표시방식
표시변경
카테고리별 표시
최신내용부터 전체표시
1. | 비비나비 로스앤젤레스 独り言Plus(482kview/4089res) |
프리토크 | 오늘 21:25 |
---|---|---|---|
2. | 비비나비 하와이 英語力について(119view/4res) |
질문 | 오늘 18:58 |
3. | 비비나비 하와이 現地での仕事について(103view/1res) |
일 | 오늘 11:33 |
4. | 비비나비 로스앤젤레스 量り売り(1kview/68res) |
프리토크 | 어제 21:51 |
5. | 비비나비 로스앤젤레스 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(966kview/4415res) |
프리토크 | 어제 19:13 |
6. | 비비나비 하와이 子連れでハワイ移住(2kview/7res) |
고민 / 상담 | 어제 11:55 |
7. | 비비나비 로스앤젤레스 高齢者の方集まりましょう!!(374kview/872res) |
프리토크 | 어제 07:03 |
8. | 비비나비 하와이 セントラルパシフィック銀行のポイント(185view/3res) |
질문 | 어제 01:57 |
9. | 비비나비 로스앤젤레스 プロパテイ タックス ステートメント(48view/0res) |
질문 | 2025/02/15 17:27 |
10. | 비비나비 오렌지 카운티 Trader Joe's(786view/10res) |
질문 | 2025/02/14 16:11 |
비비나비 하와이日本とハワイ比較
- #1
-
- マナ
- 메일
- 2024/08/11 07:06
ハワイでの生活について。ハワイで住んでる方、住んだことのある方に質問です。ハワイと日本での生活を比較するにあたって、ハワイが日本より良い所、劣っている所、日本がハワイより良い所、劣っている所は何だと思いますか?また、またハワイで住みたいと思いますか?今住んでる方は、ハワイでずっと住みたいですか or 日本に戻りたいですか?
- #2
-
- tonton
- 2024/08/14 (Wed) 20:34
- 신고
ハワイは気候が最高です。
お子さんがいる方は日本やカリフォルニアIrvineのほうが
教育レベルが断然上なので、ハワイに引越してくると3-4年前の事を
勉強しなければならないから私立に変えても日本やIrvineよりハワイは劣るそうです。
ハワイは物価が高い事が大変ですが経済力があるご夫婦には
気候には変え難い素晴らしい場所でしょう。
ハワイは治安の悪化が問題でしょう。
女性は夜に1人で歩かない。車を使えばいいと思います。
日本は物価も給料も30年さほど変わっていないので
生活は楽だと思いますが、熱中症で命を落とす人が毎年数百人は
快適とは言えないでしょう。
経済的に余裕がある人はリタイア後、
日本とハワイ両方に住んでいる方もいます。
日本は少子化と田舎は過疎化で将来がないので
海外移住されている方が多いですがご高齢になったら
日本に完全帰国する人もいると思います。
- #3
-
- Taki
- 2024/08/15 (Thu) 12:55
- 신고
マナさん、こんにちは。
マナさんは日本からハワイへの移住をお考えの段階でしょうか?
