最新から全表示

11611.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスでのオフィス探し(1kview/3res)
お悩み・相談 2015/02/13 14:30
11612.
びびなび ハワイ
おすすめのワックスサロン(2kview/0res)
フリートーク 2015/02/12 20:17
11613.
びびなび ハワイ
メディカルに関して(3kview/0res)
フリートーク 2015/02/12 20:14
11614.
びびなび ハワイ
ヒップホップの教室(2kview/0res)
フリートーク 2015/02/12 20:07
11615.
びびなび ロサンゼルス
サウスベイにある歯医者(1kview/6res)
お悩み・相談 2015/02/12 19:30
11616.
びびなび ロサンゼルス
イングルウッドの邦人射殺事件(23kview/181res)
フリートーク 2015/02/12 16:38
11617.
びびなび ニューヨーク
NY マンハッタンの美容問屋を教えてください(7kview/2res)
フリートーク 2015/02/12 13:58
11618.
びびなび ロサンゼルス
1年契約リースの早期退去について(6kview/96res)
お悩み・相談 2015/02/11 22:42
11619.
びびなび ロサンゼルス
飲み水について。(1kview/16res)
フリートーク 2015/02/11 09:47
11620.
びびなび ロサンゼルス
情報掲示板で冷凍母乳を運ぶお手伝いを探している方へ(2kview/11res)
フリートーク 2015/02/09 16:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
円安を待つ?

フリートーク
#1
  • 金ちゃん
  • mail
  • 2015/01/29 09:03

永住権保持者、アメリカ在住です。
日本には地元の銀行口座があります。
サイトで調べてもよく分からないので
教えていただけますでしょうか?

日本の親の遺産(約2千万)をこちらに送金して、
家の購入の頭金にしたいのですが
今現在だと、円高のため外貨為替でだいぶ損するような気がします。

このような場合、円安まで待つほうがいいでしょうか?
今は、家は買い時でしょうか?
円安の時に、家の相場が高くなるのであれば、
結局 同じであるならば、数年待つより
家は今が買い時でしょうか?

不動産に関して、無知なので、分かりやすいように
教えていただけますか?
そういう経緯をした方からのご意見、アドバイスも宜しくお願いします。

”自分で調べろ” とか、”銀行に聞けば?”という
お返事はご遠慮願います。

#3
  • hiruyoru
  • 2015/01/29 (Thu) 10:14
  • 報告

今以上の円安を待つと。
ウケた

まぁ、円高円安の関係は神様とアメリカとミリオネアーしかわからない領域かとおもいます。

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/29 (Thu) 11:01
  • 報告

>今以上の円安を待つと。
ウケた
人間だもの誰にでも間違いはあるよ。

#8

大方の専門家の予想は、今年 $1=130円ぐらいになるとの
ことです。 特に4月以降になるかもしれません。FRBが利息をあげる可能性大です。そうするともっと円安になるかも。
$1=100円になるのは2年ぐらいないと思いますが。

不動産は今は売り手市場です。いい時期ではないけど,自分が住む家であれば、買えるときに買っておくのがいいのでは。
今 銀行の利息が安いので、固定で借りれば3.75%ぐらいで
でもかりれますよ。
不動産はなにより、場所です。(これが難しい)
いい地域はたくさんの人が探しているから。
気長にいい物件を探す事です。売り手市場の時、$70万で買った物件、今$135万します。他のも同じくらい上がりました。いい場所であれば下がる事はないと思います。(長い目で見て)

あまり待っていると、利息がどんどん上がりそうな気がします。

ただすべて確定ではないので、自分で判断してすすめる以外に
ないですね。
あまり小細工しないで、流れにまかせることですね。
見ていても,何も始まりません。

最悪のシナリオは円が$1=140円ぐらいになって、金利が
5%ぐらいになって、家がもっとあがったら 大変です。

#7

すみません、円高の間違いでしたか。。笑

アパートの家賃も勿体ないので、
いい物件があれば、勇気をだして
買うことを考えています。

DIYが得意なので、電気、雨漏り、シロアリ駆除は
無理ですが、自分で修理してもいいので
Bank Reo物件とか、安く手に入ればいいなぁと思ってます。

大きい家より、できるだけローンをしない
小さい家か、コンドが理想ですね。
不動産より、直接 銀行に相談がいいのでしょうか。。

#9
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/01/29 (Thu) 12:30
  • 報告

為替に左右されるのではなく
自分の気分 必要なときが買いどきです。
必要がなければ利用しなければ買わないことです。

zillow trulia で調べましょう。
売るときには3-6%のcommision 要ります。業者とnego
購入時escrow closing 費用 保険費用 シロアリ検査
査定 property tax...どちらが負担するかも重要

出来ればローンは組まないほうが良いです。
家族構成をかんがえ買える範囲のキャッシュが理想。

“ 円安を待つ? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。