显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(135kview/3131res)
自由谈话 今天 09:04
2.
微微导航 洛杉矶
日本円での投資(52view/2res)
烦恼・咨询 今天 08:40
3.
微微导航 洛杉矶
発達障害のつどい(176view/8res)
自由谈话 昨天 14:29
4.
微微导航 上海
上海でのおすすめの運動方法(11view/1res)
自由谈话 昨天 08:49
5.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(126kview/534res)
自由谈话 昨天 08:45
6.
微微导航 旧金山
日本とアメリカで住みたい(12view/0res)
烦恼・咨询 昨天 04:44
7.
微微导航 夏威夷
日本円をドルに換金(151view/0res)
烦恼・咨询 2024/06/26 15:44
8.
微微导航 洛杉矶
質問(758view/41res)
其他 2024/06/26 14:39
9.
微微导航 夏威夷
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(105view/0res)
疑问・问题 2024/06/26 04:53
10.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res)
自由谈话 2024/06/25 17:35
主题

微微导航 洛杉矶
映画業界紙を教えてください。

烦恼・咨询
#1
  • ryouです
  • 2005/09/21 10:25

映画関係の仕事に憧れ、1ヶ月前に渡米してきました。 英語はまだまだですが、出来るだけ早く撮影現場にふれてみたくて仕事を探しています。(もちろんノーギャラで)
そこで、PAやスチューデントフィルムやノンユニオン映画・ビデオなどの俳優のオーディション情報などが載っている雑誌を探しているのですが、さっぱりどれなのかわかりません。
どなたか知っている方いらっしゃったら雑誌名と売ってる所を教えてください。 よろしくお願いします!

#2

映画業界紙と言えばまずはVariety (Daily, Weekly), Hollywood Reporter。

#3
  • ぶんぶん丸
  • 2005/09/22 (Thu) 07:12
  • 报告

ウェブ関係で映画関係の仕事を探すとすると

http://4entertainmentjobs.com/
ここは事務系が多いかも。
http://losangeles.craigslist.org/
ここのjob>tv/film/vidoかgigs>crewなどをチェック。
http://www.entertainmentcareers.net/
internshipとかチェックしてみましょう。

#4
  • オカマ!
  • 2005/09/22 (Thu) 11:17
  • 报告

ハリウッドやウェストサイドのニューススタンドに行くことをオススメします。
業界誌(紙)からエキストラ募集紙まで揃っています。

#5
  • SM男
  • 2005/09/22 (Thu) 13:56
  • 报告

駆け出しの人にとっては#2の言う雑誌は関係ないよ。高給取りじゃないと購読は無理。

学校などで作るコネや口コミでしょうね。それとcraigslistとか。英語がまだなんだったら現場でかなり足引っ張るよ。

#6
  • キィウィ
  • 2005/09/22 (Thu) 14:22
  • 报告

他にも
http://www.mandy.com/1/filmtvjobs.cfm

http://www.hcdonline.com/jobboard/default.aspがありますよ。
ちなみに僕はHollywood Creative Directoryを買って、片っ端から、resumeを出してましたけど。

#7
  • ばーにんぐまん
  • 2005/09/22 (Thu) 14:28
  • 报告

SM男さんの言うように、craigslistがいいと思う。そして、SCUとかAFIの学生が作る映画とかトライしてみたりとか、するとそこであった人が、裏方のバイトの口を紹介してくれたりとか、。
働いているんですか?それとも学生さんですか?
バイト先とかに意外と業界バイトのコネがある人がいるかも知れませんよ。日本でもそうですが、大道具さんとかの仕事っていつも手が必要だったりするので。
レストランで働いている友達が良く同じレストランで働いている人に誘われてセットの仕事してますよ。
ハリウッドにはそういう人一杯居るから、友達作って入り込むのが一番です。
あきらめないで頑張って夢を実現させてください。
まあ、まずは英語ですが、、。

#8
  • ばーにんぐまん
  • 2005/09/22 (Thu) 14:32
  • 报告

キィウィさん、私も同じ本買って、やはり片っ端からレズメFAXしたり電話かけたりしてました!

