最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(108kview/504res)
フリートーク 今日 07:22
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(89kview/667res)
フリートーク 今日 06:41
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(463view/11res)
フリートーク 今日 03:50
4.
びびなび ハワイ
京都観光(15view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
5.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(94view/5res)
疑問・質問 昨日 21:12
6.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(493view/37res)
疑問・質問 昨日 18:57
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(114kview/3039res)
フリートーク 昨日 13:23
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4281res)
フリートーク 昨日 13:21
9.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(12view/1res)
疑問・質問 昨日 08:40
10.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 2024/06/04 19:23
トピック

びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ

フリートーク
#1
  • こめお
  • mail
  • 2022/12/25 11:14

四国でウッサムッ。
趣味はユーチューブを見る事です。

はい消えた〜。

“ ウッサムッ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!

フリートーク
#1
  • シニア65
  • 2023/09/23 09:56

LAに住んでいる日系の高齢者の方ってどのくらいいるのでしょう。交流広場ご利用の高齢者にとって憩いの場になれば幸いです。参加資格は65〜と考えてます。

“ 高齢者の方集まりましょう!! ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換

フリートーク
#1
  • ワイキキ暮らしの情報交換
  • mail
  • 2024/06/02 21:28

ワイキキに、日本人は何人くらい住んでるんでしょう?
どこが便利とか、どこが危ないとか、知られていない安くて美味しいお店とか。
なんでもトークしましょう!

“ ワイキキ暮らしの情報交換 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ハワイ
京都観光

疑問・質問
#1
  • y
  • 今日 01:50

日本で京都観光 数時間することになりました
京都のことは ほぼ知らないです
友人から 外国人で激混みで 市バスも乗れないし動かないと聞きました
特にどこに行きたいというのはないですが 外国人並のアイデアで有名なとこは 見たよって言えるようなとこにいくつか行ければ良いです
出身が京都の方など詳しい方で おすすめのコースや行き方をアドバイスいただけますでしょうか
午前11時くらいから 15時くらいまでで 新幹線で帰る予定です
よろしくお願いします

“ 京都観光 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店

疑問・質問
#1
  • ズボンの国
  • mail
  • 昨日 06:50

Gパンやスラックスの裾上げを、
当日や翌日(しかも安価で)
対応してくれるお店あれば教えてください。

“ ズボンの裾上げしてくれるお店 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです

疑問・質問
#1
  • 太郎くん
  • mail
  • 2024/05/31 04:02

30代の独身です。今まで一億円以上貯めましたので日本で早期退職の可能ができると思いますか?

日本国民じゃないですので出来る方法知りたいです!

“ 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ロサンゼルス
独り言Plus

フリートーク
#1
  • mail
  • 2022/11/15 20:08

また消えた?

#1182
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/08/22 (Tue) 07:42
  • 報告

自分が正しくて、相手が間違っていると考えると書き込みに対して攻撃。

生活に不満を持っていると憂さ晴らしして溜飲を下げる人が多い世の中。

#1183
  • Almond
  • 2023/08/22 (Tue) 12:27
  • 報告

日本政府が福島第1原発の処理水の海洋放出を今月24日から始めると発表したが、これに根強く反対している一部の国や団体がある。
IAEA(国債原子力機関)が処理水は国際基準に合致していて安全性に問題はないと評価したのだから政府はあらゆる手段(テレビ、新聞、ユーチーブなど)を使ってもっと大々的に国内外に処理水の安全性を知らしめるべきだった。
もう手遅れだが、今からでもそれをやって欲しい。
そうでないと慰安婦問題や徴用工問題のように、事実ではないのに後々迄この責任を問われるような事になるのではないかと危惧している。

#1184
  • 2023/08/22 (Tue) 14:46
  • 報告

IAEAって推進派の組織だよ。安全だって言うに決まってるじゃない。
信用できるわけない。オオカミに羊の番させるようなもの。

#1185
  • 自称ホームレスのおとっつぁん
  • 2023/08/22 (Tue) 15:53
  • 報告

>もっと大々的に国内外に処理水の安全性を知らしめるべきだった。もう手遅れだが、今からでもそれをやって欲しい。

必要ない。向こうだって知識人なら放出が安全なことを百も承知の上で反日に利用しているだけだから。だいたい本当に危険だったらアメリカやECが黙ってるわけないやん。

#1186
  • 確か
  • 2023/08/22 (Tue) 16:11
  • 報告

原子力発電はプルトニウム作るのに必要なんだよ。
原子爆弾作るのにはプルトニウムが必要。
だから無くならない。

“ 独り言Plus ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2375
  • 呆れた
  • 2021/03/13 (Sat) 14:37
  • 報告

グローバルエントリーの間違いはスルーですか?

