最新から全表示

15981.
びびなび ロサンゼルス
4大をアメリカで卒業、会社で働くために必要な書類は?(767view/0res)
お悩み・相談 2011/01/04 12:39
15982.
びびなび ニューヨーク
何故!?(3kview/1res)
フリートーク 2011/01/03 18:07
15983.
びびなび ロサンゼルス
部屋のかべの落書きを消す方法(2kview/9res)
お悩み・相談 2011/01/02 18:42
15984.
びびなび ロサンゼルス
洗濯洗剤(合成洗剤が使えない!)(1kview/2res)
フリートーク 2011/01/02 14:48
15985.
びびなび ロサンゼルス
愛人問題(4kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/02 14:48
15986.
びびなび ロサンゼルス
カーウォッシュ(3kview/17res)
お悩み・相談 2011/01/01 11:47
15987.
びびなび ロサンゼルス
BlackBerry Torch(2kview/11res)
フリートーク 2011/01/01 02:08
15988.
びびなび ニューヨーク
OPTを取得できる学校。(4kview/0res)
フリートーク 2010/12/31 23:47
15989.
びびなび ロサンゼルス
加湿器&空気清浄機について(707view/1res)
フリートーク 2010/12/31 23:33
15990.
びびなび ロサンゼルス
緊急!!留学中 I-20 新規更新について(4kview/7res)
お悩み・相談 2010/12/31 23:33
トピック

びびなび ロサンゼルス
ラーメン

フリートーク
#1
  • あるでんて
  • 2008/08/06 11:39

前にあったトピ、書き込みの期限が切れてしまいましたので再び立ててみました。個人的には醤油ラーメンが大好きなので、くせの無いクリアーなスープの味が抜群だったSラーメンの復活が嬉しいです。ラーメン好きの皆さんの意見・情報をお願いします。

#431
  • Yas
  • 2010/03/15 (Mon) 02:52
  • 報告

本当にラーメン好き?

皆さんのコメントを見ると、え???って言うのが多いですね。

ラーメンは、千差万別なので、これが美味しい&不味いって言うのは無いけど、はずせない不味さって言うのはないでしょう。

しかしGデナラーメンが美味しいと言う人、ちょっと味覚がおかしいのでは?なぜ美味しいと言えるの?
千差万別でもそう言える物がないよね?

なぜかって?

トッピング
チャーシューやメンマが自家製ではない。これってラーメンにとって最悪だよね。
なぜ断言できるか、チャーシューなどの味とラーメンのスープの味に調和がない。
業務用のチャーシューやメンマを使っている。
食べれば分かるでしょう!
分からない人は、僕にコメントしないでください。

麺が良いと言った人。
麺は自家製ではありません!100%断言します。
麺は業者が作っています。


スープは作っているの?
なんとも言えません・・・
厨房の中かをこっそり見る限り、作っているように思いません。

ラーメン一杯の調和を見る限り、全て作っているとは、僕には思えません。

Gラーメンはを抜いても、味噌ラーメンが不味いラーメン店って、何を食べても不味いでしょ!違いますか?

塩ラーメンの美味しい店が、本当に美味しいラーメンの店です。

塩ラーメンは誤魔化しが利かないんですよ。

先日新〇組の塩ラーメンを食べたけど、けっして不味くないですよ、でも塩の味だけで出しの味が全くしない。
色が澄んでいて、塩の味がすれば塩ラーメンって思うのはどうなんだろう???

MSGを使わなくても美味しいスープはアメリカでも作れます。でもかなりの時間を要するけどね。

塩などの調味料を加えなくても美味しいスープは、アメリカでも作れます。
しかし最低10時間以上の炊き込みは必要です。
どこの店もそれをしていません。

ラーメンのスープは5~7時間程度炊き込んだスープに、MSGの調和で美味しくなるのです。

MSGって素晴らしい、調味料ですよ!

皆さんも試してみてください!


お茶漬けをつくりましょう

米にしゃけなどの具を入れます。
お湯を注ぎます。
MSGをパッパと振ります。
塩&醤油を少々加えます。

これで美味しいお茶漬けの出来上がりです。

何で美味しいの?

