Show all from recent

14361.
Vivinavi 로스앤젤레스
英字幕のあるDVDレンタル(888view/4res)
프리토크 2012/04/25 03:08
14362.
Vivinavi 로스앤젤레스
チッケト(3kview/20res)
고민 / 상담 2012/04/24 23:48
14363.
Vivinavi 로스앤젤레스
車のタコメーターとブレーキの調子(7kview/64res)
프리토크 2012/04/24 19:44
14364.
Vivinavi 로스앤젤레스
オレンジピール(800view/2res)
프리토크 2012/04/24 08:39
14365.
Vivinavi 로스앤젤레스
Driving education について(878view/2res)
고민 / 상담 2012/04/23 17:17
14366.
Vivinavi 로스앤젤레스
会社のタックス申告(748view/0res)
프리토크 2012/04/23 15:54
14367.
Vivinavi 로스앤젤레스
困っています(1kview/4res)
프리토크 2012/04/23 15:17
14368.
Vivinavi 로스앤젤레스
領事館はなぜアメリカでのステータスを聞くのでしょう?(7kview/46res)
프리토크 2012/04/23 13:37
14369.
Vivinavi 로스앤젤레스
ハリウッドのクラブ(870view/0res)
프리토크 2012/04/23 13:37
14370.
Vivinavi 로스앤젤레스
コーヒークラブ(763view/2res)
프리토크 2012/04/23 13:37
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
車のタコメーターとブレーキの調子

프리토크
#1
  • もんちち
  • mail
  • 2012/03/14 15:55

車に関して素人です。車のタコメーターとブレーキの調子がよくないのですがおしえてください。

今朝、車のエンジンを掛けるとタコメーターの指針が一定でなくトルクが下がったり上がったりしていました。通常タコメーターの指針が1より少しした(0.9?)を指していると思うのですが、それがさらに下の0.5から0.9を行ったりきたりしていました。これはコンピューターの問題で修理が必要でしょうか?

また走行中にブレーキを踏むと”キー”となるのですが、パッドの交換が必要でしょうか?今までパッドの交換が必要な際はブレーキランプが点灯していたので、それを頼りにしてきました。

こんなど素人な私ですが宜しくお願いします。

#41
  • keita0097
  • 2012/03/22 (Thu) 22:29
  • Report

Tomy45さん

Skyさんの仰るとおりだと思います。
僕もその症状であれば、Axleを疑います。

トランスミッションを交換した途端に音が出だしたのなら
装着に問題があったのだと断定できます。

Axleから異音が出るときは、まずAxleのブーツ(ゴム製)
が裂けて、ブーツ内のグリスが無くなり、鉄同士が潤滑油がない
ままに擦れ合うのが原因です。

下から覗けば一目で分かりますので、1ヶ所目のメカニックが
ベアリングだと判断したとしたら、ブーツの裂けはなかったのだ
と推測できます。

ということは、以前から使っておられたAxleは恐らく交換の必
要のないものであったと考えられます。

ベアリングの異音はSkyさんが仰られた通り、常時確認されます
ので、最初のメカニックが症状的にベアリングの問題だという
判断を下すのはおかしいとは思いますが…。

ブレーキに関しては、パッドの研磨が弱かったか、音鳴きを抑え
るグリスのつけ忘れなどがあったのかもしれませんね。

これはあくまで私案ですが、車の修理というのはできる限り、
同じメカニックに見てもらう方がよいと僕は思います。

理由としては、一人のメカニックが定期的に見ていれば、的確な
判断を下しやすいからです。

例えば今回の件も、もしトランスミッションの載せ替えをした
場所に行かれていれば、すぐにAxleのインストールが甘かった
という判断を下せていたかも知れません。

ですが、もし別の場所がトランスミッションの交換をしたという
事実を認識していなかったら、恐らくAxleを疑うと思います。

(もし、ミッション載せ換えをされた場所でそういう判断が
下されていたら、すみません…。)

Tomy45さんは車に対しての知識がおありのようなので、こうい
ったことはないと思いますが、もし車に対して知識が全くない方
でしたら、下手をすれば何度も同じパーツの交換をされてしまう
恐れもあると思います。

