最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(543view/46res)
疑問・質問 今日 22:51
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 今日 21:04
3.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 今日 20:42
4.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 今日 20:22
5.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(849view/4res)
フリートーク 今日 20:03
6.
びびなび ハワイ
シニア女性(780view/5res)
フリートーク 今日 19:59
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 今日 19:12
8.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(580view/13res)
フリートーク 今日 14:28
10.
びびなび ハワイ
京都観光(53view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
車での通勤時間について

お悩み・相談
#1
  • くるま55
  • 2010/11/01 11:31

通勤時間についての質問です。
皆さんは、車での通勤時間はどのぐらいですか?
希望している職場の距離が25マイルと遠いので、少し懸念しています。

25マイルは通勤として普通でしょうか?
それとも、やはり遠いと思われるでしょうか?

#5

私は、通勤に片道7マイル。主人は片道30マイル。主人に悪いなぁ・・・と思いつつ、やっぱり、あの長距離を運転する気になれない・・・。昔は、片道36マイルを5年間、毎日通勤したけれど、あれが辛くて、結局、近い場所に就職。でも、これはたまたま偶然。以前は、仕事がないときは、どんなに遠くても、通いました・・・。

#8

>でもやはり、会社は近いにこしたことないと思う。
単純に賛成です!

でも近場に会社がない、あっても環境が・・とか、いろいろとあるかもしれないけど、近いにこしたことない!
と言うのはその通りだと思います。
昔の私の職場には、会社の近くに越して来たという人も数人いましたしね(笑)
#6さんと同じで、昔私も運転中に睡魔に襲われ(5時起きでした)、いつ事故ってもおかしくないと思い、
転職して今は近場の会社にいます。
以前と比べれば小さい会社ですが、往復がとても楽なので満足してます。

#7

私は片道40マイルを毎日通勤しています。つらくないといえば嘘になりますが、自分への負担、ガス代、給料、仕事のやりがい、、、等などを天秤に掛けて、やってみよう!と思って決めました。くるま55さん、始めてみて辛かったら、それはその時にでも考えて見たらいかがです?想像しているよりも仕事が面白くなってあまり苦にならないかもしれませんし、逆に想像しているよりも通勤が負担になるかもしれません。一概に言えないのでなんともいえませんが、私の場合は、思ったよりも出来るもんだな、、、と感じています。出勤中は、その日の仕事の段取りを考えたり、帰り道は夕食のメニューを考えたり、それなりにやっています。私の勝手な意見を述べさせて頂きました。。。。迷っている時は色々と辛いですが、がんばって下さい。

#9
  • よーこ。
  • 2010/11/01 (Mon) 16:20
  • 報告

私の主人もやはり50マイル程を毎日通っています。
が、主人はVan shareを利用していますので結構朝夕通勤時間はVanの中でうとうと寝ている様です(笑)

トピ主様もVan shareや Car pool等をチェックされてみたら如何でしょうか?
Car pool lane やFast track等も使って割と早く通勤できるようです。ガス代の節約にもなりますし トピ主様も使えると良いですね^^

#10

確かに長い距離や渋滞は辛いですが、ここは天気が一年中そんなに悪くならないのでラッキーです。私が長く暮らしていた中西部や南部は冬は雪と氷、年中嵐や豪雨、たまにダストストームで視界が5mぐらいになったり、車がボコボコになる雹が突然降ったりで散々でした。トルネード警報などあるともう車に乗って出かけるのも命がけでした…。

“ 車での通勤時間について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。