最新から全表示

1001.
びびなび 佐倉
佐倉ふるさと広場(456view/0res)
遊び 2023/04/26 15:57
1002.
びびなび 館山
城山公園(2)(490view/0res)
生活 2023/04/26 15:48
1003.
びびなび 柏
あけぼの山農業公園(819view/0res)
遊び 2023/04/26 15:41
1004.
びびなび 流山
おおたかベース(830view/1res)
学ぶ 2023/04/26 15:39
1005.
びびなび 袖ケ浦
東京ドイツ村②(836view/0res)
遊び 2023/04/26 15:27
1006.
びびなび ロサンゼルス
LA女子1人の移動手段(23kview/92res)
お悩み・相談 2023/04/26 15:25
1007.
びびなび 市原
上総更級公園(762view/0res)
遊び 2023/04/26 15:23
1008.
びびなび 市原
ザ・バンブーフォレスト(674view/0res)
遊び 2023/04/26 15:21
1009.
びびなび 羽村
はむら花と水のまつり(298view/0res)
遊び 2023/04/26 15:15
1010.
びびなび 八王子
八王子ワインフェスティバル(505view/0res)
食・グルメ 2023/04/26 15:09
トピック

びびなび ロサンゼルス
マットレスのシミ抜き

疑問・質問
#1
  • しみしみー
  • mail
  • 2019/02/02 21:22

ベッドの上に置いていたペットボトルの蓋が開いていて水をこぼしたのですが、時間が経つと黄色っぽいシミになりました。水なのにどうしてでしょうか?場所的には端っこというか角付近で寝るところではありませんがなんだか嫌だなと思ってしまって気になっています。

しばらく買い替える予定もないですし、できれば自分でシミ抜きはできればと思いますが何かいい方法はありますか?

そもそも水なのにシミになるってどういうことなのかも気になります。

よろしくお願いします。

#8
  • 紅夜叉
  • 2019/02/03 (Sun) 11:58
  • 報告

シーツカバーを使って見えなくなっても気になりますか。

#10
  • mother syowa
  • 2019/02/03 (Sun) 21:57
  • 報告

しばらく買い替える予定もないですし、

できれば自分でシミ抜きはできればと思います。

mother showaのご加護がありますように。

#10
  • しみしみー
  • 2019/02/03 (Sun) 21:59
  • 報告

紅夜叉さん、一応マットレスカバーと普通のシーツは使っているので普段は見えませんがシミなので気になっています。水だったし汚くはないと思いますが黄ばんでいるので… マットレスにシミがあると嫌じゃないですか?

#12
  • 紅夜叉
  • 2019/02/04 (Mon) 12:58
  • 報告

そりゃあ綺麗に越した事はありませんが、所詮水でできたシミならそれほど気にしませんがね。こればかりは人によるのでしょう。
マットレスを回転させて黄ばんだ所を足元に持っていっては?

#13
  • Q
  • 2019/02/04 (Mon) 13:40
  • 報告

トピ主さま

これは裏技ですが、、、マットレスに対応するかわかりませんが、、、
昔 障子の張り替え時期 破れも無く綺麗な状態でも黄ばんでいる。。。と言う事、水で薄めた漂白剤を霧吹きで吹いて 障子紙を漂白して張り替えを翌年に持ち越した事がありました、、、が問題はマットレス。
漂白剤は薄めてもそれなりに臭いが残りますし、やはり 体に良く無いと思うので、無理かも。。。

A)重層を固めに水で溶いてシミ部分に小さいブラシで塗り込みドライヤーで乾燥させ、その後掃除機で汚れた重層を吸い取りるシミ抜き。
B)古いヨーロッパの洗濯の知恵!??で シミ部分に歯磨き粉を水で溶いて小さいブラシでぬり込みドライヤーで乾燥後 同じく掃除機で残りの歯磨き粉を吸い取る。
 ヨーロッパでは城内に洗濯?と言うより染め直しをする設備があったそうですね。パートナーの曽祖母が白いシャツなどを洗濯する時白い粉?を入れて染め直しして白さを保ったと祖母から聞いたそうです。

でも 私は実践した事が無いのですが、、、

“ マットレスのシミ抜き ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。