แสดง "ปัญหา / ปรึกษาหารือ"

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/12res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/28 12:51
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ドライブビングスクール(2kview/74res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
クリニック支払いを書かれてたので(415view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 18:07
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
DMVでの住所変更について(3kview/89res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
母の日ギフト(416view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/16 16:57
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(2kview/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/08 22:19
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
プナホウキンダー ウエイトリスト(864view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/08 13:12
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
独居老人の高齢者支援サポートなど(482view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/08 00:09
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
コミュカレ選びについて教えてください。(5kview/14res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/05 11:07
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(5kview/50res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/05 10:58
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
結婚してる人は恋しちゃだめなの?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • わがまま女
  • 2004/09/15 10:45

夫との生活に大した不満も無いはずなのに、他の男性に心が惹かれます。その男性は、単身赴任中の既婚者で日本に帰れば20年以上連れ添ってた奥さんと子供たちがいます。聞こえが良い“割り切った大人の付き合い”ならしてもいいらしいですが、それ以上のことは望めないし、望んでもいません、私も一応既婚者ですから。

ギリギリではありますが、まだ一線は越えてません。止めるなら今なのですが、その決心がつかずあろうことかこのまま行くとこまで行ってもいいかなぁとも思ったりもします。後は野となれ山となれ!と開き直ったりもしますが、大好きな夫を傷つけたくはありません。

身勝手な事は十分承知していますが、アドバイスなり真摯な意見なり頂ければと思ってます。

#2

大好きなご主人を傷つけたくないのなら、深入りはしないほうがいいと思います。逆にご主人に同じような裏切り行為をされたら、ああ仕方ないな、夫は恋をしてるんだからって思えますか?それに相手の男性も帰国する時までの火遊びという程度に考えてるだけと思われますけど・・
そもそも、開きなおったりするとか、それ以上の関係を望んでもいないとか、この投稿文自体矛盾してるところがあるので、ちょっと冷静になったほうがいいかもしれないですね。

自分のしたことは良いことも悪いことも、必ずいつか自分に返ってくるような気がします。

#3

最近の日本人は貞操観念というものがないのかのう。ものの考え方として

君のご主人は

君のような
不細工で
性格が悪く
淫乱で
どうしようもない女

と結婚してくれた。世界中で最低の
女と結婚して養ってくれている
ほんと神様のような男性 
という具合に考えなさい。

まあ破滅の道を選んでも一向に
構わないがね。我々第三者から見ると、不倫してお互いの人生が歪み、
そして一生を棒にふるような人間も
いてくれた方がおもしろいからな。

君が不幸になっても誰も悲しまないし
迷惑かかるのは当事者とその周りだけ、精一杯下らん人生送りなさい。

#4

同じ既婚者として、意見を言わせてください。全てを捨てる覚悟はありますか?ご主人、家族を切り捨ててもその人を選びますか?

もし、ご主人があなたの浮気を知ったら、最悪の場合は離婚になる可能性は大きいです・・ばれなければ大丈夫・・と言う簡単な気持ちは一切捨てた方がいいと思います。

10代の恋愛のような感覚で、浮気するつもりならば、傷ついてしまうのは目に見えています・・

もし、お互い本気ならまた別の話になると思いますが、一時の欲求や気の迷いならば、考え直して下さい!

一度そういう関係になったら、もう止められなくなると思うし、泥沼になってきっとご主人、家族に気づかれてしまうと思います・・どうかもう一度、何が一番大切か考えてみてはどうですか?偉そうなこと言ってしまいましたが、同じ女性として心配です・・

#5

うーん。
普段の生活に変化が欲しいだけのような気がするんだよね。
そういう気持ちは、ドラマなり小説の世界だけに留めておくほうがいいと思うよ?
大好きな夫を大事にしてください。
想像の世界で恋愛するのは自由です。
俺は、不倫も浮気も文化だとは思いません。一時の気の迷いで、突き進み振り返ったら、誰もいなかったなんて事ありますよ。そしたら、あなたは一人ですよ?

#6

ASふぇ

#7

ごめんなさい。
まちがえて押してそのまま書き込まれてしまいました。

でも、私もすごーくトピ主さんの気持ちわかります。

私も結婚してますけど(結婚1年ちょっとなのでまだ一応新婚)、恋愛がしたくて仕方ないです。

うちの彼は、浮気とか不倫とかそういうことは絶対にしないタイプで、もちろん、私がもししてそれがバレたら、まちがいなく即離婚ですが、生活や気持ちに刺激がほしいです。

こんなこと書いたら、あとで非難がすごいんでしょうけど、別に自分、もしくはお互いの生活は生活で、ときめきたい、楽しみたいって思います。

ま、もしダンナが浮気どころか、女の人と出かけただけで、私は「なんなの?!」って怒りますが。

今のところはあくまで願望です・・・

#8

なぜ結婚したんですか?
経済的に旨みがあるから?
離婚して同じ人と恋愛しなおしたら?
結婚による利益を得たいなら、パトロンなりをキープして、したい恋愛をすればいいんじゃないんですか?
結婚と恋愛の違いわかりますよね?

恋愛をあきらめろって言ってるんじゃないです。
自分の中で貞操観念の境界線をしっかり引いて、自分のプライベートを楽しめばいいんじゃない?夫婦間にもプライバシーってあるわけだし。
たとえHしたとしても、自分の中で恥じたり引け目を感じたりしないならOKでしょ。ついでに、パートナーがそれを知ったときにおこるであろうことがコントロールできるなら、自由にしていいんじゃないかなぁ。

もし罪悪感があるなら、パートナーがそれを許さないなら、完全犯罪(犯罪じゃないと思うけど)を達成しましょう。
ばれたときは観念しましょう。

大事が起きた後でも往生際が悪いのは見苦しいです。
私も浮気は文化だとは思いません。浮気したいなら、パートナーと別れてから本気ですべし。

#9

#8にほぼ同意見です。『旦那を傷つけたくない』と言うなら止めておいた方がいいと思います。間違いなく後悔するでしょう。自分の前で無邪気に笑う旦那さんを前に一生罪悪感を感じないと思いますか?
後悔するとわかっているならする必要がない。私も見苦しいのは良くないと思います。
おかしな話だけど決意らしきものが要ります。この時点でもご主人を気になっているみたいだし、今回は止めておいたらどうですか。次回また好きになって旦那なんてどうでもいい!!!と思ったら・・・・というのはどうでしょう。

#10

自分の前で無邪気に笑う旦那さん

なんともけなげでカワイイ!!

#11

私も経験あるし、恥をしのんで意見を言わせて頂くと・・・
結婚して「恋」を望む事自体、幼稚だと思います。だってどぉ〜考えたって無理じゃないですか。奇麗事や正当化しようとしてもそれは違う。
「恋愛ごっこ」または「性欲だけの関係」です。自分が犯した罪を 自分だけでその罪悪感や情に苦しむ、乗り越えられる覚悟があるならしてみたらいいんじゃないですか。
こういう形でまして人の意見を聞こうとすること自体、可笑しいと思います。「大人」だったら自分で決めるべきです。「身勝手さ」を十分理解していないと思いますよ。

#12

「ギリギリではありますが、まだ一線は越えてません。」
これって良いですね。この感じ。ぎりぎりの方がドキドキ感があって。一線越えたら、終わっちゃうかもしれないし。
いつキスするのかしないのか、明日のデートはどうなっちゃうのか。

楽しそうだ。

#22

結婚式の時に「病める時も健やかなる時もこの人を愛し・・・」ってオッサンが言うのを聞きながら、離婚はしないぞと誰もが思って結婚する。
その時点で浮気は暗黙の了解で”してはいけないもの”になるのではないでしょうか。
それ超えちゃったら倫理に反するって責められても仕方ないよね。
人のものが綺麗に見えたり、手に入らないものだからこそ憧れが強かったりするんじゃない?
結婚すると恋する”自由”を奪われた気になってしまう?でもね、ホントは引き続き旦那と恋していくのがいいんだよ。なかなか上手くできないから世の中には不倫っちゅうものが多いんだろうけどね。

旦那が他の人に”妻には不満はない、でも君にも魅力を感じる”なんて口説いて○して帰って来たら悲しいよ、きっと。

遊びなのよ、って言い聞かせておいて遊びで納得できない時がいつか絶対に来る、その時のほうがいまよりずっとずっと苦しいはずだから。

一番大切な人は誰か・・・・
それを考えてみてほしいです

#21

そうだねその関係だろうね。CHUさん的確かもな。この質問自態が不自然なの。迷ってる時は止めとくのがいい。多分今が一番楽しかったりして。これで関係持って急に連絡なくなったら自分のことは置いといて「遊ばれた」と思うし。そしたら罪悪感は倍増です。

もう一つ、どういう付き合いであれ割り切った付き合いなどないと思いますけどね。好きというのはそういうことかなと。あ、今も不倫しているあたしが言うことじゃないか。

#20

不倫とは、遊びを知った男と女だけが参加できる「究極の大人のゲーム」です。
素人さんが足を踏み入れてはいけまへん。
「本気になった」「苦しい」などとノタ打ち回り、苦しむだけでっせ。

以上、通りすがりの書き逃げでした。

#19

結婚して恋をするのはいけない事だと思いません。誰かに好意を持つ事自体は構わないでしょう、個人の自由です。

問題なのは、不貞行為です。
貞操概念というものが無いのですか?
人を傷つけるという事がどういう事か解っていますか?
平和で刺激が無いから退屈だというのがどれだけ贅沢か、解っていますか?

「割り切った大人の付き合い」という日本語は、売春行為を指すのをご存知ですか?
相手か相手の奥様か解りませんが「割り切った大人の付き合いなら良い」という意味を履違えていませんか?貴方はその言葉を金銭で割り切った関係ではなく単に「肉体関係だけ」と思っているようにしか思えないのですが。

旦那様を傷つけたくないという気持ちが本当なら、相手と肉体関係を持った時点で激しく後悔すると思いますよ。
それに自分がされて悲しい事は人にするべきではないでしょう。
もし相手の奥様に事が発覚すれば、貴方に慰謝料の請求が来ます。強制執行等は貴方と旦那様がどういうケースでこちらに滞在してるかによって変わると思いますが。

こちらを拝見していて、今回ほどマーボー老人さんの意見に同感した事はありませんでした。本当に旦那様はお気の毒ですね。
貴方みたいな考えの人がいるから、日本人女性が「イエローキャブ」と言われるのでしょうね。
ちなみに私は既婚ですが、そういう馬鹿げた考えを持った事は一度も無いです。刺激が欲しいなら誰にも迷惑がかからない形でするべきでしょう。

#18

何かを我慢して生きるには人生は短すぎます。失敗や何かを失うことを恐れていては何もできません。「全部やり尽くして思い通りの人生を生きた」って、死ぬ間際にそんな風に思いたくありませんか?それが普通の人から見て「幸せない人生」で無かったとしても、それでいいじゃありませんか?
「やってしまった後悔」は幾つあってもいいけど、「やらなかったことに後悔」は一つも残したくない、そんな風に感じる今日この頃です。古い風習や価値観、ましてや倫理観や貞操観念などに囚われず自分が今一番したいことを見極め覚悟を決めて充実した人生を送って下さい

#17

不倫しちゃえばいいんじゃない?
そういう人って、罪悪感あるとか言っても結局ないからするわけだし、しちゃうわけだし、どっちに転んでも自分のご都合主義で生きていけるよ。
ご主人は可哀想だけど、そういう女性を選んだ自分に反省して、諦め、少しでも早いうちに事実が分かって良かったと諦めてもらう。
トピ主さんは何度でも同じ事して人を傷つけていくタイプ、いつか罰が当たるといいなぁ。

#16

とび主さん、あなたにとって「結婚」ってなんなのでしょうね。
djさんの意見、全く同感です。

#15

身勝手な私の為に忌憚のないご意見有難うございました。

まーぼー老人さんの厳しい意見もごもっともです。収入的には私のほうが主人よりも上で、安定した会社に勤めています。最悪の事態を迎えても経済的に私が困ることはありませんが、だからと言って私のしている事が許されることだとは思っていません。

べりぃーさんもはまっこさんも心配して下さって有難うございます。多分、お互いに本気ではありませんし、少なくとも彼の方は遊び以上には考えていないと確信しています。

しかし、今の時点では彼に対する興味を抑えることが難しく、会いたい、もっと一緒に過ごせる時間が欲しいと思うのも本心です。彼から連絡してくれる事は殆ど無いので、私が連絡さえしなければそれで終わりなんですが…。
この5日間電話もemailもしないように我慢し、彼の事を考えまいと毎日を忙しくさせていますが、何気に彼の事を考えている自分にびっくりしています。恋に恋をしてるって感じなのかしら?

どうやったら、彼の事を忘れることが出来るのでしょうか?

#14

私も今不倫中です。私の場合、相手が独身。旦那の事は家族として好きですが、全く恋愛感情はありません。その彼は旦那と別れて自分と結婚しようと言ってくれています。お互い本気です。一緒にいたいけど、結婚は考えられません。彼は旦那に話そうと思えば出来るので今は少し怖いです。私の場合お互い本気になってしまったから一緒にいるけど、割り切った関係だけならいりません。以前の男とはそうだったけど、虚しさが残るだけだった。

#13

言い方に問題はあると思いますが、マーボー老人さんのおっしゃってる事判ります。

私が疑問に思うのは、何故わざわざそんな関係に足を踏み入れるのでしょうか?
キットあなたはとても簡単に考えていて、「一時的」とか「お遊び」とか考えているんでしょうけど、そこまで自分の気持ちを抑制できるギャランティーはどこにあるのでしょうか?

誰でも結婚して数年以上立てば何となくつまらなく、退屈さを感じると思います。そういう時は旦那様との共通な趣味や何かを探し出すべきだと思います。それが難しいのなら、結婚をした意味までもが不明になってしまいますよね。今の旦那様では何か足りず、その足りない部分を補いたい、と思っているんでしょうか?

わがまま女さんは旦那様とも、その相手ともセックスができるのでしょうか?もし、同じ日に、となった場合も平気ですか?また、逆に考えて旦那様が他の女性とセックスした夜、あなたとしたら嫌じゃないですか?

旦那様が大事で、絶対に失いたくない、というなら考え直した方がよいと思います。あなた自身もボロボロになる前に。

#23

「恋に恋をしてるって感じなのかしら?」
いいですよね。やあ、忘れかけていた何かを思い出しているみたいで。恋をしているのか、恋に恋しているかわからなくなる感覚。

楽しそうだ。

#25

わがまま女さん

相手の男性にとって、あなたはおいしい存在です。だって帰国すれば相手の女性は海外にいて、家族にばれたり問題が表面化して泥沼になる可能性はとても低く、そして今は妻以外の女性と恋愛ごっこができるんですから。
もっと自分のことを大切にしてほしいし、一線を超えてしまったら多分いつかはご主人にばれてしまいますよ。
そうなったら夫婦関係にひびが入り、修復しようとすれば沢山のパワーと時間が必要になると思います。そして相手の男性は日本へ任期を終えて、何事も無かったかのように帰っていく・・・
あるいは一度寝たら、それで彼の目的は達成し関係は終わりっていうパターンもあるかもしれない。


ご主人より収入も多いということで、私の方が稼いでるんだからちょっとくらい好きなことしたっていいんじゃないか、という考えになっているようにも思えます。違ってたらすみません。

どうしたら相手の男性を忘れられるか、これは誰が何を言っても結局はあなたの気持ちのことなので、自分で気持ちの整理をするしかないのでは?

