最新から全表示

11651.
びびなび ロサンゼルス
1年契約リースの早期退去について(6kview/96res)
お悩み・相談 2015/02/11 22:42
11652.
びびなび ロサンゼルス
飲み水について。(1kview/16res)
フリートーク 2015/02/11 09:47
11653.
びびなび ロサンゼルス
情報掲示板で冷凍母乳を運ぶお手伝いを探している方へ(2kview/11res)
フリートーク 2015/02/09 16:15
11654.
びびなび サンディエゴ
マッサージテラピスト(4kview/1res)
お悩み・相談 2015/02/09 08:53
11655.
びびなび 台湾
働くように遊び、遊ぶように働く!(1kview/0res)
フリートーク 2015/02/09 00:53
11656.
びびなび バンコク
メークロン市場の鉄道の最新時刻表について(2kview/0res)
フリートーク 2015/02/07 14:01
11657.
びびなび ロサンゼルス
オンラインゲーム(1kview/6res)
フリートーク 2015/02/07 11:19
11658.
びびなび 香港
友達募集!(1kview/0res)
フリートーク 2015/02/05 19:51
11659.
びびなび ロサンゼルス
妖怪ウォッチともだちウキペディア(465view/1res)
フリートーク 2015/02/05 17:53
11660.
びびなび ロサンゼルス
東京へ荷物を送る(1kview/6res)
フリートーク 2015/02/04 22:34
トピック

びびなび ロサンゼルス
市民権を最近とられた方々への質問

お悩み・相談
#1
  • アメリカーナ123
  • mail
  • 2014/12/21 18:23

最近アメリカの市民権を取ろうかと思っています。(グリーンカードは10年保持しております。)
今年、市民権をとられた方にお伺いします。
1:アプライしてからどれぐらいの期間で、とることができましたでしょうか?
2:試験の前に何か特別に前もって勉強や、知っておいたほうが良いことなどございますか?

それから、既に市民権をお持ちの全ての方にお伺いします。
1:市民権をとった後で、何か後悔(または不便なこと)したことがございますか?
(例えば、私の場合まだ両親が日本におりますが、万が一のときには遺産相続などで、私がアメリカ国籍だと受け取るのが複雑になったりするのでしょうか?)

#18
  • 倍金萬
  • 2015/02/03 (Tue) 08:42
  • 報告

相続税は日本国民と外国籍者に均等にかかってきます。税率の違いはありません。

#19
  • 倍金萬
  • 2015/02/03 (Tue) 09:01
  • 報告

また相続で得た財産は、日本で正規に住民登録をして生活する外国籍者にも
所得税がかかるように、アメリカの Resident ならアメリカにおける所得税を
払わなければなりません。

その辺、国税庁も IRS もぬかりありません。脱税は重大な罪です。あのアル・カポネも
数ある殺人ではなくちょっとした脱税で投獄されました。

#20
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/03 (Tue) 10:36
  • 報告

>自分は申請できる時期が来たので考えなしに取得したけれど、
領事館に国籍抹消手続きをしてくださいね。
将来のことは誰にも分かりませんが
日本に戻ってまた日本人として将来生活することがあれば
外国人になって日本国籍を申請した方が手間が省けると
日本の移民局の職員に知り合いが言われたそうです。

#21
  • 素顔のままで
  • 2015/02/03 (Tue) 11:27
  • 報告

>領事館に国籍抹消手続きをしてくださいね
半年前に喪失届け済み。
日本のパスポートもVOIDされ、戸籍は除籍になって。

>将来のことは誰にも分かりませんが
現在では実家は避難地区ですがまだどうなるかわからないですが
それまで生きてるかどうかも・・・

#22
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/02/03 (Tue) 20:17
  • 報告

>それまで生きてるかどうかも・・・
そのときまでにはさりぬる魂を死骨に入れるか、
考える時間は十分にある。

“ 市民権を最近とられた方々への質問 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。