#2377
  • Ggrks
  • 2021/03/14 (Sun) 07:07
  • 報告

>上をよく読んで理解すれば「市民と永住者はひとつの入口でキヨスクのターミナルで処理する」ので「めちゃくちゃ早い」ことを言ってます。ただこの処理に関しては TSA Pre と Global Entry は関与していないはずですが。

あなたの言葉選びがズレているので何度読んでも意味がわかりませんでした。
キヨスクのターミナルって何ですか?同じ便だと到着先のターミナルは一緒のはずですが。

私の経験も2019年代の忙しい時のものですが、同僚のアメリカ人が飛行機を降りてからターミナルを出るまでにずいぶん時間がかかり、会社でグローバルエントリーを取ってほしいと話していたので、てっきり市民はキオスクの後も入国審査に寄らなければいけないかと思っていました。

>ただこの処理に関しては TSA Pre と Global Entry は関与していないはずですが。

そもそもTSA pre checkは関係ないでしょう。出発時の保安検査を容易にするものですから。というか、あなたの言うことが正しいとすると、Global Entryは、保安検査をや税関審査を通過する際専用レーンがある事ぐらいしかメリットがないという事ですが、果たしてそうなのでしょうか。

>手荷物審査の窓口にも TSA Pre/Global Entry 専用レーンがあったんですか。

いいえ、私はGlobal Entryの専用レーンがあると書きました。そもそもTSA Pre checkは、入国時にそういう特典はないと思いましたが違いますか?
どんな看板かはGlobal Entryと書かれて、どうやっても目に入りますが。

>税関検査場の左右どちら側でしたか。
到着ターミナルによって違うと思いましたが、大体中央に目立つようにあります。

#2378
  • 倍金萬
  • 2021/03/14 (Sun) 10:42
  • 報告

Ggrks さん、

まず最初に、私は Global Entry に関し大きな勘違いをしていました。それ故昨日の Ggrks さんのコメントを正しく理解しておらず再度 YouTube や TSA Pre/Global Entry のサイトに行っていろいろ勉強してみました。

何年も前 TSA Pre が普及しだしたころ、出発時の TSA 検査では長い列に並ばなければならないところ、TSA Pre 専用レーンではいとも簡単に通過できる。これなら5年で85ドルの出費は価値があると早速 TSA Pre を入手しました。これで万能と思っていたら一昨年だったかこのトピで Global Entry と言うのもあると聞いたのですが TSA Pre を持っていれば「そんなの興味ねぇや」と放っておきました。

ところが今回 Ggrks さんが Grobal Entry だと入国時も短時間で済み非常に楽だと言われるので、入国審査に関しては市民と永住者は専用の入口があり、キヨスクターミナルにパスポートをかざせば自動的にその機械から顔写真の入ったスリップが出てきて、それを持って審査員に渡せば「ハイ・OK」で即座に通過できました。よって Ggrks さんの言う Grobal Entry の方が短時間で済むと言う意味が理解できませんでした。

それでもよくよく調べた結果、TSA Pre はどちらかと言うと国内旅行専用で出発・到着両方で長い列に並ばなくて済む、それに対し海外旅行では出発時のみ利点があるだけで海外から帰ってきたときは何の利点はない。その点 Global Entry は出発・到着両方で利点がある、と言うことですよね。Ggrks さん、いろいろ理解できないことを言って申し訳ありませんでした。

#2379
  • 倍金萬
  • 2021/03/15 (Mon) 10:11
  • 報告

と言うことで Global Entry の方を正しく理解したので今年末の TSA Pre が切れる機会に私も Global Entry に変えようと思っています。

それにしても日本人が日本国内で Global Entry を入手できるぐらいなので、是非最低でも成田、羽田、関空には Global Entry の設備を整えてもらいたいものです。このコロナパンデミックが完全に収束すれば、また、外国人観光客が雪崩のごとく押し寄せるので空港の入国審査窓口は長蛇の列となります。近隣諸国からなら1、2時間のフライトでしょうけど私らは半日近く狭い席に座りっぱなしで成田等に着くので、そこでまた1時間近くも立って待たされるのが地獄となります。

#2380
  • 倍金萬
  • 2021/03/16 (Tue) 09:33
  • 報告

Should I Get Global Entry or TSA Precheck?


https://youtu.be/P19sHwgOeT0

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル

疑問・質問
#1
  • Kana
  • mail
  • 2024/06/04 13:38

一時帰国に向け楽天モバイルをアメリカから契約し開通しようとするのですが、
楽天モバイルアプリがアプリストアからダウンロードできず、アメリカからは契約して開通出来ないのか
疑問に思っております。
アメリカから楽天モバイルを開通した方がいましたら、その方法をご教示いただけるととても助かります。

“ 楽天モバイル ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む
トピック

びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です

生活
#1
  • mayuhato
  • mail
  • 2024/06/03 20:34

高校生ボランティアグループ Super Kokoseiでは新規ボランティアを募集中です。
アメリカでの新生活で頑張っている子供たちをお手伝いをする活動One more stepを高校生ベースで繰り広げています。
こどもたちが英語を話すことに慣れるための音読プログラムと日本語で宿題をお手伝いする宿題へプルの2つのプログラムを用意しています。
生徒になるお子さんは小学生中学年から中学生で年齢も、英語のレベルも様々です。日本語が得意な高校生は宿題ヘルププログラムを、英語が得意な高校生には音読プログラムと自分のスタイルにあった形でボランティアをすることができます。
週に1回、30分のセッションを毎週続けることでサービスアワーも無理なく目標に近づけることができます。
ボランティアをしながらリーダーシップスキルも培うことができます。
興味のある方はウェブサイトからボランティア登録をしてください。説明会のご案内をさせていただきます。
ウェブサイト
https://sites.google.com/.../one-more-step%E3%81%AB%E3%81...

“ 高校生ボランティア募集中です ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む