短い人生だからやりたいことをやるのはいいと思いますけど、だからといって人を傷つけると分かっていることをするのは私は違うと思います。それはただのわがままです。

#26

こちらのTVで、奥さんを交換するっていう番組やってるみたいですね。私自身は気持ち悪くて見る気もしないけど、ドラマを求めてる人には良いのかも。
当然、性交渉とかはないと思いますが、それでも私の彼は、自分の奥さんを人に託すなんて考えられないって言います。私も他の女性と彼が擬似家族を演じるなんてイヤですし。
平和で刺激のない生活が、どれほど貴重な事なのか、失ってからじゃないとわからないんでしょうね。
周りに居るドラマクィーンを見てると、わざわざ自分から揉め事を引きずり込んでは、悲劇のヒロインを演じてる自分に酔ってるような気がします。
一度、壊れた関係は、絶対に元に戻りません。どれほど、お互いに努力したとしても、2度と同じ形には戻らないのです。だから壊してしまう前に、よーく考えてくださいね。

#27

だめでしょう。
LupinIII さんなんかは素直でいいですね。でも「楽しそう」は嫌味なのかな。#14の人は不倫でお互い本気、なのに一緒になる気はないんですね。矛盾してますが・・・。でもこれが実際不倫している人の本音なのかもね。
今までのところ肯定派は二人だけですね。皆さん貞操観念をお持ちのようですし・・・。でももしある日突然自分好みのかわいい子が現れたらどうします?感情を押し殺しますか?そんなことしたら思いが募っちゃうんじゃないですか?自分は否定派ですが、当事者にしかわからない物もあるんじゃないですかねえ。
まあ不倫自慢はイタいですけど

#32

だーーーめだって。
ほかの異性を好きになってる相手見たらマジヘ込むって。
私の友達(男)刑務所入る一歩てまえだったよ。大丈夫だったけど(殺さなくて)。
ちゃんとケジメつけてから恋愛なり何なりしてよ。
マジ友達悲しそうだったよ。

#31

これは既婚者に対する浮気に関する私の意見です。浮気に興味があってたまらないとか、ときめきがほしいとかなら、旦那さんに絶対にばれないように気をつけて1度くらいしてみてもいいと思いますよ。それで学ぶこともあるはず、罪悪感感じてそれで浮気はもういいって思うかもしれないし。それでその人にはまっちゃったら、しょうがないでしょ、旦那さんのことがあまり好きじゃないってことですよ。自分のやったことって後で自分に返ってくるって本当だと思います。何しようと自分の責任なんで、後で家族が犠牲になったとしても何も言えないですよね。どこまで犠牲にできるか考えて、どっちが大切とかね、そのうえで浮気するんならその人の自由であって、いいんじゃないですか。深入りしそうな浮気なら慎重に考えたほうがいいですよね〜。だれのための人生ですか?自分ですよね!自分がやりたいことをすればいいんじゃないでしょうか、そして責任とるのも自分です。

#30

お恥ずかしい話ですが、彼よりも私の方が熱を上げているって感じです。彼曰く彼が抑えているので一線を超えていないんだと言っていますが、どちらかというと実際彼の方が及び腰のような気がします。Xデーを決めてHしようと言っている位ですから。
もしかしたら、EDでXデーを決めないとH出来ないのかもしれませんが・・・・・年だから。

勿論夫のことは好きなんですが、『家族の一員、だから一緒に住んでいる』って感じのような気がします。収入に関して言えば、私が忙しくて週末しか家事が出来ないから、それを夫が補いその分私が余分にお金を稼いでくると言う感じで、この関係に夫も満足しているように思えます。

以前にも書きましたように、『恋に恋している感じ』じゃないのかなぁとも思います。一度寝たら、なんとなくお互いのパフォーマンスにガッカリしてそれで終わりのような気がします。ただの怖いもの見たさ的な感じなのかなぁとも思いますが・・・・・。

どちらにしても、結局は私次第なんだと思います。早く自分の気持ちを整理して、素早く切り替えないといけないとは思っています。

#29

恋をするのって 自分ひとりでも出来るよね? 恋愛するのってもう一人いないと出来ないよね? 恋したければすればいいと思います。 なぜなら、人間は多かれ少なかれいつも人に恋をしてるもの。駅ですれひがうあの人に、会社のあの子に、瞬間かもしれませんが、そういう気持ちは誰にでもあるのです。 それがたまたまその既婚者の方だったということかもしれないですね。 では、恋愛はできるのでしょうか。恋愛をすればあなたの大部分の時間と気持ちは1人に向けられず、今までとおりにはいきませんよね? 相手からしてみれば、あまり心地よいものではないかもしれないし、ましてや結婚している相手は少なくともあなた一人と人生を遂げる覚悟と気持ちで生活しているわけです。それを裏切る行為だから不倫はいけない、いやいけないというよりそれでいいのか?と私は聞きたい。 もちろん、お互いが勝手にやってる夫婦も、私は両立できるんだって自負しながら浮気する人もいますが、私の意見はNOです。 
恋を現実に変えたあと、おそらく苦しみは周りだけではなく、あなた自身にふりかかってきますから。
よく考えてみてくださいね。

#28

トピ主、いくところまでいって、
酷い目に遭ってしまえ。 
そうすれば、自分で押さえきれない感情をコントロールできるすべを学べるじゃない?
とにかく、理性がきかないなら、とりあえずいくところまでいって痛い目にあってを繰り返す。 パブロフの犬の原理ね。
そうすれば、いつかバランスのとれた人間になれるんじゃない?

#33

わがまま女さんと結婚してしまった旦那さんがかわいそう。ふだんの生活は鏡みたいなもんで、その人自身を映し出した結果がつまんない、退屈、刺激がない・・・つまりあなたのことです。そんな自分を棚に上げて、外に刺激を求めるだなんてばかげていると思いませんか?もっと根本的なところを直さないと。だいたい恋愛初期のドキドキ感で舞い上がって他人の家庭までぶち壊そうとしているあなたは自分勝手を通り越して幼稚にしか見えません。

#34

私の友人はダブル不倫の末に修羅場を経験しています・・誰から見ても優しそうで温和だった旦那さんが、不倫の事実を知ったとたん、荒れ狂って暴力は振るう、酒は飲むようになりましたね。友人の場合、子供がいなかったので即離婚でした。不倫なんて一時の火遊び、でも私の友人のように、それで大やけどするなんて馬鹿らしいなとつくづく思いました。今のわがまま女さんは、年齢の割に綺麗で若々しく、経済力もあるように思われますが、人間はすぐ老いるもの・・そんな時、あなたを支えて愛してくれるのはご主人と家族です。そんな不倫男なんてあなたを忘れてすぐ家族の元へ戻っていくんですよ。一般の目から見ればあなたは独立した女性なのかもしれないけれど、私から見れば、あなたはそこらで援助交際したがっている親父と同類に見えます・・ちょっと言い方きつくなりましたけど、言いたいのはそれだけです。

#35

#27留守電さん
まず初めに、嫌味ではないですよ。
でも、この手の質問をここでするのが、自分には理解できませんでした。
崇高な道徳心を持っていらっしゃるびびなび読者に対して、このようなことを書いたら、否定派が大多数を占めるに決まっています。過去のトピを読めば、そんなものでしょう。
でも、自分はその中で、どちらかと言えば、肯定派です。だからといって、自分のトピではないので、自分が肯定的な意見を書いて、みんなと戦う気は毛頭ありません。そんなことしたら、ジェンダーの本を全て読み返して、反論を練らなくてはいけないので。

でも、ただ恋をしたときの気持ち、あのドキドキを一度でも感じたならば、それは結婚しているしていないにかかわらず、やめられないんですよね。だって、恋をしている瞬間は最高だったでしょ。
自分は単にそれが言いたかったことだけです。

で、トピ主さんがどうするのかは知りません。

ただ、男性の場合であれば、この浮気話(不倫話)はよくあることですよね。(それは自分の周りだけか?)対象が、女性に変わった途端に、これだけの非難を受けるのは、やはり、女性のほうが男性よりも貞操観念が高くあるべきということなのでしょうか?社会的な立場が全く逆の夫婦がいたら、女性が稼いで社会に出て、男性が主夫をする家庭があったら、単に男女を入れ替えれば一般化できるでしょ。不倫への傾向は、経済的に独立している女性のほうが多いと。

そんなことを分析しながら、このトピを読んでいます。

#36

これは非常に興味深いデスカッシォンですね!A;目の前にぶら下がっている利益=セックスをとるか、B:長期的視野に立った利益=家族をとるか、トピ主さんは悩んでいらっしゃるのですね。しかし、あなたも少し冷静になって、どちらの選択が自分の周りの大切な(あなたが本当に大切だと思ってらっしゃるのならですが)人を傷つけないで済むか、それと現代の一般社会的通念及び倫理観に適合しているかを考えれば答えは自明の筈ですよ。





もちろん私は前者を選びますが。

#38

トピ主さんのだんなんさんはもう少しは気づいているのではないでしょうか?あなたの気持ちに誰かがいることを。

うちは自営業で父が従業員の一人の女性に心寄せていたらしいんですが、もちろん子供だった私は知らず、父も疚しいことはしていません。単なる?「心の浮気」です。でも一緒に働いていた母は自分の愛する夫が誰を想っているのか、嫌でもわかります。母はずっと我慢して(父が何をした訳でもありませんでしたから)いましたが、10年間くらいずっと深く一人で傷ついていたみたいで、ある時ついに「もう無理」て言いました。父は「何もしてないだろう?素敵な人が目の前にいて、素敵だなって心が揺れるのは仕方がないだろう?」て。でもなんだか母の10年間がすごく悲しくて、確かに心が動くことってあるだろうし、手を出したりしたわけではないんですけど、子供として、そして大人になって今は女性として考えて、いたたまれない気持ちになります。

その従業員の方には辞めて頂きました。うちは離婚はしませんでしたが、やっぱり母の傷は一生癒えないみたいです。


結婚したら奥さんはセックスつきの母親だ!て母が言ってました。そうして女性としての対象は他に求めるって。
それ以来母は父に「お母さん」て呼ばれるのを極度に嫌います。「あんたのお母さんじゃないわよ。妻なのよ!名前で呼びなさいよ」て。

トピ主さんとは男女が逆バージョンですが。長く生活していると言葉にしなくても伝わってしまう部分てあるんだって親から知りました。

このトピを読むにつけ、母の気持ちを考えるにつけ、私はなんだか結婚するのが、億劫です。

#37

LupinIII さんの意見興味深く読みました。だからと言って自分の立場を肯定している訳ではありませんが、言われてみれば『男性の不倫は許されて、女性の不倫は許されるべきではない』と言うのは考えてみれば変ですよね。多分そういう性差別に貞操観念は明治以降に始まったと聞いています。だって、明治時代には妾籍というのがあったくらいですから。

ただ、言えるのはドキドキわくわくして、自分を磨こうとしている自分が好きです。彼のことで仕事に悪影響が出るどころか、結構ガーッと集中できて結構成果を出していると評価されています。仕事中に彼の事を考えてボーッとしたり、仕事が手につかないなんて事は殆どありません。

ただ、今までの自分の人生を振り返ってみて『やって後悔』したことよりも『やらずに後悔』したことの方が多かったように思えます。ただ、相手のあることですから、彼が一線だけは超えたくないと言えば押し倒すわけにもいかないし、私の気持ちが冷めるという事もあるので・・・・・。

#41

柴門ふみの『Age35』読んだことありますか? 多分トピ主さんもあんな心境なんじゃないのかなぁ?

私としては、結婚していても恋をしたいというトピ主さんの気持ちが、何となく分かるような気がします。
結婚してるからって、物事に消極的になるより、恋して、物事にときめいて、しかも生活にめりはりが出てくるのっていいんじゃないんでしょうか?

#40

とぴ主さんの様な考え方の人は、
例え「不倫はやめなさい。」
と言われても、結局は持論を唱えて、やめることはないのではないですか?
反対意見に一つ一つ自分を<肯定>する意見を見つけだし、
「やっぱり自分は間違っていない。」
あるいは「間違っているかもしれないけど、これで良いんだ。」
と自分を納得させる材料を集めて、不倫を通すのでしょう。

そして結果自分自身が<辛い目>に遭ったとしても、相手の家族、
自分の家族を<傷つけ・不幸>にしたとしても、
「これで良かったの。あのとき、やらずに後悔するくらいなら、やって後悔して良かったのよ。」
と自分を<納得>させる術を身につけいると感じます。

なのでそのまま<本能の赴くままに>、わがまま女を通して良いのではないですか。
ご本人が自覚されているとおりに。

わたしが望むことと言えば、わがまま女さんの相手がわたしの最愛の夫でないこと祈るばかりです。 200%取り越し苦労ですが。
不倫当事者以外の方々に幸あれ。

#39

結婚している人は恋をしてはいけないと思います。旦那さん、以外は。人は欲深く、ない物がほしくなり、あるものを当たり前と思って感謝を忘れてしまいます。そして、大切なものを犠牲してない物を手に入れたり、当たり前と思っていた物を急に失った時に初めてそれを後悔したり、その大切さに気付くのだと思います。恋も欲の一つだと思います。一時の感情に流されてはだめです。特に夫のことを好きで傷つけたくないなら尚更です。今は馴れてしまって気付かなくなってしまっているかもしれませんが、結婚は本当に素晴らしいことです。好きな人と幸せになると約束して結ばれることだし。それは、今気になっている相手の人も同じこと。でも、何よりも強調したいのが相手の方の子供のことです。子供がお父さんが浮気しているということを知ったら大変です。今までその方が築いてきた子供との絆がいっきに崩れ、下手をしたら子供が親だけではなく、色々な人のことを信じられなくなるという危険があります。このことを書き出すとまらなくなってしまうのですが、相手の奥さん、子供の事も十分考えた上で考え直して下さい。人をだまして生きるということは、たとえばれなくても次第に生きている心地がしなくなります。嘘を重ねるごとに自分を疑い、苦しくなってしまいます。色々と考えることはあると思いますが、負けずに頑張って下さい。最後になりましたが、色々と勝手なことをいっぱい言ってごめんなさい。少しでも参考になればと思って書きました。

#45

わがまま女さんへ

以前『不倫の結末』ってトピがあったけど、見てみれば?すごい数のレスがあったアクティブなトピだったから。

#44

トピ主さん、ヤバイよ。イっちゃってるよ、まじで。
これだけたくさんの人達がわざわざあなたに意見を出してくれているのに、トピ主さんは、ほとんどが「自分に都合のいいレス」にしか、返答してないですよね?
自分を肯定したレスに対して、まるで言い訳して取り繕うような「自己満足レス」
そこには自分の旦那に対する優しさのカケラもなく、ただ単にあなたの邪な性欲を正当化しているとしか思えないです。
相手も奥さん、子供があっての身。
その男も相当どうかしちゃっているアホ男だとは思いますが、完全に遊び対象にしか見られてないのに、「やらないで後悔するほうがイヤっ!」って完全にイっちゃってる事言っているトピ主は、どうしようもない幸せボケです。
あなたがその責任は取らずにただ火遊びしたいだけだよ〜〜ん♪男と何か事を起こしたいなら、あなたの旦那にちゃんと正直に告白して、その男のところに行ったら?
旦那と作ってきた家庭という幸せなぬるま湯に浸かったまま、他を求めるなんて、全くあなたのワガママ!!
そんなに旦那よりもそのアホ男がいいというなら、今自分が持っている幸せも捨ててその男に向かうくらいの「覚悟」を持ってから、ほざいて下さい。

結婚とはそういうものです。
あなたは、結婚をなんだと思っているんですか?
女だから不倫に対してキビシイとか、男だから不倫はある程度容認されるワケじゃないですよ。
不倫は「悪」だと言っているんです。
あなたの周りで傷つく人を増やす行為を自らの意志で実行するのだから。
結婚はあなたの責任の上で行われたモノ。その責任を放棄して、快楽に向かうあなたは「堕落」したとしか言えない人生を送り始めていると思いますよ。
一体何勘違いしているんですか?
もっと自分の足元をよく見てご覧なさいな。
あなたは旦那や、周りの人に感謝はしても、傷つける行為はしては行けない。もしあなたにちゃんと「理性」と「優しさ」があり、あなたが「愛ある人間」なら、、ね。
「鬼畜」にはならないで下さい。

#43

男性はよくて、女性はなんて言ってる時点でトピ主さんの視点がまず理解できません。 よいのか わるいのか で恋愛や結婚なんて他人から見たものでそれは二次的に重要なものですし、今のだんなさんはそういう対象なのでしょうか、、いやきっとこの方は人生全てを決めてきたのでしょう。だから今になって、本当に自分の気持ちに気づいて これが本当なんだ、なんてちょっと呆れます。 まったく恋愛バージンのようですね。 
結論からいうと 結婚までしてそれがよいかわるいか結局わかってない人が本気(本人いわく)恋愛を始めて 屁理屈をこねて離婚しようが、不倫しようが本人の勝手です。 
ただ、あなたのいってる事は全て わたし わたし ですよね? だんなさんの気持ち、彼のことをひとつも心配してないし、理解しようとしてない。あなた、本当にその人の事 すきですか? あなたがわがままとわかっていながら進めるなら あなたの価値が下がるだけです。 自分をみつめながら、相手の幸せを願えない人はまた同じことを繰り返すと思うので、このレベルの議論ではなにも生まれないとおもわれます。

#42

結婚って一体なんだろうなぁ。まあ、浮気なんて昔からあったわけだし、しょうがないのかなぁ。なんだかもう何でもありって感じになってきたな。もうみんな刺激を求めてヤリたい放題だなこりゃ。それで病気なんてもらっちゃって旦那にうつしたらもうギャグだな。妊娠ってのもおもしろいな。それで出産後に浮気がばれて、だれの子かって大騒ぎ。で、テレビ出演、DNAテスト。で、司会者は旦那にYOU ARE NOT THE FATHER!!って.......