私は仕事でハワイに来てしばらく経つ者で、その視点で感じたことを書かせてもらいますので、ご参考になれば幸いです。
ハワイを貶めるつもりは毛頭ありませんが、私自身は自ら望んでこちらに来た形ではなく、その意味では
マジョリティではないかもしれません。
そのため、他の方とはハワイに対する印象が異なることも大いにあるかと思いますが、一つの意見としてご覧いただければと思います。
・ハワイの方が優れているもの
tontonさんもご記載のように、気候のことは間違いないと思われます。
冬は無いと言っても過言ではなく、こちらでは風邪を引かなくなったという声も少なくありません。
高温多湿な日本と比べれば、体への負担は日本に比べれば格段に小さいと感じます。
また、綺麗な海へのアクセスが良く、海の好きな方にとってはやはり楽園かと思います。
また、仕事に関しても個人的には日本よりも合っているかもしれないと思っています。
転職が日本と比べたらかなり一般的な構造なので、能力のある方であれば上のポジションを
目指していけることも魅力だと思います。
(反面、能力がなければ容赦なく淘汰されるリスクもありますが)
私の勤務先に限ったことかもしれませんが、日本よりもオープンでリラックスした環境です。
差別やハラスメントに関して日本よりも厳しい目で見られることや、島という特性上、他社との競争があまり
激しくなく穏やかな社風ということが要因かもしれません。ただ、これは会社による気がします。
個人的には日本の会社にいたときよりも働きやすい環境ですが、諸々の条件次第だと思います。
・日本の方が優れているもの
これは、書ききれないくらい多くあると思います。
物価のことはもちろん、治安やサービス、衛生環境、交通機関のレベルも私としては日本の方が格段に良いなと思っています。
物価とサービスに関しては、肌感覚としては物価は日本が1/3、サービスは本の方が当たり外れが少なく、
不幸にして外れを引いてしまった場合でも、外れのレベルが許せる程度と思っていました。
日本の場合、たとえば東京や大阪、名古屋といった主要都市にお住まいであれば、たとえば沖縄や北海道などの
行楽地へのお出かけ、あるいは東京から静岡、大阪から名古屋といったちょっとした遠出にしても数時間~半日以内で移動できるかと思います。
ハワイは島ですので、隣の行楽地といえばもうアメリカ西海岸、もしくは日本といった感じで、飛行機の搭乗時間だけで5~10時間です。
その前後も加えると、移動だけでほぼ一日ということになりますし、その移動のコスト負担も日本の方が少ないはずです。
ですので、週末やちょっとした連休は少し遠出を、という遊び方が好きな方であれば、日本の方が良いのではと思います。
また、どうしてもハワイは狭い島ですので、行くところがいつも同じになりかねません。それが良いということであれば
全く問題ありませんが、「いつも同じところに行く」というのは日本でも当然取れる選択肢ですので、
「どちらが優れているか」という軸で考えれば、選択肢の多い日本に軍配が上がるのではないでしょうか。
・ハワイ永住について
私は、現時点では永住は前向きとは言い難いところです。
ハワイは良いところも多いことは事実ですが、トータルの住みやすさという観点で言えば、
日本の都市部、またはそれに準ずる場所(神奈川や埼玉、千葉の都心近郊)が暮らしやすかったと思っています。
ハワイは遊びに来る場所であるからこそ楽しめるところで、住むとなればまた違う一面も覗かせるという印象です。
いずれにしても、マナさんの現在のご状況(お仕事、ご年齢、お住まい、ご家族の状況、将来のプラン)によって、
ハワイへの移住は非常におすすめでもあり、慎重な検討が必要でもあり、といったところかと思います。
こちらに書ききれていないこともあるかと思われますので、もう少し詳しく、ということなどがあれば
お気軽にコメントいただければと思います。
長文大変失礼いたしました。
- #4
-
ハワイ在住10年以上です。
ハワイが日本より良い所 = 気候、自然、収入、アウトドアアクティビティ
日本がハワイより良い所 = なんでも安い(生活費、医療費)、食事が料金に関わらず美味しい
今住んでる方は、ハワイでずっと住みたいですか = 仕事をしているうちはハワイをhubにし続ける予定です。
- #5
-
- マナ
- 2025/01/05 (Sun) 18:48
- 신고
皆様、ご回答ありがとうございます。明けましておめでとうございます。Hau'oli Makahiki Hou.
全般的に、医療はどちらの方が上だと思いますか?
