แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/28 12:51
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ドライブビングスクール(2kview/74res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
クリニック支払いを書かれてたので(415view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 18:07
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
DMVでの住所変更について(3kview/89res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
母の日ギフト(416view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/16 16:57
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(2kview/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/08 22:19
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
プナホウキンダー ウエイトリスト(864view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/08 13:12
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
独居老人の高齢者支援サポートなど(482view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/08 00:09
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
コミュカレ選びについて教えてください。(5kview/14res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/05 11:07
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(5kview/50res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/05 10:58
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
お金持ちと貧乏な画家・・・どっち?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ゆきりんご
  • 2007/06/08 08:36

はじめまして、私には3年付き合っている彼がいるのですが彼は絵を描いているのですが、バイトもしていなく絵だけで食って行きたいらしく、お金が全然ありません。
とても良い人なのですが、彼との将来がとても不安です。結婚の話も出ているのですが、彼と結婚して幸せになれるのかと思うとそんな自信がありません。
すきなのですが、不安もいっぱいです。

そんなときに友達から一人の男の人を紹介されたのです。仕事バリバリで、頭もきれてとても大人な優しい人で少し惹かれてしまっています。
彼も私と真剣に付き合いたいと言ってくれています。

彼が居るのに他の男の人と会うなんてだめだと思うので、どちらかに決めないといけないのですが。。

どうしたら良いと思いますか。誰か経験の有る方・もしくは、経験した人を知っているという方アドバイスをお願いします。

#2

あなたがバリバリ仕事をして画家さんを養えばいいじゃない。芸術家の妻とはそういうものです。

#3

両方と同時進行的に交際してて何が悪いの?

今、あるいは近い将来のお金は考えずに相性を重視して両方と交際なさい。

#4

そういうことを自分ひとりで決められないと、将来は親や他人に決められた結婚をする人になる。自分で決めるべし。最もそれが出来ない性格だから迷っているのだろうが。

どっちが得かといえば、金持ちの方に決まっている。画家氏も、もっと金持ちの女を見つければいいのだ。トピ主氏が紹介すべし。

今の時代に「芸術家の妻」などと言っても難しい。女は女で働いて、彼は彼で食ってりゃいい。トピ主氏が画家氏に食わてもらおうなどと、養ってもらおうなどと考えるから不安なのだ。

キャリアウーマンなど珍しくもないアメリカで、彼の収入など気にする方が変である。ここは日本ではないのである。売れないダンサー志望の男とキャリアウーマンなんて図式、アメリカでは感動的でも何でもないのだ。男に食わせてもらう気なら、金持ちの方がいいに決まっている。

どちらにせよ、長引かせるのは相手に対し失礼である。早めに決めるべし。同時進行なら、双方にその旨伝えるべし。隠れて同時進行なら最低である。

#5

>彼は絵を描いているのですが、バイトもしていなく絵だけで食って行きたいらしく、お金が全然ありません。
→この時点で、この彼は、ジゴロ決定です。だいたい、売れない芸術家は皆、自分のアートに集中できないといいつつも、アルバイトしてちゃんと自分で生計立ててますよ。この彼は親のスネをかじっているんでしょうね、多分。本当に画家?よーっぽどダッサイ絵描かない限り自分で生計たてれますよ。それか自分のことをアーティストと言ってアーティスト気取りか。
そんなのアーティストでも何でもなく、単なる一種の生活スタイルです。

多分トピ主さんは、若いのだろうと思う。けれども、もうすこし、本当のアーティストがどういう生活してるか、知る必要あり!

#13

既婚者と母親という立場で意見を言わせて頂きます。
お金がないと愛は冷めていきます。
今はどんなに好きだと思っていても、食べていくのも
大変な生活には耐えられないと思います。
もちろん、お金があっても「いやなヤツ」では駄目ですが。
紹介された新しい男性と真剣にお付き合いされてみてはいかがでしょうか?

#12

恋愛と結婚は別なので、ちょっとでも不安があったら結婚はおすすめできません。
とはいえ、好きな人ときっぱり別れるというのもつらいですよね。たとえば、将来、子供ができたらどうなるか、などいろいろなケースを想定して考えてみたらいかがですか?子供って意外とお金かかります。かけようと思えば、底なしにかけられますし、そうしてあげたいと思うのが親です。そのときにママであるゆきりんごさんは仕事をすることができなくなるかもしれませんから、金銭的に大変になるかもしれません。
それでも好きで一緒になりたいといえるのならそれはそれでいいと思います。しばらくいろいろな人に出会って考えたらいいと思います。

#11

お金持ちと結婚して、ときどき気が向いたら、好きな画家を愛人にしたら?

#10

そんなことくらいも自分で決められない人が結婚だなんて笑わせないでもらえる?
結婚てダンナの稼ぐお金で楽するためのもんじゃないんだけど?
主婦を甘く見るな!!(怒)

#9

#2さんに同感。
好きだという気持ちがあるのに、結局は男に養ってもらうことが前提なのですか?
根本的な考え方に腹が立ちますね。
あなたに稼ぐ能力がないのなら彼のことを言うべきではないのでは・・・?
それとも稼いだとしてもそれを彼の生活費に使うのは嫌ですか?
しかし世の男は皆そうやって家族を養うのです。それを女のあなたが担当するのはおかしいと思いますか?不幸ですか?
どうしてもがむしゃらに働くのが嫌なら次のカード(金持ち)を試してみるのもあなたの人生です。

#8

僕の知り合いの写真家は、仕事が無い時期は奥さんの収入(学校の先生)で生活していたらしいです。

#7

私も貧乏な芸術家に一票!!とぴ主さんも彼氏にだけ経済面を頼らず、あなたも働いて二人で助け合えばいいじゃないですか!

#6

愛だけでは食っていけません。貧しいと心も荒んできます。特にアナタが裕福でない環境に育った方ならなおさらその環境に憧れるでしょう。 #2が仰ってるように、芸術家の妻とは夫の芽が出るまで食べさせていくものです。夫が死んでから作品の価値が評価されることも多々あります。 その覚悟が無いなら、やめておいた方が良くないでしょうか? ただお金もちの彼も付き合ってみれば何かしら問題はあるものです。 種類は違ってもまた問題は持ち上がるでしょう。その度に芸術家を思い出すのだけは情けないですよ。

#15


反論するわけではないが、その「お金がない」という状況は、どういう状況の事を言うのだろうか。双方共にと言うことだろうか、それとも「男だけが」という事だろうか。女の経済状況によって、男の愛も冷めるのだろうか?

前にも述べたが、ここはアメリカ。そこに来る日本女性にはアホも多いが上向きな人も多い。日本の結婚観は、こちらでは「必ず」通用するわけではない。男が女を養うのが好ましいとしながらも、必ずしもそうではないって言うかそうでなくても結婚する。

そもそも女の方に「養ってもらう」などという意識がない。旦那より収入の多い奥さんなど珍しくはない。しがない大学講師の旦那と弁護士の奥さんってパターンも発見した。

ところで、トピ主氏は、画家氏の経済状況については「お金が全然ない」としか書いていないが、この画家氏、ギリギリでとはいえ食っていける程度は筆で稼いでいるようでもある。まさか親から仕送りしてもらって「俺は絵で食っている」とは言わないだろう。恥ずかしい。

もしかしたら月収$1,500超えてるかもしれない。絵の大きさにもよるが、一枚$1,000で売れるならばまだ温かい目で見る価値はあり、に思えちゃったりするのだが。いつぁかいんどおぶ投資。あなたが彼を画伯に育てるべし。

#18

どんなに才能があっても、最初はみんなほぼゼロから始めるのです。どんな職業でもそうです。彼の絵が好きですか?彼の絵はあなたの心を魅了しますか?

彼の絵が好きで、彼の才能を信じていれば、あなたはこの先も彼のことを尊敬していけるし、そしてお金は必ずついてきます。

でももし、そうでないのなら・・他の人を見つけたほうがいいと思います。もしそのお金持ちの人と付き合うとしても、お金を持っていることも才能の一つですから、お金があるから彼と付き合ってる、お金のために乗り換えた、などと自分を卑下なさらずに、彼に尽くしてあげることです。

ちなみに私は自称画家(貧乏)が描いてるうちにドラックにはまったことがきっかけで、嫌になり、まっとうな人を選びました。絵で大成するのは人一倍の自己顕示欲、自己暗示力、耐える力が必要なんだと悟った瞬間でした。

#17

現実問題、
子供のプリスクールの相場は月7、800$ですよ〜〜。涙。

結婚はどなたかも書いていらっしゃいましたが、
一つも不安が無いのと相手と一緒にいる時の自分が好きだと
思える事と、相手のご両親を見て、こんな夫婦になりたいと
思えるかどうかかな。
もしご両親がひどい時は反面教師になって、逆にいい人な事も
あるけど、年を取ればとるほど親に似てきます。
自分も相手も。

#16

日本の友達にそうゆうひと結構います。


絵だけで食べていくのは難しいですね。
私が思うに、芸術はー己表現であると思います。
たとえば、画家だったら自分の思う何かを絵で表現する感じ?。←つまりその絵に共感した誰かだけが絵を買う。←初めは売れない。←お金がない。←売れてきたらブームになり売れていく。。かも知れない。という感じでしょうか。

その△録Χ箸箸靴董デザイナーとかかな。つまり人に評価されるようなもの、人気が出そうなものを考え書いたり作ったりすることだと思います。←人に好まれるようなものを創造してるからそれなりに収入アリ。独立でなく就職だったら期待できますね。

彼の場合は1、今も売れず将来も売れず。 2、今は売れないが将来人気がでる。 3、絵を描くのは趣味にして(副収入)とりあえず就職。って手もあります。←彼は絶対絵だけで食べていきたいんですかね??

次にあなたのことです。あなたが稼ぐことができるならそれもいいのでは?
それには是非彼に家事などしてもらってはどうでしょうか?

あくまで個人的な意見ですがあなたはどちらを選んでも後悔するのではないでしょうか?

