最新から全表示

11601.
びびなび ロサンゼルス
おすすめのヘアケアー製品を教えていただけますか?(598view/0res)
フリートーク 2015/02/19 10:02
11602.
びびなび ロサンゼルス
他州への引っ越しを悩んでいます(1kview/3res)
お悩み・相談 2015/02/18 08:56
11603.
びびなび ロサンゼルス
子供のゴルフの先生、教室を探しています。(906view/3res)
フリートーク 2015/02/16 14:40
11604.
びびなび ロサンゼルス
セクハラ上司(3kview/22res)
お悩み・相談 2015/02/16 13:22
11605.
びびなび ハワイ
おすすめ弁護士(7kview/8res)
お悩み・相談 2015/02/16 11:20
11606.
びびなび ロサンゼルス
部分入れ歯(918view/1res)
お悩み・相談 2015/02/15 11:33
11607.
びびなび ロサンゼルス
8歳の子供にゴルフを習わせたいのですが・・・(963view/2res)
フリートーク 2015/02/15 06:23
11608.
びびなび ロサンゼルス
日本人の値段?(7kview/120res)
フリートーク 2015/02/14 11:37
11609.
びびなび ロサンゼルス
LAでのびっくり体験(13kview/204res)
フリートーク 2015/02/14 11:32
11610.
びびなび ロサンゼルス
子育て(2kview/203res)
フリートーク 2015/02/13 17:52
トピック

びびなび ロサンゼルス
再入国禁止措置

お悩み・相談
#1
  • mmm
  • mail
  • 2003/05/31 19:32

友達が、不法滞在の結果、入国禁止措置により、再入国できません。どうにかして、再入国禁止措置を解除できる、方法などありますか。もしくは、専門の弁護士さんなどの、情報おまちしてます。

#3
  • nnn
  • 2003/05/31 (Sat) 20:39
  • 報告

不法滞在で、再入国できずに日本人女性が今月収容された施設内で自殺したニュースも報道されたときにもいっていましたが、今後はどんどん厳しく取り締まっていくと移民局のお偉いさんが言っていました。
 再入国禁止期間があけるまで、おとなしく待つしかないのではないかと思います。その後も観光時ザなどを取得しないと入国ができないそうですし、こればかりは弁護士さんに相談するしかないという#2さんの意見と同様です。以前は陸路等だと。。。という話は聞きましたが今は逆に厳しいようですし。
 あとは、市民権保持者との婚姻により永住権を取得するしかないかも?!
ちなみに就労ビザや学生ビザは申請しても却下されるか、もしくは受理されても結局入国管理でひっかかるようです。DVプログラムは不法滞在があるとだめと記載されていました。

#4
  • kama
  • 2003/05/31 (Sat) 21:30
  • 報告

他の掲示板でみたんだけど、市民と結婚がきまっていて、婚約者ビザで入国しようとしたひとが入国審査でひっかかって、入国をゆるされず、結局送還されて、どうしたらいいかって悩みがかいてあったのをみたよ。
なんかグリーンカードでももってないと本当出るのはやめたほうがいいね。。。(きちっとしたビザをもっててもってことです。不法滞在の人は問題外。)

#5
  • 麻呂
  • 2003/06/01 (Sun) 08:39
  • 報告

トピ主は帰ってこないな。何か方法を見つけたのだろう。 しかし、最近は移民局も必死で取り締まっているんだなぁ。#4の話はかなりド肝ぬいた。一時帰国もしない方が良いってことか? その婚約者ビザで入国しようとした人は過去に不法滞在があったという事か… なんて世の中だ。

#6
  • よくよく考えて!
  • 2003/06/01 (Sun) 16:20
  • 報告
  • 消去

ビザを取って合法的に滞在する事は
社会人(世の中)にとって最低のルールだと思う。
法律がなぜあるのかをもう一度不法滞在者は考えた方がいい。

#7
  • mmm
  • 2003/06/02 (Mon) 13:45
  • 報告

トビ主です。いろんな、意見sりがとうございます。まだ、解決法みつかってません。でも、お金によって、解決できるような情報も得ました。イミグレも汚いですね。

“ 再入国禁止措置 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。