- #6
-
- tonton
- 2025/01/05 (Sun) 19:10
- 신고
医療は沢山の分野があるのでどちらも変わらない分野と。
歯医者はUSが高いけど技術は優れているという人もいます。
日本とハワイで手術をされた方がいましたら体験談をシェアして頂けたら
嬉しいですね。
- #7
-
心臓に先天性の欠陥をいくつか抱えていて、いずれ手術が必要だろうといわれています。永住権取得の際の健康診断で心臓音を聞いただけで不整脈を指摘され、専門医に具体的な問題点を教えていただきました。それ以後も担当医が変わるたびに最初の診察で必ず指摘されます。日本で30年弱、毎年のように健康検診を受けてましたが、一度も指摘されたことありませんでした。
- #8
-
- ニュータッチ
- 2025/01/26 (Sun) 19:51
- 신고
日本では、ドクターが数分間の診察で、とにかく人数をこなしているイメージがありますが、特に大きい病院ほど、マニュアル的というか。それではまともに診察も治療もできないのではないかと思うことが多々あります。ハワイは、予約がなかなか取れなかったりはしますが、人道的で、時間かけて診察してくれてるイメージあります。反面、ハワイには日本のような人間ドックのシステムが無いように思うのですが、皆さんはどのようにしてますか?症状がないと、内視鏡とかはできないてファミリードクターが言ってました。まぁ、症状があると言えば紹介してくれるんですけどね。保険が適用されれば、日本では何もなしでやるような内視鏡も、全身麻酔でとても楽で、人道的(苦しみは痛みなどのケアが)と思います。
- #9
-
日本のいいところ
全体的に綺麗
責任感のある企業が多い
安い
街にホームレス、変な人が少ない
室内娯楽が充実してる。
ハワイのいいところ
何事も気にしすぎなくていい、気楽
簡単に物事が進むことが多い
融通が利きやすい
スーパーで売ってる食べ物の種類が多い(超健康料理からジャンクフードまで)
明るい、愉快な人が多い
ユーモアが通じる
気候がいい、年中半袖短パンビーサンで過ごせる
日本の悪いところ
いろんなことに厳しすぎる、気にしなきゃいけないことが多い
気を遣わなきゃいけないことが多すぎる
潔癖症多すぎ
同じようなチェーン店、食べ物ばかり
平成後期以降は色々と融通が利かない
遊べる施設や公園がどんどん少なくなってつまらないショッピングモールやタワマンばかり乱立
ユーモアが通じない、特に2010年代以降は
バブル以降、経済が停滞、最近は魅力のある新しいものが生まれない。テクノロジーも停滞。海外に先越されている。
物価が上がっているが給料があまり上がらない。円安で海外に行くと物がすごく高く感じる。
売春婦の増加、インバウンドによる治安の悪化。
ハワイの悪いところ
汚いところが多い。ホームレス、変な人が多いが最近はどんどんマシになってきている気がする。
公衆電話撤去、バス券廃止などでアナログな人は生きづらい。
物価が高い。
虫が多め。
四季がないからウィンタースポーツなどはほとんど楽しめない。
- #10
-
- PPB
- 2025/01/27 (Mon) 07:25
- 신고
ハワイ在住歴30年弱です。皆さんがおっしゃっているようにハワイの医療の方が断然人道的だと感じます。日本で簡単な手術をしましたが、医師がとても下手な上、術後の激痛を訴えても「こんなの我慢しなさいよ。みんな我慢しているんだから」と聞いてもらえなかったのがとても辛かったです。こちらだと局部麻酔の手術中でも「痛みを感じたらすぐに教えてくださいね」と必ず言ってくれるので、激痛に耐えなければいけない患者の身としては差は大きいです。また、日本で骨折してしまい病院で世話になった際にもきちんとした固定ギブスはしてくれず、担当医はこちらの顔も見ずにペラペラのプラスチックをあてがわれただけで1ヶ月も過ごし(フォローアップは行きましたがそのまま)、ハワイに戻って専門医に診てもらったら「こんなペラペラのものではきちんと治りませんよ。最初からやり直ししないと」と言われました。医療費は高くてもハワイはきちんとしたケアをしてくれるので安心、信頼できると感じています。ニュータッチさんがおっしゃるようにこちらに人間ドッグはありませんが、ある年齢に達すると勧められる検査がいくつかあるのでそれを受けるのと、あとは年に一回は担当の医師に頼んでかなり細かい血液検査をおねがいています。
