最新から全表示

11401.
びびなび ロサンゼルス
オレンジカウンティーでピラティス(1kview/0res)
フリートーク 2015/08/29 01:43
11402.
びびなび 東京
おすすめ夏ソング(2kview/0res)
フリートーク 2015/08/29 01:42
11403.
びびなび ロサンゼルス
治 験についておしえて!(893view/3res)
フリートーク 2015/08/28 22:31
11404.
びびなび テキサス
ビビナビTXはちょっと寂しいので、、、、(4kview/2res)
フリートーク 2015/08/28 13:11
11405.
びびなび ロサンゼルス
日本に帰国した際のコンピュータ使用(1kview/6res)
お悩み・相談 2015/08/28 11:48
11406.
びびなび ロサンゼルス
自動車保険が200ドル下がりました(938view/2res)
フリートーク 2015/08/27 14:23
11407.
びびなび ニューヨーク
気候とオススメスポット教えて下さいっ💖(5kview/1res)
フリートーク 2015/08/27 12:03
11408.
びびなび ロサンゼルス
うさぎの病院(2kview/10res)
フリートーク 2015/08/27 11:56
11409.
びびなび ロサンゼルス
チップのことについて教えてください(1kview/5res)
フリートーク 2015/08/27 01:43
11410.
びびなび ロサンゼルス
ミドルネームについて・・・(1kview/2res)
お悩み・相談 2015/08/26 12:55
トピック

びびなび ロサンゼルス
共和党、いい加減にして欲しい

フリートーク
#1
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2013/10/13 14:15

統計史上、過去最低の支持率になった共和党、今彼らがやっていることをみれば、不支持率の高さはごく当然なのですが、本当にいい加減にして欲しい。。

政府機関の閉鎖、デフォルト危機、議員たちは自身の保身のためなら、国民の不利益も全く関係ないというスタンフも、実に彼ららしいというか、相変わらずだが、それでも一部の共和党支持者は、これでも何の思慮もなく、オバマバッシングを元気にしているのをみると、むしろ哀れにすら思える。きっと自分たちが支持しているものの実態が何か、まるで見えていないのでしょう。

ちなみに政府機関の閉鎖によって、食品の安全性を検査する機関が閉鎖されているらしく、今、特に生野菜や魚介系は要注意らしいので、皆さん気をつけましょう。

でも確かに政治って、理解するのは難しいです。ちょっと前のシリア問題なんて、世論的にも不評だった戦争に対して、何のためにオバマはあのスタンスをとっていたのか、正直、あの時点では全く理解できなかった。ただ今なら、意図は結果論から何となく分かるけどね。

#366
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/11/11 (Tue) 08:31
  • 報告

#356
>相変わらず低所得層の発想だね。
ラーメン屋の例を持ち出したのあなたですよ。

>25軒は同一オーナーでチェーン店でしょうか。
いいえ、個別のオーナーのことです。どちらにせよ、それで顧客層が変わるわけではないので、あなたの質問のポイントは不明ですが、#342にお答えください。

>豪華客船を貸し切ってパーティー、売上に貢献してくれそうなのはどっちでしょう?
>高級ホテルの最上階のフロア全てを貸し切って売上に貢献してくれそうなのはどっちでしょう?

その一時的な売上に貢献してくれそうなのは、 1%の超高額所得層ですが、
この話は、米共和党のトリクルダウン(=アベノミクス)の主張の検証である以上、「一時的な売上」の話など無意味です。

そして、「経営維持できるような売上」に貢献してくれそうなのは、勿論99%の中間以下の所得層ですね。

それとも豪華客船、高級ホテルは、年収50万ドル以上の所得層のみを顧客に、運営しているビジネスですか?そうであれば、そんなビジネスは超レア中のレアです。
なので、相変わらず『単価がいくら高くとも、それに関わるビジネスも所詮は限定的。』という私がした指摘から、一切外れていません。

#367
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/11/11 (Tue) 14:31
  • 報告

さて、トリクルダウン理論(「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちる)のペテンさは、きっちり確認できたかと思います。
「消費」は99%の中間層以下が主体に起きること、また仮に1%の超金持ちが起業して雇用を生んだところで、その会社が存続するには、結局99%の中間層以下の「消費」が必要になります。
つまり中間層の負担を軽減できなければ、安定した雇用や経済にはつながらないということです。

忘れないうちに、1つだけ面白い情報を載せておきます。
http://www.forbes.com/sites/rickungar/2014/10/31/key-study-on-obamacare-2015-premium-rates-is-out-and-you-wont-believe-whats-going-to-happen/

これは右寄りの媒体が、反オバマケアの人たちにとっては、あまり知られたくないであろう記事を書いています。

ざっくり言えば、健康保険のPremium Ratesの上昇率が、オバマケア始動の今年、5%以下だった州が多かったのですが、実は過去あまり記憶が無いくらいに、この上昇率は低かったということです。

私見は一応あるのですが、面倒なので割愛しますが、とりあえず、何か疑問があれば自分で調べないと、重要な真実すら、なかなか認識できない世の中になっていると思います。

さて、このトピは次の選挙で復活できる程度にはメンテするつもりですが、私はキャパ的に、そろそろ別トピにフォーカスするつもりです。

#368
  • つんどく♂
  • 2014/11/11 (Tue) 14:42
  • 報告

どういう資金がどこを還流するかは諸説あるようですがたいていは状況依存的なので――たとえばデフレのときあるいはデフレに戻したいときは10ドル(ラーメン)×1億人よりも1億ドル(家とか?)×10人の経済効果の方が大きいけれどそうではないとき逆みたいなことになっているので――現状認識を確認しあわないと議論にならない類の話題ではないかと思います。

#369
  • 暖蜜
  • 2014/11/11 (Tue) 16:51
  • 報告

>何か疑問があれば自分で調べないと、

それに自分で調べないと疑問も抱かないですものね。違和感どまりで。私もこれはその通りだと思います。

#370
  • 暖蜜
  • 2014/11/11 (Tue) 17:54
  • 報告

>やるっきゃないよ。

おとっつぁん かわいい

“ 共和党、いい加減にして欲しい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。