最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
保育園(121view/6res)
学ぶ 今日 15:48
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(124view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(324view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#1894
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/07/12 (Sun) 12:27
  • 報告

#なぜ私達はここに書くの?

書き込み依存症だから

#1895
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/07/12 (Sun) 21:23
  • 報告

日本の千円札も意外に秘密が隠されている。
裏面に描かれている富士山と湖面に映っている富士山は少し形が違う。

風が吹いておりさざ波が立った影響で山の形が変わって見える。と考えられるが,湖面に映っている山は何なのか。
ホレプ山と呼ばれている山でモーゼが神から十戒を授かったとされる場所らしい。
野口英世の顔は左半分が日本人だが右半分ユダヤ系外国人になる。

また1ドル札の裏にある「プロビデンス」の目。これが千円札にもある。
千円札を裏から透かして見ると富士山の頂上辺りに野口英世の目が現れ
フリーメイソンのシンボルマークそのものになる。

#1896
  • 倍金萬
  • 2020/07/13 (Mon) 08:28
  • 報告

#1887 plus さん、

日本旅行とは全然関係なくてもかまわないのです。

私も子供の頃から電気のことが好きで就職したのも電気製品のメーカーでした。

社内の部としては営業部、技術部、総務、購買、等があって技術開発部志望で入社試験を受けたのですが、試験会場で周りを見渡したら勉強のできそうな奴らばかり、オレなんか受からないと思い、その時の総務部長さんが「大卒で営業部員も応募しているので営業に行きたい人がいたら名乗ってくれ」と言うので「ハイ」とばかりに手を上げてしまいました。

結局製品の設計とは関わりのない営業部員での入社で、新米は松下や東芝の子会社回りです。それでも2年ぐらい頑張りましたが営業部員はどんぐりの背比べである他競争会社から得意先の担当者に自社の製品を選んでもらわなければならない。

最終的には担当者を接待などでお神酒漬けにしてどうしても注文書を書かせなければならないが私は酒を一滴も飲めない。営業の先輩などの協力を得て何とかなりましたが長男で他人にペコペコ頭を下げるのが苦手な性格か、2年も経つと営業の最前線では自分は無理だと悟り配置換えを願い出ました。回されたところが営業部サービス課。製品の修理部門です。

続く、

#1897
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2020/07/13 (Mon) 20:18
  • 報告

グーグルマップでマップを検索するに
n37 24 01.87w116 51 59.51をコピペすると
な、何とある国の国旗の紋章が現れる。

航空写真でどんどん拡大して見やすいサイズでどうぞ

#1898

倍金萬様

日本旅行に関係ないのですが、最近日本の書籍でカリスマホスト「 Roland 」という本を買って読んでます。
単なるナルシストホストではなく、芯が通ってる人でとても面白い本です。
私は本には全く縁のない人生を歩んできましたが、最近読むようになりました。
ローランド本、是非読んでみてください!

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む