- #13
-
- プライム
- 2025/02/11 (Tue) 00:10
- 신고
アロハ!お金に余裕があれば、日本とハワイ行ったり決たりが一番いい(理想)と思います。ハワイではのんびりスローライフ、何と言っても気候が最高ですね。私はハワイで風邪を引いた記憶がないです。でも、飽きてきたら、日本で都会ライフ、数ヶ月ぶりに帰ってくると、何でもまた新鮮に感じますよ。そして飽きてきたらまたハワイへ
どっちかでずっと生活となると、その人によると思いますので、、私の経験から、皆さん全員に当てはまる項目ではないですが、違いを述べますので、参考にしてみてください。
「ハワイ」
家賃が高い(日本と同じ位のスペックだと3倍くらい高い、築浅のアパートもあまりない)
美容整形外科がない(ヒアルロン酸などアンチエイジングしたい人は、、、)
サウナ、スーパー銭湯などの施設がない(日本でこれが好きな人)
散歩する場所が少ない(ワイキキからだと、コースは二つぐらいしかなかった)
ハワイ医療選択法がある(もしそうなったら、私はこれ利用しようと思ってます)
「日本」
せっかちな人が多い(電話でえーとて言って少しでも間を置くと、もしもしもしもーし?なんてなるけど、ハワイでは待ってくれる)
移民国家みたいになってきた(アメリカは昔からそうだが、日本では抵抗感あり。中国人が大声で電話しながら歩いてる)
夏が極端に暑い(年々気温が上がっていて、35度以上の日も多い。熱中症などガチで危ない)
ファッションセンスは世界トップレベル(ハワイで長く住んでいて身なりが無頓着、ダサくなる日本人は多い。日本人と分かってびっくりすることがよくある)
他にもあると思いますので、また後日追記したいと思います。
皆さんはどうでしょうか?
- #14
-
- ハワイ租界
- 2025/02/11 (Tue) 01:16
- 신고
すべて日本一番。アメリカはインフラくそ、どいつもこいつも遅すぎ、時間守れないバカいすぎ、自己中すぎ、日本で当たり前にできることがここでは全くうまく進まない、とにかくパクられないでWeedすえるくらいしかいいことねえ。まだLAの方がましだわ。終わってるハワイ
- 가게를 검색하고 싶을 땐 <타운가이드>
-
- San Diego Japanese Business Association ...
-
샌디에이고 한인 비즈니스 협회는 샌디에이고에 관련된 비즈니스 관계자들의 정보 교환 ・ 교류 ・ 및 비즈니스 기회 창출을 목적으로 활동하고 있습니다. 월 1회 정례회, 스터디 모임, 야간 비즈니스 교류회 등 각종 세미나 ・ 행사도 개최하고 있습니다. 수시로 신규 회원을 모집 중입니다. 학생으로 미국에서 취업을 희망하는 분 ( 학생회원 있음 ) , 비즈니스에 ...
サンディエゴ日系ビジネス協会(SDJBA)
-
- 터널을 통과하면 플랜테이션 시대로 타임슬립. 당시의 생활상을 알 수 있는...
-
플랜테이션 시대를 재현한 역사박물관의 플랜테이션 빌리지. 당시 이민자들의 생활 모습이 각 민족별로 재현되어 있습니다. 꼭 한번 방문해 보세요.
+1 (808) 677-0110ハワイプランテーションビレッジ
-
- 어바인에 있는 일본 건설회사. 리모델링, 리모델, 수리, 수리를 일본식 ...