画家の方を選んだ場合、やはりお金がない、2人で旅行にも行けない、私はがんばってるのに彼は絵を書いているだけ・・こんな感じでやはりお金持ちのほうを選んでおけば、と思うときが来るでしょう。

お金持ちのほうをえらんだ場合、やはり何回か会ったばかりではまだ彼の表面しか知らないはず。こんな人だったなんて・・というようなこともあるだろうし、3年付き合った彼ならこういうときこんな言葉をくれるのにお金持ちの彼には上手く伝わらないって事もあるでしょう。

ってゆうか、もしお金持ちの彼と付き合ったとしましょう。何年かたってその彼との関係に問題が起きるときが来るはずです。そのときまたもっとお金持ちの優しくて最高のBさんを紹介されたら彼を捨ててBさんと一緒になりますか? 

新しいほうに目が向いてしまうのはしょうがないですが彼のよいトコ悪いとこを探し出しよく2人で話し合ってみたらいかがですか?

ちょっと答えになっていないかもしれませんね。すみません。

#19

ずばり、アーティストが食ってくには、デザイン等の商業美術をすること。or学校の先生をすること。
のどっちかですね。自分も日本の某美大出身なのでその手の人生は経験済みといっておきます。自分の級友もそうでした。それでも大きな収入は望めませんが。
やはり共働きが基本です。彼をちゃんとサポートする必要があります。

もし、そうでなければもう一人の彼がいいでしょう。歳をとってくれば自然にそっちの方に傾いてくると思いますが。
自分も今関係ない仕事をメインにしてますが、結構稼げてます。金銭で苦しんだ時期を越して金銭の意味を学びました。どちらが大事かはカップル二人の同意で決めるべきです。

ただ、アーティストとして成功するのはほぼ不可能という頭でいた方がいいですよ。私ももしずっと続けていたとしても成功してなかったと思います。

#20

#17氏、プリスクールなんて堅気の子供が行くところであって、売れない画家志望が子供を行かせなくてはならない所ではない。

びびなびに投稿している人達は「高校なんて、行くのが当たり前」の人達が多いのでわからないと思うが、僕の中学校時代の同級生に、8人兄弟というのがいた。当然彼らは中卒ばかり。夜間高校の授業料など、自分で稼いで払うのが当たり前だと思っていて、周囲を羨みもしない。

こちらでもそう。カレッジの授業料など、アメリカ人の半分以上は自分で働いて払っているのである。小学校と中学校さえ出してやればなんとかなるもんだ。あとは子供に任せるべし。自分を標準にしてはいけない。

ところで、ヴィザはどうなっているのだ?

#22

みなさん、コメントありがとうございました。
私のVISAはあと、1年ちょっとで切れます。
いろんな意見が有り、とても参考になりました。

でもやっぱり結婚生活にはお金が必要なので、お金持ちの方へ行こうと思います。

でも画家さんの事は好きなので、応援はずっとして行きたいと思います。

どうですか??

#21

一番大事なのはもし二人の彼に何もなくなったときにあなたがそばにいて支えてあげたいのはどっちかじゃないかな?先入観とか金銭観とか全てを除いたときに一緒にいてあげたいと思うのは?つらいときも支えあっていけるパートナーは?人生を共にする人を選ぶのはそういうことから考えたほうがいいと思うな(^^)がんばれ!!

#25

久々に見る腹の立つ女性の典型ですね。

ゆきりんごさん、#22で仰っているのがあなたの答えであり決断なのならば、またあえて「どうですか?」と意見を求めるのは今まで意見してきて下さった方に失礼だと思わないのですか?

散々読んで参考にし決めたのではないのですか?
「幸せにね!」なんて祝福のコメントでも求めているのですか?
決断を覆されるかもしれない意見やバッシングの方が多いと思いますけど・・・

そんな自分のことも自分でまだ決められない、
あなたの様なネンネな女性に出会ってしまったどちらの男も本当に気の毒です。
あなたは結婚生活での様々な苦難を乗り越えられる器量ではないと思います。
くだらない苦難にぶち当たるたびにココに来られては迷惑です。

つける薬のないあなたは、まず別トピの「結婚出来ない男、女」でも読んで見習うべき部分を見つける事の方が先ですね。

#24

>>>>でもやっぱり結婚生活にはお金が必要なので、お金持ちの方へ行こうと思います。

独身生活にだってお金は必要ですよ。

#23

お金ぬきにして本当にその人のこと愛せますか?また、彼はあなたのことを画家の彼と同じくらい愛してくれるのでしょうか?今はあなたも彼も彼氏&彼女になるかならないかとか盛り上がってるときでしょうが、その後のことやもしそのお金持ちとうまくいかなかったときのこととかも考えたほうがよいでしょうね・・。結婚って簡単じゃないですよ。お相手も(男の人も)口では愛してる、結婚したいなんていいますが、実際外国人を妻にするって簡単なもんじゃないです。お相手がアメリカ人だった場合。。。

#27

#25氏の意見に同意です。

トピ主さんは、よく言えば、まだ確固とした自信につながる経験がないのでしょう。まだ若そうだし。

でも悪く言えば、女を武器に男にすがる単なる動物にしかすぎないんですよ。

だって、もしトピ主がそれなりにがんばっている人だったら、こーんなヤスッちー質問しないもん。


トピ主さん、しっかりしないと、両方に捨てられるよ。

#28

#25
#1は「ゆきりんご」であり、#22は「ゆきりん」ですから#1を騙った別人なんでしょう。

#29

トピ主さん、
「でも画家さんの事は好きなので、応援はずっとして行きたいと思います」

まだ画家さんの事が好きなのに、別の人と付き合うの?
そんなに、別れてハイすぐ次の男なんて簡単に相手を変えられる?渋谷ギャルじゃあるまいし。おまけにもう一人の人を選ぶ理由が「お金が必要なので」しかも「お金持ちの方」って呼んで。

それじゃ「彼女が・・・」トピのトピ主さんの彼女と変わらないじゃん。案外あのトピ主さんは画家さんかもね。

#35

みなさまキツイコメントをありがとうございます。

金持ちの彼の方が私を女として大事にしてくれています。
やっっぱり女として産まれた以上、女として見られたいし、綺麗でいたいしそれにはお金も必要ですよね!

画家の彼から昨日私の似顔絵の絵が送られて来ました。I LOVE YOUと書かれていて、ちょっと切なくなってしまいました。

みなさんは2人の人から同時に交際をもとられた事はありますか?
何か一生に一度のモテル時期って感じです・・・。

#34

今旦那に養われています。学校に通いながら少し仕事もしていますがわたしの稼ぎなんて鼻クソ程度です。私の学校が終わって就職したら今度は旦那がフルで学校に戻ります。その時は私が1人で頑張る番です。そういう形もあるんですよ。

多分トピ主はもう書き込んでいなくてゆきりんはトピを荒らすための別人と思われます。

#33

お金持ちの彼を選ぶなら結婚して2,3年後に愛人を作られて不幸になる事も想定して考えた方がよさそうですね・・。友人で何人か芸術家の彼を捨てて(やはりあなたと同じで結婚にはお金も必要だという事で彼には不安だったらしい)お金持ちを選んだ女子が3人いました。3年以内に皆、愛人問題で不幸のどん底です・・・。お金があると男性はどうしても遊んでしまうのものなのですかね?自分の選択を後で後悔しないようにじっくり考えるべきです。

#32

#11さんにだぁ〜い賛成(><)

ゆきりんごさんは外のパッケージを見て商品を買うタイプなんでしょう、実際の中身なんてどうでもいい。「パッケージ可愛いから中身もいいはず!!」みたいな。
でもそういう女性って結局最後に悲しい思いをするパターンが多いんですよねぇ。
まぁ頑張ってください。

#31

「お金持ちと貧乏な画家・・・どっち?」
ゆきりんごさん、この歌でも聴いて決めたら?
http://www.youtube.com/watch?v=A16RQo9MSjY

#30

お金持ちにプロポーズされたんですね!
おめでとうございます。

画家さんのことも応援するとありますが
男の人はたいていお金が理由に見える別れに対して敏感だと思います。きっと連絡を取りたがらないでしょうね。。あなたは一途に新しい彼に尽くしてあげてください。中途半端な距離をとるとどっちも失いかねないですよ!

#36

>みなさんは2人の人から同時に交際をもとられた事はありますか?
→ほら、またー、そんなスットボケたことかくとー、まーた色々とつっこまれるよー。
やっぱアータはまだヒヨッコ。ピヨピヨピッって子供がしゃべってるみたい。

>何か一生に一度のモテル時期って感じです・・・。
→こういう時期をモテるってとるかどうかはアータ次第。もっと考えるべき事は他にもいっぱいあると思うんだけど。

まあ、でも、こうやってヒヨッコの貴方にも、色々と意見をもらえるだけ、感謝したほうがいいと思うよ。

男もよーっぽどの親のすねかじり以外は、どんなにお金持ちでもバカじゃないよ。まー貴方も痛い目あって、色々これから学んでいきなしゃい!

#37

何だかんだ言われていますが、でも、2人の男性から愛される&真剣交際を求められるっていうのは、トピ主さんに彼らをひきつける魅力があるからなのでしょうね。
そう考えると、これはステキなことです☆。

>金持ちの彼の方が私を女として大事にしてくれています。
→これ結構大切なことだと思いますよ。

#19さんの意見が現実的に思えます。

#30さん、トピ主さんはプロポーズされたのですか?どこかに書いてありましたっけ??