人間の本能だって分かるけどさ、原始人じゃないわけだし、大人なんだから理性とかコントロールできないのかな。まあ、きっと旦那さんもきれいなオネイちゃんがいいよって来たら、きっとコントロールなんてできないんだからしょうがないよな。それに『割り切った大人の付き合い』ってようするにセックスだけの付き合いって意味なんだから、別に『大人』なんて付けても意味ないよな。むしろ『体』の付き合いって言った方がさっぱりしてるよ。だって『結婚してる人は恋しちゃだめなの』って言ってることは大人以下だぜ。最近の子供でも言わないか。まあ、浮気相手に酒、飯、モーテル代出してもらって、で体の付き合いするんだから、今の女子校生がやってる事にもう何にも言えないな。

本当に家族とか結婚って一体なんだろうな?大人はしたい事を我慢するって俺は小さい頃に「大人」から教わったけどな。

#46

『やって後悔』したことよりも『やらずに後悔』したことの方が多いらしいけど、だからってその不倫男ともとりあえず一発やって、後々後悔したくないって思ってるの?私にはあなたがそう思っているように取れるけど・・

「やらなくて後悔するよりも、やって後悔する方がいい・・」ってポジティブな言葉確かにあるよ!でも、この「やる」って言うのは、あなたが考えているようなイヤラシイ意味や都合のいい時に使う言葉じゃないよ。呆れて物が言えない・・・

「ドキドキわくわくして、自分を磨こうとしている自分が好き」って言ってるけどさー。独身ならそれで何も問題ないよ・・でも、自分が既婚者だってわかってるんでしょ?旦那は哀れなものだよ・・こんな貞操観念がない妻にコソコソ裏で何かやられながら、知らずに生活しているんだから・・・はっきり言って、気持ち悪い。きっとあなたは、ああだこうだ言っても旦那と離婚するまでの度胸がない女だと思う。自分の方が収入が上だとか、なんだ言っているけれど、だったらさっさと離婚して独身になって色んな男を部屋に連れ込んで、やりたいことやればいいんじゃないの?でも、無いものねだりのあなたは、そうなると家庭の温かさが欲しくなる・・そしてまた適当に再婚して、また違う男と外で遊ぶ・・・きっとこの繰り返しになるよ・・そのイヤラシイ考え方を変えない限り、あなたは落ちるとこまで落ちていくと思う。

#47

貞操観念っていうのは男女ともに崩れてる過去の話。自由っていうことばが流行って歯止めが利かなくなってるな。

恋人やつれがいたとしても、そりゃあの人いいなぁっていうのはあるはず。大抵そこでブレーキをかけれるものだけど、忘れるっていうことは物理的に引き離されない限り無理じゃないか?特に2人の間で2人っきりで話す時間とかあったりすると、もうそっちに傾いてしまうだろうな。ずっといっしょにいる人よりも一瞬の新鮮な方に興味をさらわれてしまうのはだれでもあることだし、その程度というのは人それぞれ。

浮気してしまう人もそういう性格な人が多く、思わないようにするなんてことは非常に難しい。女の浮気というのはこれからのドラマのテーマになっていくんだろうなぁ。

#48

>>47 自由って言葉が独り歩きしてるってのはそうかもね。自由には必ず相応の責任が付いて回るのにな。

でもまあ、俺はウダウダ言わずにその男と一発やっちゃえばいいと思う。誰かも言ってたけど、結局このオバチャン自分が今からやろうとしてる行為を肯定する意見探しに来てるだけでしょ。こんなん真面目に相手するだけ時間の無駄だよ。人生短いんだからやりたいことやりゃいいよ。ここで否定してる女の人も実際自分がこのオバチャンと同じ状況になったら180度意見変えて肯定しだすかもよ?笑 それと、背徳感に苛まれながらするセックスは結構燃えるしな。究極に刹那的だが、手前のオ○コどう使おうが俺の知ったこっちゃねえしね。しかしまあ、こういうだらしねえオ○コが沢山いてくれると俺は嬉しいんだがね(笑  

#50

>>49 つーか上っ面の言葉並べて語るんだねえ。どうせ匿名の掲示板なんだからもっと本音で語りゃいいのに。

…、ん?って思ってんのは俺だけで本音で語ってんのか?だとしたらアンタとんでもねえ偽善者だな。不倫相手の男といちゃついたりセックスしてる時はその大事な家族のことなんて毛ほども頭にねえだろうよ(笑  ダンナに浮気された時の経験から何にも学んでねえみてーだな。

#51

こんな親が多いから少年犯罪や腐ったガキがはびこるんだろうね。きっと
もうねほんと終わってるよ。
結婚する資格、親になる資格なし!
子供かわいそう。

ってならないように大人なら道徳心をしっかり持ちましょう。

#52

旦那さまが大事なら、いい加減にしてやめたほうがいいでしょう。バレて離婚なったら一大事。不倫するなら離婚覚悟でね。
結婚している人は他の人に恋しちゃダメダメ!!!

#53

男の人って確実に遊びの女と本気の女を振り分けているような気がする。

自分ごとで悪いけど、私は18歳のとき、結婚している親戚のおじさんにしつこく迫られてやられそうになった。
本気で好きだの何だの、嫁とは別れるから結婚しようだの言ってたけど、おざ奥さんにバレると「いや〜、最近の若い子は年上の男性に憧れてるらしくて困っちゃうよ」と知らないふり。

おじさんのことが好きだったわけじゃないけど、結局結婚している男の人は家庭が一番大事なんです。
だからそんな人と恋仲になっちゃうなんて意味がわからない。

私は結局両親にもおじさんのことがバレ、父親は沈黙していましたが、母は私の言い分を信じてくれませんでした。それ以来、ナンパされる=自分が軽く見えるから、とネガティブな方向にとってしまいます。
そんな私からしてみると、遊び目的の既婚男性とキスをする=減点1、自分の価値が大幅に下がると思います。
ましてや性交渉なんてとんでもない。
体を張って男をゲットしようとすればするほど安い女性に成り下がってしまうと思うんですけど・・・。

乱文すみません。

#54

>結局結婚している男の人は家庭が一番大事なんです。だからそんな人と恋仲になっちゃうなんて意味がわからない。

違う違う。ただ擬似恋愛してセックスしたいだけなんだって。ひたすら刹那的なもんであって、自分の価値が下がるとかそういうのは二の次なわけよ。

#55

2回目の書き込みさせてもらいます。やはり、こういう本題だと必然的に叩かれてしまって、さぞかし辛い立場だと察します。男女の関係になりエッチしてしまうのは簡単な事・・反対にブレーキをかけるのにはその数倍も難しいですよね。

私が思うには、浮気ってアルコールやタバコ、麻薬中毒ににていると思うんです・・ドキドキするのが止められなくなると言うか、ドキドキときめいている自分が快感になるんでしょうね・・脳内ホルモンの関係だと思います・・・だから浮気性の人は「してはいけない」・・と思いつつ習慣性で繰り返ししてしまうのかな・・細かい事は専門家じゃないのでわかりませんが、もしその浮気相手と別れたいのならば、最初は辛いと思いますが、タバコを止めるときと同じように、その男性と連絡を絶つことから始めてはいかがですか?最初は3日、そして5日、1週間・・不思議なことに最初は彼の事ばかり考えていたのに、何ヶ月かすると自然に気持ちはおさまってくるものです・・その間、その男性があなたにとって本当に必要か・・大切か・・という事を再確認する時期にもなります。

あとは、忍耐次第・・最終的に選ぶのはわがまま女さんです。色々な意見や批判の意見が多いですが、わがまま女さんが満足し、後で泣かない方向を選ばれることを祈っています。

#56

???女の人がですか????
擬似恋愛してセックスしたいだけ???

ますます意味がわからない・・・。

#57

56は54に当ててのレスでした。

#58

寝れねえ。畜生。

>>56 

うん、そうそう。君にはわからん世界かも知れんがね。。

#59

スリルを味わいたい感覚。悪いことを考えるときのワクワク。そして新鮮なことへの心移り。

前にも書いたけど、程度は人それぞれであり、年を重ねることで収まる人がほとんど。芸能の世界でもそれが原因で別れることは多く、現在の状況でより幸せになってる人もいる。逆に価値を下げた者もいる。当然一般の人にもたくさんいて、ここで議論してる人は両サイドともに交わる(理解できる)ことは無理だろう。

最後の一線を越えた人たちの後悔や、逆に経験すべきだという意見も出てるから、「悩み相談」ということで悩んでるトピ主にはいい材料も揃ったはず。批判とかじゃなく、もっと体験談等材料を提供すべきじゃないかな。

#63

私も初め読んでいたときは、結婚してるのに恋なんて、何考えてるの?いいわけないじゃん!!と思ってましたが、#48のasskicker sanの意見を読んでふと思いました。 ほんとこのトピを作ったおばさん、今から自分が何をしたいのか何をするのか決まってるんじゃないの?と 思いました。 結局は一線はこえてないとか書いてあったけど、超える気満々なんでしょ? けっこうこういうオバンさんって怖い。それと旦那さんが可愛そうとはじめは思ったケドおばさんの旦那さんも見る目なかったんじゃないのかな?とも思うケドなーー?? 結局おばさんどうしたいわけ? こういうおばさんにだけはなりたくない。 ちなみに私はまだ独身だけど、間違えなくおばさんのようにはならないようにしたいわっ。

#62

なんか、人間としてね
恋は諦めた方がいいんでしょうかね
既婚者の場合ですけどね。
恋をして人間として救われた気持ちになった友達もいるんですがね
家庭の中でぼろぼろに傷ついて人間として生きて行けない時の優しい言葉と
共に救われたそうですよ。
でもこんな事を書いたからってここに書き込みしている若い連中には解かりっこないか。。。
それなりにおじさま、おばさまの年齢になるといろいろあるのですよ。
まぁ、子供からみた親の恋なんておぞましい限りかもしれんけれどね。
人生長いからね〜自分がその場にたってみないとわからないって事です。

#61

なんか、もうトピ主、すっかり浮気が始まってて抜けられなくて、罪悪感紛らわせるためにここに書き込んでるんじゃないの? 子供たちがかわいそう。トラウマになっちゃうよ。

やるだけやって、自分たちが傷つくなら、いいけど、周りの人たちが、かなり何倍も傷つくはず。特に子供。多分性格も屈折しそう。 浮気を悩んでる時点で、そういう人って他人の気持ち考えてるとか言いながら、実は自分が傷つくのがこわいか、他人を傷つけてしまってどうしよう、私って罪ってのによいしれてる。気持ち悪い。

#60

トピ主さんの気持ちわからなくもないなー。
ただ、但し!行動に移すのはどうかと・・。
好きな俳優さんをテレビで見てる時のように、自分ひとりでウキウキしてるだけじゃ満足出来ないかな?それなら誰も傷付かないと思うんだけど。

#64

不倫はあくまでも秘め事。
人の意見など聞くべきではないと思うが、本人が破滅に向かおうが秘め事のまま無事に済まそうがそれは本人次第。
かく言う自分は籍こそ入れてないがほぼ結婚しているのと同じ状態だけど、恋愛願望ははっきり言ってある。ただ後が怖いから願望だけで留めておいている。

#65

>でもこんな事を書いたからってここ>に書き込みしている若い連中には解>かりっこないか。。。
>それなりにおじさま、おばさまの年>齢になるといろいろあるのですよ。

そりゃアンタの都合だろう。ガキは親の背中見て育つんだ。変に自己正当化しないでその生き様、ありのまま見せてやりゃいいだろうよ。意外と立派に育つかもよ?笑

#66

asskickerの考え方好きだ
人生の重みを感じる
友達になってくれ

#67

夫に内緒にしてる愛人がいる女性、結構いるらしい。(アメリカの記事より)相手は会社の上司や夫の親友というのが高確率。普段夫が家に何度も連れてくるうちに仲良くなるとのこと。

してる時っていうのは、もしばれたら、とかそんなこと考えないもんだ。でも敢えてそこを考える機会を自分に与え、じっくりと考えてみるといい。想像上でも自分がショックを受けるなら、きっと行動には移さないだろうし。

#68

日本語は良く出来ていて英語でLOVEっていうのに日本語は恋と愛と二つの言葉があります。

昔から言うでしょ?恋は心と言う漢字が下にあって、愛は心が真ん中にあるって。

俺は個人的に結婚とは恋して実った愛のケジメだと思います。

愛と恋の違い解らないんだったら、離婚して、また1から一生懸命恋をしてみてはどうですか?

#71

>>67 どうだろうねえ?結構想像力欠如してるやつ多いしね。

>>66 これが「彼氏になってください」だったら俺は釣られたかも知れん。

#72

>71
想像力欠如してるやつなら、所詮若気の至り程度だと思うから、何も心配いらないだろう。

本気で悩んでるのなら、その程度の思考能力はあると願うが。

#77

叩かれるかもしれませんが皆さん未婚なのでしょう。全然わかっていませんね。結婚生活とはそんなに真面目一本では到底やって行けない物なのですよ。
その昔中学受験高校受験したことがみなさんあったでしょう?絶対あの学校に行きたい、絶対受かるって思いながら勉強していたはずです。でも受かってからはどうですか?大したことないなあと思いませんでしたか?結婚生活も同じです。一緒にするなと言われるかもしれませんが同じです。同じ相手を一生愛し続けることは無理です。相手を思い描いていた頃には戻れないのです。
あたしは4年前に白人男性と結婚してアメリカに来ましたがこの4年間転職する毎に気に入った男性を見つけてきました。
今付き合っているのは4つ年下の30歳の男性です。仕事場が近いので帰りに車の中で会っています。旦那が帰ってくるまでに家にいなければらないのでほんの一時間くらいしか会えません。でもそのほんの一時間でも会って話をしてそれが活力になったりもするんです。
ここにカキコしている方々はお若い方たちばかりであたしの気持ちがわかる人はすくないでしょうね。
トピ主さんを『おばさんじゃん』と罵る女性、親戚の叔父さんに迫られて男性不信の女性、そしてまるで汚いものかのように批判するasskicker さん。いわば今回書き逃げになると思いますが不倫『してる側』の意見として参考にしていただけたらと思います。
Hはするまでの経過が楽しいのであってしてしまってからはなんだ、こんな物なのかといった感じです。流石にいよいよというときは旦那に「ごめん!」な気持ちがありましたが・・。

#76

だったら、私のようにきっぱりと離婚してから堂々と恋愛して下さい。
その方がコソコソしなくてホントに開放感あっていいよ。
そこまでの勇気もないのに自分の勝手のせいで中途半端なことしていて、いろんな人が傷つくってことに気づいて欲しい。
どんな結果になっても、自分がする事に責任を持つのが大人じゃないのでしょうか。

#75

恋するのは自由だと思うけど
じゃあ、なんで結婚したの???
自分の旦那さんやお子さんが傷つく野を考えたら胸が痛まないの?

こういう人が親になり子を育てるから
人の痛みが分からない人間が増えてきて
犯罪が増えるんじゃないのかな。

#74

お互いに仕事が忙しかったので、友人を交えランチに行きました。綺麗にお化粧して、きちっとお洒落をしてランチに臨んだのですが、10日ぶりに会った割には以前のようなトキメキがなかったように感じました。私としては、もっとドキドキワクワクするのを期待していたもので・・・・・。

それでも、いまだ彼の事は気になるし、共に居る時間を増やしたいと思いもしましたが、何となく先週まで彼に抱いていた気持ちと変わってきたような気もします。ViviNaviで色々なご意見を頂いたからかもしれません。それとも、私が抱える仕事上での問題に関して、彼からアドバイスを貰いたかった事に対し、結構『飛び掛る火の粉はガンガン払う』みたいな考えを垣間見たからかもしれません。もしくは、私が仕事へ情熱を注いでいるため、彼の事を考える暇が無いからかもしれません。

少しではありますが、私の彼に対する気持ちが後退したのは事実です。ただ、2〜3日立続けに会ったりすると、逆に彼への想いが募る一方かもしれません。正直言って、自分が彼と何をしたいのかが分かりません。

#73

まーこのトピ主のレスの少なさは、ようは いいんだよ って認可してもらいたいわけよね? はっきりそう言えばいいじゃん、もうとまらない、でも皆にいけない事してるって言われるのはいやって。 実際に浮気する事じたいになんの疑問も抱いてなさそうだし、根本的にビッチなのかもしれない。 なこたーどーでもいいや。 いいよいいよ 俺が認めるから さっさとドクドクやってきな。 あなたはきっとだんなを愛してないから、きっとあなた自信はこれから何が起こっても気づつかないと思う。

#78

私の両親は私が羨む程仲が良く60を過ぎた今でも二人で旅行に行ったりゴルフに行ったり楽しい老後生活送ってます。
父も30年以上母と連れ添って一度も浮気した事ないと思います。母もそれだけは自慢のようです。
もちろん母もそうです。私の母は普通のおばさんだけど若い頃から多趣味で刺繍は家元が母の作品を欲しがる程の腕前で60を過ぎた今でもヨガ、気功、ダンス、それに花が大好きで実家の庭は人が立ち止まって眺める程立派に飾られてます。
その上料理も天下一品で私は外食するよりも母の料理を好んで食べてました。
母はあなたの様に旦那より稼いだりできないほんとごく普通の主婦だけど常に何かに夢中になっていつもキラキラしてました。
常に人には絶対迷惑はかけるなって教育され両親も自分の事よりも周りをいつも気遣う人間でした。
父もそんな母が可愛くて愛しくてたまらないんでしょうね。今でも母にべったりでほんと幸せそうな老後を過ごしてます。
でもこういう生活を送れるっていうのも日頃からの真面目な行いの積み重ねがあったからこその賜物だと私は思ってます。
私もこんな両親を見て絶対に人に迷惑かけるような事誰かが悲しむような事を絶対しないように生きようって思います。
ほんとこの両親から生まれて良かったって心から思えます。
あなたの子供は大きくなってこんな風にあなたを見れるでしょうか?
ばれなきゃ大丈夫って思ってるかもしれないけどばれないはずないですよ。
世の中因果応報で自分のやった事は必ずふりかかってきます。
清恵さん、高校生活と夫婦生活を比べるなんてあなたの精神が高校生レベル以下なんでしょうね。
だって高校生が考えてる事が夫婦生活と一緒と言うならその時から全く成長してないって事でしょ。
年齢を重ねれば自分だけのエゴだけでなんて生活していけませんよ。
もっと周りの人間の気持ちとか考えられる女性にはなれないのでしょうか?
自分はそうやって別の男と会って刺激を求めて楽しんでるのかもしれませんが旦那がそれと同じ事をしててもあなたは許せるんですか?
もっと人の立場になって物事を考える事はできませんか?
私も今、家庭のある女に同棲中の彼を奪われかけてます。
どうやらその女もあなた達のように旦那に不満があったり姑さんとうまくいってなかったりのようです。
私の彼は以前も旦那のいる女性と関係を持ちその旦那から多額の賠償金を請求され支払い、もう懲りてるかと思いきや又同じ事をやってます。
ここまでくるとある意味病気なんだなって思って私も諦め彼の行動を黙って見てます。
近々ちゃんと白黒つけて彼とはきっぱり別れるつもりです。(彼はそんな私に気付いてないかもしれないけど)
行いの悪い人間と一緒にいて自分まで巻き添えをくらうのは理不尽ですもの。
類は類を呼ぶというけどこういう類いの女性はそういう浮ついた男とくっつき又同じような事ばかり続けていくんでしょうね。
もう勝手にすればって感じです。
あなた達の行動はどんどんシワに刻み込まれおばあちゃんになった時にやっと自分の愚かさに気付くんだと思います。

#80

だ〜〜か〜〜ら〜〜。
離婚してから恋愛すればいいじゃんか。

他所で浮気しながら違う男と隠れてセックスしながら続けている結婚生活に何の意味があるの?