過去にどこのパーツを交換したかという事を覚えておらずに、
違う場所で言われるままにまた同じパーツを交換されてしまうと
いうことがよくあるからです。

ですが、一人のメカニックが見ていれば、ここは過去に交換した
という判断を下せますから、無駄な修理(出費)を防げると
思います。

もし車の知識やパーツの名前などに馴染みのない方は、
信頼できるメカニックを探して、末永くお付き合いすると
良いかもしれませんね。

高速走行中のヒューという音ですが、これもベアリングかどうか
文面だけからは判断が難しいですね。
ベアリングの異音はタイヤの回転に合わせて音が鳴りますので
高速走行中だけ確認できるのは、①初期症状、②別の理由が
考えられると思います。
可能性は低いですが、たまにホイルのカバーが割れていたり、
外れかかっているとそういった音が鳴ることもありますしね。



くるまんさん

考えられるのは2点だと思います。

①Skyさんが仰られた様に、パーツ交換後にエンジンランプの
リセットをしていない。

1度コンピューターでキャッチされたエラーは、故障部位を交換
しても自動的に消える事はありません。
リセットするには、専用のスキャナーでリセットするか、
バッテリーを外すかどちらかです。

バッテリーを外して作業しないといけない修理の場合は、
自動的にリセットされますが、ディストリビューターの交換では
バッテリーは外しませんので、リセットのし忘れの可能性も
あると思います。


②ディストリビューター以外にも別の未解決のエンジントラブル
がある。

一時でもランプが消えていて、再度点灯したのであれば、
別のトラブルの可能性があると思います。
特に症状がなければ、恐らく大丈夫だと思いますが、
エンジンエラーには走行に全く影響を与えず、運転していても
何も感じないようなエラーも含まれます。(O2センサーなど)

どちらにしても、修理をされたメカニックに確認してみましょ
う。きっと無料で見てくれると思います。

個人的な見解ですが、ディストリビューターの不調で、
エンジンに後遺症が出るというのは考えられないと思います。

ディストリビューターを超簡単に説明すると、火花を
各シリンダーに分配する装置です。

この不調の場合、エンジンがかからない、アイドリングが安定し
ない等の問題が考えられますが、交換すればエンジンは正常に
機能するはずです。

後遺症が全くないかと言われれば嘘になりますが、考えられる
ものとしては、エンジンをかけようと何度もスターターを回し、
スターターがダメになるという事があると思います。

ですが、仮にスターターがダメになっても、エンジンランプは
点灯しませんので、ランプがつきっ放しであるという事との
関連性は無いと思います。

#42
  • 珍保 立夫
  • 2012/03/22 (Thu) 23:35
  • Report

#41 keita0097質問です。

#32くるまんのエンジンランプがつきっぱなしの質問に対して回答しているけど、DTCも判らなくてなんでエンジン系の不具合と想定しているの?
P0710とかC1249の可能性はないの?

>1度コンピューターでキャッチされたエラーは、故障部位を交換
>しても自動的に消える事はありません。
>リセットするには、専用のスキャナーでリセットするか、
>バッテリーを外すかどちらかです。

もし一時的に正常復帰してOBDが正常判定を数回したらMILは消えないの?

#43
  • keita0097
  • 2012/03/23 (Fri) 01:25
  • Report

変に専門用語連発して、一般の方を混乱させるのはどうかな。
もう少し皆さんに分かりやすく質問した方がいいんじゃない?

DTC=Diagnostic Trouble Codes

すごく簡単に彼の質問を書き換えると、
エンジンランプが光っている原因が分からないのになぜエンジン
の問題だと決め付けるのか?
トランスミッションやブレーキシステムの可能性は無いのか?
という質問ですね。

エンジンチェックランプが光る理由はトランスミッション等が
原因で光る事も確かにあります。

ディストリビューターの不調をきっかけに光ってる訳だし、
エンジンの後遺症かという質問だったので、くるまんさんは
今現在もエンジンに不安を抱えていらっしゃると想定して
書いたんだけど…。

逆にトランスミッション、ブレーキシステムの可能性を声高に
提唱する根拠を教えてくれるかな?

