最新から全表示

101.
びびなび ロサンゼルス
グリーンカードのtax return(4kview/23res)
お悩み・相談 2024/04/12 08:07
102.
びびなび ロサンゼルス
永住権10年更新(47kview/160res)
ビザ関連 2024/04/11 13:52
103.
びびなび ロサンゼルス
酒類の日本への発送(3kview/24res)
疑問・質問 2024/04/11 13:39
104.
びびなび ハワイ
左肩を寝違えた?のか一ヶ月後経っても痛いのです。(785view/4res)
美容・健康 2024/04/09 12:38
105.
びびなび ハワイ
個人事業主のestimated taxの支払いについて(281view/0res)
疑問・質問 2024/04/08 15:38
106.
びびなび ハワイ
犬を預けるところ(3kview/15res)
ペット・動物 2024/04/07 22:04
107.
びびなび ハワイ
Lumbini preschool について(802view/1res)
お悩み・相談 2024/04/04 17:41
108.
びびなび ハワイ
レギュラードクター(911view/5res)
お悩み・相談 2024/04/04 11:50
109.
びびなび ハワイ
不満な医療費の請求を吐き出させて下さい(853view/6res)
その他 2024/04/03 15:05
110.
びびなび ロサンゼルス
学校(663view/11res)
留学生 2024/04/03 12:44
トピック

びびなび ハワイ
コロナ禍の国際結婚

ビザ関連
#1
  • Ann
  • mail
  • 2020/12/03 01:15

こんにちは。
いつもは拝見する側でしたが、
少しでも情報が欲しく投稿いたします。

この度、以前ハワイで出会った彼と
5年の交際(内3年は遠距離)の末
結婚することとなりました。
このコロナ禍で日本とアメリカ、
どちらでの手続きが良いか
迷っているのですが、
彼が失業中で失業保険をもらっている状況です。
この場合やはりビザ承認は難しいのでしょうか。
国際結婚をされた方、やはり
移民弁護士を雇われましたか?

#13

義理の父は、快く引き受けてくれましたよ。彼の家族も皆 応援してくれました。
正直 とてもうれしかったです。


りんださん

できないこともありますよね。
でも、諦めないことは大切だと思います。
私は器用でもなければ 努力しないとなかなか実にも形にもならない方だと思います。今までもずっとそうでした。

今回 自分の体験が他の方の参考になるならと思って投稿したまでですが 不快にさせてしまっていたらすみません。

ただ 今 この状況で結婚を考えている方が厳しい意見をもらうのは承知で投稿したでしょうし 参考までに色々な意見があってもいいのではないでしょうか?

#14
  • amy
  • 2020/12/04 (Fri) 19:57
  • 報告

#12 りんださん

りんださんが言う事はとてもよくわかります。
オバマ大統領の時よりトランプ大統領のほうが移民に厳しいでしょう。

現実を知る意味で厳しい意見も大事ですが、
何処にでも運がいい人っているでしょう。

法律は誰にも変えられませんが、イミグレの担当者や弁護士によって、
申請した順番より早く進むこともあります。

偶然、グリーンカードが当たった人に数名お会いした事がありますが
共通はやっぱり超ポジティブです。

絶対にアメリカに住みたいと強く思っている人は、
もう住んでいる。又は住む手段を模索しています。

Annさんが彼と日本でも一緒に住みたいなら、話が脱線してすいません。

#15

びびなびの素人たちに聞くよりも,アメリカ、ハワイの移民弁護士に聞くのが一番です。 最初の1時間は無料のはずです。

#16
  • Ann
  • 2020/12/05 (Sat) 00:56
  • 報告

みなさま

確かに、なぜ今このコロナ禍で結婚の話を進めるのか、本当にできるのか、様々な意見があるのは当たり前だと思っています。
浮かれるよりも現実を見ることが大切なのも承知しています。
ビザについて知れば知るほど不安が大きくなり、彼との話し合いが重なる毎日ですが、国を隔てた遠距離が出来た仲だからこそ彼と歳をとることが楽しみでなりません。

たくさんの情報、意見をありがとうございました。

#17
  • Foxy
  • 2020/12/05 (Sat) 16:01
  • 報告

Annさん、こんにちは

やはり専門家に聞くのが一番良いと思います。
わたしは10年前に結婚したのですが、移民弁護士に手続き等依頼しました。
それなりに費用はかかりますが、自分達でやるより氣持ち的に安心できることの方がわたしはよかったと思います。
国際結婚は簡単なものではありませんしね。
良ければわたしが頼んだ弁護士をご紹介します。その際は直接メッセージしてください。
やり手の弁護士さんです。
初回無料相談もあったと思うので、一度ご相談されてはいかがでしょうか。

“ コロナ禍の国際結婚 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。