「結婚している人は恋しちゃだめなの?」っていう問いかけもムカつくわ。
なんか媚びむき出しで。

私は結婚生活6年目ですが彼を傷つけようなんて一度も思ったことがありません。彼もそうだと信じてます。

浮気を正当化している人がこんなにいるなんて呆れてしまいましたわ。

#82

私もsippo さんみたいに思ってましたよ。でも先の事はわからないです。
結婚生活16年目に浮気された主婦です。
知らない時は胸張って浮気なんか絶対ないと思ってましたもんお互いに。
言い訳は好みの女性に出会っていろいろ相談されてる内にと言う事でしたけど…
今は元さやに納まってます。
たぶん浮気を正当化しょうと思っている人なんかいないと思う。
しいて言うなら言い訳だとおもうのです。
浮気などで、即離婚していたら世の中みんなバツ1が大半(90%近く)になってしまいます。
できたら同じ相手とやり直す努力も必要かなぁ。場合によりけりですけど。
浮気をしていても結構、相手が気がつかないのも多いです。

#85

>>82 言い訳をする=自分がしたことの正当化をする だと思うのだが・・・。まあいいや、元鞘に納まって良かったね。お幸せに。

#95

私の過去の友人の一人に、トピ主や清恵さんのような人間がいます。
彼女は私が日本に帰国中、私の彼に言い寄っていました。
もともと一人の人じゃ満足できないタチで、彼女自身「私の武勇伝聞かせてあげる♪」なんて言って、数々の浮気体験や略奪体験を話していた人です。

そんなアホな彼女でしたが、共通の友人の関係もあり、一緒に遊んだりしていました。
端から見てもラブラブな私たちに彼女の闘争本能がメラメラと燃えたんでしょうね。
そして彼女の経験を重ねた誘いに乗った彼も馬鹿でしたが、私が日本に帰る前日に電話してきて、帰ることを確認したカンジ。

そしてアメリカに戻ってきて私はその事実を知りました。
そして彼女と話をしたんですが、その後、共通の友人に次のようなことを言っていたそうです。

「私ってそんなに汚れているのかなぁ」
もちろん私は彼女に汚れているなんて言うたぐいのことは言っていません!

「自分に素直に、無邪気でいるって言うのは「罪」なのかなぁ」

「自分に嘘つきたくないし、後悔したくないだけなのになぁ」

こういう事を言っていました。
もちろんこの時彼女には、肉体関係を持つ他の男性がいて、男性の方は彼女と正式につき合っていると思っていました。

つまり、こういう自分の抑制が出来ない人が言う言葉って言うのは、いつも同じなんだと言うこと。
自分を正当化して、周りの人の気持ちなど考えず、自分の欲望のためには、友達さえも裏切れる。

だから当然、トピ主さん達も自分の旦那を裏切れるんでしょうね。

あなた達が言っていることは、あなた達にとっては正論かも知れませんが、
人を傷つけて、信じてくれる人を裏切っている行為には変わりません。

肉体関係があろうとなかろうと、結婚してる人は恋しちゃダメなの?と聞いている時点で、おかしいです!!
普通は、旦那に恋して、この人を一生愛するってことで結婚したんだから、
そう言う疑問は生まれないモノです。

あなたがそんな余分なことを考えるヒマがあるのなら、ダンナさんや子供達にその愛情を使ったらどうですか?

あなた一人の勝手な考えで、他の人の人生まで狂わせる権利がどこにあるんですか?

大人の女として、母親として精神的に成長できていないか、元々そう言う性格の人なんでしょうけど、、、

今もあなたを信じているダンナさんや子供達が不憫でなりません。
あなたのような妻、母親を持ってしまったのですから。

男女の関係は信頼と愛情がないとダメですよ。
あなたは旦那のことは好きだけど、っていっていますが、ダンナさんを好きなら、なぜ他の男の人に目が行くんでしょう?
旦那さんのことは飽きちゃいましたか?
それは全くもって勝手な言い分ですよ。

別に旦那が浮気しているとか、旦那が暴力ふるうわけでもない、端から見たら幸せな羨ましい家族なんだろうに、
奥さんがこれじゃ、、、仮面夫婦のまねごとをするくらいなら、今すぐそのまがった考えを直して、旦那と子供に愛情を一心に注ぐか、離婚して責任を果たしてから恋して下さい。

まったく呆れちゃいます。
自分勝手で自己満足で自分に甘くて、自分のことしか愛せないから、こういう考えになるんですよ。
もっと人の気持ちを考えられる人にならないと、人からも愛されなくなりますよ。
こういう事は必ずと言っていいほど、相手にバレますからね。。。

もっと既婚者として、母親としての「自覚」を持って下さい!!

#94

その背に自らの所行の報いが重なり
いずれ破滅の時がきたとき、
もう若くはない肉体と共に
歩み続けなければならない

今まで過ごしてきた無邪気な日々よりも
はるかに長い年月を、
不徳の心身と、それを許す人々に囲まれて
互いを裏切り、傷つけあいながら
生きていくことになるだろう

彼女はしたり顔で言うだろう、
理想と現実は違うと。
この人生の責任は親にあり、友にあり、
夫にあり、社会にあると

しかし、一人、死に臨んで実感するだろう。
責任の所在が何処であれ
自分の人生の責任を負うのは
自分でしかないことを

#93

#77 >>ここにカキコしている方々はお若い方たちばかりであたしの気持ちがわかる人はすくないでしょうね。
私はあなたと同年代ですが、あなたの気持ちがさっぱりわかりません。

私もその昔、当時付き合っていた彼に浮気をされたことがあります。
相手は日本人の既婚女性。
本人たちは割り切って付き合っていたようですが、私の精神状態はここには書けないくらいに乱れ、それはそれは大変な毎日でした。
あなたたちこそ、傷つけられる人の気持ちを全くわかっていらっしゃらないじゃないですか。

自分のことを棚にあげて、「不倫」を肯定しないでください。
「不倫」=倫理にあらず。
どんなに言い訳しても、結局はそういうことです。

#92

<#78
人の人生(例えあなたの両親であってもです)なんて解りっこないと思いますよ。それは貴方から見た両親であって、本人の本当の気持ちではないわけですから。
どんなに仲が良い夫婦にも多かれ少なかれ人生の危機はあるものですよ。
(長い結婚生活においてはってことです)人間関係とか経済的にとかその他…
もちろん子供の前では親としての立場がありますから裏の気持ちなんて子供にはあまり言わないものです。
ただね自分なりにきちんと対処できる人と出来ない人がいると思います。
プラス、マイナスの人生なら少しでもプラスが多いことに越したことはありませんよね。
でもねプラスだけの人生なんてありません。貴方の両親はプラスの面が普通より多かっただけだと思いますがそれなりの人には言えない苦労もあったはずですよ。

#91

好きな人と暮らし、その人の子供を生み育て、誰にもわき目を振らずに生涯一人の人に添い遂げることなの?

それって、女性から、妻、母になることのみ許されて、女性として生きることは許されないのかしら、結婚したら。

別に『わがまま女』さんを庇うつもりは毛頭ありません。
しかし、男性は、夫、父となりつつも、男性として人生を謳歌し(しない人も結構いますが)、又、それが往々にして周囲からは『ただの火遊びとか』『一時の気の迷い』で済まされる環境にあると思います。けど、女性は違うんですよね。
『わがまま女』さんみたく本音をいうと、線を引いたような倫理観や道徳観念でバッシングされるし。

もっと、みんなの本音を聞きたいですね。自分がそんな立場になったらどういう気持ちになるだろうかとか、どんな態度に出るかとか。

#90

ちなみに、私は皆さんが想像されていらっしゃるように、そんなにオバサンといわれる年でもありませんし、子供もおりません。夫婦二人だけの生活です。

#89

ちょっと、やめてもらえません?既婚女性の代表みたいな感じで意見するの。
私は結婚して10年経ちますが、一度も他の男性に目移りした事はありません。
#77の投稿内容を読んで、吐き気を催すほど気分が悪くなったので、おもわず書き込みました。
自分の行っている事を棚に上げて、「結婚とは何たる物か」を偉そうに述べるのだけはやめて下さい。

#88

>#77
言っていることがよくわかります。
人間の気持ちって…長く一緒に住んでいる人への恋する気持ちとか身近に居る人への感謝の気持ちとかを忘れがちなんですね。
でも日常生活なんてそんなものだと思えばそれまでだけど…旦那さまにつくしても当たり前だと思われてしまう気持ちも寂しいものですよね。
母親になってもおばさんになっても女性を意識して当たり前だと思うのだけどそこのところが理解されがたいのですね。
自分にとって生活の潤いになる恋ならそれもいいのではないかと…
子供も成人して50近くになった今、静かに恋愛をしています。
もちろん家庭を壊してまでも走るほどの恋ではありませんけれど。
理想は「夫婦でいつまでも仲良く」ですがこれはお互いに同等と思わなければうまくいきませんがどずっと添いとげたい気持ちでいます。
今はただ、人生の寄り道というか道草をしているのでしょうね。
忍耐も理性も大事ですよ…でもね気持ちに余裕を持つ事の方が人生にどれほど必要かって事を感じています。
いつまでも優しい母親でありきれいな妻でいたい私の自分磨きだと思っています。
いろんな批判があると思いますがみなそれぞれ自分なりの裏があるとおもうのです。

この問題については良い悪いではなくて自分で納得して後悔がないのであればということですね。
 

#87

77番さん。 いろいろな方が、いろんなスタイルで生活をしてることは確かだと思います。 ただ、結婚と恋愛をいっしょくたにした人の多くは あとになって つづかないとおっしゃいます。結婚観と恋愛感は違う というのが私の考えだし、一般的にもそれが正解と思われます。

#86

77。別にあんたの気持ちはどうでもいいの。そういう自分勝手な人間は、不幸に直面しないとわからないかもね。人間の恨みほど怖いものは無いからね。怨恨による犯罪がどれほど、恐ろしいものか分かってないね。あんた自身じゃなく、あんたの身の回りも恨みの対象にされるんだよ。家族全員、親、孫まで恨まれるかもね。まあ、あんたは、楽しいことしてるからいいけど、他の家族はたまったもんじゃないよ。人生台無しになるかもしれないし、殺されるかもよ。それほど、人の恨みは怖いもんよ。
若いからわからないとかそんな事言って、自分を正当化している時点で、人間として腐ってるよ。不倫したいのなら、二人で死ぬ位の覚悟でやったほうがいいよ。軽い気持ちでやったことが、殺人にまで進展するからね。
しかも、人間、土壇場になると変わるからね。普段は、恨みで人を殺さないような人でも、別れ話をしたとたん、豹変するからね。今はよくても、後に残るのは後悔だけ。まあ、あんたは腐ってるからどうでもいいけど、周りがかわいそうだよ。

#96

>ちなみに、私は皆さんが想像されていらっしゃるように、そんなにオバサンといわれる年でもありませんし


笑  

#97

「恋人の一人ぐらいいたほうが、結婚生活がうまくいくのよっ!」と豪語していた友人達は、久々に帰国したら見事にみんな離婚していました。

男も女も浮気はしないべきです。旦那との性生活にときめかないんだったら、それなりの対処法がいくらでもあるでしょう!相手を変える意外に。

#98

完全犯罪ならいいんじゃないかな?

自分は自分、人は人、と割り切ってやればいいんじゃないですか?

ちなみに、私は自分は自分で何もしないと思いますが、かといって他人同士が何をしてもなんとも思いません。反対に面白がってけしかけたりするかも・・・

#99

今の旦那と一生自分と一緒にいるのが幸せとの意見は本当に正解かしらね。確かに結婚する時「一生この人と・・・」と誓っただろうけど人間間違えもあるし時間が経って分かることもあるんじゃないの?
浮気したら本気になって旦那と別れることもあるしさ。一概に「結婚したんだから〜!!!」とのご意見はいただけない。
人間馬鹿だから結婚してから、子供を産んでから、結婚して十年経ってから分かることがあります。
お利巧さんで結婚の時の意識のまま生活を送れる人もいるしさ、そうではない人もいていいじゃない。
けしかける気はないが母である前に女です、誰も否定できないよ。

うちは自分の母がそういうタイプでしたが全く不幸じゃなかったし「子供のことを考えろ」という意見があったけれど、その子供の1人として言わせてもらうと私は楽しかったですよ。未婚のガキがガタガタ言うな!

#100

>>99 それでお前はそういう母親の姿を見てどう楽しかったのかをまず説明しろよ。話はそれからだ。

#101

#92さん、そんな事当たり前じゃないですか?人間生きてればいい事ばかりじゃない、もちろん母だってたくさん辛い事あったと思います。
やりきれない思いになってた事だってありますよ。
それは私が端から見ててもわかりました。
もちろん母は何も言いませんけど。
でもだからってあなた達のように男でそういうやり切れなさを紛らわせようとする人間ではありません。
母は花を見てると嫌な事も全て吹き飛ぶらしいです。
だから暇さえあれば庭にでて花の手入れをしたり園芸の本を読んでニコニコしてました。
ほんとそれこそ子供が大好きなおもちゃで遊んでるみたいに無邪気な顔で花を見てましたよ。
最近も実家の庭が近所で結構有名になって新聞社の人が取材に来て写真を撮っていったと言って嬉々としてました。
私の家庭ははっきり言ってあまり裕福ではありません。
でも父も少ないお小遣いに文句一つ言わず趣味のパチンコをしたり休みの日はいつでも母の買物に付き合ってましたね。
なんかチャーミーグリーンのCMみたいな夫婦でした。
子供の目から見てそう思えるのですからそれはそれでいいじゃないですか?
あなたのそんな理屈っぽい意見なんて必要ないですよ。
いい年して男で自分を磨こうとか考えてる人間には理解できない事かもしれませんけど。

#102

>ちなみに、私は皆さんが想像されていらっしゃるように、そんなにオバサンといわれる年でもありませんし、子供もおりません。夫婦二人だけの生活です。

こんなこと書いてるこのトピ主に何を言っても無駄だと思います。
不倫だろうが略奪愛だろうがアンタは人を傷つけても裏切っても平気な最低人間ってことです。

しかもアナタの場合その対象が自分の愛すべき家族なんですから凄い神経の持ち主だとも言えます。

彼女を擁護している人達もきっと同じ考えなのでしょう。
恐いですね。

勿論私も先のことなどどうなるか分かりませんが、奇麗事などではなく旦那を裏切ることはないと信じています。
愛ってそういうもんじゃないですか。

誰一人結婚や愛情に確証を持てる人なんていないと思いますが、だから尊いもんなんじゃないかと思います。

昔「浮気は文化だ」って言ったバカな俳優がいましたがアナタはあの俳優と同じレベルの人間ですね。

結婚なんてしなければ良かったのに。
人を裏切って傷つけても平気な人には結婚生活の維持は難しすぎると思いますよ。

#107

ここで、不倫を肯定している奴は、恋しかできない、どうしようもない女だろう。結局、結婚してみて、思ってたより幸せじゃなかった。結婚なんかしてみなければ、わからない。そんな、考えの奴は、結婚が人生のゴールだったんだろうな。人生短いとか、楽しくなきゃいけないとかぬかすなら、恋愛以外に、何か見つけろ!暇人!

#106

既婚者として、母親として、ごりっぱな『自覚』のおありのリプリーさんのご主人は、なぜ、あなたの友人に手をだしたのかしら?

ちょっとは、その人に、惹かれていたのじゃない?

人様に自分が寝取られた経験を披露して、被害者うんぬん、えらそうな説教をする前に、自分の亭主を寝取られたくなかったら、かぎでもかけたら???

1度あることは、2度ある。あなたのご主人、また、チャンスがあれば、浮気をするでしょう?

#105

リプリーさん、素晴らしい意見ですね〜。
この言葉が、わがまま女に届けばいいけど。
僕の経験からいうと、わがまま女さんってもう今頃はやっちゃってると思うなあ。
この書き込んでいるときの文章から推測するに、まともに反論なんて聴くわけがない。
まあ、やっちゃったならやっちゃったで、その後の気持ちにも変化がでるだろうから、冷静になってばれる前にかたをつけたほうがいいよ。
何よりも、子供のためだ。
子供の寝顔をよく見てみな?まともに、見れるかい?
母親なら言ってる意味がわかるはずだよ。

#104

浮気相手の男も20年以来連れ添った奥さんが大事だから、「割り切り」以上の付き合いしかできないって言ってるんでしょ?
つまり、わがまま女さんのことなんて真剣に好きじゃないってことでしょ?
それなのに一線を越えるのがどうのこうの、「結婚してる人は恋しちゃダメなの?」なんて・・・
だいの大人がバカみたい。
一人で盛り上がってる姿は哀れね。
自分のやりたいようにしてみたら?
いずれは奥さんの元にいそいそと帰っていくその男と、とっとと寝てしまえばいいんじゃないの?

ちなみに、わがまま女さん、清恵さん、あなたたち女友達って少ないでしょう?
絶対友達にしたくないタイプだわ。

#103

本当。彼女がいる男の人に手を出す女ほど汚い人はいない。体よりもその神経がひんまがってるよね。男はさそわれたらしょせん体目的に愛情はなくてもそういうことするのが「普通」って男はいうけど・・それをいいことに誘う女も汚い。

自分で正直にいたいだけなのになぁってアホじゃん?そのアマ。
正直になるまえに、まずモラルというものを整理してほしい。
いっぱつ横蹴りをかましてやりたいな、そういう女。

#109

#106 あまりにも意見が幼稚過ぎて哀れです。

#113

#103さん,#105さん、ありがとうございます。

#106さん
申し訳ありませんが、あなたの意見は、負け惜しみのようにしか聞こえません。
別に私は被害者うんぬん、言っていませんよ。結婚もしていないし、子供もいません。ちゃんと文を読んで下さい。

でも同じ女性として、これから結婚する同じ女性としての立場から、意見を言ったまでです。トピ主さん始め、既婚者、そして母親である自覚を持って下さいと言ったことが、そんなにお気に障りましたか?