>もし一時的に正常復帰してOBDが正常判定を数回したらMILは消えないの?

OBDを簡単に説明すると、自動車にあるコンピューターが行う故
障の自己診断の事です。

コンピューターにスキャナーを接続してエラーを読み取ります。

くるまんさんの車はもう2週間以上つきっ放しだからね…。
そういったとして、消えるのを待ってて消えずに車が壊れたらど
うするの?
消えるのを待つのと、修理屋で診断してもらうの、どちらが
くるまんさんにとって良いのかを考えた方がいいと思う。

こちらも限られた情報で色々と皆さんに書いているという事は
皆さんも十分に理解されていると思うし、仮にこっちの推測が
違っていても、きっと怒られたりはしないと思うけど。

少しでも皆さんの質問に答えたいという善意でやってる訳だし、
お金を貰ってやっている訳ではないからね。

僕たちがここでこうやって質問に答える事で嫌な思いでも
する職種の人なのかな?

何か書かれたら困るような事でもあるの??

#45

keita0097 さん、 Skyさん、素人にわかる様に説明していただき感謝です。

自分は素人なんで、ずっとあちこちのメカからぼったくられていたのでこれまでのレシートで何を交換したくらいは最低確認してからメカにいくようになりました。 すごく評判の良いメカをみつけてからはずっとそこにいってるんですが、料金が高くなったのと症状だけで見積もりをくれるようになったので、他にも行きだしたわけです。

セカンドオピニオンは、運転してみてタイヤを外してエンジンをかけて調べてくれたので正しい診断だったと思ったもののAxleは見ればわかるということなら、<たぶんAxleだろう>と言うのも変。 やはり交換は無用だったのかも? ホントニ誰も信用できなくなってきました。

#39で<車種もわからないで>とありますが、素人なので自分の車の問題は車種に関係ないと勝手に考えて書かなかったんですが、Lexus RX で2003年で、保証が切れたころから年中修理がいります。その頃に売り飛ばせばよかったと後悔。

エンジンチェックランプは年2回はつき、その度にスキャナーで判断した部品の取替えをずっとしてたものの、実際にスキャンの結果は100%正確なのか疑問です。 昨年はスキャンの結果2ヶ所直し、それでも修理後2マイルでまたランプがつきました。結局はトランスだったんです。

MILって、エンジンチェックランプですよね? バッテリーをはずしたら消えるなら、そうやって問題のある中古車を売ることもありえるので、中古を買う場合は気をつけないと!

今のヒューという音がホイルのカバーなんて、、、、そんな理由でまた大金を払わされるかもしれないので自分でカバーを取ってみて、後で報告します。

<<信頼できるメカニックを探して>>結局これが難しい。 これまで信用していたメカが失敗だったのはボッタクリでなく、診断ミスだったと考えたいんですが。

色々と適切なご意見、ありがとうございました。

#44

tomy45さん、

トランスミッション変えて、アクスルシャフト交換と言われてるので、keita0097さんの言うトランス乗せかえ時にどこか締め付けが悪かった、と言うのは無いんじゃないでしょうか?同じような仕事して分るでしょう。

メカニックの人が、最初ベアリングじゃないか、と言ったのは、車見て言ってるの?電話での話し?
アクスル交換しても音が出る、というのは、純正品ものじゃないから3つに1つはそうなります。調整して音がなくなったのは、その辺をドライブしてきたんだと思います。そうすることで音は消えてゆきます。
あなたが、金はかかってもいいって言うなら、ディーラーから取り寄せますよたぶん。
ちなみに、いくらかかったんですか?純正ものじゃなければ、(ほとんどの修理工場はそうしてます))レーバー入れて230ドルくらいになるかな?
トランスミッションも、レーバーが結構かかっただろうし、どこかに文句も言いたくなるだろうけど、ここでのいろんな意見は、とりあえず聞くだけにして信頼する修理工場に、よく聞いてゆくことですね。
誰か言ってたけど、医者と一緒ですね。

Posting period for “ 車のタコメーターとブレーキの調子 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.