表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
14061. | びびなび ロサンゼルス 5年ぶりの恋。攻めるべき?諦めるべき?(3kview/28res) |
フリートーク | 2012/08/20 10:27 |
---|---|---|---|
14062. | びびなび ロサンゼルス 困っています。(2kview/6res) |
お悩み・相談 | 2012/08/19 15:55 |
14063. | びびなび ロサンゼルス アメリカ人と離婚(15kview/73res) |
お悩み・相談 | 2012/08/18 17:18 |
14064. | びびなび ロサンゼルス わんこも一緒に泊まれるホテル(2kview/8res) |
お悩み・相談 | 2012/08/17 21:30 |
14065. | びびなび ロサンゼルス 交通違反の裁判に出席しそこねた場合(2kview/13res) |
お悩み・相談 | 2012/08/17 15:53 |
14066. | びびなび ロサンゼルス 土足で家にあがられたくないです(8kview/27res) |
お悩み・相談 | 2012/08/16 11:51 |
14067. | びびなび ロサンゼルス 携帯電話のメモリーが激減(1kview/1res) |
フリートーク | 2012/08/16 11:38 |
14068. | びびなび サンフランシスコ 2011年のタックスリターン(208kview/187res) |
フリートーク | 2012/08/16 09:30 |
14069. | びびなび ロサンゼルス LAにいるあいだに・・・(993view/0res) |
フリートーク | 2012/08/15 17:55 |
14070. | びびなび ロサンゼルス OCの一軒家の電気代(1kview/2res) |
フリートーク | 2012/08/15 15:02 |
びびなび ロサンゼルス土足で家にあがられたくないです
- #1
-
- Annn
- 2012/08/09 14:46
アメリカ人の友人をよく家に招待するのですが、特にカーペットを汚い足で歩かれるのがすごく気になります。
日本のような靴をぬぐ玄関エリアがないので、とりあえずドアの中に入ってから一応靴は脱いでもらうのですが、先日子供が車から裸足のまま歩いてきてちょっとびっくり&どうしようかと思ったのですが、足をふきましょうかとも言えず、1階は床がカーペットではないので後からふけばいいかなと思っていました。
(1階はソファーの周辺だけ大きなラグをひいていて、階段と2階は全部カーペットです)
ところが家に入った途端、一人でそのまま2階までかけあがってしまいました。(その後も親が注意しても連れに行っても、何回も2階にいってました)お父さんもカーペットの階段の途中に座って靴を履きはじめたのですが、何もいえませんでした。
普段は1階のラグだけスリッパで踏まれたりするだけなので、掃除機をかければいいかなと自分を納得させていたのですが、大人も含めて庭に裸足で出てしまうこともあります。
カーペット・ラグって簡単に洗えないですし、以前靴の裏はばい菌が多いとテレビで見たこともあるので気になってしまいます。でも日本人以外の方はほんとに気にしませんよね。皆さんどうされていますか?
- #3
-
- ウクラ
- 2012/08/09 (Thu) 15:38
- 報告
入り口のドアーや、玄関マット、エントリー・ラグをRemove Your Shoesサインのものを置いたらどうでしょうか?調べれば、何種類かの製品が売られています
https://www.google.com/search?hl=en&tbm=shop&q=remove+show+sign+rug&oq=remove+show+sign+rug&gs_l=products-cc.3...4261.9021.0.9308.20.11.0.9.0.0.139.1257.2j9.11.0...0.0...1ac.WORgTPHvMao#hl=en&tbm=shop&sa=X&ei=CzokUJeVHejM2gWLnIDQCg&ved=0CGIQBSgA&q=remove+shoe+sign&spell=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&fp=79c834a5b5947586&biw=1280&bih=905
- #4
-
- 柴
- 2012/08/09 (Thu) 16:45
- 報告
アメリカでは幼いころから靴を履いて暮らしているせいなのか水虫などの足の病気が多いですよね。 自分の足の健康を考えると靴のまま入ってもらうほうが私にはありがたいです。 よくご招待されることがありますが靴を脱いでくださいねと言われたら困ってしまいます。 目上の方のお家のときは目をつぶって刑罰を受けているつもりになって靴を脱いで入りましたが定年フリーの今はそういうご招待なら敬遠します。 なお、自宅に内装工事関係者などが入る場合はホームデポで靴カバーを買っておきそれを靴の上から履いてもらいます。
#1は人を招待しなければいいんじゃないですか? 招待された人も迷惑に感じているはずですしね。
- #5
-
- Annn
- 2012/08/09 (Thu) 17:12
- 報告
#2さん
こちらの方はほんとに気にしませんよね。
#3さん
大体皆さん自分からぬいではくれる(ぬがなさそうな時はお願いしますが)のですが、やっぱりこういうサインがあるともっとはっきりしていいですよね。ありがとうございます。探してみます。
#4さん
そういう発想もあるんですね。私は日本で育ったので考えもしませんでした。靴下を履いていてもだめでしょうか?
