最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(374kview/697res)
フリートーク 今日 07:13
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(115kview/520res)
フリートーク 今日 06:23
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/126res)
疑問・質問 今日 04:32
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
フリートーク 今日 02:02
5.
びびなび ロサンゼルス
質問(127view/6res)
その他 昨日 16:26
6.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(402view/8res)
ビザ関連 昨日 15:43
7.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(120kview/606res)
フリートーク 昨日 15:20
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 昨日 15:18
9.
びびなび ロサンゼルス
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
お悩み・相談 昨日 15:09
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res)
フリートーク 昨日 13:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2343
  • 倍金萬
  • 2021/02/14 (Sun) 09:34
  • 報告

VERTICAL ELITE RECORD CAMP

https://youtu.be/sbN7ywjyGII


最近は手足を広げ水平に飛ぶだけではなく立つ姿勢や頭から落ちる姿勢のダイビングも

流行っているんですね。体に当たる総面積を小さくすると余計落下速度が増える。凄いなぁ。

自分がやっていた頃には想像もつかなかった。初心者の頃飛行機から飛び出てもすぐには
水平になれず、頭から落ちたまま開傘高度になりリップコードを引いた覚えはあるが。

#2344
  • 倍金萬
  • 2021/02/15 (Mon) 09:39
  • 報告

こんなことも訓練次第で可能です。

Cody's Skydiving Celebration


https://youtu.be/DtZO8disGcc


近代では Go Pro (≒$300)などのアクションカメラが安く手に入るようになりダイバーの皆さんもヘルメットに付けています。私らが始めたころは世界中でもニコン F とそれ用のモータードライブしかなく、ラーメン一杯60円の時代に10数万円の投資でした。米国転任になった時にそのセットを持ってきたのに一度も使うチャンスがありませんでした。今でも完動品なので結構なプレミアがついているでしょうか。

ただこのセット、メチャクチャ重くヘルメットに固定していても変な姿勢でパラシュートを開くと首の骨に支障をきたします。

#2345
  • ashitano
  • 2021/02/17 (Wed) 08:57
  • 報告

グループサウンドを聞いていたら、あれってある女性のことを歌っているのが多い(?)んですね。それもそっぽむいた女性で、自分でなく他の人を好きな女性。そしてちょっと離れたところの檻みたいなお立ち台(?)に性むき出しの女性がグループとなってダンスしている。設定としては、女性グループはグループバンドのファンなのでしょうけれど、歌を聴いてると、女性グループは手の届かない女性の象徴。今となっては、あの女性ダンサー達、おばさんになったりおばあさんになって、昔のあの若さはにはやはり手が届かなかった。

#2346
  • 倍金萬
  • 2021/02/18 (Thu) 10:13
  • 報告

日本 厚生労働省 「国内の発生状況など」

https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html

を見るとコロナの陽性者数、PCR検査実施人数、入院治療等を要する者の数が1月初めのピークから徐々に減っており第3波が始まる前のレベルまで落ちています。これだけを見ると日本の再開国もそう遠くないような気がしますがいかがなもんでしょう。

しかし中国のそれらの数字は全然当てにならないし、アメリカなどの主要国は下がりつつも非常に鈍く感染者数も日本と比べ一桁違うほど多いのでやはり日本の再開国はまだ遠いでしょうか。だとすれば東京オリンピックなど開催できませんよね。誰が森さんの後を就いても。

うぅむ、もうすぐ3月、、、5月のお遍路行きは不可能だろうな。

#2347
  • 倍金萬
  • 2021/02/20 (Sat) 09:41
  • 報告

森蜃気楼がやっとのことで降りて、逆に30歳ぐらい若い女性の橋本聖子が跡を継いだ。

既に3月になろうとしているのにコロナパンデミックは世界中で収まる気配はない。

東京オリンピックなんて開催できるのか。


3月中頃には限定付きでも日本国は開港しなければならないがこのパンデミックでは
無理なような気がする。皆さん、どう思いますか。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む