-
리폼, 리모델링은 오오타니 건설에 맡겨주세요. 제휴하고 있는 파트너 팀과 함께 일본의 품질을 이해하는 현장감독이 현장관리를 하면서 공사를 진행합니다. 일본어로 성심성의껏 고객을 응대합니다. 작은 수리 수리, 주방, 욕실 리모델링, 가족의 필요와 성장에 맞춘 리모델링과 증축, 집의 매각까지 일관되게 상담해 드립니다. 면허, 보험, 본드를 갖춘 오오...
+1 (949) 561-8539オオタニ工務店 UJ Thinktank Inc
-
- 휴가 소유권을 선도하는 메리어트 베케이션 클럽이 동기부여가 가능한 인재를...
-
알로하 ! 메리어트 베케이션 클럽에 관심을 가져주셔서 감사합니다. ! 우리는 최대 규모의 고급 타임쉐어 / 휴가 소유권을 제공하는 업계 최대 규모의 고급 타임쉐어
를 제공하고 있습니다. ? 각종 건강 보험, 401k, 학비 환급 제도, 리츠칼튼, 쉐라톤을 포함한 메리어트 ・ 스타우드 계열 호텔 직원 할인 등 다양한 혜택이 준비되어 있습니다. ... (808) 534-7681Marriott Vacation Club
-
- 캘리포니아 주에서 상속, 부동산 ・ 계획, 유언장, 신탁 ・ 관리 관련 ...
-
메리트 법률사무소는 유언장, 신탁 ( 신탁 ), 위임장, 의료간호지시서, 유언장, 재산관리, 세법 분야를 전문으로 하고 있습니다. Certified Specialist in Estate Planning, Trust&Probate Law by The State Bar of California
+1 (650) 867-7017Merritt Law
-
- 편안한 공간에서 정통 일식을 즐길 수 있습니다. 가족 동반, 단체 회식,...
-
YELP에서도 항상 높은 평가를 받고 있습니다. 엄선된 식재료와 풍부한 메뉴로 어린이부터 어르신까지 안심하고 식사할 수 있도록 노력하고 있습니다. 조식, 중식, 석식 등 다양한 다이닝을 즐길 수 있습니다. 호텔 내 무료 발레파킹(130명 수용 가능)을 이용해 주시기 바랍니다.
의경 레스토랑은 개업한지 35년 이상. 오랜 기간 동안 영업하고... +1 (808) 926-5616義経レストラン| YOSHITSUNE - Park Shore Hotel
-
- 아이브로우, 아이라이너, 아트메이크업으로 눈 밑부터 생동감 넘치는 얼굴을...
-
아트 메이크업으로 본연의 얼굴에 자신감을 가져보세요. 본점에서는 아트메이크업이라는 것을 눈치채지 못할 정도의 기술로 당신의 본연의 얼굴을 코디해 드립니다. 고객의 얼굴 이미지를 순간적으로 파악하여 본래의 아름다움을 이끌어 냅니다. 아트메이크업 유미에서는 여러분이 아름다운 본연의 얼굴을 만날 수 있도록 매일 도와드리고 있습니다. 부담없이 문의해 주시기 바랍니...
+1 (808) 386-4914アートメイク ユミ | Artmake Yumi
-
- 토렌스에 있는 소아과 의원입니다. 일본과 미국에서 경험을 쌓은 소아과 의...
-
캘리포니아주 토랜스시에서 일본어로 소아과 진료를 하고 있습니다. 토랜스 메모리얼 병원 바로 옆에 있습니다. 원장은 일본에서 소아과 의사로 근무한 경험이 있어, 일본과 미국의 의료, 관습의 차이를 잘 알고 있으며, 환자분들에게 일본어로 알기 쉽게 설명해 드리고 있습니다. 일본인이 미국에서 안심하고 출산과 육아를 할 수 있도록 직원들과 함께 최선을 다해 돕...
+1 (310) 483-7880松本尚子 小児科
-
- 나카타 마켓은 라스베가스에서 가장 다양한 품목을 취급하는 일본계 마켓입니...