画家の彼は、お金がないのに結婚の話をしてくるんですよね?ん〜...、そんなもの...なのかなぁ??ん〜...、わからない...。

#41

>#37さん、

いや・・トピ主さんが結婚、結婚というものですから・・
てっきり結婚の話がでてるんだなぁと勘違いしてしましたした。わざとですけど。

#40

そもそもこのトピ主ってホントにもてるのかね??
男として冷静に見ると、単に都合のいい女としか見れないけど。

金持ちくんの立場から言えば、無料の家政婦になりそうで、養ってやるから浮気含め文句の一つも言うなよ!って感じだし、
貧乏画家くんの立場から言えば愛にかこつけ単に言うこと聞く程度の女。
だって本人、どっちにも愛されてる〜〜って思い込んでくれてるんだからさ、それこそ思うつぼになる典型的なバカ女。

まっ、探り探って結婚出来ないより、どっか勝手に思い込めるその性格の方が幸せかねー。
でも同性に間違いなく嫌われるタイプでしょ??アンタ・・・

#39

#35は「ゆきりん」さんだからトピ主の「ゆきりんご」さんじゃないよ。
相当悪質なイタズラですね。

#38

俺は結婚に経済的安定を求めるのはなんら間違ったことでないと思うので、別に「いい人で経済的に不安のない相手」がいいならその彼と結婚前提で交際すればいい。これまでのトピ主の書き込みを見る限りでは、ほぼ金持ちに気持ち傾いてるでしょ。

一番いけないのは、変にいい子ぶってそういうあいまいな態度を続けることだ。その画家志望の彼に「鬼畜」やら「金の亡者」だとかぼろくそ言われようが、きっぱり縁を切って金持ちの彼に走るほうがむしろ潔いしお互いのためだ。

#42

#40さんへ。
負け惜しみですか??その様ですね。
私の事知りもしないで、よくそんな風に人の事を悪く言えますね。
私は今25歳ですが、彼氏が居なかった事は今までにありません。
ちなみにいつも向こうから交際を申し込んで来ますし。
あっあと、ゆきりんごとゆきりんは一緒です。
ゆきりんごのパスワードを忘れてしまったので、ゆきりんになってます。
ややこしくしてすみません。

#43

#42氏へ、

常に交際を申し込まれる=モテる

なのですか?それは違うぞい!

男の意見として、正直に言わせてもらうと、
落ちやすい女は声かけ易いんだよね。やっぱり大人な男も所詮男の子なので。。。

声かけにくい女(高嶺の花)は落ちにくい。。。。。

だから、#42氏みたいな女の子は、本当に気をつけたほうがよいぞ!

#44

>#42
腹の立つ気持ちは解るけど、マトモに相手しなくていいんじゃない?
参考にならない(したくない)意見は見るだけ時間の無駄だし。
取り合えず、「御金持ち」って選択は正しいと思うし、画家を見守って行くってのも悪くない気がする。
画家を選ぶには相当な覚悟が必要で、一度、覚悟しても後で挫折する人が大多数なのだから、こんなトピを立てるくらい迷った時点で、画家の線は無いでしょ、きっと。
モテ期ってあるみたいだよね。いつまでも続く訳じゃないだろうから、上手に使って楽しく時間を過ごしてね。

#45

ここでトピ主さんを非難している方へ。

「彼氏が居なかった事は今までにありません」という文面からもわかるように、トピ主さんは、別れたらすぐ次の男性と付き合える方です。

好きな人がいながら、好きな人の事は好きなままで、自分の都合で別の人と付き合える方です。

このような女性はごく少数です。こんな女性が当たり前だと思わないで下さい。

「いつも向こうから交際を申し込んで来ます」
自分は持てるということにかなりプライドを持っているようです。

私はまだ20歳ですが、女の私が見てもこのような女性が26歳を過ぎても同じくらいもてるとは思えませんし、女の私から見てもこのような付き合い方が出来る方は非常に少数です。

女の子のよく陥る罠で、「ちやほやされているのを、もてているのと勘違いする」これは20歳前後の女の子なら誰だって経験します。私にも「言い寄って」くれる男性は多くいますが、その大半は「ちやほやしてくれる」のであって、「もてている」のとは違います。

「もてる」という快感に溺れ、快感に浸りたいのです。この状態の女性に何を言っても無駄です。

#46

そのお金のない画家さんとは3年間の仲とのこと。
遊び半分で3年間も交際し、結婚の話まででるのでしょうか??
恋愛と結婚は別ということです。

#45さん、まだそこまで経験のない若いからこそ言える意見ですね。

人生の中で妙にモテル時期は確かにある!!
ちやほやとは違う!!

決断したら過去は思い出にするべし!!

#47

#41さん、あっそうでしたか。OKです。

#49

ねぎ星人さん、あなたは、“ねぎ聖人”さんに違いない!

まちがいない!

ねぎ星人さんの意見はみんなの意見を総括したカタチになりました。

#50

そのようにモテ自慢をする、プライドの高い女、しかもその女は他の男と自分を両天秤にかけている、しかもその女は今まで彼氏がいなかった事がないくらい次から次へ男を替えるような女・・・

そんな女にウツツをぬかしているようではゲージツ家でも事業家でも成功するわけがない。異論者いるか?I LOVE YOUとか書いている暇があったら一枚でも多くいい絵を描くべし。もっといい女とめぐり逢える。

そのゲージツ家の事を思うならば彼のためにも別れてあげるべし。全てを忘れてあげるべし。仮にも自分を愛してくれた人を、自分がもてる事の自慢のネタにするような女と付き合って大成できる訳がないだろう。上にも書いた理由で、トピ主氏と付き合っている限り、その画家氏は売れないだろう。

金持ち氏も人間だ。歩く財布ではない。他人を忘れないでいるうちに付き合うのは失礼だ。「それでもいい」なんて金持ち氏が言ったとしたら、金持ち氏はたいした男ではない。他の女に相手にされず、金にひっかかった女を最後の頼みにしているだけだ。普通はキレる。

#51

ちなみに、男の「妙にモテル時期」は、女より遅い。

#52

言ってくれましたねトピ主。
本性が垣間見えた一文ありがとうございました(あなたをバカにしてます。)

男が切れたことないだと?それはキミが男を選ばないで次から次へと渡り歩ける尻軽女だから。
自分の事なのにそんなこともわかんないのかな?
人の事はあーだこーだいうくせにね。

賢い女はきちんと終わらせて、ジックリリセットする時間を経て新しいスタートを切る。
まずキミには無理だね〜。

それに>負け惜しみですか??って、、、私女じゃありませんけど。
日本語読めてる〜〜〜??

ブスの性格悪い女がモテるわけないでしょ。
あっ、ブス専とマゾならキミを相手にしたがるかも(笑)

#53

婚約、あるいは結婚するまでは複数の異性とお付き合いしていてもなにも不都合はありません。  相性の良い相手探しにはもっと「必死」になるべきですな。

売り言葉に買い言葉。  やめましょうよ。


>ちなみに、男の「妙にモテル時期」は、女より遅い。
君ぃ、わかっとるなー。   むふふふーー    来年は身が持たないナー

#54

>売り言葉に買い言葉。  やめましょうよ。

柴さんには、申し訳ないですが、こういった公共の場にチンケなトピ立てて、モテる私の悩みをきいてーっと言われれば、???????? そりゃーつっこまれるだろー。

ここで誰かがガツっと言わないと、トピ主さんこれからもずーっとこうやって同じ事を繰り返すと思うよ。

男性諸君!こんな女に騙されるなよー。

#55

いいんだよ。こういうトピがあっても。 これも山の賑わい。

可愛いなあ。  騙されたいなぁ。 画家の次の金持ちの次に立候補しよぉっと。

#56

>ちなみに、男の「妙にモテル時期」は、女より遅い。
ちなみにいつ頃?

>次から次へ男を替えるような女
3年間の仲は”次から次”に当てはまるの?

トピ主さんは、彼との将来に不安を感じたとき、その不安を感じさせない人に出会った。で、心が揺れている。
そういう感情ってありえると思う。
で、彼が居るのに他の男の人と会うなんてだめだとも思っている。これは彼女の素直さの表れ。

それを見過ごして、彼女に対してほとんどの方がネガティブなコメント。

こういう経験ないのかなぁ...、みんな...。
3年間のお付き合いをされたこと、みなさんありますか?
遊びの期間でした?ホントに?

#57

#1が「不細工な勘違い女」なのは決まりなの?
本当にモテてるのかも知れないのでは?
言い寄って来る男の中から、どれを選ぼうか悩んでしまう、ってアリでしょ。
期間限定の悩みだし、可愛いもんだと思うけどな...。

#58

#56さん、あなたはトピ主さんの味方しすぎですよ。登場人物はトピ主さんだけじゃないんだから。
#50のねぎ星人さんの意見が全てだと思う。あなたの言うような事を考えに入れても、どのような経緯にしろ、このような考え方や行動をとる女の人と付き合ったらほんとに出世なんて出来ないですよ。

まして画家さんは夢を追う仕事。絵で食っていこうなんて男が信用できない愛を横に置いて絵に集中できるわけないでしょ?お金持ちさんだって、お金持ちになるにはちゃんと理由があるんです。

他の男を愛している女を抱くんですか?

もう少し、画家さんやお金持ちさんの気持ちも考えてあげないと。

#59

ってか#56さんは女性ですか?男性ですか?
もし男女の立場が逆だったらどうでしょうか?

売れないダンサーの女の子と付き合っていた男が、お金持ちで優しい女性と知り合い、揺れているという状況。好きな女性がいながら、別の女性とも逢う男性を、あなたは許せますか?しかもその男性は、「今まで自分から女性に言い寄った事はない。いつもむこうから来る」「女が途切れた事はない」とうそぶく男性だったら。

#60

その画家さんがご結婚を望んでいらっしゃるならある程度の経済的な準備も必要だと思います。それをせずにただただ好きなことだけをしているのはちょっと自己中心的に聞こえますね。
夢を追いかけるために貧乏でいるのは恥ずべきことではありませんが、人と付き合ったり結婚することで生まれる責任や払う犠牲を無視するのは少し幼い行為ではないでしょうか。

トピ主さんがもう1人の方にたなびくのは仕方のないことだと思います。3年付き合って将来が不安ということは、きっと3年前から画家さんが人間的に変わっていない、ということでしょうから。単純に貧乏vsお金持ちという図式ではないと思います。

いずれにせよ、うまくいくといいですね!

