显示最新内容

11771.
微微导航 洛杉矶
市民権のぱすぽーとについて(2kview/13res)
自由谈话 2015/03/06 12:37
11772.
微微导航 洛杉矶
大相撲(586view/0res)
自由谈话 2015/03/05 21:26
11773.
微微导航 洛杉矶
日本の薬(1kview/7res)
自由谈话 2015/03/05 15:07
11774.
微微导航 夏威夷
英語学習方法のアイディア(3kview/1res)
烦恼・咨询 2015/03/05 12:26
11775.
微微导航 洛杉矶
布基礎 床下が低い(1kview/7res)
烦恼・咨询 2015/03/05 08:58
11776.
微微导航 洛杉矶
邦人留学生が逮捕(34kview/462res)
自由谈话 2015/03/04 06:32
11777.
微微导航 洛杉矶
国際離婚経験者または詳しい方(5kview/29res)
烦恼・咨询 2015/03/03 16:19
11778.
微微导航 洛杉矶
O-1 VISAを却下され再申請された方、教えて下さい。(12kview/58res)
烦恼・咨询 2015/03/03 01:41
11779.
微微导航 洛杉矶
隣のオヤジが家を監視(10kview/84res)
烦恼・咨询 2015/03/02 22:51
11780.
微微导航 洛杉矶
耳掃除をしてくれる耳鼻科(1kview/9res)
自由谈话 2015/03/02 16:51
主题

微微导航 洛杉矶
集団的自衛権

自由谈话
#1
  • 守る
  • 2014/05/17 09:45

何が問題ですか?

国を守る為、秩序、平和、
人々の生活や安全を守る為に、
必要だと思いますが。

#220
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/08/04 (Mon) 13:01
  • 报告

#218 名前:PACOCEAN1さん
>軍需産業のさらなる活性化
これは私も間違えなくあると思っていて、ここで10年くらい前?に、書いたことがあります。

>アメリカが日本にしていることと同じことをアジアの国に対して行えばよいのです。
いい読みですね。ヤクザの総元締めアメリカに、アジア支部を任される感じで、倫理的話を除けば、日本にも利はありますので、政府が想定していそうな裏ディールだと思います。
昔の政治だと、こういうのが一番しっくりきそうです。ただ小泉以降、裏ディールすら、本当にあるのか?と疑うくらいに負け負けの政治をやっている感があり、読み難くなりました。

ネットの噂では、過去にジョセフナイが書いた対日超党派報告書が存在し、単に東シナ海のエネルギー資源を狙うアメリカが、日中戦争を意図的に煽り、途中で撤退し、後に和平を手引きして、東シナ海・日本海の主導権を得るというシナリオまで書かれていた、
なんてのもあります。ソースは完全に不明ですが。

また某書によると、アメリカが2004年に作成した、『2020年の世界』という政府内部レポートには、「2020年にはアメリカのパートナーは中国とインドだ」と書かれているらしく、
アメリカの日本経済研究者の間では、「2015年くらいまでは日本の金を使ってアメリカの繁栄を支える。2015年以降は中国とインドをアメリカ財政の補給源にする。」という見方が強くなっているそうです。(その本自体を私は読んでいないし、真偽は不明ですが。)

まぁ、とりあえず、色んなことを想定した手筋を考えておいた方が、賢明ということでしょう。将棋は更に複雑になりますが。。

#221
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/08/04 (Mon) 13:12
  • 报告

さてソリューションの話ですが、かなり長くなってしまうので、小出ししていきます。

まずはアメリカの狙いから整理してみます。

「年次改革要望書」、「日米経済調和対話」、「外国貿易障壁報告書」、「アーミテージレポート」なんかを見れば、とりあえず、直接的な要求内容は簡単に分かります。
まずお詫びですが、集団的自衛権のアメリカからの要求の発端は、「年次改革要望書」ではなく、「第一次アーミテージレポート」でしたね。(恥)

ざっくり挙げれば、金融、保険、医療、エネルギー、建築、小売、農業、林業、漁業などの規制緩和などによる、外国資本の参加(市場)や貿易機会の拡大や、
集団的自衛権、武器輸出、原発の推進、TPP交渉参加、メタンハイドレード、中国との緊張の維持といったところでしょうか。

ちなみに「年次改革要望書」は、日米とも要求を出し合っていますが、アメリカからの要求は悉く呑まされている一方で、日本の要望は一切実現されていない、言わば経済植民地化の象徴みたいなものでした。
また既にアメリカは、ほとんどの要求を実現させており、それらは持ち駒のようになっている状況といえます。

