最新から全表示

11871.
びびなび ロサンゼルス
Londonのおすすめの民宿(876view/4res)
フリートーク 2014/11/07 08:57
11872.
びびなび ロサンゼルス
服装について(970view/3res)
フリートーク 2014/11/06 20:07
11873.
びびなび ロサンゼルス
Windows8 との不具合(963view/4res)
お悩み・相談 2014/11/05 18:05
11874.
びびなび ハワイ
ハワイでの就職/起業活動について。是非アドヴァイスを(7kview/9res)
フリートーク 2014/11/04 14:37
11875.
びびなび バンコク
☆初心者向けのyoutube英会話チャンネル☆(3kview/0res)
フリートーク 2014/11/04 05:26
11876.
びびなび ロサンゼルス
CA driver licenseのrenewについて(1kview/10res)
お悩み・相談 2014/11/02 16:14
11877.
びびなび ロサンゼルス
ラップトップを日本語でも書けるようにする方法教えてください(1kview/4res)
お悩み・相談 2014/11/02 09:25
11878.
びびなび バンコク
子供の面倒を見ていただける方(2kview/0res)
お悩み・相談 2014/10/31 08:43
11879.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ人の妻と日本に住むには(3kview/28res)
お悩み・相談 2014/10/30 20:16
11880.
びびなび ロサンゼルス
ハロウィンイベント!!(762view/0res)
フリートーク 2014/10/29 16:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカ人の妻と日本に住むには

お悩み・相談
#1
  • bleh
  • 2014/10/28 01:39

結婚して2年、グリーンカードを取得して半年の者です。
彼女は米国で働いていて、私は仕事(バイト)があまりうまくいっていないのと、家族の事情でどうしても日本に滞在したい状況です。
グリーンカード保持のための180日間米国に滞在しないといけないルールやre entry permitのことなどは調べたのですが、彼女と自分はどうしても一緒にいたくて、一緒に日本に住む、ということを話し合っています。
現在のincomeは雀の涙ほどで、親戚の会社の手伝いができるので日本で仕事がしたいと思っていて、彼女にもっと楽をさせてあげたいのが1番大きな理由です。
また、自分の両親は彼女としばらく実家に住んでもいいと言ってくれていて貯金もあるので、当面の生活費などは大丈夫です。

そこで質問させてください。

-やはり日本で働く場合はグリーンカードは破棄しないといけないのでしょうか?

-このために私たちが日本、米国においてするべき手続きはなんでしょうか?

-現在自分のincomeがほぼ無くても手続きは可能でしょうか?

よろしくお願いします。 ( Yuki )

#2
  • ステファニー
  • 2014/10/28 (Tue) 07:25
  • 報告

愛さえあれば。。。

#3
  • kend
  • 2014/10/28 (Tue) 07:40
  • 報告

自分のことより、奥さんの滞在資格や仕事を心配してあげないと。。。

#4

re-entry permitを取れば?

#7
  • メーク落としてハロウイン
  • 2014/10/28 (Tue) 11:42
  • 報告

やはり日本で働く場合はグリーンカードは破棄しないといけないのでしょうか?

ハイそうです。
GC保持の友人は日本企業に就職しました。
杉並区に住み仕事でLAを訪れるたびにイミグレで別室へ
面倒くさいのでGC返上しました。必要がないのに持つことは許可されません。

奥さんはフォーリン ワイフ オブ ジャパニーズ資格です。
180日の観光ビザで入国して
入管に延長ビザ申請を数年行うと3年位のFWJ ↑ビザがもらえます。

そのビザを何回か更新後理由書を添付して永住申請となります。
入管周りに屯している行政書士にも頼めますが、料金は高いので
自分でやることです。

また奥様の個人証明等は日本の公証人役場ではなく、アメリカ大使館で25ドルでできます。大使館周りの公証人には言うなといわれます。
日本の公証人は英語記載でもアメリカ関係書類には無効です。(10万円を捨てることになる)


奥様の永住許可が出れば日本の住民票に記載されて外国人登録カードが市町村から支給されます。
健康保険も年金にも簡単に入れます。
アメリカは医療費もproperty taxも金融関係手数料も高すぎます。
日本にも良いところがあるでしょう。

また、昔のようなre-entry 許可は数年前廃止されました。
自由に日米間をいつでも往復できます。但し海外滞在期間はあります。

二人の情熱があれば とにかく日本に行って行動することです。
人生はトライ&エラー

#8
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/10/28 (Tue) 11:51
  • 報告

日本の法務局のホームページでチェックされた方が良いですよ。

“ アメリカ人の妻と日本に住むには ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。