#63

30後半の男の意見として純粋に、#45みーあきゃっとさん、はかなり冷静に判断されていると思いますよ。

若いのにたいしたものです。

きっとこれから先も磨かれて素敵な女性に成長されるのだと、こういう女性こそ応援したくなります。


本題ですが、基本、男は若い女にちやほやします。もちろん私もです。

ですが一時の「ちやほや」とその子を「好き・愛する」はシッカリと別ものです。

ちやほやはモテることではなくただの興味ですので。

ただ、#43monksさんのいう様に、高嶺の花と呼ばれる外見も内面も美しい女性は確かにモテにくく見えます。

ですがそんな「高嶺」な女性にこそ、いくらでも選択肢があり、群を抜いた条件の男性に常に恵まれてますし、

2択程度も判断出来ないトピ主とは違い、老若男女に憧れられながら自分というものを持って生きています。

程度で言えば、「そこそこ見られる」程度な女が一番モテる「様に見える」事は事実ですね。

つまりトピ主さん、あなたは美人でも可愛くもない「そこそこ」程度という事ならモテていると本気で思っても間違いではないでしょう。

プライドだけは一流のようですが、そんな女がモテると勘違いしている様ではね・・・


このトピ主は我が身にお金が掛かるのなら、それくらいさえ自分で稼ごうとは思わないのがまず傲慢。

何故男の稼ぎをまずアテにするのか?

いくら着飾っても、顔を作ろうと、そんな女性の中身なんて今は金持ちの男性もまだ若いのかもしれませんが

年を重ねた頃には見透かされ、捨てられることでしょう。

実際のところ、周囲の離婚理由の一つとして多々挙がるのは、「夫は妻のベビーシッターじゃない!」との事。

つまり社会的にも精神的に自立していない妻が多いという事です。

特にアメリカ人夫+日本人妻に多いです。(もちろん素敵なカップルもいます・・・)




#46☆<<<<さん、
>画家さんとは3年間の仲とのこと。
遊び半分で3年間も交際し、結婚の話まででるのでしょうか??

とおっしゃいますが、画家さんの背景や性格によるのではないでしょうか?

結婚は愛ではなく、この先美容やお洒落の外見維持にお金が掛かるからお金持ちを選ぶこの方(傲慢なトピ主)の様に、

画家さん自身も使えるもの(女)は使っておけと考えられる性格なら愛してなくともプロポーズなんて簡単です。

ましてや結婚したい年頃の25の女を落とすのはいとも簡単です。

類は友を呼ぶという言葉の通り、結局は画家さんも、金持ちさんも、トピ主さんも似たもの同士なのかもしれませんから、

それはそれでどっちとくっつこうが誰も羨まないカップルという事でよいのかもしれないですけど、

びびなび板をかき乱す、共感に程遠いトークはこれ以上はみっともない女性のやることではないでしょうか。

#62

トピ主さんの気持ちは金持ちの方に傾きつつあるようだから、それでもういいんじゃないですか?だいたい「完璧なる結婚相手」なんて滅多に居るもんじゃないし。皆、誰も一長一短ですよ。
それと、トピ主さんがモテようが、モテまいが、それも関係無いじゃん。貧乏画家と付き合ってて、金持ち男に言い寄られているって、それだけの話だから。トピ主さん御本人が「私は25歳でモテるんです!」って宣言したところで、びびなび読んでいる人たちには証明のしようがないんだしさ。逆に「アンタはもててると勘違いしてるだけ」みたいに書いてる人も、それを裏付ける「証拠」なんて無いわけだし。
しょせんは匿名の場であるネットでしょ。書き手が「自己申告」していることの真偽をどうこう言うのはナンセンスだよ。

#61

#42
>負け惜しみですか??その様ですね。
私の事知りもしないで、よくそんな風に人の事を悪く言えますね。

↑ってさ、お前のことをこれっぽちも知りもしない人たちに意見聞いてもらってて何言ってるんだ。
礼儀知らずにもほどがある女だよあんた。


>私は今25歳ですが、彼氏が居なかった事は今までにありません。
ちなみにいつも向こうから交際を申し込んで来ますし。

↑だから=モテる女とは全く別物。
都合の「いい女」は男は次から次へと沸いてくるもんだよ。
いい女ってのは自分の事をよくわかっていて自分で責任もって生きてる女のこと。
俺は間違ってもお前を可愛くていい女とは思わないな。
男の稼ぎを当てにするだけする努力の努の字もしない。言っておくが、若い=モテるとこじゃないよここは。
道行く男が発作で倒れるほど可愛いきゃ話は別。
そんな女ならとっくに金も才能も持っている男に囲まれ慣れているはずであしらい方も上品だろうから間違ってもあんたに当てはまらないね。
画家彼を稼ぎがないとか責めるがお前それ以上に収入得てないんだろーが。

#66

結局、トピ主は自分がモテるということを自慢したかっただけじゃあないのかなあ?

#67

俺の好きな人がこんな事ビビナビで相談しておもしろおかしく書かれたら超ショック。。
おねがいだから本当にスキな方を選んでほしい、、

#69

#22
<<結婚生活にはお金が必要なので、お金持ちの方へ行こうと思います。でも画家さんの事は好きなので>>

好きなのは金持ち君ではなく画家君。必要なのは金持ち君ではなくお金。

金持ち君個人に対する気持ちは#1に「『少し』惹かれてしまっています」しか書いていない。これじゃ金持ち君があまりにもかわいそう。金で体を売ったのと変わらない。

「好きな女がいるけど、彼女は貧乳で色気がないので、巨乳女と結婚した」というのと変わらないよ。

#72

みなさまどうも!!
ゆきりんで〜す!!お待たせ!!

みなさま私の事をボロカスに言っているので、少しショックでした・・・。
コメント遅くなってごめんなさい。

男の方からの意見を読んでいて、とっても勉強になりました。

・・・でもやっぱり、男は単純!!
あなた達何をほざいても所詮ヤリを持って狩に行く事しか知らない動物なんですよ。
だ・か・ら・・女には勝てません!!

#71

>#65
「根拠」というのもトピ主さんの書き込みを基にしたものですよね?確かに彼女の書き込みって感じ悪〜と思うけど、でも嫌な性格していたってもてる人って居るじゃないですか?
私が言いたかったのは、彼女の書き込みだけを基にして「もてると勘違いしている女」と決め付けることは出来ないということなんですよ。しかも、このトピックの場合、「2人の男に結婚を申し込まれているけどどうしたらいいか」という「お悩み相談」なんだから、彼女が勘違い女だろうが何だろうが関係無いと思っただけ。個人的には、彼女のことを知りもしないネットの匿名集団にそんなことを「お悩み相談」すること自体、変なの。。。と思うけどね。

#70

トピ主さんは本心でコメントを書かれているのですよね?
画家さんとお金持ちさんが日本人だったら、ここに書き込まれたトピ主さんのコメントを読んでもらいたいです。

#73

ゆきりんさん、

美容整形、あるいはプチ整形でもすんのかなー?


いや〜、本人の意見みるかぎり、

ゆきりんさんは、

普通じゃない。もう、いっちゃってます。そのままどこまでも進んでください。

#74

がんばれ〜☆!!

#75

純愛でない、不純な愛は、女として応援できません。

#78

>#72
男が「所詮ヤリを持って狩に行く事しか知らない動物」だったら、女のアンタは何?
「狩に行く事しか知らない動物」から食べ物もらうために尻尾振ってる動物とか?

#77

「ヤリを持って狩に行く事しか知らない」
そんな事知っている人っているの?

#76

ほんっと人のこと馬鹿にしてるなーこの女。

#79

画家の事は愛していて、金持ちの事は少し惹かれている。それで、金持ちをとるなら、金で心を売ったということです。

どっちにしろ、#72みたいなことを書く人を好きになる男なんて、画家にしろ金持ちにしろ出世なんか出来ないでしょう。主婦業を甘く見てない?お金持ちがどうしてお金持ちになったかなんて全然評価してないんだもん。

「恋愛相談」ってのはさあ、好きで好きでしょうがない、気持ちが伝わらない、伝え方がわからない、伝えても片想いとかそういうなら応援し甲斐もあるけれど、「好きな貧乏人と、ちょっと好きなお金持ち、どちらをとったらいいですか?ちなみに私はもてます」

それで袋叩きに合わないと思える神経の図太さ、あんた以前節約関係のトピ立てなかった?あの人と同じで、思い切り図太いオバサン性格に見えるんだけど。

#80

結局トピ主さんはどんな答えを期待していたんでしょう?

「言い寄ってくるだけの男性」なら、私にだって沢山いますよ。誘ってくれる男性、興味を持ってくれる人、沢山います。20代の女性なら、よほどプロポーションが悪くない限り誰だってそうです。でもそれと愛とは別ですよ。愛してくれて、その愛に責任を持ってくれるのは別です。

どうやら画家さんの方はあなたへの愛に責任を持つ気はないようですね。あなたより、絵描きとしてのプライドの方が大事なんです。プライドは男として大事ですが、トピ主さんへの愛に自信があるならせめてバイトぐらいはしてくれます。画家さんは、トピ主さんの事を、それほど愛してはいないのです。

#81

もういいんじゃないの?たいがいは集中砲火を浴びる奴ってここまで来ると突然「実は私は」と自分の悲しい過去の生い立ちを語り始めて、「だから私はお金に拘る可哀想な女」と不幸話を始める(片親って設定多いよね)んだけど、それもないし。ほっときましょう。

#82

こんな女(とぴぬし)ヤダ。。。
女だ男だよりも、人間として最低〜〜〜★
つーか、男が女に勝てない??
そーおもってるのはあんただけだよ。
だってあんた金の亡者のクセに稼げないじゃん。
それとも金持ち散策のために体売ってるとか???
てか、恋愛とか結婚とかを勝ち負け言ってること自体ウザイ!


でもいっこ教えたる。
金持ってる男って、きれい・カワイイ女には無期限で金は使っても惜しくないけど、ブスと金にキタナイ女には3回やったらハイ終わり・・・みたいなとこあるんだよーーだ☆
だってアンタが言ってる通り、オトコは狩りする動物だもん!
金使うことに飽きたらポイッができるのも狩りをするオトコの習性♪そこんとこ忘れずに〜〜。

アンタ、"画家の彼氏がいるのに、他の男には会えない"ってしっかり書いてるんだから、まさかぁ金持ちのほうにはまだ体売ってないだろうから、何回で捨てられるか今から体と引き換えに数えてみれば自分の価値がすーーぐわかるんじゃん?!

