最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(517view/4res)
その他 今日 16:51
2.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(478view/26res)
お悩み・相談 今日 16:18
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(123kview/3062res)
フリートーク 今日 15:59
4.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
フリートーク 今日 14:22
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑問・質問 今日 11:45
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(116kview/524res)
フリートーク 今日 10:57
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
フリートーク 今日 10:42
8.
びびなび ロサンゼルス
質問(318view/20res)
その他 今日 09:06
9.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(78view/1res)
生活 昨日 23:37
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res)
フリートーク 昨日 20:33
トピック

びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について

疑問・質問
#1
  • はり
  • mail
  • 2024/05/04 00:01

Montessori Community School(MCS)に関してのトピックを見かけますがPre-Schoolではなく
エレメンタリー卒業後の進学についてお伺いしたくトピック立てさせて頂きました。
ご存知の方、在校生のお子様がいらっしゃる方教えてください。
MCSのホームページで卒業生の進学する学校、受験した学校に対しての合格者数などを公開されていますが
年によっては2021年の卒業生は5人しかいないのですが(その内4人プナホウ1人イオラニに進学!)
直近2年も9人や11人とかしかいないみたいなのですが、MCSエレメンタリーは1学年10人くらいしか生徒がいないのでしょうか。

現在、娘が昨年12月に4歳になり別のプリスクールに通っているのですが、ミドルくらいからはプナホウかイオラニに行けたらいいなと考えており
3歳になってすぐ塾に通わせているのですが塾の先生からプナホウ、イオラニへのフィーディングスクールはMCS、ハナハウオリだと言われており
今年初めに両校受験したのですが撃沈でした。
キンダーでまた受験するつもりですが、MCSはキンダーからも入学は激戦のようです.........

エレメンタリーの生徒数が10人程度しかいないのかなどわかる方がいらっしゃればお願いします

#9
  • Love
  • 2024/05/08 (Wed) 00:58
  • 報告

公立人気のワイキキやウィルソンでも合格率それくらいなんですね。マノアやノエラニはもう少し合格率高いのでしょうか?キンダー受験も激戦みたいですが、小学生以降の受験もレベルが上がって激戦になるんですね。

#10

ウィルソン人気なんですか?
次女が8月からキンダーでGE出してウィルソンだけ何にも連絡ないので先週末連絡したら、まだ誰にも通知を送ってないし
まだまだ空きがあるから来週中にはacceptの通知を送れますって言われて、誰もdenyにならないspaceありますって言われました。
最近はウィルソン、ワイキキ、カハラは入りやすくて、マノア、ノエラニ、ホクラニ、ヌアヌが学力的にも上がっていて人気と聞きました!
ただ、プナホウ、イオラニにはトップ中のトップ1%くらいしか公立からは無理みたいです。長女のTutor曰く。
まぁ、無料教育ですから仕方ないですけど、私立とこんなに差がつくなら先生達何を教えてるんだろうと思ってしまいます。
Tutor曰く、私立だから!ではなく、プナホウ、イオラニに入れるレベルの教育を受けられる学校は私立でも一部のみで
やはりその私立に入るのはかなりハイレベルなお受験だそうです。
うちも長女が8月から5年生なのでTutorつけてますが、公立なので1%に入らないとプナホウ、イオラニ難しそうで
ミッドパックかSecret Heartくらいで考えているところです。

#11

私の経験からですと、パブリックの小学校からでもプナホウ、イオラニに受かってますよ。うちも含め6年生から(知り合いは皆)両校に受かっています。パブリックからの受験者自体が少ないので(おそらく2〜3人)、私立に行く子も学年で2〜3人が平均のようです。こちらの書込みを読んでいると、フィーディンスクールに行ってなければプナホウ、イオラニには入れないという空気が凄いので、ご参考までに。

#12

やはりパブリックからだとプナホウ、イオラニどころかプライベート自体に行く子が2〜3人しかいないんですね!
luluさんのお子さんは、その1%なんですよ!
優秀で羨ましいです!
このトピ見てからプライベート受験について学校に聞きに行きました。やはりうちの子はプナホウ、イオラニに受かる学力ではないようです 笑
本当にパブリックからはMontessori やHanahau’oli
のように9割プナホウとかとは違って難しいようです。
学校側もMontessori やHanahau’oli は独自の教育法でプナホウ、イオラニに進学率を伸ばしているから、パブリックとは違う、とハッキリ言われました。
仰る通りです!と納得でした。
我が家は受験するかどうかから練り直し!
子供に相応しいレベルを見極める良いきっかけになりました!

#13
  • maki
  • 2024/05/09 (Thu) 22:08
  • 報告

今年のプナホウ・イオラニ・ミッドパックのキンダー受験しましたが全滅してしまいました。キンダー受験は熾烈な戦いですね。
GEで上記の公立どれかのキンダーに進学する予定です。公立からでもプナホウ・イオラニに行っている方もいると聞いて希望が持てました。ありがとうございます。
でも塾やTutorは必須ですよね。また再チャレンジがんばります!

“ Montessori Community Schoolの進学率について ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む