显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res)
疑问・问题 今天 00:29
2.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(119kview/528res)
自由谈话 昨天 12:24
3.
微微导航 洛杉矶
Prefab ADU(174view/15res)
疑问・问题 昨天 11:40
4.
微微导航 洛杉矶
テラリウム。(586view/9res)
其他 昨天 11:01
5.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(127kview/3074res)
自由谈话 昨天 10:10
6.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
自由谈话 2024/06/18 09:28
7.
微微导航 夏威夷
音過敏症、睡眠障害(275view/1res)
烦恼・咨询 2024/06/18 04:01
8.
微微导航 夏威夷
KCCに入学について(259view/2res)
疑问・问题 2024/06/18 03:50
9.
微微导航 夏威夷
金や宝石買い取り(233view/2res)
其他 2024/06/18 01:53
10.
微微导航 洛杉矶
質問(426view/21res)
其他 2024/06/17 15:54
主题

微微导航 洛杉矶
アメリカの良さって?

自由谈话
#1
  • まこりん
  • 2008/01/14 20:21

みなさんの感じるアメリカの良さって何でしょうか?
私は2年近く住んでいますが、今のところ天気の良さと海しかみつかりません・・・

#2
  • ペンギンサンバ
  • 2008/01/14 (Mon) 21:52
  • 报告

返品天国!!
気軽に買えて気軽に返品できます。
日本ではありえない!!

#3
  • おいしいなあ2号
  • 2008/01/14 (Mon) 22:07
  • 报告

お持ち帰り天国!!
レストランで気軽に残り物をお持ち帰りできます。
日本ではありえない!
オーダーしすぎてもドギーバッグがあるから安心♪
食べ物を無駄にしなくていいですよね。

#7
  • それはねなんちゃって
  • 2008/01/18 (Fri) 07:12
  • 报告
  • 删除

それをいってちゃよじゃーアメリカのよさをまだわかってない証拠っす!

しかも天気の良さと海って”アメリカ”の良さっていうよりも、”南カリフォルニア”の良さってことですよね?
他州に行ったことありますか?


アメリカのよさは口では表現出来ないのです!!!
この国が自分に本当に合ってるか合ってないか。。。

#6

人の目を気にしなくていいところかな。着るもの、ライフスタイル、すべてにおいて、自分は自分、他人は他人って感じなので、気楽です。

#5

あっけらかん。 どんな格好でも、何歳になっても好きなようにすごせる。 近所の目が無い。

#4
  • となりのうちのわかめちゃん
  • 2008/01/18 (Fri) 07:12
  • 报告
  • 删除

付き合い残業がない!
少々ルーズでも生きていける!

#8

やっぱり、色んな国や、人種、宗教の人たちとの出会いではないでしょうか?

#9

  バツ一、30代半ば、それでも男たちがチヤホヤしてくれるところです。

#10
  • なるほど 
  • 2008/01/20 (Sun) 20:29
  • 报告

↑女性の場合わって注釈いるよ。
トピぬしは女性見たいな感じだからいいけどね。

やっぱり収入かな?目の付け所を少し変えれば
日本とダンチだね。
アメリカでは特に男は収入が大事だし。

#11
  • great minds
  • 2008/01/21 (Mon) 09:56
  • 报告

5年ほど前なら、
「とにかく物価が安い!不動産が安い!家賃が安い!ガソリンが安い!」
って真っ先に答えたけど
最近は日本よりアメリカのほうが物価高くなりましたね。

となると、、私も#10さんと同じく、収入の良さだと思います。 米系の会社は太っ腹です。
また貧困者向けの政府援助も多いから低所得者にとっても住みやすい国だと思います。

あとは、、スポーツ好きの私にとっては「スポーツ天国!」ってところかな。どんなスポーツでも常時テレビで見れますから。

#12
  • mopa
  • 2008/01/21 (Mon) 12:00
  • 报告



低所得者がどんな生活してるか知らねえんだろ、あんた。車で30分で行ける職場にバスで片道2時間だぞ。病気になれば休んだ分は収入が減るだけ。医者にかかりたくても保険がねえ。

#13
  • great minds
  • 2008/01/21 (Mon) 12:13
  • 报告

MOPAさん、ご指摘ありがとうございます。
訂正します。

低所得者にとって住みやすいという言い方は間違ってたかもしれません。

でも、政府や非営利団体の低所得者向けの生活保護プログラムは進んでるほうだと思います。
全人口の比率から、保護を受けることができる人が多いのは事実です。

#14
  • なるほど 
  • 2008/01/21 (Mon) 14:06
  • 报告

日本から比べると福祉は不足ってのはたしだよね。
でも、開き直れば日本よりずっといいってこともあるよ。
メキシカンみたいに、保健なし現金なしでも病院に行って、
百年ローンだとかメキシコ帰っちゃうとか、事実上踏み倒して
無傷な人いっぱいるし。
子供1人数百ドルの補助金が出るから、悪用して子供成金の
人もいる。(まあ成金って言っても普通の生活だけど)

自分も昔片道2時間バス乗ったり、病院行けなくて家で何ヶ月
も寝ててたことあるよ。そこから這い上がったんだよね。
だから気持ちはわかるよ。MOPA氏。

#15
  • 穏やかに
  • 2008/01/21 (Mon) 21:19
  • 报告

#12 Mopaさんの気持ちはわかるけど、
余裕の無さが文面からひしひしと感じられる。
怒って文句ばかりじゃ人生前進しませんよな。

#16

アメリカは人間関係が横社会で楽。日本だと縦社会で複雑。陰険ないじめ、グループで協調性ないと「変わり者」と差別されるとか。

誰かも言ってたけど最近アメリカに来た人はかわいそうかも。OPTも含めビザが困難だし物価は上がる、日本以上の競争社会だし、貧富の差はますます広がってるし、ゴールデングローブも今年はなかったし、アカデミー賞もなくなるかもしれないわけだしさ。
10年前に来た人はアメリカの美味しい汁感じれたかもしれないけど最近来た人はいいことないのでは?

“ アメリカの良さって? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。