最新から全表示

11811.
びびなび ハワイ
ハワイ ホノルルでバドミントンに参加したい(2kview/0res)
フリートーク 2014/11/19 06:50
11812.
びびなび ハワイ
無料パーソナルフィットネストレーナー(5kview/6res)
フリートーク 2014/11/18 09:08
11813.
びびなび ロサンゼルス
個人情報をNETで検索できなくするには?(2kview/15res)
フリートーク 2014/11/17 09:33
11814.
びびなび ロサンゼルス
Rumba かコードレスか?(3kview/27res)
お悩み・相談 2014/11/15 23:17
11815.
びびなび ロンドン
修士論文へ記載の為のアンケートにご協力ください。宜しくお願いいたします。(3kview/0res)
フリートーク 2014/11/15 16:21
11816.
びびなび ロサンゼルス
LA⇔田舎州 旅の思い出集(2kview/21res)
フリートーク 2014/11/15 08:30
11817.
びびなび ロサンゼルス
ネズミが出て困っています。(1kview/11res)
お悩み・相談 2014/11/14 08:06
11818.
びびなび ハワイ
マッカリーの治安について(4kview/4res)
お悩み・相談 2014/11/14 06:41
11819.
びびなび ロサンゼルス
教えてください!(1kview/1res)
お悩み・相談 2014/11/13 18:59
11820.
びびなび ロサンゼルス
婚活中男女への疑問あれこれ(1kview/4res)
フリートーク 2014/11/13 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本語が話せる心療内科、精神科医

お悩み・相談
#1
  • osucker
  • 2014/10/15 19:17

日本語が話せる心療内科、精神科医で良い先生を探しています。
A.K先生以外でお願いします。この先生は本当に酷い。
住まいはOCなのですがリサーチしてもいませんでした。
みど〇って人のカウンセリングも最悪でした。
場所は特に問わないのでまともなで良い医師を探しています。宜しくお願いします。

#22
  • ペンギンのこころ
  • 2014/10/28 (Tue) 08:38
  • 報告
  • 消去

トピックのお役にたてる回答ではないので、先に謝らさせてください。
すみません。
k.A先生の所に主人が通っております。私の印象はとても良かったのでこちらのトピックをみて少しショックでした。主人に関してはすごくあっていて、ほかの精神科医の先生(日本人ではないです)のところでは薬を出してくれるだけで一行によくならなかったのです。請求も保険会社がカバーしてくれているので、たいした金額は払っていません。保険はHMOです。たまたま主人があったのだけかもしれませんが。。。
ですが、トピ様にもいいお医者様がみつかるといいですね。
全く役にたたないコメントですみません。

#21
  • そんな簡単なもんじゃない!
  • 2014/10/28 (Tue) 08:38
  • 報告
  • 消去

#20
鬱病は脳内の中で変化するケミカルが異常になってしまう病気。場所を変えて治る病気は鬱ではない。
多分鬱もどき。
身内に鬱病がいて苦労させられたので、その深刻さは良く分かる。理屈では、どうにもならない時がある。
どんなに空気の良い田舎、マイナスイオンたっぷりの自然の中で、幸せいっぱいで、大したストレスなくても、毎年6月になると、人が変わったようになってしまう父。
でも、50代になる頃には自然に治ったから不思議でした。
でも、さんざん母や私を悩ませたその病気は治っても、肺がんで57で亡くなり、人生をゆったり過ごせる筈の老年期は彼にはありませんでした。

#25

心療内科では鬱より躁の方がやっかいとか。
鬱病の薬が効き過ぎて、逆に躁になるとあちこちで問題を起こす人間になり家族は大変。今は治療が改善されていると思うが、ひと昔前の薬には、そう言う薬に振り回されたそうです。
丁度覚せい剤をやった時と同じ感じになり、一番困るのは本人に「自分はおかしいかも?」という自覚のないこと。
自身満々になり、自分が世界を動かしてるような大言壮語をベラベラぶつ人の言う忠告は一切聞かない。。
その内周りの人々に相手にされなくなる。
家族でさえ、ぞっとして関わらなくなるそうです。

#26
  • コリあタウン
  • 2014/10/28 (Tue) 23:56
  • 報告

>#25 躁にもご注意 さん
ここで、何が言いたいのでしょうか?
タイトル通り「躁にもご注意」という事ですか?
他にタイトル作って話したらどうでしょう。
真剣に病んでいる方には、とても重い言葉だと思います。
私も正直、この文章を読んで不愉快です。

#27

#26
すいませんでした。
私の言いたかった事は、鬱で悩んでる方達にではなく、ここで、いや微々な日で、名を変えて何度も同じ事を振り返す、不思議なおじさんに対しての皮肉でした。
誤解される事を書いた事を謝ります。
#25でも書いた様に、今、鬱の治療に躁になり過ぎてしまう薬は使用されて無いと思います。一昔前に起きていた薬の副作用では、そうだったと言うことなので、心配なさらないで下さい。
私としては、あの、やたら知ったかぶって医者でもないのに、自分の考えや受け売りでいい加減な事をぶつ変な老人に対して、「あなたは、そうですか?」と皮肉を言いたかったのです。
良く分かりもしないのに、ただ自己満足のために、いい加減な事をチャラチャラ言う男性、いらっとしてしまうのですが。!
個人的には昭和のとうさんは、この老人が出て来て以来、好きになりました。本当に!(笑)
彼の発言には、暗さや、いやらしさがないので、気になりません。

“ 日本語が話せる心療内科、精神科医 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。