最新から全表示

12081.
びびなび ロサンゼルス
塩抜き法(1kview/4res)
お悩み・相談 2014/07/22 18:50
12082.
びびなび ロサンゼルス
ハワイへいきます。(6kview/114res)
フリートーク 2014/07/22 15:09
12083.
びびなび ロサンゼルス
美容師(1kview/13res)
お悩み・相談 2014/07/21 12:56
12084.
びびなび ロサンゼルス
ロスで婚活(6kview/48res)
お悩み・相談 2014/07/21 12:47
12085.
びびなび ロサンゼルス
LA内で個室居酒屋(1kview/1res)
フリートーク 2014/07/21 12:20
12086.
びびなび ロサンゼルス
ホストマザー体験白書(1kview/18res)
フリートーク 2014/07/21 09:08
12087.
びびなび ロサンゼルス
DMVの筆記試験(1kview/3res)
フリートーク 2014/07/20 02:13
12088.
びびなび ロサンゼルス
飛行機の予約(1kview/12res)
フリートーク 2014/07/18 21:08
12089.
びびなび ロサンゼルス
プリスクールについて(1kview/1res)
お悩み・相談 2014/07/18 17:44
12090.
びびなび ロサンゼルス
タロットカードはどう思いますか?(3kview/38res)
お悩み・相談 2014/07/18 08:30
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカの医療保険について教えて頂けないでしょうか

フリートーク
#1
  • gonbe
  • 2014/07/01 22:58

アメリカで眼科医を変えるには保険の制約がどこまであるのでしょうか?
ロス郊外に住んでいる叔母のことなのですが、緑内障になって困っています(私は日本にいます)。高齢になって英語の聞き取りや保険の難しい英語の読解が難しい状況です。
緑内障は急に右目の視野が狭くなっています。現在眼科医にはかかっていますが、目に乱暴にレンズを入れるような程度の医者にしかかかれておらず、詳しい説明も受けられていないそうです。頼みのホームドクター(内科)にも恵まれておらず、その内科医と眼科医は同じ保険会社に雇われたグループのようで、医者を変わろうにも全く前に進みません。糖尿病や心臓も心配です。
現在HMOかメディケアという保険に入っているそうですが、基本はHMOという保険を使っているようです。HMOは病院側が何枚もの書類を書くことになり、嫌われているようです。
①HMOとメディケアはどう違いますか?
②現在の保険で病院は変更できないのでしょうか?
変更するにはどうすればいいですか?
③ブルーシールドという保険はどの病院でも診てくれるようで今から変えた いのですが今の状況で加入できるのでしょうか?
どうぞ宜しくおねがいいたします。

#10
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/07/12 (Sat) 08:41
  • 報告

餓死で死にたい。

#11
  • saffia
  • 2014/07/12 (Sat) 16:20
  • 報告

エドッコさん、白内障の手術でレーシックと同じ効果があるって本当ですか?眼鏡が不要になるくらい視力が改善されるんでしょうか?

#12

#11さん、ヨコですが80過ぎの義母が、白内障でレーシックに似た手術?(と聞いた)を受けました。それまでは何を見るにも眼鏡が手放せなかったのですが、手術後は眼鏡を使う必要が全くなく新聞でも本でも裸眼で読んでいました。(手術後は眼鏡をかけたのを見た事がないです)90歳になった今でも眼鏡は使わず読んでいます。

#13
  • saffia
  • 2014/07/13 (Sun) 12:47
  • 報告

やっぱりそうなんですか!父がレーシックを受けようと思って眼科に行ったら、白内障が始まっているからもう少し待って白内障の手術を受けたらいいと言われたというので疑問に思っていました。
ありがとうございました。

#14
  • エドッコ3
  • 2014/07/13 (Sun) 14:32
  • 報告

白内障の手術はそれまで持っている天然の目のレンズが濁ってきたので、人工のものに交換することです。レンズといってもガラスやプラスチックのような固いものではなく、液体に近いもので、天然のレンズに匹敵します。物質は違いますが、なんか、豊胸手術で入れるものと似てますよね。^^;

交換するので、どんな焦点のレンズでも選べます。ただ老眼になった年寄りは、レンズの焦点を合わせるために動く筋肉がヘタっているので、遠くを見る/近くを見るの調整がうまくできません。

それで普通は、若いとき目が良かった人は年取ると新聞を読むときなど老眼メガネ(凸面レンズ/Reading Glass)をかけるし、近眼だった人はメガネを外し細かい字を読みます。その両方を解決するのが Bi-Focal/Tri-Focal Lens ですが、見る角度により都合良く遠近を使い分けにくいので、これらもオールマイティーではありません。

つづく、

“ アメリカの医療保険について教えて頂けないでしょうか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。