最新から全表示

121.
びびなび ロサンゼルス
皆既日食(6kview/92res)
その他 2024/03/24 10:08
122.
びびなび ロサンゼルス
トーランス周辺で良心的なSinusドクターを探しております。(732view/1res)
お悩み・相談 2024/03/24 09:59
123.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(254view/0res)
お悩み・相談 2024/03/24 00:07
124.
びびなび サンフランシスコ
毎年日本に一時帰国するけど猫を飼うことについて(1kview/6res)
ペット・動物 2024/03/23 21:38
125.
びびなび ハワイ
車の保険について(391view/1res)
疑問・質問 2024/03/22 17:18
126.
びびなび ロサンゼルス
ロスでシニアにおススメのジムorフィットネスクラブありますか?(559view/6res)
美容・健康 2024/03/22 16:06
127.
びびなび ハワイ
家のダニ対策(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/03/22 09:06
128.
びびなび シリコンバレー
短期のシッター募集(434view/0res)
働く 2024/03/21 21:38
129.
びびなび ロサンゼルス
家のリノベーションについて (教えてください)(3kview/26res)
お悩み・相談 2024/03/21 16:41
130.
びびなび ニューヨーク
ブルックリンで生花、あるいはフラワーアレンジメントのクラス(160view/0res)
生活 2024/03/21 14:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本で引退するのはもう古い考え?

ビザ関連
#1
  • OG
  • mail
  • 2018/04/30 09:53

アメリカの永住権で引退するまでアメリカに住み、将来日本での引退を考えている在米の方が多いと思いますが、
日本は長年続いている少子化により超高齢化社会になっており、
今の医療制度をこのまま続けていると、後15年ほどで破綻すると言われています。

よってアメリカで市民権を取った方が人生100年計画には良いのではないかと最近思うようになりました。
皆さんはどうお考えですか?

#82

この国で働けばソシアル セキュリティtaxがpay checkから引かれているでしょう。
だから
働いていた経歴があれば、グリーンカードの人もdisability benefit は受けられる。
べつに市民権を取る必要はない。
手術、ドクター諸々の費用は殆どゼロ経費、薬代も。
知人は52歳でdisability benefitをもらい、かつ限度額以内のPayで働くのも自由。今65歳で自動的にソシアルセキュリティbenefitに移行された。リウマチで普通人の様には働けない(膝や手首の関節がダメージ)
Unlucky だけどLucky ?な感じだ。
グリーンカードも35年前に取ったので
永久版で更新の手間も要らないとのこと

#83
  • 隠れトランプ支持者多し
  • 2018/06/10 (Sun) 14:53
  • 報告

2034年にソーシャルセキュリティーが破綻と先週発表されていたが、
まず減らされるのは外国籍を持つグリーンカード保持者からでしょうね。
米国市民が減額になるのは順番的に一番最後でしょうね。

#84
  • 米在住40年
  • 2018/06/10 (Sun) 17:35
  • 報告

# 永久版で更新の手間も要らないとのこと

私の知り合いも永久版を持っていたが切り替えたようですよ。

まあ外国に出なければ切り替えずにそのまま保持できますが。

#85
  • soon
  • 2018/06/10 (Sun) 18:08
  • 報告

世の中金だよ。。。。

#86
  • 米在住40年
  • 2018/06/10 (Sun) 19:06
  • 報告

18歳以上のすべての人は、法的に有効な永住権を持っていることが義務付けられています。
これに従わない人には、罰金もしくは禁固刑が課せられる場合もあります。

1979年から89年の間にグリーンカードを受け取り、現在所持しているグリーンカードをApplication to Replace Lawful Permanent Residence Card(I-90)で更新。
I-90は最新情報(写真と指紋)を提出するよう義務づけています。

“ 日本で引退するのはもう古い考え? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。