最新から全表示

11821.
びびなび 洛杉矶
ハーグ条約(1kview/13res)
自由谈话 2014/11/26 08:53
11822.
びびなび 首尔
友達を探しています(1kview/0res)
自由谈话 2014/11/26 02:58
11823.
びびなび 洛杉矶
日本で二重手術をした方(599view/1res)
烦恼・咨询 2014/11/26 01:12
11824.
びびなび 洛杉矶
タイマッサージ(1kview/3res)
烦恼・咨询 2014/11/25 01:39
11825.
びびなび 洛杉矶
ブラックフライデー(1kview/7res)
自由谈话 2014/11/24 21:00
11826.
びびなび 夏威夷
ハワイの美味しいワイン(4kview/3res)
自由谈话 2014/11/24 18:35
11827.
びびなび 夏威夷
ブラックフライデー(2kview/0res)
自由谈话 2014/11/24 17:23
11828.
びびなび 洛杉矶
乳幼児2人を連れて1人で日本帰省した人はいますか?(2kview/16res)
烦恼・咨询 2014/11/23 11:56
11829.
びびなび 洛杉矶
娘のクレジットカードが作れない(5kview/84res)
烦恼・咨询 2014/11/23 10:21
11830.
びびなび 夏威夷
携帯 スマホ SIMカードについて(3kview/1res)
自由谈话 2014/11/23 09:51
トピック

びびなび 洛杉矶
保険料値上げ!!

自由谈话
#1
  • PPまま
  • 2014/10/28 14:13

個人で入っている健康保険
きょう保険会社から手紙が来て2015から22%値上げとのこと。
数年前から比べると内容は何も変わらないというか少し悪くなっているのに、保険料が約2倍になりました。
どうして!!
人により事情は違うと思うけれど、家族で年に1,2回しかも風邪のときだけ今のところドクターに行く我が家にとっては高ーーーい保険料。
わかっていますよ、いざというときのための保険という事、あまりの値上げに愚痴を言いたくなりました。
このままだと保険料は、天井知らず、かも。。。。。少々恐いです。

#74
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/11/02 (Sun) 18:16
  • 報告

>働かないお金のない人達の為になぜ中間層で頑張ってる私たちが負担しなければならない

これは共和党やティーパーティーがやっている、ただの情報操作で、洗脳戦略です。

これまで自己破産する人の6割は医療費が払えなくなった人で、そのうちの8割は保険保持者という現実がありました。
なぜそんなことになるかと言えば、前は保険会社の支払い拒否やポリシー変更がやりたい放題だったからです。

この現実もあり、オバマは新しい医療制度改革を行っています。
そういった保険会社の悪行を規制し、民間の大手保険会社は、保険金の85%を患者の医療費にあて、残金は加入者に戻さなければならない。
という要件を盛り込んでいるのです。だから保険会社も躍起になって反対しているのですよ。

つまり前は保険があっても、本当はあまり守られていなかったのを、保険を正当に機能させ、安心して暮らせるようにしたもので、
「既に保険をもっていた人」にとっても多大なメリットがあるのです。

ところが、値上がり=”貧困層のため”と、争点を摩り替えているわけです。(そもそも超貧困層用の保険は、以前からあります。)
値上がり=「保険会社の抵抗」とみる方が妥当だと思います。(保険会社は、ネガティブな要因をできるだけ作り、廃案にもっていきたいのですから)

そういう彼らのトリックに騙されるか、冷静に背後にある真相を理解できるか、という戦いです。これは。

#75
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/11/02 (Sun) 18:19
  • 報告

もう1つの側面として、長期的にみて、この国の医療費問題の改善でしょう。
医療費を異常に高騰させている1つの要因は、無保険者の治療です。
以前から、どの道、税金でもかなり負担してきているはずです。

保険加入者数と、治療発生者の比率が正常に近づくほど、本来の保険制度として健全になっていき、
保険料も下がっていく土壌はできるはずです。(保険会社次第ですが)

そしてそれには、「エクスチェンジ」という新しい保険市場も大きく関係してくると思われ、
以前は大手の独壇場だった保険業界に、中小でも参入でき、ユーザーに比較されるチャンスを簡単に得られたことで
健全な競争を生むため、そういった面からも、大手保険会社のやりたい放題の抑制になる。

突き詰めると、極めて妥当な制度なのです。

#76
  • kuji
  • 2014/11/02 (Sun) 21:41
  • 報告

さすが!そのとおりですよね。

よくぞまとめて書いてくれました。
ここまでわかりやすくまとめることができるのは池上さんと傍観3だけですね。 笑

#77
  • 秋風が呼ぶMRC
  • 2014/11/04 (Tue) 08:48
  • 報告

レンタカー 保険なしで一か月乗ってみました。
暇なので

保険がないと。。

① 自己責任を自覚する
② 酒を飲んでは絶対運転できない。。恐ろしくて
③ 交通ルールを100%守る
スピードメーターや周りをよく見るようになる。
④夜のハイウェイは走らない
⑤ 友人に車を貸さなくてよい。
⑥ 車の点検を良くするようになる。

結果ニコチン酒場にはいかなくて済み エコドライブにもつながり
お金は節約でき(保険料一か月500ドル以上)酒を控え近場は歩くので
健康増進になる。

医療保険もないほうが皆病気 ケガをしなくなるのでは?と思う秋の風

#78

保険料の高騰で、3年前、無保険者になった。入院手前の肺炎になって、病院で、実費250ドル払ったが、実費ではらったほうが、毎月保険料を、600ドル払うより、安い事がわかり、保険には、入ってません!!それから、ビタミン摂取や、運動もするようになり、お金もセーブし、減量にも成功して、いいことだらけ!!

“ 保険料値上げ!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。