>ちょっとは、その人に、惹かれていたのじゃない?
と言っていることからして、まさにあなたは人のものを欲しがるワガママな子供のような人なんだろうなぁと言う印象を受けました。トピ主さん達と同じ部類の人間ですね?

自分に都合のいいように考えることは勝手ですが、他の人を傷つけたり悲しませるようなことをすることは、よくないと言うことは理解できますでしょうか?

私は結婚して子供を授かった後でも、変わらずダンナさんを愛し続けるし、子供には愛情いっぱいの両親を見て育って欲しいですから、裏切るようなことなど考えもしませんよ。
これは、結婚した後に旦那に物足りなさを感じて不倫に走るような人には到底理解できないことかも知れませんね。
だって私だってあなた達の行動が理解できませんから。
でも、子供は仲のいい愛し合う両親を見て育ちますよ。
私の両親も年を取ってもいつも仲がよく、紫陽花さんのご両親のように2人の生活を楽しんでいます。

仲のよい両親を見て、愛情を受けて育たないと、子供はあなた達のような考えになってしまうのかも知れませんね。

そう考えると怖いですね。

一人の人もまともに愛することが出来ないような人に、何を言われても別に何とも思いませんが、恋に恋しているだけで「愛すること」「恋を愛に変えること」が出来ないのなら、結婚などしないで一生恋だけしていればいいと思います。

そして恋をするならルール違反しないでシングルの人のみに恋するようにして下さい。

だからトピ主さん達には、離婚をしてから自分の好きな恋をすればいいと書きました。
そうすれば少なくともシングル同士、2人だけの問題ですむでしょう?
既婚者に手を出したら、2人だけじゃなく、他の人を傷つけるんですから。
そんなワガママな自分勝手な行為は既婚者とはしないで下さい。

#114

リブリーさん、上のコメント私だけどほんとまじで#106みたいな意見はまともに相手するだけ無駄ですよ。

#115

すごいなこのトピ。
気が付いたら、こんなにいっぱいレスがある。
女性の不倫話って、これだけ盛り上がるのか。もう、昔の話だと思っていたけど、まだまだ関心が高いと言うことですね。

>#50でありましたが、たかが掲示板なので、実際、このトピが本当かどうかも、それぞれの書き込みだって、本当かどうかもわからないわけですよね。でも、このネタに対して、これだけ書く人が多いと言うことなんですよね。

まあ、逆に男性が不倫するときには、こんなトピを立てることはないでしょう。結局、男女を一般化して、経済的に自立しているほうが、不倫をしやすいという命題はなりたたないかもしれないな。
やっぱり、男女差か。

さて、次の関心事は、これはアメリカだからこれだけの関心を集めているのかですね。日本では、女性の不倫話は古くは金妻の頃からあって、いい加減ネタ的には駆逐されて、今は冬ソナでしょ。何で、こんなに注目されるのであろうか。

地域性に着眼点を変えよう。

#120

いや〜Asskickerさん貴方の仰ること大好きですね。
やれ!やれ!好きにしなさい。誰も困る人はおりませんよ、旦那?そんなバカなこのまま30年も連れ添ってから別れるくらいなら今の方がやり直しも早いってもんですよ彼も。一度しかない人生なにを我慢するほど長くはありません。とりあえずすることをしてから考えましょう。なんとかなるものですよ、捨てる彼あれば拾う彼女あり!な〜んちゃって。ねっ、とりあえずやってみようよ、その結果教えてね!

#119

第3者の目からみると、

やっぱり、彼氏を寝取られたり、ご主人を寝取られている女性の方が、かわいそうというか、哀れだと、思いますね。

なんか、夫に浮気されて、精神状態がおかしくなったというような女性も書いているでしょう???

ご主人や彼氏を寝取られている女性が書いているのを読むと、『私は立派』『私の何が間違っているの?』なんて、いいながら、底意地の悪さを感じるような高圧的な文章が多い。

それと、リプリーさん、#113のコメントなんですが、#106を書いた人は、『仲のよい両親を見て、愛情を受けてのびのびと育ったのではないですか???

寝取られている女性をみてごらん。。。その人が素敵な女性だったら、前のご主人や彼氏より、いい人と一緒になっているだろうし、、、


やっぱり、ご主人や彼氏に浮気されている女性や、リプリーさんや紫陽花は、黒専(黒ちゃん専門)の女性のように、独特の似たような雰囲気がありますよね(笑)!

本人達は、もちろん認めたくないし、まともな会話がなりたたないから、相手を無視する以外に手はないでしょうけどね。

#118

トピ主さん、あなたが本気でこのトピックタイトルのお考えを持たれてない事を、切に願います。

#117

浮気についての一般的な意見ですが(遊び人は別ですよ)性格が悪いとか寝取られる方が悪いとかいろんな意見が飛び交ってますが、いつも不思議に思うのはなんで同姓同士のきつい意見が多いのでしょう!!
それと恋愛感情においては頭の良さとか性格とかあまり関係ないですよ。
結婚してもチャンスがあれば浮気をしてみたいと思っているのが普通の男性なんです。
女性の場合は心の通じ合う人とだったと思っているのが一般的です。
行動に移す移さないは別問題ですが。
本来、恋愛においては男と女の頭の構造とか考えはくい違っています。
既婚でも未婚でも相手を100%と信じることは無理がありますよ。(恋愛感情は常にに変化しますから)
長く一緒に生活を共にすると恋心が情に変化してゆくのが普通です。
そんな時ふと、出会った時のような恋心というのが懐かしくなるのでしょうね、特に男性はね。女性は母親とか妻の立場であまり心の余裕がありませんけれどね。

ただね「男性を殺すのに武器はいらない」というセリフがあるように
男性が恋にのめり込むと家庭も地位も社会的信用も名誉も失う人がいるけど。。。女性が失うものなんてそれに比べたら小さなものです。
現実には浮気をしても離婚はしないというのが男性に多いのが事実です。

#116

最近とある番組をみて はたと気づいたことがひとつ。 それは価値観で、結婚に幸せを見出す人と、そうでない人。 その両者がいくら意見を述べ合っても 交わる点はないのではないでしょうか。
107さんなどは典型的ですが、まず結婚に対して信じる心がそもそもないのです。 トピ主に関していえば、過去、未来の事はしりませんが、現在はすくなくとも自分はまだ女で結婚してるという自覚がまったくないといっていいでしょう。 そういう人に結婚の幸せ感をいくら唱えても 豚の真珠。 むきになる方がこっけいになってしまいますよね。 ほっときましょう。

#123

LupinIII さんへ

『愛のない結婚生活?』で、結構まじめな意見を書かれてますよね。正論!

誰かさんたちみたいにスーパーヒステリックな保守派が多いせいか、淡々と意見を述べる機会が奪われてるような気がする。

ところで、なぜ『まぼろし探偵』さんは、このトピに登場しないのだろう?不思議だ。

#122

#113のリプリーさん、
>私は結婚して子供を授かった後でも、変わらずダンナさんを愛し続けるし、子供には愛情いっぱいの両親を見て育って欲しいですから、裏切るようなことなど考えもしませんよ。

あなたみたいに断言できる人って少ないと思う。先の事は分かんないと思うよ。あなただって、結婚後に運命の人に出会ってしまい、悩むかもしれないのに。自分の思い込みだけではどうにも出来ないこともあるんだから。

#121

離婚して恋愛を思う存分楽しまれたらいかかですか?
まだ「おばさん」て年じゃないのなら相手にしてくれる男性はいるんじゃないですか?
とっかえひっかえ気が済むまでやればいいじゃないですか?
きっと今のその人との関係が切れても、だんなさんだけでは飽き足らず、きっと次も!次もっ!て不倫癖がつくタイプだと思います。
あなたにとっての結婚て何なんですか?

#124

私はローマ人のセネカっていう哲学者言う“持ち物を増やすよりも欲望を減らす方が幸福になる”っていう言葉がとても好きなのですが
ほんと欲望にふりまわされる一生じゃ心の安らぎは手に入らないと思います。
人間は足るを知るって事がなかなかできないから。
今住んでる家をちょっと手入れして住み易くすればいいだけの事なのに手にないものばかり欲しがって結局は部屋の中を新しい家具だらけにして
狭い狭いって文句言ってるのと同じような気がします。
満ち足りてるのに限りなく求め続ける心を鎮めないと一生を利益を得ることだけに費やして結局は何一つ他人の幸せの為にしない事になると思うのですが。
キツい言い方した事は申し訳なかったかもしれません。
たぶん彼がその既婚女性に走ったのも私のキツさ、冷たさが原因だったのかなって思います。
私は甘えるのも甘えさせるのも下手くそだから自分が仕事でくたくたな時にベタベタされるとキツく突き放したりしちゃうから。
結局は仕事以上に彼を愛せてなかったのかもしれません。
だから確かに奪われる方にも落ち度はあるでしょうね。
でもこの経験は自分にとってはいい勉強になったと思います。
他人に自分と同じ思いだけは絶対にさせたくないです。
そして仕事以上に愛せる男性、どんなに疲れてても受け入れてあげられる男性が現れるまでは仕事で自分磨いてもっと素敵な男性に見初められる自分でいたいと思ってます。

#125

隣の芝は青く見える

#126

LupinIII さんへ

貴方の願望も見て取れますよ。できちゃった結婚ですか?学生さんだったらごめんなさい

#127

どうして 御自分でわがままだとか
叩かれると思いながら
行動に移されるのですか?
自分は悪くないとの自信を持って進むほうが数倍楽しく生きられるのに、
間違っていないと思って間違ったのは仕方ないし皆さんもここまで攻めないのでは無いのでしょうか?
失敗は成功の元
正しいと思って進んで失敗、挫折、間違いがあってもいいのではないですか?
本当に浮気、不倫が正しいと思ってそれが幸せの道だと思われるのならそのまま進んではいかがですか?
御主人、奥さん以外に魅力的な人が世の中にいるのは当たり前でしょう。
そのたびにわがままだとか叩かれるとか思いながら行動するのならやめたほうがいいのではないですか? 

個人的な意見で言いすぎでしたら
ごめんなさい

#128

みねこちゃんへ
お返事ありがとうございます。個人的意見は「愛のない結婚」で書いたとおりです。ゆっくり語らいましょう。オフ会で。


留守電さんへ

すごい洞察力ですね。思わず、自分が書いたところをすべて読み返してしまいました。
「願望」ですか。すこしずれていると思いますね。「実践」の方が正しいでしょう。おいおい。

それ以外に関しては、オフ会にて。

それまでに、上野千鶴子の本を読んで、ジェンダーを勉強しておこう。
そうそう、男性の方も大切ですよ。ジェンダーが80年代に起きたにもかかわらず、遅々として進まない現状。それを分析することによって、なぜ、女性は解放に向かおうとしないかがわかるはず。

さすがに、学生時分ではこんな考えはできなかったと思いますよ。多くのより良き先輩や同輩との出会いや討論がそうさせてくれていると思います。
そして、LAではその出会いはきっとオフ会にあるはず。

どうでしょう。まぼろし探偵。

オフ会、営業部長LupinIII

#129

ハイ〜!お申し込みはこちら〜!!!

楽しいオフ会!愉快なオフ会!ロンドン!ロンドン!

ワタシニメールシテクダサイ!ドゾヨロシク!スタイリ〜!スタイリ〜♪

#131

#119につける薬を誰か発明してくれへん?

#130

そもそも結婚と、恋愛の違い考えて!どうちがうの? ただの紙切れだけの問題ですかね? 結婚後に誰かを好きになるかも!? そんなの当たり前じゃない。人間だし。でもそこで“結婚”ってなんなの?

結婚っていうのは、“決心・熟慮・責任”だと思います。
この人とずっと生きていくんだっていう“決心”。
この人とどうやったらうまくいくのか“熟慮”すること。
そして、どんなときもお互い助け合う“責任”。  

結婚しても他に好きな人ができたのなんのって言ってるなら、その辺いるただのボーイフレンド・ガールフレンドと同じだと思う。
もうボーイフレンド・ガールフレンドではないのだし、結婚とは何かを考えてください。そもそも最初からそういう決心がなかったから今そういう状況に陥ってるんじゃないですかね?

他に好きな人ができる気持ちはわかります。でももうあなたは旦那さんにとってはたった一人のパートナーなんだし、旦那さんに不満がないかぎり、(あなた旦那さんのこと大好きって言ってるし)旦那さんに対して、決心・熟慮・責任 を持った方がいいと思う。
同じ女としてけじめはつけてほしいって思う! それが結婚ってものだと思います。 恋人と、結婚の違いをもう一度考えて!

#132

いや、119はさすがに釣りだろ

#133

kateさんの意見に大大大賛成です!
”結婚してる人は恋しちゃだめなの?”
恋って感情だから誰かをいいなって思ったり、もっと知りたいって思ったり、それはどうしようもないと思います。ですが…
結婚について、Erich Frommは言いました。(結婚を愛の形とよべるものなら)
”誰かを愛するというのはたんなる激しい感情ではない。それは決意であり、決断であり、約束である。もし愛がたんなる感情にすぎないとしたら、’あなたを永遠に愛します’という約束はなんの根拠もないことになる。感情は生まれ、また消えてゆく。もし自分の行為が決意と決断にもとづいていなかったら、私の愛は永遠だなどと、どうして言い切ることができよう”
このような考えで結婚する人は少ないとは思いますが、私は好きだし、そのように行動したいと思っています。
独身のきれいごとでしょうかねぇ。

#134

いや〜、人それぞれ、ほんと、意見がこれほども違って、面白い!

私は、#127の「寝言」さんに大賛成です!自分が正しいと思えば、正しいし、正しくないと思えば、正しくない。そう考えると、人生何十倍も楽しめると思います。

「永遠の愛」があると思えばあるし、「永遠」なんてものはないと思えばない。何でも自分に確信を持って生きることが、幸せへの一番の近道です。

#135

caramelmacさんに質問です。

この説は、Erich Frommのどの本に出てくるのでしょうか?ちょっと、読んでみたいので。よろしくお願いします。勉強しないと。

興味深いですね。この文章。
愛を結婚に入れ替えても読めるし。
”誰かと結婚するというのはたんなる激しい感情ではない。それは決意であり、決断であり、約束である。もし結婚がたんなる感情にすぎないとしたら、’あなたと永遠に結婚します’という約束はなんの根拠もないことになる。感情は生まれ、また消えてゆく。もし自分の行為が決意と決断にもとづいていなかったら、私の結婚は永遠だなどと、どうして言い切ることができよう”
(どちらかというと、これに賛成。)

不倫に置き換えて、口説き文句に使えるし。

やばい、やばい、またバッシングされそうだ。

#136

すみません。連続カキコで。
終わっているトピなのに。

つらつらと、
”誰かを愛するというのはたんなる激しい感情ではない。それは決意であり、決断であり、約束である。もし愛がたんなる感情にすぎないとしたら、’あなたを永遠に愛します’という約束はなんの根拠もないことになる。感情は生まれ、また消えてゆく。もし自分の行為が決意と決断にもとづいていなかったら、私の愛は永遠だなどと、どうして言い切ることができよう”
について、考えていたんです。

何で、愛を結婚に置き換えても、不倫に置き換えても、この文章は使えるのだろうかと。

要するに、Kateさんが言っている
>そもそも結婚と、恋愛の違い考えて!どうちがうの? ただの紙切れだけの問題ですかね?
そうなんですよ。この紙切れの問題ですよ。フロムが言っているのは。というよりも、あの一説がいろいろなものに多用できると言うことは。

いや、目からうろこです。
これだけじゃ、わからないですかね。


さて、このつづきは第2回オフ会で。

オフ会営業部長 LupinIII

#137

LupinIIIさま

The art of loving by Erich Fromm
翻訳版は
愛するということ エーリッヒ フロム です。

著者はご存知のようですね。
心理学に精神分析学を加え、社会心理学を生み出した人でいいんですよね?

この本は様々な形の愛、
親子の愛、兄弟愛、母性愛、異性愛、自己愛、神への愛 を理論的に述べてあると思います。
感じ方はそれぞれだと思いますが
一読の価値はあるのではないでしょうか。

#138

はいはいはい!びびなびオフ会「愛について語ろう!司会LupinIII」の案内はこちらですよ〜!
 メール送ってくださいね〜!^_^/~

#139

caramelmac さま

早速のお返事ありがとうございます。自分は英語が苦手で、Erich Frommと書かれても、わかりませんでした。さらに、著者のことは良く知らないので。

ただ、「自由からの逃走」に関しては、話を聞いていたので。

確かに、興味深いです。とりあえず、明日にでも買いに行きます。
>この本は様々な形の愛、
>親子の愛、兄弟愛、母性愛、異性愛、自己愛、神への愛 を理論的に述べてあると思います。

自分もここに不倫の愛の一章を加えないと理論的に。オフ会までに間に合うかな。

#141

え、何?119の人。
自分に関係ないトビだと思ってたけど暇つぶしに見てたら、何?黒専ちゃんの独特な雰囲気って。
最後に(笑)マークが付いてるって事は馬鹿にしてるの?
不倫まで肯定してその上人種差別ですか?
ass kickerファン1号さん、こういう人は薬程度じゃ治りませんよ。
核兵器頭上に落としてやりたい気分です。
紫陽花さんやリブリーさんは全くまともないい意見書いてると思うから同じ雰囲気に見られるのはかまわないけど(笑)マークは馬鹿にしてるって事ですよね。
ほんと釣られちゃってください。

#140

お〜い、わがまま女さんどこにいるんだい?
最近お出ましが無いようだけど、バッシングにめげたかなぁ?

