最新から全表示

131.
びびなび ハワイ
家のダニ対策(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/03/22 09:06
132.
びびなび シリコンバレー
短期のシッター募集(443view/0res)
働く 2024/03/21 21:38
133.
びびなび ロサンゼルス
家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res)
お悩み・相談 2024/03/21 16:41
134.
びびなび ニューヨーク
ブルックリンで生花、あるいはフラワーアレンジメントのクラス(162view/0res)
生活 2024/03/21 14:57
135.
びびなび 富士見
ふじみヘルシーウォーク大会(55view/0res)
スポーツ 2024/03/21 10:32
136.
びびなび ハワイ
免許のとり方(544view/4res)
疑問・質問 2024/03/19 22:03
137.
びびなび ロサンゼルス
個人売買でトラブルありませんか(5kview/30res)
疑問・質問 2024/03/19 20:33
138.
びびなび 千葉
茂原公園の桜(253view/0res)
ローカルニュース 2024/03/19 17:46
139.
びびなび ハワイ
ハワイニュース】知事が日本旅行者誘致のためのアイデアを発表!!との記事に違和感アリアリ。(1kview/4res)
フリートーク 2024/03/18 22:14
140.
びびなび ハワイ
ハワイの道路は何故ボコボコなのか?(931view/4res)
フリートーク 2024/03/18 22:11
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本食材マーケットの値上げがえげつない?

フリートーク
#1
  • nabeyaki
  • mail
  • 2022/12/09 23:35

情熱価格などを謳うマーケットの価格が「上げ放題」状態ですね。日本では数パーセントの値上げでも遠慮している感じなのに、このマーケットの日本食材は少し前の2倍、100%とか平気で上げていますね。コロナ禍における減収を取り返そうとしているのでしょうが、この値段でも買い物客が減っていないということは今やコロナ前よりはるかに高売り上げで増収していることでしょう。
日本からの輸入品はまだしも、輸送コストや原材料の値上がりはそれほどでもないはずのローカルで製造販売しているものでも、現地日本人や日系人はどんなに高くしても結局買うから、いわゆる「便乗値上げ」状態で無茶苦茶な価格設定しているように感じます。どんなに高くても日本食ベースの生活は変えられないからと、足元を見た値段になってきていると感じるのは私だけでしょうか?
もちろん必需品や目立つ商品などはあまり一気に上げるとバレるので比較的控えめですが、それでも短期間に何度も上げてきますね。
買収後の開店当初はさすが安売りがコンセプトの日本の会社といったビジネス姿勢が見えた部分もあったのですが、規模が大きい分何でも置いてますが値段は高いですよ、でもどうせ必要だから買うでしょ?的なビジネス姿勢に変えてきているのでしょうかね?日本食中心の食生活をしている我々にとって、したくても出来ないボイコットをしたくなるビジネスに何をか言わんや、という愚痴でした。

#301
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/16 (Thu) 15:53
  • 報告

顔も人それぞれ違うのだから298と同じ考えを持つことはできない。
人は人なり考えもある。

#302
  • ゴールドは買い
  • 2023/03/17 (Fri) 06:55
  • 報告

バカな金持ちのマネーゲームにより破綻したSVBとシグネチャーバンクの救済に何兆ドルという税金が投入される。
実質さらなる米ドルの増刷が始まった。
米ドルの価値下落によりインフレが加速する。

#303
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/03/17 (Fri) 08:08
  • 報告

実質さらなる米ドルの増刷が始まったのなら
超極貧のおとっつぁんにも支援金が今年も貰いたい。

#304
  • 仮想通貨は買い
  • 2023/03/17 (Fri) 11:28
  • 報告

>バカな金持ちのマネーゲームにより破綻したSVB

はぁ?バカな金持ちがなにしたのよ? つーか誰よ馬鹿な金持ちって?
おおもとは政府の利上げが原因だし  まえにインフレを抑えるには利上げだ!と息巻いてたやつがここに居たけど結果はこれ  
利上げしたらだれも銀行から金借りなくなるんだから金貸してなんぼの商売してる銀行がこうなるのは当たり前 
共和党は利上げ反対表明してるけどそれが正解

#305
  • 当たり前だったらキミは金持ちなるのは簡単だよね
  • 2023/03/17 (Fri) 17:18
  • 報告

SVBのポートフォリオを見たら誰だってバカだって分かりますよ。
てか利上げして経済を冷まさないとさらにインフレが加速しますけど。

“ 日本食材マーケットの値上げがえげつない? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。