#83

トピ主は、たぶん美人だと思う。

俗に「負け犬」と世間で呼ばれているる立場の女性たちには美人が多い。しかし残念ながらその美貌をチャラにして余りある性格の悪さが問題なのである。同棲しても、結婚に発展しない。見かけで我慢できるのは、思い切りもって半年である。

だませる内に結婚しておいた方がいい。契約書にハンコさえ押させれば勝ちだ。

#84

ねぎ星人さん、

ちゃんと相手みて言ってくださいよー。

じゃないと、トピ主さん、調子にのって本気にして、実行しちゃうかもしれませんよー。

でも、トピ主さんの親の顔みてみたい。

同じ日本人として、こんな人恥だ!

#87

こういうトピに必ず出てくる「恋愛と結婚は別だ」という女性へ。
あなたも旦那からそう見られているって事でいいのかな?
「別に好きで結婚したんじゃなく、相性がいいだけ」って、あなたも御主人からそう思われているって事で。
女性だけが許される考え方って事はないでしょう。ならば浮気は公認って事かな?

なんかさあ、「結婚と恋愛は別」って言ってる奴って、ご都合や打算や下心で結婚した事の言い訳にしか聞こえない。負け犬女性のほうがまだマシ。

#88
  • 解剖実習で、御遺体の前で告白したら、ふられちゃいました
  • 2007/06/23 (Sat) 22:11
  • รายงาน

Q介氏に大賛成!!!

#91

あの〜う、私、貧乏な写真家です。自分も(たぶん)同じような状況で女性が離れていった経験があります。でも。それはそれでよかったのでしょう。芸術家と呼ばれている人の多くはお金や名声を求めて生きているのではなく、自分の中の何かを表現したくて、したくて、食っていけなくてもそれを追い求めてしまいます。そういう人達を愛した(またはそう錯覚した)人が、その芸術家と結婚をして少なくとも社会性を持って生きていこうと思ったら、自分の一生を棒に振ってもいいと思える覚悟が要ります。トビ主さんは皆に袋叩きにされながらも、自分以外の人だってそんな覚悟が出来ている人は滅多にいないことを確認したかっただけではないでしょうか。お幸せに。

#90

トピ主の判断は結構普通なんじゃない? 詳細は解らないので、そこを無視して貧乏画家と金持ちを単純比較するなら、金持ちを選ぶのがホボ当たり前。どちらを選ぶかを親に相談すれば、一般的な親は金持ちを薦めるでしょ、きっと。
にも関わらず、このトピでの肯定的、批判的意見の数の分布は圧倒的に批判的な方に偏ってる。日本人気質として、本能に素直な発言や行動をタブー視する傾向があることを考慮に入れても、この偏りは少し行き過ぎな気がする。
そこで、何故、こんな偏りが生まれるのかチョット考えてみたんだけど...。
勿論、全員じゃないだろけど、美しくない、または若くない未婚女性、低収入、または元低収入の男性、そして、そんな男性を夫や恋人に持つ女性が潜在意識的な自己弁護としてトピ主批判を書き込んでる、なんてのはチョット飛躍した考察なのかな?

#89

62が一番正しいと思います。

#92
  • 解剖実習で、御遺体の前で告白したら、ふられちゃいました
  • 2007/06/24 (Sun) 08:32
  • รายงาน

自分でお金を稼ごうという感じが感じられないから、たたかれてるんじゃないですか?だって、ある程度自分でお金をかせげる人だったら、そもそも画家の方が好きだったら、こんなトピ立てないでしょう。

#93


でも女の子ってそういうもんですからたたかなくたって良さそうなもんですよねえ。

#94

というか、そのお金持ちとはつきあう前から具体的に
結婚の話がでてるんですか?
それを怪しいと思うのは僕だけなんでしょうか?
真剣なおつきあい=結婚の保証ないですよ。
結婚って片方の同意で成立するものではないので
結婚前提のつきあいは存在しますが、それが結婚に
すぐさま結びつくかというのは別の話です。

お金持ちと、あくまでお付き合いのみで終わってもいいからつきあいたいというのであれば
つきあってみればいいと思います。
あなたが結婚相手を選ぼうとしているように
相手にも結婚相手を選ぶ権利があることをお忘れなく。

#96

うーん。とりあえず、この人っていう方と結婚してみたら?そしたら分かるでしょ。いろんなことが。どちらにしても、良い勉強になりますって。そうしたら、もっとマシなレスできるようになるんじゃないかしら?

#97

#90さんへ。
「貧乏画家と金持ちを単純比較するなら、金持ちを選ぶのがホボ当たり前」という事ですが、両天秤が当たり前なら、何度も言われている事ですが、あなたの考えでは、男性が複数の女性を両天秤にかけるのもいいのですね。

それに前にも指摘された事ですが、
「画家さんの事は好き(#22)」
「金持ちさんに『少し』惹かれてしまっています(#1)」
好きな人よりお金を取る結婚が、理屈に合わないと思うのですよ。

前にも書いたけれど、
好きなのは金持ち君ではなく画家君。必要なのは金持ち君ではなくお金。

これで金持ちさんが納得するかな。

画家さんの事は忘れて、それから金持ちさんが好きになったというなら別だけど、画家さんの事を好きなままで、他人に走る(別に金持ちさんでなくても)っていう結婚が、選ばれた人に失礼でしょう。

#98

>両天秤にかけるのもいいのですね。
何事においても最良の選択をしたいのは人の本能でしょ。ましてや、配偶者は自分の生活に与える影響が大きいんだから慎重に選んでいいんじゃない?

>好きな人よりお金を取る結婚が、理屈に合わないと思うのですよ。
配偶者選びにおいては、自分の幸福を最優先に考えるものであり、恋愛感情のみを優先するのは、むしろ危険なのでは?
女性が結婚相手に望むことの第一が「資源獲得能力」であることはBuss,D.Mを始め多くの心理学者の支持するところだし。
恋愛感情や資源獲得能力、その他、総合的に考えて、自分が一番幸せになれそうな相手が御金持ちなんだから、別に問題ない気がするんだけどな...。

>これで金持ちさんが納得するかな。
相手次第なんじゃないの?
例えば、相手が美人だったら、自分のどこが気に入られたかなんて関係ないでしょ、大抵の男は。

#99

#90「勿論、全員じゃないだろけど、美しくない、または若くない未婚女性、低収入、または元低収入の男性、そして、そんな男性を夫や恋人に持つ女性が潜在意識的な自己弁護としてトピ主批判を書き込んでる、なんてのはチョット飛躍した考察なのかな?」

僕にはこの意見、自分が打算で結婚したい、あるいは結婚してしまって、純愛でなかった事への自己弁護としてトピ主擁護を書き込んでると思えるのはチョット飛躍した考察なのかな?

どちらにせよ、擁護する人の意見だと、男性も複数の女性と付き合って決めていいという事で、いいんじゃない?もしかしたら(というよりかなり高い確率で)その金持ちさんも他の女性とトピ主さんを比較しているかも知れないし。

「自分のどこが気に入られたかなんて関係ないでしょ、大抵の男は」
他の誰からも相手にされない、だから仕方なくっていう男ならそうでしょうね。普通の男は気にしますよ。

#100

#90「貧乏画家と金持ちを単純比較するなら、金持ちを選ぶのがホボ当たり前」

何度も言われていますが、「単純比較」の話はあなた以外誰も話してはいません。

「画家さんの事は今も好き(#22)」
「金持ちさんに少し惹かれてしまっています(#1)」

この条件下での話です。

加えて「負け惜しみですか??」選ぶ男性の経済状況がこの人にとっては勝ち負けの基準になっているという状況です。つまり、経済的に、より裕福な男と結婚した方が『勝ち』と言ったのです。

「男性が複数の女性を両天秤にかけるのもいいのですね」と聞いたのですが、なぜか「男性が複数の女性を」がカットされています。

#101

>#99
>他の誰からも相手にされない、だから仕方なくっていう男ならそうでしょうね。普通の男は気にしますよ。
そうかな?美人を口説こうと思ったら経済力のある男性なら経済力を、スポーツの得意な男性なら、その運動能力をアピールすると思うんだけどな?そんな時って、気に入って貰えるなら理由は問わないんじゃないの?
ようはレベルの問題で、相手のレベル次第で求める物が違うんじゃないの?自分よりレベルの高い女性を口説こうと思ったら、気に入って貰える理由なんて何でもいいでしょ。

>#100
>経済的に、より裕福な男と結婚した方が『勝ち』と言ったのです。
善し悪しは別として、トピ主に限らず、社会通念上、そんな傾向があるのは事実でしょ。
>「男性が複数の女性を」がカットされています。
別に男女関係なく普通にアリでしょ。
男性はより若くて美しい女性を、女性はより自分を幸福にできる相手を選んでいいと思うけど...。

#102

おいおい、トピ主はクレオパトラかって。ちょっと#101さん、トピ主を買いかぶり過ぎ。想定が極端だよ。こんな性格の悪い女を、そんな極端なまでに好きになる男がいるかって。しかも別の男を好きなままで。

「気に入って貰えるなら理由は問わないんじゃないの?」
ヤるだけの相手探しならね。そんなにプライドのない男ってか。まあ、そんな男だからこんなトピ主みたいな女しか引っかからないんだよ。じゃないなら他にも女いるって。第一こんな女がモテるなんて不思議だと思わない?別に女がいなかったとしか考えられないじゃない。他に理由ある?

それともトピ主は10,000人にひとりの大美人だっていうならそれもあるかも。20人に一人のレベルの美人ならもうちょっと性格のいい人を選ばない?少なくとも、別に好きな男性がいながら自分とも付き合おうなんて女じゃなくてさ。

「自分よりレベルの高い女性を口説こうと思ったら」
これだけ性格の悪い女よりレベルの低い男・・・
しかもお金持ちなのに?
そうとうなブオトコなんだな。

「気に入って貰える理由なんて何でもいいでしょ」
普通はそうはいかないって。限度があるよ。

それにしても「女性に許されるのなら、じゃあ男性も」という話になると、はぐらかす人って多くね?男も、同時に複数の女と付き合っていいって事だよね?

