最新から全表示

11991.
びびなび ロサンゼルス
七五三(1kview/4res)
お悩み・相談 2014/08/31 22:55
11992.
びびなび ロサンゼルス
FACEBOOK等のつながり(1kview/24res)
フリートーク 2014/08/31 21:55
11993.
びびなび ロサンゼルス
上司のセクハラについて。。。。(3kview/42res)
お悩み・相談 2014/08/31 20:33
11994.
びびなび ロサンゼルス
アメリカでマッサージ師になるには(1kview/10res)
フリートーク 2014/08/30 18:35
11995.
びびなび ロサンゼルス
日本人生徒へのイジメの噂があるようですが、、、(2kview/21res)
フリートーク 2014/08/29 23:00
11996.
びびなび ロサンゼルス
メディカル、デンティカル(2kview/15res)
お悩み・相談 2014/08/29 21:43
11997.
びびなび ハワイ
トイプードル(アプリコット)里親募集(7kview/9res)
フリートーク 2014/08/28 11:36
11998.
びびなび ロサンゼルス
みなさん、どうやって失恋から立ち直りますか?(5kview/96res)
お悩み・相談 2014/08/27 09:00
11999.
びびなび テキサス
テキサス親父って誰?(4kview/1res)
フリートーク 2014/08/26 17:57
12000.
びびなび ロサンゼルス
弁護士さんを探しています(882view/1res)
お悩み・相談 2014/08/26 15:31
トピック

びびなび ロサンゼルス
子供が産まれてから喧嘩が絶えません。

お悩み・相談
#1
  • kashikashi
  • 2014/07/24 08:53

アメリカ人の白人男性と結婚し、現在8ヶ月になる子供がいます。
夫婦共働きですが、私が夜に働いて、主人は朝から夕方までというスケジュールです。
子供が産まれてから、おっとりしていた主人がまるで別人になったみたいになって困っています。
子供にはとても優しいのですが、私には子供のことで全て指図してきます。
例えば子供の寝かしつけ。自分が英語で本を読んだあとは私も日本語で本を読まなければ駄目だ!!みたいな。。あとは子供のミルクの時間や昼寝の時間に異様に敏感です。
私も普段は外で働いて、帰ってきたら別の部屋で子供と寝ているので夜中に起きるのはいつもわたしですし、子供に合わせて朝も早くおこされます。あと、家族の時間だといっては色々とこうしなければいけない、、、みたいなことを決めつけて、それにしたがわないと睨みつけたり、私が反抗したりするとファックとかいいます。

私が疑問なのはなぜこんな風になってしまったのかということです。私も男性同様働いていて家に少しの間いたい、、というと、子供に将来お金がかかるし、プレスクールも高いからそんなの現実的にありえない、、といわれ、仕事を辞めるのを猛反対。かといって主人は安定した仕事ではありますが、とてもじゃないけど養って行ける収入ではありません。

そんな主人といると前は私の方が強かったのに、立場が逆転してきて、段々怖くなります。
青い目でにらまれたり、私が泣いていても放っておかれたり、、一体なんなのでしょうか?
その事を正直に話すと、自分は子供ができて収入や仕事でもストレスがかかっている、、といいますが、それは私も同じです。

子供が産まれて楽しいはずが、正直離婚して日本に帰りたいぐらいです。
それか子供がもう少し大きくなれば状態はかわるのでしょうか??

あんな主人ではなかったのに、どうしてしまったのでしょうか。。。

ご意見お願いします。

#73
  • 神の味噌汁
  • 2014/08/06 (Wed) 00:46
  • 報告

LAって。。。。。。。。。。。。。。
いつも男と女がけんかをしている街。。。なんだ!!!!
勝者は。。。。。。。。。。








もちろん女性。。。。でも
白人男性は怖いでちゅ イエローモンキーとは違う。
玄界灘ではなく。。
限界。。。。 ナダ

#74
  • けんかはダメダメ
  • 2014/08/06 (Wed) 13:14
  • 報告
  • 消去

72と73の神の味噌汁、君の精神論はとぴさんへのアドバイスになっていないとおもう。子供を育てていくのにテキトーにって。You better back off.とぴ主夫婦は生活がいっぱいいっぱいで、お互いがどんだけがんばってるのかみえないんでいるんだとおもう。とぴさん、Vacationとって日本の実家にしばらく帰ってみたら?ご主人と少し離れて冷静に今後を考えてみるのもいいかと思いますよ。

#75

#74の方、よく言いました!
今度は神の味噌汁だって!その場その場の思い付きで、まめに名前つけて登場。
少し黙って、たまに出てくれば、言ってることにも、有り難みが出てくると言うもの
あんまり、しょっ中、何にでも口挟むから、皆ウンザリしてる。
加減を知らない人は損だなと思う。
大体#72で言ってる、「どうせ、たいしたことない人生、適当に、その場かぎりで行き当たりばったりで人生決めて歩けば、いや子供を育てれば、って、一体、どんな子供に育つの?
子供のときは可愛くてもTeenになって非行、いい加減で、どうでもいい嫌な人間になると思う。
まっ、何にでも深く考えずにやたら口挟むと、滑稽な結果になりますね。
大体イエローキャブとか、やたらこだわって言ってるけど、何それ?
乗り捨てホイホイの事?感覚古ーい!
今時、女性は、自由にやりたい(はっきり言いますが)パートナーを選び、自分も相手も楽しめばGive&Takeって事でさっぱりしてます。
利用されて捨てられてみたいな感覚は、本人が感じる事であって、ハタがとやかく言う事ではない。
人間性のいやらしさが滲み出てますよ。そこかしこに出る表現の仕方で。

#76
  • 植毛女
  • 2014/08/06 (Wed) 22:18
  • 報告

とぴさん。。
一つの事を長く続けてると色んな事ありますよ。

こんなはずじゃなかった!と思うかもしれませんが続けていく難しさもありますよ。てか、もう~このトピさん見てないねきっと。

#77
  • 馬ッ鹿ス
  • 2014/08/07 (Thu) 12:39
  • 報告

おしどり夫婦は何故??

子供が生まれたら相手を変える
毎年恋の相手を変える

嫌な相手とガマンして一緒に住むのは止めましょう。

結婚して三年 お世話になったアメリカンの老夫婦
を訪ねたとき。。

まだ一緒にいてビックリ
二人とも本当に幸せなんだね。。。。と

“ 子供が産まれてから喧嘩が絶えません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。