最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(97view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(977view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#3210
  • ジパング
  • 2022/08/16 (Tue) 11:07
  • 報告

世界中で水不足が深刻な中、
北海道では水が噴き出て止まらない水柱が出現。

#3211
  • 倍金萬
  • 2022/08/17 (Wed) 13:53
  • 報告

四国の一国、阿波の国(徳島県)の阿波踊りに関して、

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々、、、」

と言う言葉がありますが、私、江戸っ子、の心ではこの言葉が、意味もなく、何となく、好きになれませんでした。ところが四国の・巡礼・歩き遍路を10年以上続けていると「阿波踊り」もだんだん受け入れるようになり、前回2019年の歩き遍路では22番平等寺のある新野(あらたの)の町の民宿に泊まりました。たまたまその夜が新野町の夏祭りで夕飯の後その町のお祭りに繰り出しました。

夜空にはドンドンと花火が上がり、町の中心部では道に屋台が並び縁日(えんにち)の様相。私はすっかり70年ぐらい前の子供の頃にワープしています。そしてその中心の広場では無名の歌手が拡声器で歌を披露していたりしてましたが、その後阿波踊り姿の4人の女性がレコードされた笛太鼓それに鐘の音とともに阿波踊りを踊り出しました。

徳島市の中心の阿波踊り「連(れん)」にも参加しているのか踊りも板に乗っています。以来私も阿波踊りのファンになってしまいました。ユーチューブでもコロナ以前毎年市の中心部で行われていた阿波踊り大会は盛大でしたが、コロナ以後で初めて行われた先週の阿波踊りは精彩を欠くものでした。しようがないでしょうね。

#3212
  • 倍金萬
  • 2022/08/19 (Fri) 08:28
  • 報告

♪♪♪ 懐かしのヒットパレード ♪♪♪ のトピと間違ってはいません。


Bee Gees – Massachusetts Lyrics November 1967

https://youtu.be/k7_gMwufFVo


♪ Feel I'm going back to Massachusetts

♪ Something's telling me

♪ I must go home


これを聴くたびに「日本に帰りてぇぇぇ」と言う気分に陥ります。

もう、かれこれ3年になりますよね。

#3213
  • 倍金萬
  • 2022/08/20 (Sat) 08:43
  • 報告

四国遍路の旅 ~徳島県 全23霊場を巡る~ Shikoku Japan in Tokushima 23 temple Route Guide【8K】 50:16

50分と長いですが阿波の国のお遍路霊場23寺を高解像度カラフルな映像で紹介しています。驚くべきは多数の参拝者がいる各寺の映像に人が写っていない。22番平等寺でチラッと人が見えましたが。これだけで大変な努力だと言えます。いい季節に撮ったんでしょうね、どこの寺も緑がきれいです。最近上げられたようで今後土佐の国、伊予の国、讃岐の国と続くのでしょうか。


https://youtu.be/oysX0CUuV88

#3214
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/08/20 (Sat) 17:01
  • 報告

「日本に帰りてぇぇぇ」ならGoing homeでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=-BunbeRED5Y
去るものは追わずで孫に囲まれてあの世に行く日まで幸せな日々を送れる。

去りゆく時は静かに送り出して
https://www.youtube.com/watch?v=6lMlGDZ5xBo
または去る時にはにぎやかに送り出し
https://www.youtube.com/watch?v=LVz7hZgVzv8

こうしてまた一人去っていく。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む