私の友達はアメリカ人と言ってもアジア系が多いからか、何も言わなくても一応家の中に入ってから自分から靴はぬいでくれます。でも裸足で庭に出てそのまま入ってきたり、細かいことが気になってしまいました。
ちなみに、ほとんど先方から行ってもいいかと誘われるケースで、夕飯などに招待しています。こちらから一方的に誘ったことはないので、迷惑はされてないと思うのですが。。
- #6
-
- Xanadu
- 2012/08/09 (Thu) 17:13
- 報告
アメリカ人の土足も汚いですけど、日本人のお宅でスリッパをだされると、これも気が引けます。誰が履いたのかわからないスリッパを履くのってぞっとします。アメリカの家庭では定期的にカーペットクリーニングをしているようですね。
業者に頼むのが一番簡単かと思います。
- #7
-
- 柴
- 2012/08/09 (Thu) 18:46
- 報告
#5
しかし気になることがあるわけでしょ? やはり招待しないに限りますよ。 あるいはまったく気にしない、か。
未だ米国に不慣れですか? もしそうなら慣れるまでは招待ナシで。
“ 土足で家にあがられたくないです ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
-
+81-90-7208-2407Salon de yufa
-
- ニューヨークのマンハッタンにある、日本語で診療が受けられる眼科。眼科一般診療(ド...
-
日本語、英語バイリンガルの眼科医がていねいに検査・治療をいたします。主要保険・海外旅行者保険に対応しております。♢眼科一般診療:ドライアイ、赤目、目のかゆみ、白内障手術、緑内障治療、糖尿病や高血圧による目の合併症など♢めがね・コンタクトレンズ処方♢レーシック♢角膜移植
+1 (212) 500-1148アップル眼科 / Apple Ophthalmology
-
- 【2025年1月受講生 募集中!】JVTA ロサンゼルス校で映像翻訳 (字幕・吹...
-
JVTA ロサンゼルス校では現在、1/7/2025から始まるクラスの受講生を大募集! まずは、無料の個別カウンセリングで詳細をご紹介いたします。お試しクラスは、$656~受講可能✨
+1 (310) 316-3121Japan Visualmedia Translation Academy / 日本映像翻訳アカデミー
-
- 健康保険がない・・・、大家がデポジットを返さない・・・何か困ったことがありました...
-
日米ソーシャルサービス(ジャシー)は、1981年の創立以来、ニューヨーク市内や近郊に居住する方々へ福祉サービスを提供している 501(c)(3) 認定非営利団体です。言語、文化、および制度の違いから生じる日常の様々な問題を抱え、支援が必要な方の生活の質の向上を図ることをミッションに、「日系コミュニティの駆け込み寺」として、秘密厳守のもと、専門教育・訓練を受けたバイリンガル・スタッフが一人一人のニー...
+1 (212) 442-1541Japanese American Social Service, Inc. (JASSI)
-
- MORAVIAは人工芝の施工をメインにおこなう、千葉県市原市の施工業者です。 品...
-
【MORAVIAは、高品質の人工芝で丁寧な施工をおこないます。】人工芝の施工に経験の豊富なスタッフが、高品質な商品を使用して最高の空間を お客さまにご提供いたします。さらに1年の保証があり、施工後の悩みも MORAVIAなら寄り添い解決することが可能です。◎経験豊富なスタッフ◎高品質の人工芝使用◎安心の施工後1年保証付き
+81-90-4122-2166MORAVIA
-
- 千葉県鴨川市にあります小さなお寺「妙昌寺」です!御首題や寺マルシェなど様々な活動...