#142

>>141 おいおい、言ってるそばから釣られちゃだめでしょ。つか、119は人種差別してるわけではないと思うが。黒人とだけしか付き合わない女を馬鹿にしてるんであって、黒人を馬鹿にしてるわけじゃないだろう。日本人を日本人が差別しても人種差別にはならないからな。




つか俺どうでもいいこと言ってるね。

#143

#134の
P子さん
いや賛成意見ありがとうございます。
しかし、何十倍も楽しめるなんて所はう〜ん奥が深いって言うか懐が深いって言うか、
以降、師匠とよばせていただいてもかまいませんか?
物事分かって楽しめる
怖いものなしになりますね、、

#145

黒専という人種を差別してるのはある意味人種差別ちゃうんかな。
そういう女を差別してるという事は間接的に黒人を差別してる事にもなるのでは?
どっちにしろ差別してるには変わりない。
自分は女じゃなけど黒の友達たくさんいるからこういうのは許せん。
で、釣るってどういう意味や。

#144

そうだよね、人生を如何に楽しく生きるかは自分次第。人から見て間違っていると思っても、自分が正しいと思えばたとえ失敗しても後悔しないだろうね。逆もありき。

と、分かっているのですが、なかなか自分の信念を貫き通すということは難しいものもあります。私も色々な事を考えると、自分の為には意見を貫くということが必要かもと考えています。

#146

びっくりしました、すごくたくさんの方が意見を述べられているのを見て。

彼とは約3週間位会ってませんし、電話で話もしていません。

お互いに仕事が忙しいのもありますが、何となく自分一人で盛り上ってしまい、彼を束縛しようとしていたのを、彼がうっとおしく思ったのかもしれません。

彼の嫌なところを見て、嫌いになるように自分を仕向けてみたり、なるべく夫と要る時間を増やして、楽しい時間をシェア出来るようにしたりしています。夫婦仲は前から良かったのですが、罪悪感があったせいか、夫に対し以前に増して優しくなれるため、以前より仲の良い夫婦になりました。

けど、彼に対する想いもなかなか捨てることは出来ません。これが人間の煩悩というものなのでしょうか?

#147

良かったです〜。人事ながらもほっとしました。
わがまま女さんの努力の陰も見られるしちゃんと理性を持った女性だってわかって嬉しいです。
色々歯に衣着せぬ言い方した事謝罪します。
でも本当に良かったです。
一度思いを抱いてしまった人を簡単に忘れる事は難しいかもしれないけど連絡を絶って会わない様にすれば自然と忘れますよ。間違いなく。
これからも暖かい家庭を築いて旦那さんを大事にしてあげてくださいね。

#148

誰でも人間ならそういう煩悩あると思いますよ。例え結婚していたって素敵な男性(女性)とすれ違うと振り向いて見たくなったり、いいなーと心の中で思っているものです。それが人間の性じゃないのかな?でも、それを実際に行動に移すとなると別問題になっちゃいますね。

とにかく、その男性と距離を置いていて心が離れつつあることはいい傾向ですよ!その調子で3週間、3ヶ月、3年と禁煙する?!ように少しずつスタンスを置いていけば、自然と過去の思い出に変わっていくと思います。ご主人と過ごす楽しい時間をもっと作られて、より夫婦円満になるようお祈りしています。同じ既婚者として、陰ながら応援しています。

#149

え〜っ。もう終わりなの?

更なる展開を期待していたのに! 周りの保守的な意見に惑わされて、自分の思いを貫き通せなかったの?
それとも、彼に振られたの?

#150

そうやって煽るのはいい加減にしなさい。

#151

不倫は日本の文化だ!

#152

彼の思わせ振りな言動に振り回された挙句、結局は元の普通の友人関係に戻ろうと言われ、振られたような形になりました。

まぁ、バチが当たったんでしょうね、夫を裏切ろうとした。

彼の事を忘れないといけない!と思いつつも中々すんなりと受け入れる事が出来きずイライラするせいか、つい夫に対し当り散らしたりします。それに、自分から嫌いになった訳でもないので、結構未練タラタラ。それまでは罪悪感があったせいか、とっても夫に対してナイスだったのですが・・・・。

#153

「わがまま女」さん、人生いろいろありますよ!"バチ"なんか当たってません!忘れかけてたドキドキを持てたんだから、得したと思いますよ。10代〜20代と年が経つにつれて、ホント、感情に鈍感になっていくんで、いい思い出になったと思います。連れ添った仲の旦那さんにも愛情を注いで、いろんな経験することが人生の目標ですと私は、自分に言い聞かせるでしょう…

#154

>イライラするせいか、つい夫に対し当り散らしたりします。。。。それまでは罪悪感があったせいか、とっても夫に対してナイスだったのですが・・・


これちょっとサイテーって思いましたよ。
感情が乱れるのも分かるけど、そんな10代の子供じゃないんだから自分の感情セーブできずに何も罪のない旦那さんに良くしたり当たったり上下するのはあまりにも残酷です。

浮気感情を押さえることはすごく大変だと思うけど、その誘惑に自分で打ち勝った時更に自分や旦那さんを大切に思えると思いますよ。
未遂で終わって良かったじゃないですか!
あなたが汚れないで済んだんだから。

#155

>>152 そのオッサンはお前が地雷化する雰囲気を感じ取ったんだろう。合掌。

#156

そうそう^^男を甘く見たらアカン!多分てか確実に君の旦那も状況は分かってると思う・・・
あとはいかに慰謝料を払わずに離婚出来るか!をまだ実行しないまでも考えているハズだ。
鬱陶しいったらしょうがないじゃん・・・君が家にいると・・・当り散らしたり・・・
多分君が浮気に走るということは、旦那さんかわいそう!と思う人がいるかもしれないが、すでに旦那さんは君のことを身限って相手にしてなかったかもしれないし・・・

そしてもう1つ・・・カワイくてセクシーで若い子でなければ、女の方から来られると男はまず女の欲や狙いなどが、プンプン匂って濃すぎてウッとなって逃げるものだよ。

中途半端な駆け引きも出来ない汚れがいい気になってんじゃないよ。。。

#157

これまでのわがまま女さんの返信を読み返してみてもまだちょっと大人になりきれてない部分が多々あるような気がします。
きっと家庭を持つにはまだ早かったのかもしれませんね。
気持ちのない旦那さんと居て他の男性に走ってしまうっていうのは旦那さんは非常に可愛そうに思います。
今回は相手の男性に逃げられてしまったようですがあなたの場合きっとこの先又同じような状況になれば間違いを繰り返していきそうな気がします。
ですから旦那さんをもう一度以前の陽に愛せる自信がないのであれば旦那さんの為にも一度きっぱり関係を絶った方が良いのではないかと思います。
離婚とは言わなくても別居とかお互いを客観的に見つめ直す機会をもってみても良いのでは?
勝手な言い分を述べてしまってたらごめんなさい。

#158

#157「ゴロチャン」さん、"大人になりきれてない"って何ですか?そういうこと言う人ほど、自分に言い聞かせてるように思えますけど…第一、"大人にる"って何ですか?世間の"型"にはまること?自分の好きなように生きて行けば、いいと思いますが…死ぬ間際に「楽しい人生だった!」って、いう判断も本人次第です。

#159

>>158 大人になるつーのは人の痛みを知ることだろうよ、お嬢ちゃん。まあ君のオ○コだ、好きに使いなさい。

#160

ass_kickerさん、あなた口は悪いけどずばりその通りよ。
いくら死ぬ間際に自分は楽しかったって思えても他人が自分のせいで不幸だったって思ったらあなたの人生ってなんだったの?って思いませんか?
好き勝手に自分の為だけに生きる人生なんて逆につまらないんじゃないかな。P子ちゃん。

#161

よく死ぬ時に後悔したくないからって言ってる人がいますが、
浮気とか不倫とかやらなかったからって、死ぬ時に後悔するんでしょうかね??
しないと思うんですけどね。

大人になっても自分の好きなように生きてる人はたくさんいると思います。
ただ大人っていうのは周りの人間を気遣うことができるんだと思います。
周りを巻き込んでもいい事と駄目な事の境目を知ってるんだと思います。

よく「最近の若いヤツはダメなヤツが多いなァ。」とかゆう人いますけど、この書き込みを見てたら、
若い人の方がけっこうちゃんとしてるかもって思うのは私だけなんでしょうか。

#162

#159の「ass_kicker」さん、"人の痛み"なんて、人によって全然違いますよ。ちょっとしたことで、傷つく人、かなりずぶとい人。反対に、自分では傷つけたと思っていても、相手は何とも思っていなかったり…なんで、"大人になる"="人の痛みを知ること"ではなく、人生うまく生きてくことだと思いますけど…

#160「ゴロチャン」さん、心配しなくても、"自分は楽しかったって思えても他人が自分のせいで不幸だったって思"う人はいません。一生、そんなことに気付かずに死んでいくんで。

#161の「ブー」さん、"大人"="周りを巻き込んでもいい事と駄目な事の境目を知ってる"、さて、それはどうかな?私は、反対に"危害に巻き込まれず、周りの人間を気遣わないといけないような状況を作らないこと"が重要だと思いますが…第一、"周りの人間を気遣う"って、かなり疲れる人生ですね…いつも、しがらみに追われているような…

だんだん、反論が増えてきて、楽しいです。私、少数派が好きなんで…

#163

いるいるこういう子。わざと人と違う意見言って、人の言ってることひっくり返して反対意見言ってるつもりの子。
少数派が好き?(私は一般の人と意見が違うのよねぇ。)って感じですか?
発言がもっともらしくまともで説得力あるならそれもありだけどね。どうもまだまだいまいち文面に説得力足りないです。
もっと人をうならせるような事書いてから「だんだん、反論が増えてきて、楽しいです。私、少数派が好きなんで…」と言えるようになってください。

揚げ足取りごめんなさい。
こういう子よくいるんでついつい腹立ててしまいました。

#166

恋ってのは中途半端に終わると綺麗な思い出だけが残って、ふと寂しくなった時に過去にすがったりするもんだから、イッソの事ドロドロにはまって失うもの失ったほうが薬になるときもあるが、まー今回は落ち着いたっちゅわけね。
でもさーわがまま女さん。”おばさんでもない歳で子供がいない”なら結婚しても恋する自由が欲しくて、子供がいないから新たに好きな人が出来たら乗り換えるのかしら?
世の中たくさん男がいるからこれが最後!ってきっと思えなくなるんじゃん?
とりあえず結婚っちゅうものは大人としての責任があると思うんだよね。

とっかえひっかえしたいなら結婚はしないほうがあなたにとっては幸せかもよ。秋吉久美子が息子よりも若い男と交際中らしいけど、秋吉久美子だからなせるワザとも思える。50近くても20代と恋愛できる女てのもスゴイがあなたはそれに当てはまるかい?なら独身のほうが向いてるな。

何故に結婚をするのか、というものを考えてみてはどう?

#165

不倫して死ぬときに後悔したらいいんだよ。

#164

Eigo de gomen nasai.
Even if your married or you just have a bf or gf whatever, it's real natural for them to be interested in other people....nobody can argue about that. I used to think being interested in others is super wrong but hey, we are all humans, we gotta except that...To be honest I have a bf but I feel like going out with other guys. It's real tuff but gotta deal with it. If I'm gonna wanna have sex with someone else, I will. I will tell my bf first though. You could just be respinsible and you don't have to get hurt or hurt your partner.

#167

>>162

A:
>"人の痛み"なんて、人によって全然違いますよ。ちょっとしたことで、傷つく人、かなりずぶとい人。

だからいちいち人の気持ちなんて気にしててもしょうがねえってか?w

B:
>なんで、"大人になる"="人の痛みを知ること"ではなく、人生うまく生きてくこと

ってかAとBが全然繋がってねえんだが。議論するときは自分の立場と論旨をはっきりさせてからするように。そんなんじゃ俺みたいな悪い男にやるだけやられて、飽きたらポイ捨てされちゃうぞw

#168

P子ちゃんへ
>一生、そんなことに気付かずに死んでいくんで。
あなたの場合はきっとそうなんでしょうね。
なんかちょっと哀れな気もしますがあなたの人生です犯罪を犯さない程度に好き勝手生きてください。
私は只々あなたの様な子と現在関わっていない事、これからも関わる事のない事を心から祈るだけです。
只、死ぬ間際まで他人の心の痛みに気付かなくても死んだ後にあの世で気付く事になると思いますよ。
神様はちゃんと見てますから。

#169

体で犯してしまう罪、心で犯してしまう罪・・・どちらも結局は 自分を苦しめる元になり、相手や周りも苦しめます。
後悔しない人生って 一人で生きてはいかれない自分をよく理解してからなんじゃないかなって歳を重ねる事に思います。
欲望を満たす事は簡単です。でもその欲という場所から抜け出す事は 簡単な事ではありません。まして女が溺れてしまうと限りがない様に思います。
男と女の違いってあるんじゃないかな。

#170

#167の「ass_kicker」さんって、もしかして、温かい人?

"飽きたらポイ捨てされちゃうぞ"って言われて、何か人間味を感じました…
それなら、"飽きたらポイ捨てされたこと"に気付かないほうがいいですね。

AとB、繋がってませんかね?"いろんな人がいる"から、自分なりに人それぞれに対応していくってことで、"人生うまく生きていく"って、つじつまが合っていなかったら、きっと、私の人生観が「ass_kicker」さんと違うのでしょう…(歪んでるって言ってもらって、いいですよ)

#168「ゴロチャン」"あなたの場合はきっとそうなんでしょうね"って、私は、生きてるうち(今現在)に、既に"一生、そんなことに気付かずに死んでいくんでいく人がいる"ことに気付いていても、私が死ぬ前にはそんなこと、忘れてしまってるんですかね?ある日突然、ポックリ死んだら、そうかも?
"神様はちゃんと見てますから"かあ…私は、キリスト教の何も学んでいなかったのかな?(確かに聖書を枕代わりにしてたこともありましたが…個人的には"仏教"のほうが好きですが)

#169の「chu」さん、"西遊記"の和尚さん(夏目雅子)見てて、いつもすごいと思ってました。彼女(彼?)には、"欲望"って言葉が存在してないんだなあ〜って。最終回は、"enlightenment"にたどりつけたのに、心動かされような…また、再放送して欲しいです。

#171

P子さん、私は欲望に溺れたバカな女です。
そして 歳を重ねる度に 感情は敏感になっていくもんだと思います。
どんなに つっぱって 強がって生きてみても やっぱり一人では生きていかれないことに気が付くはずです。それは弱さではありません。
人が生きている意味と責任は 考えている以上に大きくて大切なんだと 色んな経験から そう思いますよ。

#173

#171の「chu」さん、"一人では生きていけない"かあ〜。ふと、昔一人旅にはまっていた頃を思い出しました…今はもう、あまりできませんね。それって、"一人では生きていけない"ことに気付き始めたからかも?その当時は、"つっぱって 強がって生きてた"のかも?って。

"人が生きている意味と責任"かあ〜。この"意味"を見出すのに、まだまだです(なかなか答えが出てきません…)。ふと、私のおばあちゃんが「これからは、P子たちの時代だから…」と言って、何かを判断する際、最終決定権を与えてくれることを思い出しました…もしかして、年老えるとこれからの世の中に「今までの世の中を担ってきた責任を譲る」という責任、そこに「生きてきた」意味を見出してるのかもしれませんね…
おばあちゃんは、偉大な人です!とその時感じました…

#174

#172の「ゴロチャン」さん、"罰が当たった"と関連するか分かりませんが、「人の念」(または、「言魂」)って信じてしまいますね。その昔、会いたくない人が待ち合わせに来ないよう「〜さん、待ち合わせに来ませんように!」って言葉に自分の念を込めて、願っていたら、ほんとに来ませんでした!(その時以来、「念」を心のどこかで信じてるような…なので、生きてく上で、「念」には要注意です!)

また、「念」を信じつつも、そんな「念」(自分の「念」と他人からの「念」)に振り回されないよう、世間のしがらみに動じない「無の境地」を心がけてますが、とりあえず、今の私は「人それぞれ」って結論付けることで、楽をしてるのかもしれませんね…
(「Matrix3」の目を失ったキアヌが「念」を入れないようにすると、全てが"見える"ようになりましたね、あれは"enlightenment"なのかなあ?)

なんか、宗教染みてきましたかね?
(余談:ある子に、「最大多数の最大幸福」って言葉を使って、「宗教?」って言われてから、その子とは、連絡とってません…まあ、経済学知ってる人は、分かると思いますが、その子、「かなりのバカ?」って思ってしまったので…まあ、私もバカなんで、その子にそんなこと言える立場ではないですが…)

#175

P子さんに質問、
自分の行動により他の人に迷惑、負担をかけることになる時、もちろん時と場合によるでしょうが
人に迷惑負担をかけてるなと思ったら
どうされますか?

#176

P子さん、「念」「無の境地」「悟り(enlightenment)」「最大多数の最大幸福」そのへんの話、面白いので、もっとして下さい。トピと狂うから、別スレ建ててもいいですよ!

最後の余談でその子を「かなりのヴァカ?」って思ったのは、人間の「最大多数の最大幸福」=「宗教」って言ったから?ウ〜ン、その子は、どこかの信者なんですかね?