MSGが主役です!

それだけMSGの威力ってすごいんですよ。

美味しいスープが作れないのであれば、MSGを使えば良いって事です。

#432
  • 万粉目泰三
  • 2010/03/15 (Mon) 11:52
  • 報告

#431「しかしGデナラーメンが美味しいと言う人、ちょっと味覚がおかしいのでは?なぜ美味しいと言えるの?」
だからさ、そういう意見がいつもラーメントピを座礁させてたのね。自分と意見が違う人はおかしいなんてさ、要するに「自分が変なんじゃない、あんたが変なんだ」って思いたいだけなんだよ。自分の意見に反している人の異見を聞くと不安になるからなんだよ。

もう、あんたがグルメなのと理屈っぽいのはよーくわかったからさ。俺にはあんたの評論家っぽい理屈っぽさがウザい。あーだこーだ、だから美味しい、んじゃなくて、美味しい、だけで充分。

「麺は自家製ではありません!100%断言します。麺は業者が作っています」
いーじゃん、自家製じゃなくても美味けりゃ。生ビールがラガービールを駆逐した理由は、「生」って言葉に弱い消費者の心理をついたという人もいる。俺は苦い熱処理焙煎の方が好きだけどね。

Gデナラーメン、俺には上でも下でもないけど、俺の友達でここが大好きな奴がいる。つまりサクラじゃないんだよ。あんたGデナラーメンに恨みでもあるんじゃないの?前のラーメントピの時から何かことさらに攻撃するよね。

もう数年続いてる店だから、黒が出てるんだよ。商売が成立してんだよ。客は来てるんだよ。スーパーうどんなんか潰れちゃったじゃん。赤が出っ放しで数年続けられるような体力のあるバックがいるとは思えないし。それとも自分の意見に反して売れてるもんだから悔しいの?

#433

いまのところ、一番は山頭火。次に新撰組ってとこかな。でもどちらもトンコツベースでしょ。トンコツといったら、日本で30年前に毎日のように食べていた、元祖環七ラーメン「土佐っ子」の味が私の脳裏に焼きついていて離れない。まだあるのかな~?。でも基本的には醤油ラーメンが好き。トーランスミツワの山頭火になる前の「海源楼」の醤油ラーメンが好きでした。とっても懐かしい味でね。どこかで同じ味のお店出してないのかな?。あと、余談ですが、最近日本のインスタントラーメンや、ガラスープなどの調味料が、法改正という理由で店頭から消えてしまうようなのですが、どんな法改正なのでしょうか?。誰か、教えてくだされ。

#434
  • 2010/03/15 (Mon) 12:17
  • 報告

Yasさん、僕はGデナラーメン好きですよ。

しょう油、味噌どちらもあっさりしていて

変に味を邪魔をするものがないので、小食の僕でも

美味しく食べきれます。

麺やチャーシュー、メンマなどは必ずしも自家製ではないといけないのでしょうか?

麺などはむしろ、麺を知り尽くしたプロの業者の方が

経験の浅いラーメン屋さんよりよっぽどいいかと思います。

実際にここロサンゼルスのラーメン屋さんで、

どれほどのラーメン屋さんが自家製麺を使っているのでしょうか?

Yasさんの書き込みでは、いかにも業者さんの作った麺は食べられた品物ではないというように聞こえますが...

納豆を美味しいという人もいれば、あんなの食い物じゃねーって言う人もいます。

味覚は人それぞれではないでしょうか?

もしYasさんの意見が正しければ、Gデナラーメンなんてとっくに潰れていますよ。

MSGの件については賛成です。

MSGがどうのこうの言う人もいますが、MSG天国の日本に住んで

いる日本人の寿命なんて、いまだに世界トップクラスですからね。

ところでYasさんのお気に入りのラーメン屋さんはどこでしょうか?今度行ってみたいです。

#435
  • porky
  • 2010/03/15 (Mon) 13:36
  • 報告

#431 Yas は偽者でしょ?

“ ラーメン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。