显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
日本円での投資(144view/7res)
烦恼・咨询 今天 08:02
2.
微微导航 夏威夷
人との会話について(73view/0res)
疑问・问题 昨天 19:45
3.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(136kview/3135res)
自由谈话 昨天 14:46
4.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(126kview/535res)
自由谈话 昨天 11:12
5.
微微导航 洛杉矶
発達障害のつどい(232view/8res)
自由谈话 2024/06/27 14:29
6.
微微导航 上海
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
自由谈话 2024/06/27 08:49
7.
微微导航 旧金山
日本とアメリカで住みたい(38view/0res)
烦恼・咨询 2024/06/27 04:44
8.
微微导航 夏威夷
日本円をドルに換金(230view/0res)
烦恼・咨询 2024/06/26 15:44
9.
微微导航 洛杉矶
質問(789view/41res)
其他 2024/06/26 14:39
10.
微微导航 夏威夷
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(140view/0res)
疑问・问题 2024/06/26 04:53
主题

微微导航 洛杉矶
小銭の処理はどうしてますか?

烦恼・咨询
#1
  • カネゴン
  • 2005/06/22 02:04

こんにちは、質問させてください。

小銭のことなんですが、25セントはまだ使い道があり、意識的に使えばそうそうたまることも無いんですが、クウォーター以外の小銭がどんどんたまってしまいもてあましています。
たまったら銀行にデポジットするつもりでいたのですが、友人から小銭は銀行にデポジットすることが出来ないと教えてもらい、ちょっと途方にくれました。
どうにか小銭を紙幣に交換することは出来ないですか?
お知恵を貸してください。

#2
  • fiesta
  • 2005/06/22 (Wed) 03:48
  • 报告

私は利用したことないんですけどラルフス(マーケット)に小銭を紙幣に両替できる機械があるみたいですよ。

#3
  • おー#2
  • 2005/06/22 (Wed) 10:42
  • 报告

ラルフスにある両替機械にじゃらじゃらと小銭をいれると、合計金額を書いた紙がでてくるので、それをレジに持っていけば紙幣に換えてくれますが、たしか合計金額の10%くらいを手数料でとられます。
なんか損した気分になります。。。

ボンズは紙幣でなくボンズでのお買い物できるクーポンみたいのと換えてくれると聞きました。
なんかややこしかった気がします。(何日以内に使わなきゃだめとか)

聞いてみてください。

#4
  • そうそう私も
  • 2005/06/22 (Wed) 11:37
  • 报告

早起きまたは夜更かし&さらに少々暇人?の方に、手数料なしで小銭を使えるお知らせです。
私は早朝、AlbertsonのSelfcheck-out君に全て注ぎ込んでいます。(なぜ早朝・深夜限定かと言うと、そんなこと混んでいる時にやったらヒンシュクものだからです。)セルフチェックアウトは少々コツがいりますが、慣れれば簡単。先日は10・5・1セントで12ドル分くらい支払いました。でも、知っている人に見られたら、ちょっぴり恥ずかしいなぁ…

#5
  • ティガー
  • 2005/06/22 (Wed) 13:12
  • 报告

わたしも#4さんのほうほうでやってます。
私の場合はなるべくまとめず、最大$2位までの利用で留めて利用しています。これで、迷惑がられたことはないです。

※セルフはたしかにコツがいるので、何度も店員を呼んだりする人もおおいですよね。店員レジのほうが早かった・・・と思うこともしばしばです

#6
  • エヌ
  • 2005/06/22 (Wed) 20:39
  • 报告

主人のポケットから出てくるペニーやクオーター等を貯めおいてバンクで小銭用の紙の筒を貰ってきてデポジットしています。
その筒状の物に入れるのがとても面倒くさいのですが。。

#7
  • ***
  • 2005/06/23 (Thu) 00:43
  • 报告

自分の場合、Quarter未満の小銭は、受け取った時に、チップ入れみたいのに入れることが多いです。日用品の買い物はカードですることが多いので、もっぱらファーストフードとか、コーヒーショップで、買い物したときの話ですが。

#11

「小銭の使い道」なら、郵便局にある切手の自動販売機での切手購入はいかがですか。1セント硬貨も使用出来ます。

#10

fiestaさん
ありがとうございます。両替機械知りませんでした。
おー#2さん
両替機は合計金額の10%が手数料ですか・・・・それはちょっと困ります・・
なんせ、小銭を紙幣に変えて買い物したい極貧の私には10%は痛すぎます・・・
それなら、地道に小銭で100%つかったほうが良いです。
危うく小銭ビンもって両替機に向かって、手数料取られて機械の前で悶絶するとこでした。
お給料前で明日食べるものにも困っている始末だったので・・・
手数料の話教えてくださってありがとうございます。
小銭を100%で使い切るにはやはり貯めない、こまめに使う。 しかないのでしょうかね?

#9

私も旦那がそこら中に放置するコインを瓶にためたら相当になってしまい、スパーマーケット(ラルフスやステーダーブラザーズ)の機会にお世話になりました。ATMとかの横によくおいてあります。なんだか一人でラスベガスにいるみたいで恥ずかしかったけど、$140くらい貯まっててびっくりしました。どうりで重たかった訳だ。

#8

小銭も銀行に デポジットできます。 ただ コインは50個なり 40個なり 専用のロールに詰めてないと 受け取ってくれないようです。 取引のある 銀行で coin wrapper を貰えば ただで呉れるはずです。

#12

#6 エヌさんにお尋ねしたいのですが、銀行でもらえる紙の筒って何ですか?それに手持ちの小銭を入れればデポジットできるんですか?
どこの銀行かなど、詳しいこと教えていただけますか?

“ 小銭の処理はどうしてますか? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。