ゴロチャンさんの「神様はちゃんと見てますから」をして、キリスト教と思うのは安易でしょう。それは「仏様はちゃんと見てますから」とも同じことですから。

#173のおばあちゃん、立派ですね。人生経験豊かで、本当は分かっているのだけれど、敢えて譲ってゆくこと、なかなかできませんよね。偉いですね。

かなり本題から離れてしまいましたね。トピ主さん、ゴメンナサイ。^_^

p.s. 寝言兄さん、ナイスクェッション!!(*^ー゚)b

#177

#175の「寝言」さん、"他の人に迷惑、負担をかける"ですか?"他の人に迷惑、負担をかける"とか、考えるのが面倒なので、基本的に自分でするようにしてるので、分からないです。一人行動が多いので…(社会性がないのかも?)
業務上は、業務なので、仕方のないことですね(何も気にしません)。

#176の「まぼろし探偵」さん、面白がってるのは、あなただけですよ。大多数のViewerは「はぁ〜?」って感じだと思いますが…
例えばなんですが、私の兄弟なんて、絶対、こんな話できません(今まで生きてきて、こんなこと考えてこともない人なので)…

「その子をバカ」って思ったのは、まだまだ、私が主観に基づいて物事を考えてる証拠でしょう…こんな時、親切に「それは、〜と言うことです」と説明したほうが、良かったのかな(個人的には、そんな風に対応したら、なんか、つまらない人間になってしまいそうに感じてしまいますが…)?

「神様」「仏様」ですが、これらの"存在"って、すごく我々が人間であることを意味しているような…何かを信じないと生きていけない証拠です。最初に想像した人のデザイン力はすごいですね…

まあ、年寄りのみんながどう生きてるのか知りませんが、私のおばあちゃんは、「片足を棺おけに突っ込んでる」って言って生きてます。年老いた時、「終焉」までそんな心構えで、私は生きていけるのかな?って思しまいますが…

余談:「西遊記」の和尚さんの名前、外人が「トリピタカ」って言ってるのは、知っていましたが、日本語でなんだったっけ?って…でも、ふと、思い出しました!「三蔵法師」です。「三=トリ」+「蔵=ピタカ(サンスクリット)」→漢字そのままが英語訳になってる!とビックリしました…

#178

神様って書いたのは目は見えない、そして科学でも解明できない不思議な力を一まとめにして一般論的に表現したので、
それは信じる人によってはイエスキリストかもしれないし仏様かもしれない。
ご先祖様かもしれないしP子ちゃんの言う念っていうものかもしれないですよね。
生きてる人間の念、生霊って言うのかな、それも大きく影響してるかもしれないですね。
昨夜私が書いた#172のP子ちゃんへのメッセージ(今朝自分で読んでなんか偉そうな事書いてて恥ずかしくなったので削除しちゃいましたが(笑))読んでくれたみたいですけどそこにも書いた私の知り合いも彼氏を奪った人妻をとても恨み何かしらの念を送ってたみたいです。
実際念を送ったのかどうかはわからないけどかなり憤慨してたのは確かだからきっとそういう気持ちが通じてしまったのかもしれません。
だからきっとその人妻のお母さんが急に入院したり2人の子供が立て続けに風邪で寝込んだりしたのかなって思いました。
だから念の力は結構大きいと思いますよ。
もちろん昨夜も書いた通り証明できるものなんてないから単なる偶然と言ってしまえばそれまでですけどね。
だから自分勝手に他人の気持ちを無視して生きてむやみに他人を傷つけたりしない方が無難だと思いますね。
芸能人なんかでも過去に女性関係で色々問題を起こしてる人達って最近のニュースでもかなり痛い目にあってるなって感じました。
岡田○澄さん、根津○八さん、加○茶さん、他にもいっぱいいるけどきっと自分の欲望の為に色んな人を傷つけてきたんだろうなって感じました。
私もまだ未熟な人間だけどできるだけ自分が得する事よりも身近な人や自分と関わってる人間が喜んでくれる事を考えながら行動する様にって心がけてます。
もちろん人間だから欲はあります。
でも欲なんてほんときりがないものですよね。
三蔵法師の様に生きる事はほぼ不可能だとは思うけどその欲とうまく付き合っていければいいですね。
#124で紫陽花さんが言ってる“持ち物を増やすよりも欲望を減らす方が幸福になる”っていう言葉を私もしみじみ実感しました。
なんか又偉そうな事書いて明日の朝恥ずかしくなって削除しちゃうかもしれないけど秋の夜長1人でいると色んな事考えちゃうんでつい又返信してみたくなりました。

#179

『持ち物を増やすよりも、欲望を減らす方が幸福になる』

この言葉に大変刺激を受けました。
でも私はまだまだ若僧で欲望だらけ。あれもこれも欲しいんです。
でも人としてある程度のモラルは守りたいですね。
世の中そんな簡単に人の勝手ですべてすまされるわけではないと思います。
済まされるものとそうでないものがある事をわきまえた人間になりたいね。

#180

P子さん。あなたの意見はちょっとどころかかなり話がずれてるので、そういうのは別トピでお願いします。
人をうならせるような意見って雑学披露とは違いますよ。

#181

やばいっ、眠れない。眠れないついでにさっき書いた持ち物を増やすよりも、欲望を減らす方が幸福になるっていう言葉に感銘を受けた理由っていうか自分で感じた事なんですが私が20代の頃って日本はブランドものがすごく流行しててみんなこぞって持ってたんです。
私、その頃やっぱ若かったんですよね、すっごく欲しかったんです。
でもこっちに来たいっていう目標もあったからなるべくブランド物は買わず興味がない風を装っていたけどやっぱそういう物を自由に買える子が羨ましくてジェラシー感じてました。
嫉妬心にかられてる自分ってすっごく嫌でしたね。
でもいざこっちに来てみるとブランド物でちゃらちゃらしてる人なんて滅多にいないじゃないですか。みんなブランド物じゃなくてもそれぞれに似合う服を着て自分の個性を大事にしてるなって感じてからは私もそういったブランド物に対する執着とか欲望がなくなってそういう物を持ってる人を見ても何も感じなくなんてたんですよね。
嫉妬心なんかもきれいさっぱり無くなっててある意味幸せを感じました。
だから紫陽花さんの言葉の意味がすっごく理解できました。
あのねのねさんがいう様にちゃんとモラルを持って自分の欲望と付き合えればいいですよね。

#182

P子さん、
素直な意見ありがとう。
ちょっと考えてみます。

#184

ゴロチャンさん、あのねのねさん、御賛同のお言葉ありがとうございます。
私と同じ様に考えてくれてる方がいるっていうのはとても嬉しかったです。
私も実際#181のゴロチャンさんと似た気持ちになった事あります。
やっぱり基本的に人間の本能としては隣の芝は青く見えるものですものね。
でも最近では他人は他人、自分は自分って思える様になってきてるからあまり他人を羨む事はなくなってきました。
あのねのねさんの言う通り特に若い頃はあれも欲しいこれも欲しいって思うものですよね。
でも年をとるにしたがって物欲は減っていくような気がします。
私の母もあまり欲しい物はないみたいで物よりも心のこもった長い手紙や写真なんかが一番喜ばれますもの。
わがまま女さん、あれから旦那様とは仲良くやってますか?

#185

#182の「寝言」さん、私の言ったこと、答えになっていなかった気もしますが…というのもいい具体例が思いつきませんでしたので。でも、今、思いつきましたよ。

#180の「あのねのね」さんは、私のことを気嫌いしています。
#175の「寝言」さんの質問、
"自分の行動により他の人に迷惑、負担をかけることになる時、もちろん時と場合によるでしょうが
人に迷惑負担をかけてるなと思ったら
どうされますか?"
まさしく、今の状況です。これ以上、私が発言することによって、「あのねのね」さんに迷惑、負担をかけることになります。
そこには、「マイナスの運気」しか生み出さないので、私は引き下がります…

ここ数年で自覚し始めてることは、「自分の為だと思って、無理に頑張り過ぎないこと」。昔までは、いろんな人と協調できない自分に葛藤していましたが、今は、「プラスの運気」を生み出してくれる人だけと接するようになりました。それが「幸せな人生への近道」だと、実感しています。今まで生きてきて、ほんと、いろんな意味で尊敬できる人に出会ってきて、「プラスのエネルギー」を与えてくれました。そのおかげで、「これからの人生、もっと楽しむぞ〜!」って思えました。「人生で自分を追いつめるのはよくない」とつくづく思います。

なので、このトビには、もう出現しません…では。

余談:#180の「あのねのね」さんが、"人をうならせるような意見って雑学披露とは違いますよ。"って、面白いなあ〜と思いました。"雑学"って言い切っているところが。"本学"かもしれないのにね。

追伸:「まぼろし探偵」さん、「寝言」さん、また、どこかのトビでお会いしましょう…

#186

P子さん
たびたびありがとうございます。
人は、自分が経験していない事を経験したい反面
経験していない事を避けるという矛盾を持っていると思います。

例えば、(例が悪いかも知れませんが)
美人の芸能人になって人に注目されたい
でも四六時中他人に注目されて疲れるから隠れたい。

貴方のプラス。マイナスの考え方
私は共感しますよ。

違う人格があり違う人格に惹かれ、感化される。
良い感化、悪い感化は今の判断では非常に難しい
その昔人を傷つけたからもう傷つけるのはやめよう。
多分殆どの人が経験しているのではないでしょうか?

#187

P子さんごめんなさい。
間違って解釈してほしくないので書き込みますが、私、雑学が悪いものだと思っていませんよ。
雑学だろうと本学だろうと学んで物知りなのはとっても素敵なことです。
私が言いたかったのはそういう事じゃなくて。。。っといった感じです。

#189

P子さんとあのねのねさんのやりとり拝見させてもらいましたが自分が感じた感想述べさせてもらっていいでしょうかね。
P子さんはここでこれ以上レスするのはマイナスの運気しか生み出さないから引き下がると申してますが本当にそれでいいのでしょうか?
引き下がるだけでそれがプラスの運気にはならない様な気がしました。
なんか後味の悪さしか感じられません。
その点、あのねのねさんはP子さんの気持ちを察して謝罪の言葉が述べられてます。
私にはあのねのねさんが100%本気でそう言ってるとは思えません。
でもプラスの運気に変える為の彼(彼女?)なりの譲歩だったのでは?
私には引き下がるよりもそうやって自分からプラスの運気に変えようとする方が賢明なのでは?という気持ちになりました。
自分の非を認めるというのは難しいものです。
だからといって自分の都合のいい事を言う人間だけをプラスのエネルギーとして捉えるのはどうなんでしょうね。
私自身も仕事で厳しい事を言われて“なんだこいつは”って思ってマイナスに感じる事とかあったけど後で冷静に考えてその人が言ってる事がもっともだったりって事もよくあります。
寝言さんの言う
違う人格があり違う人格に惹かれ、感化される。
良い感化、悪い感化は今の判断では非常に難しい
っていう言葉はもっともだなって感じました。
P子さんもこの言葉を噛み締め“例え厳しくとも”
(ここは強調)良い感化を与えてくれる人とたくさん出会える事を祈ってます。

#188

『持ち物を増やすよりも、欲望を減らす方が幸福になる』と書いているのは、たしか、紫陽花さんですよね。

それで、質問なんだけど、紫陽花さんって、しあわせ?

書いていることを何も考えずに、サァ〜と読むと、りっぱな事かいているようなきがするけれど、上から読んでみたら、彼女って、離婚してるんでしょう?それで、今は、男さがしに専念しているわけですよね。

へりくつこねまわして、りっぱな事をいう知識だけがふえて、いい男をゲットするための努力する。

ようするに、男をゲットする為に、磨きかけてる。表現が違うだけじゃん!

それとも、離婚している人が、幸せっていいたいの?

このびびなびに参加する人が、う〜んとうなるような事を書く人って、自分が不幸せな人が、知識ふりまわして、偉そうなことを書いている言葉なんじゃない???

特に、あのねのねさん。書いている中身を理解する能力が乏しいのかな?

#190

生きていて、恋愛しか刺激としか思えない人、恋愛しかやる事やりたい事が無い人って本気で可愛そう・・・。 

#191

紫陽花さん、なんか上の方で言ってる人いますよ。
私がちゃんと読んだ限りでは彼女は結婚してないんじゃないかな?
同棲っていう事は離婚ではないでしょ。
それはどっちでもいいけどだからって不幸せって決めつけるのはどうかな?
私が感じたのは彼女は人妻に彼氏を奪われてその心の痛みをわかってるからこそ言えた言葉だと思いましたけど。
へりくつって感じる人の方がどこか歪んでる気がしますよ。
彼女は男で自分を磨くのではなく仕事で自分を磨いてるのだから意味が違うと思うし。
それに付随してそういう彼女に惹かれる男性がいるわけだからそれは素敵な事だと思うな。
でしょ?紫陽花さん?

#192

持ち物を増やすより欲望を減らすほうが幸福になる
と言うのは、

私が思うに、自分でコントロールできないお金を手に入れても
お金にコントロールされて幸せになれないと言う意味でしょう。

磨きをかけるは、
内面であって、外は18過ぎたら内面から出てくるオーラでしょう。

この場合、同棲と結婚がそんなに違うとは思いませんが、(浮気は浮気)

幸せは未来にある物で過去には無いのでは。

P子さん
プラスとマイナスの関係は?

#193

動植物の場合、交尾の終わって種を残し終えると使命を全うして散っていくけど、(カマキリは、オスを頭から丸呑みする。)人間は、種を残してもそこで死なない。だから、これが永遠の愛を理性でしか全うできないひとつの大きな問題だと思う。遺伝子は利己的で、自己保存本能がありますから。博物館に行って見てください。欲っていうのは、悪くないです。欲望が弱い種は、生命力も弱く滅びていくのです。
ただ、他人に迷惑をできるだけかけないようにしたいものです。
また、男と女はお互いに対する認識に温度差があります。(少女マンガと男の子漫画は、月とすっぽんのちがい)
男は、刺激に対してすぐ反応し、すぐreadyなのに対し、女は、warm upが必要ですよね。あまり、男の人に幻想を抱かない方がいいかもしれません。皮膚の下は、骨と内臓です。

#194

こんにちは、P子です。
なんか、"もうこのトビには出現しない"と言いつつ、出てきてますが…自分の発言に、妙に責任感を感じてしまいました…

#187の「あのねのね」さん、
謝られても困りますが、まあ、人間誰しも「ムカッ」ってすることありますね。そんな時、私は、「無心」なる努力をします。わざと、親切な言葉で対応するとか…そうすると、以外に気持ちがおさまり、相手を冷静に受け取れますね。(と言いつつ、私も、まだまだ、練習が必要ですが…)

#188の「あのねのねさんと、ゴロちゃんへ 」さん、
まあまあ、落ち着いて。でも、人それぞれ、いろんな意見があって、いいんじゃないですか?第一、「幸せ」の定義も人それぞれ、違いますしね。私なんか、スーパーでちょうど食べたかったものが、安売りだと、「ラッキー!」って思っちゃいますから…

#189の「朝寝坊」さん、
"自分からプラスの運気に変えようとする"、"自分の都合のいい事を言う人間だけをプラスのエネルギーとして捉える"これも、その人がそう思えば、そうだし、そう思わないのならば、そうはならないでしょう…
今回の事に関しては、#187の「あのねのね」さんのレスがあってのことです(結果論)。もしこのレスがなければ、別に"引き下がって"これ以上、"マイナスの運気を生みださなかって良かった"と私自身が納得していれば、いいことだと思いますがどうでしょう?

#192の「寝言」さん、
"プラスとマイナスの関係は?"質問は、どのことに対するものでしょうか?

"持ち物を増やすより欲望を減らすほうが幸福になる"に対する私の考えは、その"持ち物"と"欲望"の内容・自分なりの受け留め方によりませんか?

高価な"持ち物"が増えて、「幸せだ〜」って思う人は思うし、
ガラクタな"持ち物"ばっかり集めて「幸せだ〜」って思う人は思うし、
いっぱい"欲望"が増えて、「幸せだ〜」って思う人は思うし、
"欲望"が減っていって、「幸せだ〜」って思う人は思う…

人それぞれ、"幸福"の定義は違いますね。結局、自分が自分に満足していれば、"幸福"だと感じると思いますが…(こんなの答えになってませんか?)

#193の「おいおいピン子」さん、
動物は、大変興味深いですね。動物でもその種類によると思います。ヒトに近い動物は、もう少し感情・脳の発達があります。("カマキリ"の脳は、かなりヒトから遠そうですが…)
自然界では、「弱肉強食」が存在しますね。なので、"欲望が弱い"と、しんじゃいますね(例えば、ガンの末期の人が、余命が伸びてく場合は、よっぽど、生き延びたいからでしょう…)

オトコは、「視覚」がオンナよりも発達している(刺激を受け易い)とか。
オトコの脳の部分で性的刺激を感じる割合がオンナの2倍といいますから、無理もないことでしょう…

#195

ちょっとここの場を乱してしまったようなので、
申し訳なく思い黙っていようと思ったのですが、再び書き込みます。

私こんなに波乱になるような事書き込んだかなぁと思い読み直してみました。
私が意図しているところは今のところそういう考えなので訂正はしませんが、
P子さんをわざとむかつかせるような書き方していますね。
そしてP子さんは私が意図しているところではなくて、
私がむかつかせるような事書いたところに反応しています。
あの書き方はさすがに大人気なかったと思います。ごめんね。

ただどうしてもP子さんの人の勝手理論に賛成できなくて。
もちろん人の勝手な時もあります。
でもこのトピックの場合結婚なさってる方が不倫という欲望はどうだろかという事だったんで、
そこで他人の私達が人の勝手、自分の勝手と豪語してしまっては旦那さんがあまりにもかわいそうだと思いました。
旦那様が同意の上ならそれは私達からしたら人の勝手です。
でもやはり人の伴侶になるという事はある意味2人で一つなんです。
もしそこに子供がいるのであれば子育ては2人で考えて決めて行く権利がありますよね。
稼いだお金はどっちかが勝手に使いまくっていいものではありませんよね。

それが結婚ではなく付き合っている男女であれば少し意味合いが違ってきます。この場合はやっぱり他人なんです。
自分のお金は自分の勝手で使います。
浮気もあってほしくないし自制してほしいですが、
心の移りは結婚している男女より責められたものではないと思います。
あくまでまだ他人なのですから。

私が言いたかったのは#179辺りでも同じ事言ってると思いますが、
人の勝手で済まされるものとそうでないものがあるってことを言いたかったんです。

それでも「そんな事ない。やっぱり人の勝手は人の勝手。」
又は「そんな事分かってるよ」と言われればそれまでなんですが。
幸せの定義は人それぞれだと思うし、人生楽しむのはもちろん賛成です。

P子さんと根本的に違うのは、朝寝坊さんが書いてくださっているように私は嫌な人もまずは渡り合う努力をします。
人とのコミュニケーションはぶつかりあっても分かりあう時間を惜しんでは新しい人との発見を逃してしまうからです。
自分はそれで成長してると思っているから。
だからこの場合そこを重んじるかそうでないかの行き違いもあったのだと思います。

私の書き方のせいで遠回りさせたかもしれませんね。
他の人の書き込みをみてこういうのはやめようと思っていた事を自分がやってしまうなんて思ってもみませんでした。
人を本題そっちのけでわざとむかつかせるような書き込み方、言葉の使い方はどんどんズレていくのでほんとに無駄ですね。
次回から改めます。

#196

#195の「あのねのね」さん、
"人の勝手理論"って、響き、結構気に入ってるんですが(なんか、新しい思想っぽくて)…
例えばですが、ジョンレノンの奥さんのオノヨーコは、彼女の女友達に、旦那さんと寝てもらうようにアレンジしました。さすが、世界の"オノヨーコ"と思うのは、私だけ?