#103

自分にはう〜んさんがなぜそんな露骨なまでトピ主をかばうのか理解できません。

※画家さんの事を好きなままで、しかもつきあっているままで金持ち男とも付き合う女。

※今後も画家さんの事を応援するって、以前好きだった男の事は忘れないまま(ある程度の関係は保ったまま?)他の男と結婚を考える女。

※より裕福な男と結婚する事が勝ち負けの基準になっている女。

あなたは、自分の奥さんと肉体関係があった男性がまだ奥さんの近くにいても気にならないのでしょうか?

#104

誰かに心を残したまま他の誰かに嫁ぐ、っていうのは古今いくらでも例のあることでしょう。 悪いことではありません。  旦那になった人は絶え間ない努力の末にこの妻の本物の笑顔を手に入れる自信もあるのです。 #1は典型的な「おんなのこ」ですヨ。

#105

最近トピ主さんの書き込みが無いのでまだこのトピをまだ読んでるかどうかわかりませんが、

結婚するってことは、「責任を分担する」ってことだと思います。 生活するためには多少のお金が必要です。収入が多いに越したことはないですが、ある程度生活できるための収入を得るために人は働きます。画家さんの場合、絵を描くことがカレの仕事なのかもしれませんが、収入が全く無いままであなたと結婚しようなんて、無責任だと思います。 まだバイトでもしようという意志でもあれば話は別ですが。子供が出来たらどうするのですか。あなたもカレと同じ無責任な母親になってしまいますよ。

若い内に色んな人とお付き合いするのは賛成です。

私の経験からの勝手な意見ですが、働くことが嫌いな男は人を幸せにはできません。 たとえ収入が少なかったとしても仕事して家族を養うことが夫として、親としての責任ではないでしょうか。

#106


「金持ちより画家を選べ」とは誰も言っていないと思うのだが?何か勘違いしてないだろうか?

そうではなく、「別に好きな人がいるままで、そしてその人を想ったままで他の人と付き合う」「より裕福な男と結婚する事が勝ち負けの基準になっている」のがおかしいと、多くの方は言っているのである。

「若い内に色んな人とお付き合いするのは賛成です」
それは賛成なのだが、恋愛にもルールってあるだろう。前の彼氏と切れないうちに、忘れないうちに次の男を決めるのってルールのうちだろうか?画家氏の事は忘れてから金持ち氏と付き合うべし。これは恋愛のルールだ。文句ある?

画家氏について言えば、「はっきりして」と決断を迫り、それでもだめならスッパリ見切りをつけるべし。いつまでもお絵描きごっこに付き合って女盛りを無駄にする義理はない。画家氏にも女をそんなことに付き合わせる権利はない。
「画家さんの事は好きなので、応援はずっとして行きたいと思います」などとイジイジいつまでも引きずってんじゃない。そんなの純愛じゃない。バッサリ切るべし。

金持ち氏に対してはどうか。自分より好きな男がいるままで、自分の経済力に惹かれて付き合ったのに、男には「命がけの愛」「親としての責任」を求めるのはムシが良過ぎないか。

「セカチュー」や「今会い」並みの愛を『男にだけ』求めるのは無責任である。女には責任がないのか。女は責任を負わなくていいのか。だとしたら女は楽である。

以前肌を重ねた男を、これからも応援する(どういう意味?)と言っているが、その応援に、金持ち氏のお金を使うのだろうか?これは程度によっては背信行為だ。

何度も言われているが、
「画家さんの事は好き」
「金持ち君に少し惹かれている」

子供に「愛ってなあに?」と聞かれて、「お金よりも価値のないもの」と答えるのだろうか?

#107

#106 ねぎさん

皆さんの途中の書き込みは全部読んでませんので。
#1を読んで「彼と結婚して幸せになれるのかと思うとそんな自信がありません」ということに対して思ったことを書いただけです。

#108

久々におもしろく読めました。結婚どちらともしない方が今はいいでしょう。どちらとしても今まだ人として出来上がってないので 離婚まっしぐらか
仮面夫婦貫くかでしょう。。。もう少し人として大きくなってから 結婚 出産を経験してほしいですね。間違っても今のままで 母親にはならないで下さい。あまりにも子供が不幸です。今は表面上だけのうすっぺらい幸せに憧れてる子供なんですから。。。

#109

snoopy101氏。
了解。自分の早とちりであったか。失礼。

ローズはジャック・ドーソンと別れてキャルドンに走ったか。そういえばジャックもたしか絵描きだった。まあ実際はそんなもんだ。ブクブクブク・・・

#110

結婚した当時は、お金持ち。今は、借金持ち。って話もよくあるはなし。。。

ところで、トピ主さん、『頭もきれてとても大人な優しい人』があなたに惹かれてるの? あなたの本性みぬけないくらい『頭もきれている』わけだからね。。。

今、お金持ちってのがいいんじゃないの?

#111

みなさま、お久しぶりです。
とっても色んな意見をありがとうございました。

お金持ちの方からプロポーズされ、来月籍を入れる事になりました。
画家さんは、やっぱり今でも愛情は少なくともあるし、頑張って欲しいけど自分の好きな事をやって、お金も無く私も必死で働かないといけないというストレスにとうとう断念してしまいました。
彼とは本当にIN LOVEでしたけれどお金が無ければ愛は冷めます。
これは経験した人意外分からないと思いますが。。。
本当に好きな人のためならその人との生活がよりよくなるように努力すると思います。

自分勝手に生きている男の人達に・・・
彼女はあなた達の頑張りを必死で応援するし、それを幸せにはじめは思います。
でも、そのやさしさに甘えないで彼女の幸せも考えてあげてください。
これにムカっと来た人。あなたへのメッセージです。
ではこれで最後にします。

みなさんお幸せになって下さい。
あと、ストレス発散法にはこのページは良いけど、もっと外に出て色んな事にチャレンジしたほうが良いと思う。結構文章にうつ気味な状態が現れています。

じゃ。

#113

#111で自慢げに締めちゃったよ(^^;)
ま、本人は幸せと思ってるなら他人の事などきにならないだろうけど、・・・じゃ最初から聞くなよ!!!って思ってるのは俺だけかな?

男も女もペラペラ人生っぽくてどっちもどっちでそれはそれで釣り合い取れてるんじゃないの。
やっかむか、羨むかなんてバカらしいからほっとけみんな〜〜〜♪

#112

++++本当に好きな人のためならその人との生活がよりよくなるように努力すると思います。

で、貴女は画家を幸せにするために努力して金を稼ごうとしたの?

#114

見てわかるとおり、女性の「私、好きだって言われて、困ってます」という「相談」は90%が「自慢」で、「困ってない」ですから。10年以上前から使い古されている手です。

トピ主さんへ。
「ではこれで最後にします」というなら、「自分勝手に生きている男の人達に」とか「文章にうつ気味な状態が現れています」とかの捨てゼリフを書かないように。

言い逃げという卑怯な方法で何を言っても説得力ありませんよ。

#115

細かいこと言うようですが。

「お金持ちの方からプロポーズされ、来月籍を入れる事になりました。」

6月8日の始めのトピ文を書いた時点ではまだ付き合ってなかったように書かれてますが#111の7月8日にはもう入籍決定ですか。  
早いですね。 この1ヶ月間に色んなことがあったのでしょう。

一言いいたい!

苦労見え見えの貧乏な画家君との生活では無く、お金持ち君との安定した生活を選んだトピ主は「賢い」かもしれませんが、こんなアホ女と結婚したいと思ったお金持ち君は一体どんな男なんでしょ?

#116

>金持ち君は一体どんな男なんでしょ?

→そんなの、決まってんじゃん

『チビ、デブ、ハゲ、+ 年いってる』
ようは、金で女をつる男!

あと、このトピ主は、絶対可愛くも美人でもなんでもない。アソコを武器に生きてるんでしょう。
だって、こんな女たいがいそうじゃん。

#117

>#111
プロポーズされて良かったね。
相変わらず、ここでの反応は凄いけど、自分の意思で選んだ人と結婚できるは素晴らしいことだと思う。
お幸せに。

#118

皆さん著作家、窪島誠一郎のことをご存知でしょうか。彼は日本の小説家水上勉の長男です。誠一郎は水上勉がまだ全く売れなかったときに、最初の妻との間にできた子供ですが、水上勉は子育てには全く関与せず、売れない小説書きに没頭し、奥さんは子育てしつつ、内職で家計を支えようとしましたが、あまりの苦しさに子育てを断念し、知り合いを通して別の夫婦に預けてしまいました。家に帰って、そのことを水上勉につたえると、「そうか」の一言。彼女はそのあと水上と別れ、別の家庭を築きます。

一方誠一郎は、2歳足らずで貧しい夫婦に預けられましたが、容姿の違いなど違和感を感じ始め、血液型の違いから、自分が本当の息子ではないことを知り、そのあと本当の両親さがしをはじめ、自分が水上勉の実の息子であることをしります。

そのニュースを聞き、実母が誠一郎に連絡をしてき、二人は再会しますが、泣き崩れ、悔恨の胸を打ち明けるも、自分を捨てた母を誠一郎は許すことができず、その後、また会うことを請う母を無視しつづけます。

その2ヵ月後、老いた実母は自殺してしまうのです。

みなさんはこの自殺した彼女を、同じように責めますか。しがない、成功するかも分からない芸術家と一度は結婚し、子供を生んだ彼女より、好きだけれど将来の不安から結婚をやめたゆきりんさんのほうがいけないことをしたのでしょうか。もちろん愛は大切なのです。でも芸術、経済、愛は時折矛盾します。そのとき、誰がどれを選ぼうとも、他人にとやかく言われる筋合いはないのですよ。

#120

「誰がどれを選ぼうとも、他人にとやかく言われる筋合いはないのですよ」

何言ってるの?じゃあ何でトピ立てたの?何の為のトピなのさ?

「とやかく言え」と言ってきたのはトピ主のほうでしょ?「どうしたら良いと思いますか?」って聞いてきて、都合が悪けりゃとやかく言うなって随分ムシがいい話だねぇ。言われたくないなら、こんなトピ立てなきゃよかったじゃん。

自殺した彼女は、そうやって意見を求めた?そしてその意見の、自分と反対の意見の人を「負け惜しみ」呼ばわりしたの?うつ病呼ばわりしたの?どう解釈したらトピ主が悲劇のヒロインになるの?

