最新から全表示

11441.
びびなび ロサンゼルス
べしゃり女(3kview/36res)
フリートーク 2015/05/18 23:36
11442.
びびなび ハワイ
ハワイの結婚相談所って?(518kview/1457res)
お悩み・相談 2015/05/18 10:00
11443.
びびなび ロサンゼルス
LAでおいしいラーメン屋をおしえて!(207kview/1338res)
フリートーク 2015/05/18 08:34
11444.
びびなび ロサンゼルス
ネットでの出会い(11kview/243res)
フリートーク 2015/05/17 20:29
11445.
びびなび サンフランシスコ
2重国籍の子供のパスポート(3kview/4res)
フリートーク 2015/05/15 23:41
11446.
びびなび サンフランシスコ
生活費の目安(6kview/8res)
フリートーク 2015/05/15 23:39
11447.
びびなび ロサンゼルス
コミカレのオーナーズプログラム(1kview/1res)
フリートーク 2015/05/15 19:02
11448.
びびなび ロサンゼルス
日本でSIMカードをレント/購入(674view/0res)
お悩み・相談 2015/05/15 18:42
11449.
びびなび ハワイ
美肌効果(2kview/0res)
フリートーク 2015/05/15 15:37
11450.
びびなび ロサンゼルス
大学のextensionについて(2kview/16res)
お悩み・相談 2015/05/14 17:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカのパスポート取得に関して

お悩み・相談
#1
  • yoko2021
  • 2015/03/06 10:44

20年前にアメリカ国籍(市民権)を取得しました。(日本国籍は喪失済み)
10年前に海外旅行のため10年間有効のUSパスポートを取得しました。
そのパスポートが来月4月5日で有効期限が切れてしまします。
ただ私は3月25日から海外に行くことになり、4月10日にアメリカに帰国します。
つまり海外に行っているさなかにUSパスポートが切れてしまいます。

ですので切れてしまう前に更新もしくは新しいUSパスポートが必要なのですが、どこで手続きすればいいのでしょうか?

10年前に確かにパスポートを取得したのですが、年のせいかどこでどうやって手続して取得したか覚えておりません。

同じく市民を持っている方で、USパスポートが有効期限1か月前ぐらいに手続したことがある方、どうやって手続きすればいいのか教えてください。
どこで手続きできるか、いつから申請できるか、また必要なものなど教えていただければ幸いです。

ネットで検索したのですがいまいちよくわかりません。いろいろお叱りを受けるかもしれませんがそれを承知で恥を忍んでこちらに投稿、質問させていただいております。

どうかご教授お願いいたします。

#40
  • Rubellite
  • 2015/03/21 (Sat) 14:45
  • 報告

昭和さん、ご自分が引用した私の書き込みをよく読んで。
私は市民権を取った時点で国籍は概念上消滅すると言っているんですよ。
但し手続き法に齟齬があるために実務上ではあたかも重国籍のような状態になるだけで、自分で手続きをしなければその状態が継続するし、それは現行法に違反しています。
但し概念上では一瞬たりとも重国籍になりません。市民権を取得した時点で日本国籍は消えていますからね。
あなたも私も同じことを言っています。

昭和さんが下3つの段落に書いていることは私の主張と全く同じ。誰も誤解をしていないし、色んな言い方が出来るというだけのことです。
あなたと私の違いはただ単に概念と実務を混同させるかどうかです。

そもそもの立法趣旨や現状況から伺える法務省の意図などについては言及されていないけれど、これ以上突っ込んでも意味がないし、私の目的はあなたを言いくるめることではないのでこの話はこれで終わりです。

#42
  • Rubellite
  • 2015/03/21 (Sat) 17:13
  • 報告

昭和さん、すごい情熱ですね。う~ん、どうしようかな。

見たり触ったり出来ないものが失くなることを概念上で失くなると言うのです。実体がないものはそう表現するしかないので。これが違うと言われても返事のしようがありません。

私は何も不安にはなってはいないです。現実に適用されていない法律はたくさんあって、この件に関しても知識があるためです。ごく普通の一般市民であれば入国時にその場で逮捕も後になってからの逮捕もないのです。逮捕されることがあればその目的は別件です。それが現実です。

法律の話であれば猫ビザといった表現でなく得意の条文でお願いしたいところです。何のことかわかりません。

私はフジモリさんとは違って「この間アメリカ国籍を取っちゃったんですけどね」って聞きに行ったのです。一般の入国審査の場だけではなくてわざわざ端っこにある事務所みたいな所に入り込んで、です。成田と関空と名古屋で複数回やりましたが、質問があれば誰でも入国審査前に行って係員と話すことが出来ますので興味があればどうぞ。そこでアメリカのパスポートも提示しています。でもね、実際に入国審査の係員には関係ないんです。逮捕もされません。嘘を書かないように。昭和さんのこういうところだけは関心しません。
気持ちはわからないでもないんですが、あなたの言っていることは実体験を伴わないために全て机上の空論になってしまっています。
私は説明済みですが、あなたの解する旅券法の趣旨は一体どういうもの何でしょうか?

いい負かすつもりはまったくないのでもうやめたいし、道徳上はあなたは全然間違っていません。私よりも正しいかもしれません。
ただ私は多分あなたよりも専門家です。後出しジャンケンのようで申し訳ないです。
あなたの信念のようなものが間違っているわけではないんだけれど、多くの人に誤解を生じさせてしまいますので、これだけこだわるのであればもう少し実務を勉強して頂きたいと切に願うところです。

#43
  • で、結局の所
  • 2015/03/22 (Sun) 00:39
  • 報告

…で?トピ主さん。
結局の所、バカ正直に喪失届け出すことに決めたの?

#46

うーん!
Rubelliteさん、Fiestaさん、merciさん、昭和の母さん
これらの女性は、皆その道のプロのような?
皆、其々、専門違いますけど。過去のトピック見ていて思いました。
中には「本当に女性?」と思えるような強い強い精神力の方も。
私などは甘ちゃんだなと実感させられる今日この頃です

#45

ここでの議論ほど下らないものはありませんよ。
実際2冊のパスポートを使い分けている人がいようがどうでもいい事じゃありませんか。
罰則規定はあるみたいだけど、実際適用された人はいないみたいだし、本人の好きにさせたらいいんですよ。

“ アメリカのパスポート取得に関して ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。