私が思うに、"オノヨーコ"は自分にかなりの自信があるか、彼女自身も他の男性と寝たいからだと思います(他にもあるとしたら、旦那と寝るのに飽きたとか?)。

要するに、「人それぞれ」だと思うのですが…まだ、納得いかないですか?

なので、浮気する旦那・奥さんと結婚したのは、自分の判断だったんだし、まあ、そうなってしまったんだから、そこからどうするか、考えればいいのではないですか?
人生、生きてく中で、いろんなことありますよ。傷付くこともありますが、寝て起きると、次の朝になってます。それが、人生です。自分なりに、自分の人生に要領よく対応していかないといけないと思いますが…(これでも納得いきませんか?)

まあ、ここまで来ると、どちらかというと、どこまで「人を許せる」かになってきますね(まさしく、これは、キリスト教の真髄!)人が人を裁くことはできないのです。

あと、"嫌な人もまずは渡り合う努力"、"ぶつかりあっても分かりあう時間"ですが、これも「結果論」ですね。
例えばですが、自分の父親が頑固オヤジで、一生、自分の結婚相手を認めてくれなかったとしましょう。父親がしぬ間際に、「ごめんよ!」って言ってしんでいったら、「おおっ、最後に分かち合えた!」って思うかもしれないし、何も言わずに、しんでいっても、「ほんとは、いい父親なのに、頑固者で…」って勝手にいいように解釈してるかもしれないし…

何をいいたいかと言うと、人生観の違いですかね?「分かち合う努力」に意義を感じる人、「類は友を呼ぶ」に運命を感じる人。またまた、「人それぞれ」ですね。だから、社会の調和が取れていると思うのですが…(これでもダメ?)

#197

いやいや、駄目とか言ってるんではなくて、勝手でいい時とそうでない時があると言ってるのですが。
私も全くP子さんの意見に反対しているわけではありません。

例えばオノヨーコさんの話ですが、両者が納得してやっているならそれは彼等の勝手ですね。(上でも言ってるはずですが読んでいただけたでしょうか?)ということなのでこの件に関しては同感です。

浮気する人と結婚したのは自分の判断ではありません。それでもされてしまったならそこから先は本当に本人達次第です。ここも同感です。
浮気する人と知って承知で結婚したならそれは人の勝手ですね。でも第3者が浮気するのは自分の勝手だからと促すのはあまりいいこととは思えません。
人の勝手と言ってしまえば人の勝手でしょうけれど、今度は浮気された側がかわいそうという、人の勝手というカテゴリーでは計れない心の部分になってきます。そこが思いやりです。

それから最後の人生観の違いのところも駄目とは一言も言っていませんよ。
「私とP子さんの根本的な違いが私達の行き違いとなった」と書きました。
それはそういう人もいると分かっているので無理に同意も求めませんし、どっちがいけないどっちが正しいなどと裁くつもりもありません。

「まだ納得いきませんか?」
って言うのはどっちが正しいか私に求めてるのでしょうか?
そうじゃないですよね。
そうじゃないとしたらちょっとこの書き方にはかちんときます。

#198

もしかして、私が表現している『人の勝手』というのと『人それぞれ』の意味をP子さんは別のものとしてとっていますか?だとしたら一生行き違いの会話です。

#202

だめだよ

#200

私も結婚して3年になる主婦ですが今10歳も年下の男の子に恋をしています。私は離婚を覚悟できるくらいに彼の事が好きです。ただ、年齢差を考えると心配になります。
私もまだ子供はいません。そして私も夫の事は家族としては好きなんですが・・・
皆さん、10歳差って難しいですか?

#199

#188はなんなんだ。
揚げ足とりもいい加減にしなよ。
ハンドルネームも無しに通りすがりの様に言いたい事いってるけど不幸せなのはキミの方なんじゃないのかい?
オレは〜じゃんとか言うコギャルじみた奴の言葉に全く重みは感じない。
キミは言葉使いから治した方がいいと思うぞ。

#203

P子さん
帰ってきてくれてありがとう。
プラスとマイナスの関係。
私が説明すると、私の観点になってしまうのですが。

プラスは良いエネルギーで、
マイナスは悪いエネルギー、
yes、no、
理由を添えて。

#204

みんな本音の部分と建前の部分と言うのを持ちながら、上手に隠して生きているんです。本音の部分は大声で絶対いっちゃいけないんです。「そんなことあたしちっとも知らなかったわ」という涼しい顔してなさい。直球は、いけません、coolじゃないですから。猪突猛進は、いのししだけでいいんです。
皆さんポーカーファースで斜めからボールを投げるような技を身につけましょう。
日本人は、まじめすぎて神経症になってしまうんじゃないかと心配。

#205

恋の名手になりましょう。狙った男はは外さない、つかんだ男は離さない。相手に振り回されるより、振り回すぐらいにならなくちゃ。あと、いつ離婚してもやってけるように経済力をつけたらどうですか?アメリカ人は、情熱がなくなったらその結婚は終わりですよ。やはり、今の社会的立場とかは捨てたくないと言う場合、私の周りの主婦は不倫してますが、いろんな男をみたあと、いやな面もいろいろ見えて、逆に旦那のよい面が見えてくるそうです。で、「やはり旦那が一番よ」といって彼女たちはもとの巣に帰っていってます。また、フレッシュに旦那とやり直してますよ。めったにコミットメントまでしてくれる人ってものはいないようです。男を手管にとるのに百戦錬磨してきた奥さんを「いつまでもうちのwifeは、若くてセクシーだ」と喜びの旦那さん。男は、他の男にも自分のwife 彼女が人気あるのが好きですよ。軽くジェラシーをかき立てるぐらいの小悪魔な女性のほうがいいんです。

#206

ちょっと留守にしてたので3日ぶりに拝見してみましたが色んな意見が飛び交ってますね。
私の意見にも色んな取り方があるって事わかりました。
そりゃそうですよね〜。
これだけたくさんの人間がこの世に存在する限り皆が同じ思考、価値観じゃつまらないです。
あのねのねさんとゴロチャンへさんからの意見も拝見させてもらいましたがそうですか?
私ってそんなに不幸せそうに見えますか?
確かに彼の事で色々あったからそれだけとれば不幸せそうに思う人は思うのでしょうね。
でも、そうでもないんです。
あれから一層仕事の方にのめり込んでいったせいか今週も2、3日出張だったのですが自分がチーフで進めてきたプロジェクトがうまくいきそうでちょっとExcitingしてるんです。
でもあの言葉がへりくつに聞こえてあなたに不快感を与えてたら申し訳なかったと思いますね。

あの言葉の意味も寝言さんのように 
『自分でコントロールできないお金を手に入れてもお金にコントロールされて幸せになれない』
ととられる方もいれば
P子さんのように
『高価な"持ち物"が増えて、「幸せだ〜」って思う人は思うし、
ガラクタな"持ち物"ばっかり集めて「幸せだ〜」って思う人は思うし、
いっぱい"欲望"が増えて、「幸せだ〜」って思う人は思うし、
"欲望"が減っていって、「幸せだ〜」って思う人は思う…』
って思う方もいらっしゃいますよね。
とり方はほんとに人それぞれの理解の仕方でかまわないと思うし私も寝言さんやP子さんのとり方もありだって思いました。
それにおいおいピン子さんが言う様に欲望は決して悪いものではありません。
私もP子さんが言う(ガンの末期の人が、余命が伸びてく場合は、よっぽど、生き延びたいからでしょう…)っていう意見を自分でも目の当たりにしてるので確かにその通り!!って思います。
出世したいっていう欲望、おいしいものを食べたいっていう欲望、結婚したいっていう欲望...
欲望がなければ確かに弱い生命力になりますね。
でも最終的にはあのねのねさんも言ってる様にモラルを守ろうっていうのが前提になると思います。
そして私が思うに足るを知るって事が大事なんじゃないかなって思うんです。
源氏物語の光源氏のように女性を囲いまくって
限りない欲望を満たそうとしても宮中は嫉妬と怨念で渦巻いて六条御息所の生霊が葵の上を苦しめたり想像するだけで恐い世界です。
波乱万丈の人生を送っていた彼が紫の上を亡くした時に初めて本当に愛していた人であったことに気が付いた訳ですけど結局彼の最期に関して詳しく述べられてるものはないのでP子さんの言う様にもしかしたらたくさんの女性を手玉にとれて最高の人生だったな〜なんて思ってたかもしれません。
でもどう考えても最愛の人の最期を看取ってからその人が最愛だったって気付くのは悲しい事だったんじゃないかなって思います。

やっぱり欲望は生きる為に必要と言っても隣の旦那さんうちの旦那より素敵だから欲しいわ〜はいけませんよね。
だって隣の旦那さんには守るべき家族がいてその家族を不幸にする権利なんてないですから。
そして自分にも守り守られている家庭があって同様に自分の家族を不幸にする権利もないはずです。
基本的に思想は人それぞれ経験してる事の違いがあるだけ違う思想も産まれてくるものです。
P子さんの言う様に自分が思うままに生きるのも決して悪くはありません。
自分の頭にぴったりの王冠は自分が一番知ってるわけですから
自分がこれでいい!!って納得できるものなら自分で酒杯を傾けて自分を祝うのもいいものです。
でもその前に一度周りを見回して誰にも迷惑がかかってない事を確認する事が大事ですね。
そして誰かが一緒になって酒杯をあげてくれればもっと最高かもしれません。
レッドアイで眠い目をこすりながらのレスでしたのでもしかしたら又意味不明な事書いてしまってるかもしれませんがお許しください。

#207

#197、#198の「あのねのね」さん、
分かりました!私たち、根本的に違う人種ですね。
"勝手でいい時とそうでない時があると言ってる"
と「あのねのね」さんは言っていますが、
まあ、そうなんでしょうね、世間一般的には。
「善・悪」がなければ、現実社会は成り立たないからですね。
ある一定の規則に従って、「善・悪」を判断する。

ふと、どうして僧侶が人里離れたところへ行き、修行をするのか
考えることがあります。俗世間を離れ、一体何を得ようとしているのか…
固定観念を無くし、「無の境地」に至ろうとしていると思いますが、
これは、私が目指そうとしていることです。

「浮気がいい・悪い」とか、あまり、考えないですね。
たまに、自分の精神を部屋の天井の角に置く気持ちで、
自分の心身を操ってるように努力してみたり、
「私はP子の心と体を操っている」と念じたりします
(第三者になって、「P子、今、もしかして、ちょっと怒りかけてた?」みたいなことを言ってみたり?)。

なので、そういうことですかね?(また、答えになってませんね…)


#205の「寝言」さん、
元気ですか?また、戻ってきました…
"プラス・マイナス"って、
「人間が持つ磁気」みたいなものですかねぇ〜?
はい、私も"プラス=良いエネルギー"、"マイナス=悪いエネルギー"と思います。

例えば、中学の時、「古典」「数学」、ほんと嫌いでした…というより、
先生が嫌いでした…でも、高校の「生物」「地学」、好きでしたね!というより、
先生が楽しい先生でした。今でも、思いますが、あの時もっといい先生に出会っていれば、
もっと興味を持てたのに…とか思うことがあります
(特に、学生時代なんて、先生を選べないから、最悪ですね…)。
なので、わたし的には、"良いエネルギー"を与え合う人との関係を重要視してます。


また、トビからズレてると言われるので、サヨナラ…

#208

誰が正しいとか、P子さんを支持するとかでもありませんが、P子さんがよく説明に用いられる、精神論的話、好きですよ。でも、ここでは、なんだか場違いな気がします。他のスレを建てましょうよ。キャッチボールしたいです。^_^/~

#209

まぼさん、よろしく
タイトル考えるの得意でしょ。

#211

お、紫陽花さんお帰り。
出張だったのですか?それも朝早いお帰りで
お疲れさまでした。
オレは結構貴女の意見というか言葉使いも含めてですが気にいってます。
思わず#188の意見に飛びかかってしまったけど貴女のレス読んでちょっと恥ずかしくなりました。(赤面)
反論あびてる本人がかなり冷静な言葉を投げかけてるっていうのに。
でも自分はああいう安っぽい言葉使いがどうしても気に入らないもんでつい...って感じです。
削除したいけど削除できないみたいなんでここでちょっと書かせてもらったけど余計言い訳じみてますかね。
でもやっぱり女性にはコギャルのような言葉使って欲しくないな〜。
トピずれですみません。
別トピ立てた方がいいですよね。
すんませんでした。

#210

#200さんへ
年齢差を考えると心配になるって何が心配なの?将来捨てられるかもしれないとか・・・?もしそんな事考えてどうしようかって悩んでいるならあなたはとっても打算的な人。

離婚覚悟できるくらいすきだったらさっさと離婚すればいいじゃない。

女の10歳年上っていうのは難しいよね。あなたが今、いくつか知らないけどあなたが40の時、彼はまだ30歳の若者。50になって女ざかりから遠ざかってきても彼はまだ40歳。男の一番脂がのってる時期。まだまだいくらでも若い女の子と恋愛出来る年齢。
将来それがネックになってしなくてもいい妄想に悩ませられる可能性は大。

ただ今、あなたはその彼が好きなんだからご主人を裏切ってるよりも離婚なさった方がよっぽど夫婦お互いの為に
よろしいんじゃないのかしらね。

#212

ご自由にどうぞ。

#213

私は浮気をされたほうですからあえて書きますが、真剣なら突き進むべし、でもご主人を大好きできずつけたくないならぜったいにやめること。それはあなたも最終的にはきずつくからです。私のだんなは20歳年上で、かれの彼女は既婚者で、かれの浮気がばれて彼女のところにいきたいというかれを私は」涙を飲んであきらめました。私たちには子供2りいます。でも子供のために、私をとるという選択をかれにはしてもらいたくなかった。結婚生活12年でしたが、かれをあきらめるのに3年かかりました。結局彼女には本命の彼氏がいてそのかれに冷たくさたので、うちのだんなといい仲になったというまぬけなお話。
本当に大切なものは、案外すぐそばにあります。それに早くきずくべし!

#214

#213の「のりこ777」さん、別れたご主人はアメリカ人? それとも、二世か?三世? それとも、日本からきた日本人どうしの結婚だったのですか?

#215

久々に自分の立てたトピを見て、びっくりしました。千差万別とは言ったものでいろんな意見が飛び交っていて面白かったです。

紫陽花さん、ご心配をおかけしました。夫とは仲良く暮らしています。年末は8年ぶりに一緒に日本に里帰りです。

彼の事は殆ど気にならなくなりました。多分、保身に回る彼の姿や、着任したばかりなのにも関わらず、帰任してからの事しか考えていない彼の仕事に関する姿勢を冷静に見る事が出来たのが良かったんだと思います。

外見や物腰は紳士然として格好良かったんですが、結果的にはリスクを犯してまでお付き合いするまでの男性ではありませんでした。

#216

良かったですね、大切なものに気が付いて。やはり、みんなの意見を聞き入れて冷静になれたのが良かったんだと思います。

これからは脇見をしちゃだめですよ。

#217

わがまま女さん、御無沙汰です。
ほんとに安心しました。
私もこのトピに参加して色々な意見を聞けて
ちょっと凹んだりもしたけどなにげに楽しかったです。
色々厳しい意見もあったけど最終的には円満解決でハッピーエンドで良かったです。
先日リトル東京でお年寄りのご夫婦が手をつないで歩いてるのを見て凄く胸が熱くなりました。
きっとこの夫婦も長い年月色んな苦悩を乗り越え支え合ってきたんだろうな〜って思うけど実際私の目に映る2人はとても可愛らしくてそんな苦悩のかけらさえも見えない位幸せそうでした。
この手を一生離したくないっていうオーラがでていてほんとグッときました。
今でも目に焼き付いてます。
わがまま女さんも旦那様とこれからもお互いを支え合ってこんな夫婦になって欲しいですね。
これからどんどん寒い季節になってきますが家庭だけは暖かくして楽しいホリデーを過ごしてください。
心からそう願ってます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 結婚してる人は恋しちゃだめなの? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่