結果だけ書いて「同じだ」というなら、今まで何を見てきたの?その物語にそうとう感動して書いてらっしゃるけれど、最後には自殺しちゃうんだよ。わかってないでしょ。

「好きだけれど将来の不安から結婚をやめたゆきりんさんのほうがいけないことをしたのでしょうか」今まで何を読んでいたのか知りませんが、そんな事は誰も言っていないでしょう。

「好きな人は好きなままで別の人と結婚するゆきりんさん」金持ち君の事を好きだとは一っ言も書いてないんです。

#121

たまこさん、こんなに早く結婚が決まる理由は3つしかありません。

々眷齢。
△佑海ぶりが限界にきている。
ウラがある

※解説
‘鷭渋綯翦廚泙任如知り合って一ヶ月くらいでプロポーズって普通じゃないでしょう。

◆嶌睥呂里いっ棒と結婚した方が勝ち」という価値観の女性ですからね。ねこなら何枚でもかぶるでしょう。

そもそも「より財力のある男性と結婚した方が勝ち」という考え方の言い逃げ女性、まして画家から乗り換えたばかりの、まだ元彼を好きな女性が、誰もがうらやむお金持ちの男性に惚れられたって、なんか都合よく出来すぎてません?「おめでとうございます、あなたに$10,000当たりました!」というメールを信じる?

ここを見た女性ならみんな「そんな打算女にそんな幸運があるなんて信じられない」と思ったと思いますよ。お金持ちさんがどんな秘密があったところでお金持ちさんのせいではありません。ミスキャンパスがマザコンのオタク男を好きになる確率より低いですよ。

#118cachetonaさん、じゃあこういうのはどう?
シンデレラ姫には、実はもうひとり貧乏な恋人がいました。しかし彼女は王子様のプロポーズをOKしました。そして金目当ての結婚を非難する継母や継姉たちに「負け惜しみですか?」と言いました。あなたはシンデレラが本当にガラスの靴を「忘れてきた」と思いますか?

#127

るーずさん

こんなに早く結婚がきまる理由は、男性の方にもあるかもしれないでしょう?

1.ミエをはったけど、本当は、金持ちじゃない。
2.年齢的に、今、女性をゲットしないと、将来的に、ゲットする可能性がない。
3.ウラがある。

解説は、それぞれの皆様の想像の範囲で創造してくださいね。まぁ、おもしろいわね。

#126

なにはともあれ、結婚はお金ですよ。稼ぎがなけりゃそれで終わりです。心も惨めになります。私なんて結婚当時は夫が成功していたけど、今は諸事情で破綻状態です。人生波乱万丈で昨日金持ちでも明日なにが起こるかわかりません。日々幸せな気持ちになれるのもお金があるからです。

#125

こんなに急展開、もうプロポーズに入籍ですか。

二股をかけていたのでない限り、この展開はすごいですね。まぁ普通の家柄だったら、もっと家族の承諾などに時間がかかりそうなものですが。

結婚は二人の問題ですしね。おめでとうございます。

#124

大多数の意地悪な発言にちょっとびっくりです。
私も#117さんと同じ意見です。
悩んだ末、自分で結論出して幸福な結婚を考える女性に他人がとやかく言うのって聞き苦しいですね。
私も、お幸せにといいます。
この言葉を言ってあげられない皆さんも、幸福を感じる日々をお過ごし下さい。

#122

要するにトピ主が言いたかったのは、

「私は複数の男性からモテた!」

これをびびなびで宣伝したかったのでしょう。

#128

#11 さん、正しいかどうかは別として、いるんですよね!実際そういうことできる人が!! 別にいい、悪いを言っているんではなくて、ただ、感心するんです。そういう女の子たちを見ると。 ある意味 すごいね!あんたたち! 自分の人生に何が欲しいかよーくわかってるんだね! って感じです。 私はそこまでしたたかになれないけれど、 ある意味すごいなって、思っちゃうんです。

#131

#124さん、ならば質問します。
ある男がいて、その男には貧乏な絵描きの彼女がいました。そして、男は別の金持ちの女性と知り合いました。男は絵描き女と金持ち女を両天秤にかけた後、好き合っている絵描き女と別れ、すぐ金持ち女と婚約しました。しかも金持ち女と知り合ってわずか一ヵ月後に。

こういう男性を、あなたは非難しないんですよね?
男と女は違うなんて、ムシのよい言い訳しませんよね?

#130

++++なにはともあれ、結婚はお金ですよ。稼ぎがなけりゃそれで終わりです。心も惨めになります。

稼げない女性は結婚の資格がないと思いますか?

#132

#131さん、答えろと言うのは無理。

女ってのは自分勝手で、男が同じ事をすれば「あっちこっちの女に手を出す浮気者」と非難するくせに、自分がやる分には「多くの人(男という言い方はあえて避ける)と知り合う」などと体裁のいい言葉で取り繕う生き物です。

そういう女と付き合う男は、自分もあっちこっちの女と付き合いましょう!できるだけお金持ちの女と!

#133

女性の場合、男性と違ってなんでもありと考えている人って多いですね。今週はあちらの男性と逢い(デートという表現は使わない)、来週は別の男性とって。でもその男性が別の日に他の女性と逢っていたりすると浮気者扱い。俺はどちらともいけないと思うけど。

男性を両天秤にかけるのも、女性にとっては許される事なんでしょうね。

なんかこういう女性(女性が全員そういう人とは考えたくないけれど)にとって、セックスしたかしないかは単なるボーダーラインでしかないんですよ。セックスさえしなければ何でもOKみたいな。

#135

#128さん
資格がないんじゃなくて生きる以上金が必要なのは現実だから、男に金がないんなら自分で稼ぐ。自分で稼げないんなら稼げる男を探す。トピの最初から何度も同じ意見が出てますよね。
とりあえず、男尊女卑は置いといて男の方が普通の仕事で稼げるチャンスはおおいんだから、稼いでない男は結婚する資格が弱いってことはハッキリ言えますよ。

#134

金持ちでも金銭感覚のある人を選びましょう。

#136

別に金持ちと結婚するななんて誰も言ってないでしょう。
ただ、結婚相手を選ぶ基準が「愛」ではなく「財産」という点、あと同時期に二人の異性と付き合っていたという点が問題なのでしょう。

ちなみに、相手が自分を両天秤にかけているなら、男も二人の女を両天秤にかけていいんじゃないですか?

#137

>#136
「二人の男の間で揺れる女心」なんて、ほぼ毎クール、どこかのドラマでやってるじゃん。普通のことなんじゃない?

>ちなみに、相手が自分を両天秤にかけているなら、男も二人の女を両天秤にかけていいんじゃないですか?
いいんじゃない。天秤にかけた結果、お互いがお互いのベストなら。何かに縛られて仕方なく付き合ってるより、ちゃんと選んで、選ばれて、側にいるって、いいと思うけどな〜。

#138


う〜ん氏の意見はいつも他人と大きくかけ離れている。
悪い事とは思わないが、自分は諸事において一般的ではないと自覚する必要はあると思う。

#139

>#138
そうだね〜、何故かここでは少数派になることが多いね。
でも、一応、言ってることそれぞれに論拠があって、出せと言われれば出典もあったりするんだけどな。
例えば、このトピだったら、こんなのとかね:
>女性が結婚相手に望むことの第一が「資源獲得能力」であることはBuss,D.Mを始め多くの心理学者の支持するところだし。

#140

「二人の男の間で揺れる女心」
言葉は綺麗ですが、このような恋愛を世間一般では「浮気」と言います。そしてその浮気も心理学者に理論立てられています。

う〜んさん、この場合、画家さんとお金持ちさんが同一ラインにいるのではありません。まず画家さんと付き合っていて、そしてお金持ちさんと出会うところからはじまります。ふたりが同一スタートラインにいれば「二人の男の間で揺れる女心」とも言えますが、最初の段階でどちらかと付き合っていて、財力を武器に奪う恋愛を心理学者がどう言っているか知りませんが、倫理的に問題はあります。

心理学者は犯罪心理も論拠を立てます。心理学者が言っているからというのであれば、犯罪そのものも正当化されてしまいますよ。

う〜んさんはこのトピに限らず、倫理や道徳の問題を心理学面だけで見ています。「心理学で証明されているから正しい」と信じ込んでいます。心理学は、その行為が正しいか正しくないかを判断する学問ではありません。そこを勘違いしているから「何故かここでは少数派になることが多いね」と、なぜ少数派になるかがご自身ではわからないのです。他から見ると孤立するのが当然なのです。

#141

自分が読んだBuss,D.M.の統計では女性が恋人に望む価値観のうち「資源獲得能力」は第一などでは無く、13の内の8位だったんですけど。う〜んさんのおっしゃっている資料はどの資料ですか?
ちなみに男性にとっては11位でした。

それと教授曰く、恋人にお金持ちを選ぶのは日本人の特徴だみたいに言ってたので、世界的にみても日本人の評判はそんなんらしいです。

#142

う〜んさん、出典者がこう言ったとか、心理学者が何を言ったとか、ひとのせいにするのはやめましょう。
「礼儀」のトピでのあなたの発言も、どこかの学者がそう言ったからなのですか?道義を外れた恋愛や礼儀や配慮に欠けた言動が他人を不愉快にするのは心理学上証明されていないのですか?

#143

要は何に幸せを求めるかではないでしょうか?
人間は人によって違うのですから、『自分は自分。自分が幸せになれると思った道を進むのが一番いい』のではないでしょうか?
それと、最初、人は新しいものに惹かれるものです。

#148

『恋人にお金持ちを選ぶのは日本人の特徴だみたいに言ってたので、世界的にみても日本人の評判はそんなんらしいです』
私の知る限り、アメリカ人の方々はもちろんヨーロッパそして特に開発国と呼ばれている国々の方々、の多くに『恋人にお金持ちを選ぶ』と言う選択をなさっているのを目の当たりにしていますが...何を根拠に『日本人のみの特徴』なのでしょうか? それじゃー 韓国は、フィリピンは、インドは、中国は、ケニアは、エリトリアは、ロシアは、...誰も日本人よりお金持ちを恋人に選ばないですか?  ほんとにそうですかねエー?