-
저희 Nakata Market of Japan에서는 여러분의 건강 유지를 위해 몸에 좋은 유기농 및 NO MSG 상품을 다수 취급하고 있습니다. 일본인의 식생활에 빠질 수 없는 두부, 된장, 시라타키, 잘 알려지지 않은 브라운 라이스 떡까지 다양한 종류가 준비되어 있습니다. 자신의 체질, 컨디션에 맞는 식료품을 저희 가게에서 선택하시기 바랍니다.
+1 (702) 665-4610中田マーケット
-
- ラスベガスに位置する、『核実験』の歴史を学ぶ博物館です。
-
全米で37箇所存在する "National" 博物館のひとつであり、ネバダ州唯一の"National" 博物館です。(国定の一級博物館に昇格し、名称が変更されました)The National Atomic Testing Museum では1950年代から1990年代までに発生した核実験の歴史に関して、様々な展示を観ながら学ぶことができます。また、現在「ネバ...
+1 (702) 794-5151The National Atomic Testing Museum
-
- 텍사스 ・ 매키니에 위치한 소아치과 전문 클리닉입니다. 영유아부터 중고등...
-
텍사스 ・ 매키니에 위치한 소아치과 전문 클리닉입니다. 영유아부터 중고등학생 ・ 특별지원이 필요한 아이까지 자신있게 대응합니다. 일본어뿐만 아니라 영어 ・ 한국어 ・ 스페인어
정기검진 ・ 클리닝 ・ 충치치료 ・ 심미치과 ・ 조기교정 등 무엇이든 상담해 주시기 바랍니다. ●정기검진 ・ 클리닝 ●충치치료 ●Lip tie/tongue tie ... +1 (469) 336-3269Sprout Dentistry for Kids
-
- 토랑스의 'A New day SPA' 내에 위치한 넓은 완전 개인실 프라...
-
토랑스의 'A New day SPA' 내에 위치한 넓은 완전 개인실 프라이빗 공간에서 숙련된 기술로 빠르고 정확한 제모와 힐링을 위한 자연주의 페이셜을 제공하고 있습니다.
+1 (805) 455-0105針脱毛 A New Day Spa
-
- ママが笑顔でいられるようにサポートする地域子育て支援団体です。
-
今しかない子育ての時間を「ママの笑顔を考える会」で楽しみませんか?お気軽にお問い合わせください。
+81-439-52-9285ママの笑顔を考える会
-
- 일본 이사를 베이 지역에서 ! 미국 내 이사, 장거리 이사를 맡겨주세요 ...
-
[귀국편] 이사가 결정되면 먼저 견적을 받아보세요 ! 이사 시기가 겹치므로 귀국 2개월 전부터 준비하시는 것이 좋습니다. 포장부터 포장이사까지 풀서비스부터 예산을 줄이고 싶은 분들을 위한 기본 서비스까지. 잔여 가구 처분, 지인 배송, 하우스 클리닝 등의 옵션도 있습니다. [주 간 이사] 미국 내 장거리 이사 가재도구와 자동차를 함께 이사 예산에 따라 ...
+1 (650) 773-6411Cross Nations, Inc.
-
- 기사와라즈에서 태국 요리를 먹는다면 태국 마을 요리 샤먼샹반쎈으로 ! 【...
-
그린카레, 카오만가이, 팟타이 등 태국 요리를 많은 분들에게 알리고 싶어서, 보통 메뉴는 매운맛이 없는 태국 요리 전문점입니다 🐘 태국 요리는 역시 매운맛이 없어야 한다는 ! 고객님들께는 고추를 한 개씩 ~ 무한 추가하여 제공하고 있습니다
테라스석은 애완동물을 동반하신 분들도 이용하실 수 있으니, 아울렛이나 코스트코에 오실 때 꼭 한번 들러주... +81-80-4742-2487タイの村料理289