#9
  • キィウィ
  • 2005/09/22 (Thu) 15:18
  • 报告

ばーにんぐまんさん、僕の経験からいくと、レジュメ10通だして、1通返事が返ってきて、10通返事が返ってきた中で1社、面接にきてくれ、というのがあって、10社面接にいくと1社採用されるぐらいの確率でした。つまり採用されるまで1000通ちかくのレジュメを出しました。ばーにんぐまんさんはどうでしたか?

#10
  • 虎子
  • 2005/09/22 (Thu) 17:40
  • 报告

backstage.comはいかがでしょう?
確か裏方募集も載ってた気がするのですが。
ニューススタンドとかでもbackstage westという新聞?が手に入りますが、演劇関係の本屋さんを載せておきますね。裏方関係の本なども手に入ると思いますよ。

SAMUEL FRENCH Theatre&Film Books
7623 Sunset Blvd
Hollywood, CA

www.samuelfrench.com

#11
  • フリー
  • 2005/09/23 (Fri) 02:26
  • 报告

勉強になります。きうぃさんものすごいチャレンジですね。1000通のレジュメ!あきらめないって大切ですね。

#12
  • ばーにんぐまん
  • 2005/09/23 (Fri) 12:02
  • 报告

キィウィさん、私はもっとずうずうしくいきました。
レズメをFAXで送る前に電話して、担当者の名前を聞き、その名前を書いて送って、3日後にまたその人宛に電話をし、その人につながるまで電話をほぼ毎日かけました。その方法で15社くらいに送って、3社面接にこぎつけ、1社に採用されました。
この方法はいいとは思いません。
相手にご迷惑をかける場合もあるし、悪い印象を与える場合もあります。
私はもと営業なのでちょっと押しが強すぎて、、。

#13
  • じょじょ
  • 2005/09/23 (Fri) 12:38
  • 报告

>ばーにんぐまんさん、
私はエンタメ系ではありませんが、私の知る限りそれくらいが普通と言うかそういう風にするものだとカウンセラーに教わりましたよ。(担当者の名前を聞いて、書いて、電話で必ずアポ取りという手順)実際にそうしましたが、ずうずうしくはないと思います。むしろレザメ送っただけじゃ無意味(忘れられる)だと言われましたし、実際そう思います。

#14
  • ばーにんぐまん
  • 2005/09/23 (Fri) 13:08
  • 报告

そうですね。普通かもですね。
私はそれに加えて、アポ無しで会いに行ったりとか、レズメ手渡しとかもしたりして、時には怒られたりもして、へこんだりして、、。
常識が無い!とか怒られたりすると、丸一日へこんだりしますからね。

こんなへなちょこな私ですが、コンタクトを取り付けるコツは、電話に出るアシスタントや秘書の名前もついでに覚えて、「私仕事がほしいのよね」的な砕けたおしゃべりもしたりして、目当ての人が居ない場合はその人と話すようにします。毎回かけてくると覚えてくれて、この時間に電話したらいいとか、色々助けてくれたりもします。
どんな下っ端相手でも尊敬の意を表すことが大事です。

#15
  • じょじょ
  • 2005/09/24 (Sat) 01:27
  • 报告

>ばーにんぐまんさん
おお、私はそういう事する人好きだな(笑)。どこまでやったらダメかっていうのは相手にもよるし難しいですね。担当者に会うならアポは必須かもね。手渡しなら受付さんかな?担当者には顔は見えなくても手渡しに来たというのは伝わると思うし。しかしその行動力は羨ましいです。私もそういう売り込みとかはいつも色々考えてるけど、実際行動する時は小心者で(涙)。

#16

皆さん、沢山の書き込み有難うございます。凄く為になりました。早速backstage westとHollywood Reporterが手に入ったものの読むにもさっぱり英語が…(笑) 早く話せるようになってエンタメの仕事ができるように頑張ります。 僕も皆さんの行動力見習いたいと思いました!

“ 映画業界紙を教えてください。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。