#146

>#140
>倫理的に問題はあります。
そうだね、その通りだと思うよ。でも、倫理的な問題の度合いは年々下がってきてるんじゃないの?初婚時の経験人数0が当たり前だった頃とは明らかに違うよね。時代が流れて、自分が考えているより少しだけ世の中が先に行ってるのかも知れない、とは思わない?勿論、今でも倫理的問題はあるけど、日本でも婚姻関係か、それに値するものがなければ、何の罪にも問われないし、アメリカでは婚姻関係があっても、民事責任すら問われない。「悪いこと」とは思っていても、罪に問うほどじゃない、って社会の同意がある気はしない?

>犯罪そのものも正当化されてしまいますよ。
う〜ん、普通、犯罪を正当化するのは弁護士の仕事でしょ?
心理学者、特に犯罪心理学者や犯罪心理士なんかは警察にプロファイリングを提供したり、警察や検察に犯人から自白を引き出す尋問の仕方をレクチャーしたりして、どちらかと言うと犯罪者の敵だと思うよ。最近では主な仕事に中学、高校の先生相手に、青少年の犯罪防止とか、犯罪に走る兆候の見つけ方なんかをレクチャーをする、ってが加わってるみたいだけどね。

>心理学は、その行為が正しいか正しくないかを判断する学問ではありません
うん、その通りだね。本人はよく理解してるつもりなんだけどな...。

>#141
>どの資料ですか?
「S〇x differences in human mate preferences」 だと思う。
1989年の資料で、ちょっと古いんだけど、これを習った時の教授が「人を哺乳類動物としてとらえた場合、他の哺乳類動物に比べ、妊娠期間が極端に長く、その後も数年間はメスが付きっきりでいなければならない状態に陥り、更に哺乳類のオスは子育てをメスと代わることが出来ないので、メスの餌獲得能力は極端に低下する。その為、メスは妊娠及び初期の子育て期間の自分と子供の食料の確保と安全確保の為、オス選びでは餌の獲得能力を第一に考え、それは今日においても本能の一部として残っていると考えられている。したがって、この統計結果は想像されていた通りであると言える。」って言ってたんで、本能レベルものなら、まさか数年で変わるとは思ってなかったんだよね。年代の違いで結果が違うなら、認識を改めないといけない。
もし、結果の違いが、「結婚相手」を選ぶのと、「恋人」を選ぶのの違いから生まれたなら、それはそれでとても興味深いね。

>#142
>ひとのせいにするのはやめましょう。
別に弁明しなきゃいけない立場にないんで、人に何かをなすり付ける(人のせいにする)必要はないと思うし、してないつもりだけど...。

>どこかの学者がそう言ったからなのですか?
礼儀だったら学者よりも裏千家の家元とか、小笠原流宗家の話なんかがいいかな。恋愛なら、学者もいいけど、ホストやホステスの話も興味深いかな。

>心理学上証明されていないのですか?
長くなるから、なるべく簡単にすませるけど、礼儀に関して言えば、相手が礼儀違反を働いたことに不快な気持ちになると言うよりも、期待通りの言動を返さなかったことに不快感を感じてるんじゃない?
そこで考えなきゃいけないのが、その「期待」が妥当かどうかなんだと思う。礼儀を唯一無二のように言ってるけど、礼儀は場所(国、地域等)と時間(時代、世代等)で大きく異なるのは解ってるよね?アメリカのアパートの駐車場(←場所)で、世代(←時間)の違う相手に自分と同じ礼儀を期待するのは果たして妥当だろうか?
もし、周りに、この買い手のような人間を多く見かけると言うなら、事前に、どの辺りを期待していいか予測できる、ってことが適応するってことなんだと思う。
自分の礼儀のレベルを下げる必要はないけど、相手の行動に対する妥当な期待(予測)が出来るようになることで、ストレスやフラストレーションのレベルが飛躍的に下がると思うんだけど、それじゃダメかな?

う〜、やっぱ、長文は疲れる...。

#145

う〜んさんは偉い博士様が言っていると鵜呑みにして信じちゃうの?少し失望。出典は自分の頭でいいの。

#144

私オンナで会社経営して月収1万ドル以上ありますけど
やはり男性を養ってみたい気分にはなれません。

私を養って欲しいとも思いませんが
男性が自分を養う力の無い人だと逞しいと感じませんし
魅力もありません。


私以上に稼いで欲しいとかではありませんけど
夢を追い続けて無一文の人を心から好きにはなれませんね。

人の財産目当てで生きてる人は女性も男性も魅力ありません。
大人は自分の生活を人に頼ってはいけません。


また「愛」だけを求めても無理です。
経済力の無い家庭に愛は続きません。


反対に「お金」だけを求めても無理です。
お金が無くなったら相手までイラナクなりますよ。


大切なのは「自分」です。


「愛して欲しい」とか「お金持ちが好き」みたいな事ばかり追ってる人にはワカラナイと思いますけど


自分というものをしっかり確定した人は
そんな小さな事を大げさに考えないです。


自分が幸せに活き活きしていて初めて
他人と一緒に幸せになれるのですから。。。


と思います。

#147

「ストレスやフラストレーションのレベルが飛躍的に下がると思うんだけど」世間一般の人はそう思わない。思うのはう〜んさんだけ。

#152

ちょっと人と違う意見を言えば賢く見える、と言う勘違いがここでも見られるね。
だれそれの論文で議論しているのではなくて個々の掲示板を利用している人たちの生の声が聞きたくて書いているのにねー。
ふ〜、疲れるわ。

#151

『恋人にお金持ちを選ぶのは日本人の特徴だみたいに言ってたので、世界的にみても日本人の評判はそんなんらしいです』
??? これに意義あり。
そして僕も#148さんと同じ意見です。
アメリカ人(特に白人)は日本人より『恋人にお金持ちを選ぶ』と思います、しかも男女問わず。
女性が男性に経済的力を求めるのは分かる気がしますが、ここでは男性も結婚相手ににある程度の経済力(お金持ちというより自分の収入につりあう人)を求めていると思います。
基本的にアメリカ人は娯楽、趣味、外食、旅行etcにかなりお金を費やし、お互いの収入が高いとほかの家庭よりいい暮らしが出来ます。

まれに経済力は関係ないと言うアメリカ人がいますが、本当にまれだと思います。
そう人はかなりの経済力があるのだと思います。
とあくまでも個人的な意見ですが僕はそう見ています。

日本人女性も他国と同様、結婚相手に経済力を求める人もいますがアメリカ人、イギリス人ほどではないと思います。
自分も働いて頑張っている人もいれば、逆にある程度の収入があれば好きな人と一緒にいたいという方もいます。
自分から見ると日本人女性はまだ純粋に恋愛しているように思います。

#150

「何を根拠に『日本人のみの特徴』なのでしょうか?」
そんなこと他人に聞いていないで、自分で調べたら?

#148さんの選択肢は『恋人にお金持ちを選ぶ』と『恋人にお金持ちを選ばない』のふたつだけしかないのはなぜ?それ以外ないのかな。なんでそんなにむきになるの?そもそも「日本人よりお金持ちを恋人に選ばないですか?」お金持ちに相対するのが日本人って?

#149

う〜んさんってどうしてこんなにズレてるの?
しかもどのスレでも。
ここまでくると誰に何言われようが「自分の感覚は間違ってない」と思い込み続けるんだろうな。

礼儀って日本人独特でしょ?アメリカでは必要ないでしょ_って平気で考えちゃう時点で人としての常識からズレすぎだよ。

ある意味スゴイ。ホントに。
もしかして釣り?

#153

>#149
>礼儀って日本人独特でしょ?アメリカでは必要ないでしょ_って平気で考えちゃう時点で人としての常識からズレすぎだよ。
「日本人独特の(アメリカとは違う)礼儀は要らないでしょ」って言ってるつもりなんだけど、正確に伝わらないみたいだね。文章は難しいもんだね。

>#152
「常識」とか「一般」と言う言葉を安易に使う人が多いんで、専門家が世界規模で行った統計では、「結婚相手は資源獲得能力で選んでるみたいだよ」って言いたかったんだけど。個人の意見もいいけど、統計的事実を知るのも意味があると思わない?

#154

う〜んさんへ。とあるHPに載っていた結果ですが、日本で600人程度の調査では、未婚の約250人の人が結婚する相手に最も重要なのが、価値観と答えたのが43%で、性格23%、収入3%。実際に結婚した後、あらためて結婚に重要なものは何かという質問に答えた350人中の答えは、価値観40%、性格26%、収入7%となっていました。単一回答です。回答式の統計って、どういう風にサーベイするかで、結果も変わってくるし(何個の選択しがあるか、とか)、世界規模にきちんと行われたものに意見する気は無いのです。ただ、違う統計結果もあるということです。一流科学雑誌(natureとかscienceとか)に載ってる論文だって、後に否定されることもあるし、違う結果が出ることもある。統計というのは、現実に存在する人の意見を集約したものです。この板で述べている方の意見というのは、そのオリジナルなのです。統計的事実を知るのはとても大切ですが、その統計マジックにだまされないようにしてくださいね。

#155

>#154
>その統計マジックにだまされないようにしてくださいね。
その通りなんだよね。だから#146に書いた「本能と合致する」って考察を聞いて、「なるほど」と納得した分けさ。またサーベイを実施したのがマスコミではなく、心理学者なので、世間体に囚われない、より潜在意識に近い統計が取れてるんじゃないかと期待できるしね。
それに、そのHPの統計での収入って、「生活に支障のない最低限」をクリアした先の話じゃないのかな?

#156

うーんさんへ
 考察と結果は別です。また、「心理学者なので、潜在意識に近い統計」を期待って、すくなくとも、実際その論文が世界中の何人を対象に、どんな質問をして、何人の方がどう答えたかもしらないで、統計的事実って言葉はどこから来たのですか?
 それから、心理学者は確かに「世間体にはとらわれない」けど「自分の学説に基づいて」「サーベイを行い」より自分の学説を裏付ける「データー」を取捨選択したりしますよ。そのさじ加減は学者としての良心です。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お金持ちと貧乏な画家・・・どっち? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่