最新から全表示

11491.
びびなび ロサンゼルス
テロと宗教(8kview/185res)
フリートーク 2015/05/02 08:19
11492.
びびなび ロサンゼルス
賠償弁護士探しています。(有能で強引なぐらいの)(501view/1res)
フリートーク 2015/05/01 22:17
11493.
びびなび ロサンゼルス
私はLiving Statusがなくなってしまいました、と仮定して(5kview/82res)
お悩み・相談 2015/05/01 11:46
11494.
びびなび 東京
都内、近郊でご飯に付き合ってくれる女性を募集します(4kview/1res)
フリートーク 2015/05/01 01:05
11495.
びびなび ロサンゼルス
美味しいサラダドレッシング(3kview/29res)
フリートーク 2015/04/30 16:34
11496.
びびなび ロサンゼルス
犬の一時預かりについて(1kview/13res)
フリートーク 2015/04/30 12:02
11497.
びびなび バンコク
小豆の仕入れ(2kview/0res)
お悩み・相談 2015/04/30 00:00
11498.
びびなび ハワイ
お手伝いをして下さる方を探しています。(1kview/0res)
フリートーク 2015/04/29 11:32
11499.
びびなび ロサンゼルス
今年から子供が公立のミドルスクールですが、何か手続きは必要ですか??(2kview/11res)
お悩み・相談 2015/04/28 16:54
11500.
びびなび ロサンゼルス
トリッパ、(787view/3res)
フリートーク 2015/04/28 08:53
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本のテレビをこちらで見られてる方、どういった方法で見られてますか?

フリートーク
#1
  • vivinavisd
  • 2013/12/13 20:24

日本の親戚がしばらく遊びに来るのですが、どうしても日本のテレビがこちらで見たいと言われました。テレビジャパンとか、そういった日本語のチャンネルのことではなくて、USB TV チューナーを使って、こちらのパソコンから日本と同時放送で見るやり方や、日本の実家にボックスを置いてそこからこちらのパソコン、タブレットなどに転送するやり方があるみたいなのですが、皆さんの経験では、どの方法がいちばんいいのでしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2013/12/14 (Sat) 09:21
  • 報告

大変だね。

外国に行ってまで日本のテレビ番組を見たいのは。

親戚というより自分が見たいんじゃないの?

#3
  • 遠隔視聴
  • 2013/12/14 (Sat) 10:05
  • 報告

途上国に多く赴任する職場におります。
同僚も確か日本の実家にあるレコーダーにとあるボックスを設定し、赴任先のPCで視聴していると言っていたのを思い出しました。
私自身は使用したことが無く、はっきりとしたことをお伝えできませんが、恐らく「Slingbox 350」という遠隔視聴機器のことではないかと思われます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130418_595899.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282939247

“ 日本のテレビをこちらで見られてる方、どういった方法で見られてますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。