-
海を眺めることが出来る『妙昌寺』季節ごとに様々なイベントを行っております✨イベントには多くの企業様にご協力いただき、出店等でさらにイベントを盛り上げていただいております!お子様に喜んでいただけるワークショップなどもございますので、ぜひ一度お越しください♪
日蓮宗 栄長山 妙昌寺
-
- 家族スポンサーのグリーンカード申請はお任せください!
-
結婚による永住権申請、家族の呼び寄せ、条件削除、更新、名前変更、市民権申請、海外渡航許可書、DVロッタリー、戸籍翻訳、タックスリターン申請代行などのサービスを行っています。リーガルアシスタントである私たち自身も、永住権プロセスを経験し問題なく取得しております。お客様の立場にたったサービスを心がけ、移民局に提出する書類のリストやタイムライン、質問書などすべて日本語で丁寧にご説明します。移民に関する手...
+1 (424) 250-0807All-Star Immigration Services, LLC
-
- 全米で日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティに向けた医療情報やサポ...
-
「FLAT・ふらっと」は、ニューヨークを拠点に全米で活動する非営利団体で、日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティをサポートしています。アメリカでの医療や保険の複雑さに直面する日本人やその介護者、高齢化に伴い孤立するシニアが増加する中、私たちは必要な情報やサポートを提供しています。オンライン活動も活発に行っており、ニューヨーク以外にお住まいの方でも気軽にご参加いただけます。健康に関する...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと
-
- 日系最安値のラスベガス大自然ツアー。グランドキャニオン国立公園やモニュメントバレ...
-
ラスベガスの市内ツアー、国立公園ツアーから人気ショーの格安チケットまでラスベガスの事ならパークツアーにお任せ!!・グランドキャニオン日帰りツアー・LA発飛行機で行くグランドキャニオン日帰りツアー・アンテロープ日帰りツアー・大人気イルミネーションツアー・ショッピングツアー・スカイダイビング大人気のシルクドゥソレイユO(オー)やKa(カー)ショーなども契約代理店ならではの特別価格にて格安予約が可能。・...
+1 (702) 625-1516Park Tour Services, Inc.
-
- 【東京のクオリティーをそのままLAへ】トレンドを発信し続ける大人気サロンSHIM...
-
日本のヘアトレンドの発信源であるSHIMAで理想のヘアスタイルを叶えませんか?多くのトップアーティストやモデル、そしてインフルエンサーが通う美容室SHIMA。今までなかなか自分の希望のヘアスタイルになれなかったという方はぜひ当サロンで理想のスタイルを実現させてください!SHIMAで20年間経験があるトップスタイリストがご対応いたします。ヘアスタイルだけでなく、ファッションなども楽しんでいただける『...
SHIMA Los Angeles
-
- 南房総の大自然に佇む隠れ家リゾート。オーシャンビューのサウナとキッチンで自然に心...
-
食をテーマとした新しいグランピングスタイル"キュイジーヌ・リゾート"関東屈指の自然に囲まれたロケーションで宿泊、日帰り、サウナに愛犬とも特別なひとときをお楽しみいただけます。大自然に囲まれた海が透き通る南房総で極上のリゾート空間を。
+81-470-29-5975THE CHIKURA UMI BASECAMP
-
- オンラインショップ及び各店舗にて皆様のお越しをお待ちしております!【日本食/化粧...
-
+7 (495) 777-7763NIPPON
-
- 最高の送迎サービス、チャーターサービスをリーズナブルなお値段でご提供させて頂いて...
-
弊社タウンガイドご覧いただき誠にありがとうございます。当社はうれしいチップ込み料金!安心してご利用ください。またリムジンというと料金が高く少し気が引けると思われがちですが当社は低価格!なのに高級感あふれる最高のサービスを提供します。是非一度お試しください。お見積もり、サービス内容に関しましてはお気軽にお問い合わせください。ウェブサイトwww.sblag.com もご覧ください。
+1 (310) 508-9272Akihira Enterprise Limousine Service
-
- 赤ちゃんから大人まで幅広く治療しています。歯は日々のケアが大切です。保険のない方...
-
歯のことついつい後回しにしていませんか?実際に痛くなってからでは、大掛かりな治療になってしまうことも。半年に1回は歯医者さんでチェックしましょう。
+1 (808) 518-8696中谷歯科医院 | Natsuko W. Nakatani, DDS
-
- モデルウォークを日常に。 サステナブルな自分を創るスクール
-
//Tokyo Models//
Tokyo Models