最新から全表示

11811.
びびなび ソウル
友達を探しています(1kview/0res)
フリートーク 2014/11/26 02:58
11812.
びびなび ロサンゼルス
日本で二重手術をした方(592view/1res)
お悩み・相談 2014/11/26 01:12
11813.
びびなび ロサンゼルス
タイマッサージ(1kview/3res)
お悩み・相談 2014/11/25 01:39
11814.
びびなび ロサンゼルス
ブラックフライデー(1kview/7res)
フリートーク 2014/11/24 21:00
11815.
びびなび ハワイ
ハワイの美味しいワイン(4kview/3res)
フリートーク 2014/11/24 18:35
11816.
びびなび ハワイ
ブラックフライデー(2kview/0res)
フリートーク 2014/11/24 17:23
11817.
びびなび ロサンゼルス
乳幼児2人を連れて1人で日本帰省した人はいますか?(2kview/16res)
お悩み・相談 2014/11/23 11:56
11818.
びびなび ロサンゼルス
娘のクレジットカードが作れない(5kview/84res)
お悩み・相談 2014/11/23 10:21
11819.
びびなび ハワイ
携帯 スマホ SIMカードについて(3kview/1res)
フリートーク 2014/11/23 09:51
11820.
びびなび ロサンゼルス
保険料値上げ!!(7kview/119res)
フリートーク 2014/11/22 20:20
トピック

びびなび ロサンゼルス
市民権がある私、日本のパスポートは領事館で更新できないの?

フリートーク
#1
  • こまったちゃん
  • 2014/11/10 08:43

グリンカードを持って日本に帰国した友達が、LA入国時にグリーンカードをはく奪されてしまいました。過去10年、毎年2回、2週間づつ、LAに来ていたというのに。。

そんなことがあった為に、私はアメリカの市民権を取得しました。日本に行って、親や姉妹の介護や病気見舞いなど今から帰省する回数は増えるでしょうし、滞在日数も長くなり、はく奪の危険性もでてきたからです。勿論、日本国籍も日本のパスポートも持っています。日本国籍を手放すつもりは毛頭ありません。

いまその日本のパスポートの期限切れが近くなってきました。LAの領事館に行くと、今度は日本国籍をはく奪されるという事ですが、本当なのでしょうか? 私の場合どうすればこのまま、両方の国籍とパスポートを維持できるでしょうか? 教えてください。

#2
  • 昭和の母
  • 2014/11/10 (Mon) 10:01
  • 報告

>勿論、日本国籍も日本のパスポートも持っています。日本国籍を手放すつもりは毛頭ありません。

あなたの日本国籍はすでに消滅しています。日本のパスポートも宣誓式
と同時に失効しています。

>今度は日本国籍をはく奪されるという事ですが、本当なのでしょうか?

うそです。あなたの日本国籍はもう存在しませんので、剥奪は不可能です。



国籍法
第十一条 日本国民は、自己の志望によつて外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う。

旅券法
第十八条 旅券は、次の各号のいずれかに該当する場合には、その効力を失う。
一、旅券の名義人が死亡し、又は日本の国籍を失つたとき。

第二十三条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一、この法律に基づく申請又は請求に関する書類に虚偽の記載をすることその他不正の行為によつて当該申請又は請求に係る旅券又は渡航書の交付を受けた者
七、効力を失つた旅券又は渡航書を行使した者

#3
  • 加味の味噌汁
  • 2014/11/10 (Mon) 10:25
  • 報告

>過去10年、毎年2回、2週間づつ、LAに来ていたというのに。。

ギョ ギョ🐟 🐡 !!
失礼ですが、これでGC必要でしょうか? アクセサリー???

最近 ESTAで年に三回LAに渡航したり
またGC取得も難しくなってきていたりしています。
特に若い女性対象でそんな話を聞きます。
GC剥奪例が多いのでしょうか?

マルチ国籍保有維持できるのは
アメリカ生地主義 日本父系主義 ラテン母系 主義等で出生時
異なる国籍の父母を持つお子様の場合等です。

母国が国籍離脱を認めないラテン諸国の母を持つ場合等以外
自己の志望で外国籍取得は全く論外

#4
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/10 (Mon) 10:53
  • 報告

またまたこのオバさん出てくる。

このオバさん反だから気にしない方がええよ。

私の知りあいが日本に帰ってアメリカ市民から日本国籍に戻す手続きをしています。

トピ主さんがもし将来気が変わって日本に戻って日本国籍に戻すにはそんなに難しいことではないよ。

2番の書き込み気にしない方が良いですよ。
知りあいの手続き進行もお知らせできるので
もし詳しいことが知りたいようでしたら情報掲示板でも掲載してください。

知りあいが言っていたのは自分の意志で外国籍を取得したので
自分の意志で日本の国籍を消さないと手続きが始まらない、と
職員に言われて日本人を区役所に行って抹消して手続きをはじめました。

日本で入国管理事務所が近くにあれば市役所、区役所で抹消手続きをして
すぐ入国管理事務所に行き申請ができるが、近くに無いと手間がかかるので
心配せずに領事館で抹消手続きしていた方が
日本に帰ってから日本人になる手続きがスムーズにいきますよ。

アメリカで生活、日本に行く時はアメリカのパスポート。
将来気が変わって日本に戻り日本人になる。

小細工して日本のパスポートを手に入れて将来日本に行って
日本人に戻す手続きで過去をチェックされると思いますので
日本人に戻すのがややこしくなるかも分かりません。
将来を考えてきれいにしていた方が良いですよ。
知りあいは何もなかったので書類チェックも問題無くスムーズいき
3ヶ月のスタンプが切れてもそのまま滞在できるようになりました。
入国した3ヶ月のスタンプから日本人に戻す手続きはできません。

#5
  • 素顔のままで
  • 2014/11/10 (Mon) 11:37
  • 報告

市民権がある私、日本のパスポートは領事館で更新できないの?

GCがないのでできません。

#7
  • vivinavisd
  • 2014/11/10 (Mon) 13:05
  • 報告

普通に日本に、日本のパスポートを使って入国して、市役所に行けば、パスポートなんて問題なく更新できるのではないですか?

“ 市民権がある私、日本のパスポートは領事館で更新できないの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。