最新から全表示

11821.
びびなび ロサンゼルス
日本近海が、、、(1kview/10res)
フリートーク 2014/11/12 09:46
11822.
びびなび ロサンゼルス
オンライン・ショッピングの疑惑(891view/2res)
フリートーク 2014/11/11 17:37
11823.
びびなび ロサンゼルス
市民権がある私、日本のパスポートは領事館で更新できないの?(3kview/34res)
フリートーク 2014/11/11 14:24
11824.
びびなび ロサンゼルス
Toll Road について教えてください。(2kview/13res)
お悩み・相談 2014/11/11 08:31
11825.
びびなび ロサンゼルス
仕事探し(1kview/6res)
フリートーク 2014/11/11 07:55
11826.
びびなび ロサンゼルス
家売却での注意点 ご教授くださいませんでしょうか?(1kview/10res)
フリートーク 2014/11/10 16:19
11827.
びびなび ロサンゼルス
OCでのアパートの見つけ方(4kview/26res)
お悩み・相談 2014/11/10 09:28
11828.
びびなび ロサンゼルス
サンクスギビングに営業する日本食店(654view/0res)
フリートーク 2014/11/10 08:43
11829.
びびなび ロサンゼルス
柿の木(1kview/1res)
お悩み・相談 2014/11/10 08:43
11830.
びびなび 東京
スピリチュアルリーディング(3kview/2res)
お悩み・相談 2014/11/10 05:38
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本語が話せる心療内科、精神科医

お悩み・相談
#1
  • osucker
  • 2014/10/15 19:17

日本語が話せる心療内科、精神科医で良い先生を探しています。
A.K先生以外でお願いします。この先生は本当に酷い。
住まいはOCなのですがリサーチしてもいませんでした。
みど〇って人のカウンセリングも最悪でした。
場所は特に問わないのでまともなで良い医師を探しています。宜しくお願いします。

#64
  • 息苦しい
  • 2014/11/07 (Fri) 23:20
  • 報告

加味の味噌汁さんは、

以下のような経験はありましたでしょうか?
「体を前に屈む姿勢(椅子に座って靴下を履く姿勢)をするとお腹の上辺りが苦しい」

うつぶせ又は、お腹に腹圧が掛かったり、お腹をゆるめた状態にしたりすると苦しくなったりしましたか? A.呼吸の際、に肺の中?又は呼吸する血管に空気が入るような感覚はありますでしょうか?

上記のA.の部分がうまく説明できません。呼吸の際に余計なエアーが一瞬通る感覚です。説明が難しい。

#65
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/08 (Sat) 08:18
  • 報告

脂肪が付きすぎているんじゃないの。

#66
  • 加味の味噌汁
  • 2014/11/08 (Sat) 09:01
  • 報告

①アブレーシオンは二回やりました。
家族の猛反対を押し切って最後の最後に女房にサインさせ
遺書を書いて臨みました。
なぜ??私にはやることが残されていたからです。

一回目は約6時間 女房は私が死んだと思い兄に電話したそうです。遺書の中身も知ったみたい??
心房細動アブレーシオンは右心臓から左にカテーテルを入れ
細動の震源肺静脈接合部をある温度で焼きます。
焼きすぎると危険 足りないと震源は死なない。

しかし、数日後から体に異変が
今までなかった心室性の期外収縮が乱れうち
半年後もう一回アブレーシオン 私への神の罰

費用は日本の東京タワーの見えるJ医科大学の高名な先生で一回約200万円
ただし10年前の料金で日本です。アメリカだとその5倍?
あなたの場合は全然必要もありません。
心臓は通常は何もないのですから

② ポータブルECG ドラッグストアーで売っているでしょう
日本のカワチ薬局で当時3万円ちょっとでした。
手のひらサイズで左胸に金属部分を充てるとECG取れます。
今は私は血圧計もこのecg計も薬も捨てました。
ウォーキング 太陽のリズムですべて完治しました。

#67
  • 加味の味噌汁
  • 2014/11/08 (Sat) 09:22
  • 報告

③ A呼吸
私も緊張した時そんな感じでした。タクシーに乗っていて時間に間に合わないと焦るとき
空気を空呼吸する感じです。呼吸も一瞬止まる感じでのどもその時
閉まる感じです。 精神緊張電気信号だと思います。
腹式呼吸などすると心身は安定するようです。

④お母様の心臓弁
発作性心房細動は神経の細やかなやさしい人に見られます。
図太い神経で世の中を渡り続ければ自然に治ります。
ホルター検査 トレッドミルで異常がないのですから
心臓は決して止まることはありません。

ただ、お母様関連で(遺伝とは言いませんが)
もしもご心配でしたら
心臓の超音波コー検査で血流状態 弁の開閉状態は
見れます。。モニターでご自身でも
食道に機器を入れて中から心臓のモニター検査もありますが
苦しいだけで出血もしますのでお勧めしません。

また放射性物質を血管に注入して心臓血管3Dモニター CTもありますが 放射線被ばくはレントゲンの300倍ですのでしない方が良いです。

神経の細やかなおやさしい方とお見受け致しました。
● 自分の過去は三文小説 一度読んだら捨てる
● 未来の自分をきるのではなく 今ここで生きる!!

未来は 神のみぞ知る

#68
  • 息苦しい
  • 2014/11/08 (Sat) 16:28
  • 報告

>#66

それは大手術ですね。

>ポータブルECG ドラッグストアーで売っているでしょう
ECGとはEKG検査に分類されるのでしょうか?
脚にクリップはめて、胸などにもその検査パッチを張ったりした検査、即ちEKGは2回程受けた記憶がります。問題ありませんでした。

2ヶ月前くらいの1か月間はすごく調子がよかったのですが、その1ヶ月前くらいにコーヒーを数日とったあたりかたら体に異変が現れ始めました。

そして数日前に精神的なショックを受けたことがきっかけで、寝ても直ぐに起きてしまい、心拍数があがり、体が急激にあつくなり、胸焼けみたいな感じや異変があります。

やはり神経が参っているみたいです。

#67
>③ A呼吸
私も緊張した時そんな感じでした。タクシーに乗っていて時間に間に合わないと焦るとき

同感です。あせったり、緊張したり、ショックを受けたりした次の日あたりから体に現れます。

そうですね、うちの母はすごくやさしく、神経は細かいかと思います。

ちなみにウオーキングすると苦しくなるので、やっておりません。苦しくなりだすと、その苦しさが数日間以上つづくため。

いろいろ勉強になりました。有難うございます。

“ 日本語が話せる心療内科、精神科医 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。