郵政民営化による、ゆうちょ銀行やかんぽ生命保険が外資の餌食となるのも、時間の問題でしょう。そうなれば、日本国債も支配されるようなものです。日本道路公団の民営化なども外資参入のためでしょう。
大店法の廃止で、外資系小売の大型チェーン店が進出しやすくなりました。労働者派遣法が改正も、外資には都合がいいでしょう。日本の労働環境は悪化し、日本の強みだった終身雇用の崩壊、企業の弱体化にも影響したかも?
真面目に1つ1つ見ていけば、アメリカに都合の良い制度を導入し、日本の強みがどんどん奪われてきた、ということに気づくと思います。

なお日本の持ち駒を考えてみると、「米国債」、「米軍基地の提供」、「お金」、、うーむ。。

今日は、この辺で。連投失礼しました。

#223
  • 神の味噌汁
  • 2014/08/04 (Mon) 15:24
  • 报告

生命保険会社救済 特に外資系
30万人自衛隊の生命保険は支払い不要
戦争関連では無効

自衛隊入隊希望者激減
自衛隊員との結婚希望者激減
自衛隊退職者激増

#224
  • PACOCEAN1
  • 2014/08/04 (Mon) 16:36
  • 报告

#214 守るさん、

傍観3さんに対する数々のコメント、
守るさんの拡大解釈病はもう「でっちあげ」の域ですよ(笑)

>多分、PACOCEAN1さんも薄々、気ずいているのでは?
また、傍観には感じる事がある。

うん?私が何に薄々気付いているのかな?

>そんなに護憲を主張するなら、政教分離の件についてはどう思う?

私に聞いているのか不明だけど、政教分離については靖国のトピで書いたと思います。

>今の与党の一つにも、ある宗教団体組織の党があるが、これについて どう思う? 君も関係あるの? 憲法論からすれば違憲だが、君の意見をはっきりりと聞きたい

「君」っていうのは傍観3さんのことなのか私のことなのかは不明ですが、まず「憲法論からすれば違憲だ」というのは誰の意見?笑

内閣法制局によると「憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとするため、国およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入し、または関与することを排除する趣旨である。それを超えて、宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない」だそうですよ。ですから公明党の存在は現状では違憲ではないみたいですね。
なのに集団的自衛権行使容認を渋る公明党に脅しの材料に使った政治家がいるみたいですが・・・不思議ですね(笑)
公明党が第1党になって、日蓮正宗を国教だとか言い出さない限りは大丈夫だ、と一般的に認識されているんじゃないかな。
それにしても守るさんは何でこんなことを聞きたがるのか、意味不明・・・。

#225

#224 名前:PACOCEAN1

>傍観3さんに対する数々のコメント、
守るさんの拡大解釈病はもう「でっちあげ」の域ですよ(笑)

そうか。
#214で俺が指摘した傍観の言った事は全て俺のでっちあげか。
前のトピを確認知ればすぐ分かると思うが、それが出来ないか?

傍観がいつも言っている、>1つでもレス#と引用文を示しなさい。
それについて引用さして貰ったら、今度はでっちあげだと。

君たちの目的は何だ? ただのトピ荒し?
それならもう出て来て欲しくない。ほんま!!

自分こそ、集団的自衛権は違憲だとか立憲主義に反するだとか言っていたが、それこそでっちあげだろうよ。自分の事棚に上げてよく言うよな!。

宗教団体について、政教分離に反するかという問題は、非課税特権などの特権を持つ宗教法人が宗教法人として政治活動をして良いのかどうかというもっと一般的な議論。これは宗教法人だけに限らないが、特権を持つ組織が政治に関わることには問題がある。なぜなら、特権そのものが政治の結果であり、全国民の利益ではなく組織の利益のためにだけ政治(予算、人事、法律)を動かそうとする動機を持ち得る。宗教組織が政治活動を優先するなら特権を放棄して特権の無い単なる宗教社団として政治活動をするか、または特権を優先するなら宗教法人として政治活動を放棄する、その二者選択でなければならない。中間や第三の選択ががあってはならないというのが民主制と公益法人との関係の原則であり、第三の選択をしてイイトコドリをしているのが現状。
前回も池上彰が公明党公認候補の佐々木さやかに学会とのつながりを聞いていたが、的確に返答せず。やっぱり、やましい事があるからだろう。

また、問題になっている勧誘、寝たきり老人で判断力の無い老人をおぶって無理やり投票所へ。

以下のような事が普通。 怖い。。

www.youtube.com/watch?v=j7epOcVFOD0

傍観やPACOCEAN1にも、同じものを感じる。

“ 集団的自衛権 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。