
マッサージや美容院のチップについて(15kview/49res)
고민 / 상담 2010/12/23 10:12
16037.
비비나비 로스앤젤레스
ビザウエイバー→結婚→GC申請(3kview/12res)
고민 / 상담 2010/12/23 04:57
16038.
비비나비 로스앤젤레스
安い引越し屋さんを教えていただけませんか?(3kview/12res)
프리토크 2010/12/22 23:11
16039.
비비나비 로스앤젤레스
子供のお稽古ごと(2kview/16res)
프리토크 2010/12/22 17:35
16040.
비비나비 로스앤젤레스
FDAの書類について詳しい方(727view/0res)
프리토크 2010/12/22 13:45
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ベビーシャワー

프리토크
#1
  • ベビーのママ
  • 메일
  • 2010/12/13 11:58

近々、40~50人くらい(そのうちの半分は小さな子供)を招待して、ベビーシャワーをしようと義理妹と、親友とで、計画を立てています。LA,East LA,Pasadena近郊で、ベビーシャワーのパーティーができるようなレストラン、ティーラウンジ、またはホテルの1室などをご存知ありませんか?

子供も多く参加するので、小さな子供が遊べる場所があり、また、大人たちもゆっくりとくつろげるような場所を探しています。食べ物等は、レストランで作ってもらうか、ケータリングなども考慮しています。

また、今まで参加したベビーシャワーで、良かった思い出や、苦い思いをしたことなど、様々なコメントを頂けたら嬉しいです。私たちは、事情により結婚式をしなかったので、ベビーシャワーに友人や親族を招待して、結婚式の分まで皆でお祝いをしたいと思っています。

#10

ベビーシャワーは本人の身内又は親友などが主催しますが、当本人と相談しながら計画するのも珍しくはないと思います。最近会社で娘のベビーシャワーを計画した人が数人いましたが、内容は全て娘の希望通りで自分は出資をするだけだと言ってました。なので当本人が企画に参加するのは一切問題ないとおもいます。今まで参加したベビーシャワーも勿論当本人はお客様として参加していますが、影で企画に参加していたかは他の人達に分からないですよね。ギフト・レジストリーも大抵は本人の希望でしょうし。

でもカードの招待状で主催者の名前は勿論当本人以外の身内又は親友です、当本人はお客様ですので。当日も主催者に接待も全て任せて当本人は楽しむだけです。

#9
  • 30代前半既婚子なし
  • 2010/12/16 (Thu) 18:26
  • 신고
  • 삭제

#8さん、
日本だと出産祝いは本当に親しい友人と親族くらいしかしなくないですか?こちらは友人と呼べるかどうかくらいのレベルでもベビーシャワーに呼ばれるのでプレゼント目当て?と思ってしまう事が多かったのです。参加しなくてもプレゼントは贈るのが礼儀だとアメリカ人の友人に教えてもらったので結局招待が来たら参加するしないに関わらずプレゼントを買う事になります。
確かに日本の結婚式は高いですね。またお祝い返し制度もめんどくさいですね。でも日本はブライダルシャワーもバチェラレットパーティもないですよね。。お金がかかるのは友人の場合は結婚式くらいではないでしょうか。バチェラレットパーティは人数割りでひどい時(泊まりのスパに行った)には$200以上出す事になったときもあります。ブライダルシャワーのプレゼントは$60以上、ウェディングのプレゼントは$100前後が常識と聞きました。
私の場合まだアメリカ生活が短くそこまで親しい友人がいないので、同じ$300でも日本の昔ながらの友人に使うのは惜しくなく、出会ったばかりの知り合いに毛が生えた程度の人に使うのは惜しいと感じたのだと思います。
気持ちの問題ですね、結局。

#11
  • 7na
  • 2010/12/16 (Thu) 18:46
  • 신고

日本の冠婚葬祭で出て行く、友達、親戚に渡すお金は、保険のようなもの。自分の番が来たら、出しててよかったともう。ベビーシャワーでもらった、5冊の同じ本等々、本当に、とほほほだ。

#12
  • 7na
  • 2010/12/16 (Thu) 20:55
  • 신고

いい忘れましたが,結婚式をしていないなら、Renew Vows(離婚していない二人の再度の愛の誓い。婚姻儀式)も一つの選択でありますよ。うちのダンナの妹が、大きな結婚式をやったのにも関わらず、5年目の記念で、Renew Vowsやって、2度目は、さすがにスケールが小さかったですが、しかしながら、周囲をとほほといわせました。

#14

皆さん、話がそれてしまっているようですが、私はベビーシャワーについてのアイディアを拝借したいと思っておりまして、ベビーシャワーについてのコメントや非難が欲しかったわけではありません。

私はプレゼントの催促、というよりも、ベビーシャワーをきっかけに、結婚式の二次会のような会を考えています。でも、もっとカジュアルで皆が楽しめるパーティーをしたいと思い、掲載しました。

確かに伝統的には、友達や家族がプランを立てますが、本人の希望を通してもらうには、私もプランに参加するのが一番だと思いました。私も過去に様々なベビーシャワーに参加しましたが、中にはポットラックのようなものもあり、今回は、皆様がどのくらいパーティーを楽しんだかの調査です。

確かにプレゼントを用意してくれるのは嬉しいですが、わたしはご家族全員をご招待して、子供と大人の別々のエンターテイメントも考えております。もちろん費用は私たちが全額持ちますので、ピュアにプレゼントだけを催促するなら、予算1万ドル以上を支払っての会は、計画いたしません。

ここはアメリカですので、何でも本人の満足いくようにすればいいと思っています。皆さんの言うとおり、恥をかくのも私ですし、パーティーに参加したくなければ、招待された方に拒否権はあるわけですから。

私としては、結婚式、ベビーシャワー、生誕100日など、色々なパーティーに同じ方々をご招待するよりも、1回で済ませてしまったほうが、それこそ招待客への負担も軽く、合理的だと思いましたので、ベビーシャワーにしました。もし、「ベビーシャワー」というネーミングに問題があるなら、変えたいと思います。それに、プレゼントをいただけるなら、私たちにもらえるよりも、ベビーにいただいたほうが、私たちも、数段嬉しいと思ったから、このネーミングにしました。

それでは、新たに、何かパーティーについてのアイディアがあったらシェアしてください。招待客の家族が皆さん楽しめるような会にしたいと思っております。特に、小さなお子様を沢山招待しますので、子供たちはどのようなエンターテイメントが喜ぶかなどのアイディアがあったら、ぜひお聞かせください。

“ ベビーシャワー ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요