แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 16:03
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
保育園(125view/6res)
เรียนรู้ วันนี้ 15:48
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(103kview/496res)
สนทนาฟรี วันนี้ 12:38
4.
วิวินาวิ ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
ความบันเทิง วันนี้ 12:31
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/68res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:09
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
8.
วิวินาวิ นิวยอร์ค
投資(11view/0res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 03:43
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 00:46
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(109kview/3028res)
สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2606

>なら忍者、佐々木小次郎スタイルが良いのでは

その方法は最初からボツになってます。リュックと背中の間に置いてはゴリゴリして痛いし、
リュックの外側に括り付けても杖の全長(140cm)が長すぎ、上は頭上より高く下は腰より低く
なるので何かにつけてどこかに引っかかってしまい非常に危険です。

徳島県内で八十八ヵ所なんてあるんですか。四国八十八ヵ所の寺は23番薬王寺までです。

#2607

https://youtu.be/Uu2EXTyVhfM


この女性、販売されている金剛杖よりずっと短そうですが
自分のせい合わせ切ったのでしょうか。またいつも背中に付けています。
それに拾った枝を杖代わりにしている。何のために本物の杖を
もっているんやろか。

#2608

刀の鞘のようにして納めて痛くないように工夫する。

徳島県内の四国八十八ヵ所の寺は23番薬王寺まで
徳島88箇所巡り阿波おどり道中膝栗毛を目指す。

昔の人は色々工夫して88箇所巡りをするが
現代人は工夫が足りない。

#2609

半年ほどになりますか、Ggrks さんの進言で USA に戻ってきた(帰国した)時も Global Entry をもっていれば各種の入国検査で優先ラインがあり、列で長いこと待つこともなくスムーズに通過できる、と聞いたので Global Entry を申請したのですが未だにインタビューの知らせがきません。

色々調べるとインタビューまで半年ぐらいかかるとの噂もあり、Eメールでは"早くインタビューを受けたいなら一旦海外旅行に出て LAX に戻ってきた時に空港の Global Entry オフィスに来れば即インタビューができる"とのメールが頻繁に来るので、私も来春に日本旅行を計画しているからその時の帰国時にインタビューを受けることにしました。

そうこうしているうちに TSA Pre の方が今年末に切れるのですが、今日Eメールでリニューの通知が来たので80ドルは惜しいがこれをリニューしておかないと来春の日本行きのとき出国で苦労するのでリニューしてしまいました。

#2610

前出のお遍路さんが峠を超えるユーチューブですが、このご夫婦らしき方が徳島県から高知県に入る箇所で酷道55号線を歩かず、旧土佐街道の峠越えを通っています。ここは「古目峠」といい昔は海岸ルートがなかったため土佐藩のお殿様の行列でさえここを通ったと伝えられています。

現在は23番薬王寺から24番最御崎寺(ほつみさきじ)まで歩きでは2泊3日かかるので、ほとんどの歩き遍路さんは辛いが酷道を歩いてしまいます。私も過去2巡はこの古目峠と次の馬路峠はパスしてしまいました。で、いつ行けるか全然検討がつきませんが私の次回3巡目はこの古目峠と馬路峠に挑戦します。両者とも標高が150mぐらいなので雨天でなけりゃ楽勝かと。


四国遍路 古目大師堂付近~古目峠入り口付近

https://youtu.be/O-AR8EIuEI4


四国遍路 古目峠-2

https://youtu.be/NSaf7H8ZrtE


四国遍路 古目峠-3

https://youtu.be/GWKaZxBIQ48


四国遍路 古目峠-4

https://youtu.be/hH2wYILCUDI


四国遍路 古目峠-5

https://youtu.be/mNIhWlYwItY


四国遍路 古目峠-6

https://youtu.be/Uu2EXTyVhfM


四国遍路 古目峠 7

https://youtu.be/_6f0Ou6gGz8

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง