最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3042res)
フリートーク 今日 13:08
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(892view/82res)
疑問・質問 今日 12:50
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(372kview/4293res)
フリートーク 今日 12:00
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/513res)
フリートーク 今日 11:10
5.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/599res)
フリートーク 今日 00:08
6.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 昨日 18:44
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(93kview/678res)
フリートーク 昨日 10:29
8.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(364kview/696res)
フリートーク 昨日 07:52
9.
びびなび ロサンゼルス
留学(131view/4res)
疑問・質問 2024/06/07 19:25
10.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
疑問・質問 2024/06/07 19:17
トピック

びびなび ロサンゼルス
LAでの生活

お悩み・相談
#1
  • サテボン
  • mail
  • 2009/08/03 05:53

とても個人的なトピックで申し訳ありません。
私は昨年の一年間、日本の大学を休学してロサンゼルスに留学していたのですが、日本に帰ってからもどうしてもロサンゼルスに住みたいという気持ちが強くて抑えれそうもありません。今は一つの夢となっています。
そこでなんですが、ロサンゼルスでの就職はやはり難しいのでしょうか??
やはり働くからには正社員で....と考えているのですが。。。実際生活を立てていくのは難しいのでしょうか。。この先どういった考えをもって前に進めばよいのかを今必死に模索しております。

ちなみに私は日常会話レベルしか話せません。
よろしくお願いいたします。

#5
  • サテボン
  • 2009/08/04 (Tue) 09:37
  • 報告

<FATBOYSLIM さん
そうですね、確かにその道が一番現実的な道だと思います。一度就職をしてお金をためてアメリカの大学院にトライするような道を一つの道として考えています。
壁は厚いですが、必ず乗り越えたいと思います。ありがとうございます!

<マミちゃんさん
なるほど。。。凄いです。私もそう思いたい!!やはりどこまで本気か、ということが本当に大事なのですね。私自身、留学から帰国して以来、この夢のことを考えなかった日はありません。必ず達成したいと思います!!

<salaryさん
3000ドルと1200ドル...。もの凄い差ですね。しかしその条件で働く方がいらっしゃるということは、それほどLAでは日本人が飽和しているということなのでしょうか。働きながら学校にいくという手もあるんですね。。知りませんでした。
salaryさんは正に私の夢の理想像です。
斡旋会社と書かれていますが、どういった内容のものかもう少し詳しく教えていただけないでしょうか??

みなさん大変ためになるアドバイスありがとうございます!

#6

私も、#3さんに同感です。
>多くの日系の会社は、安い給料で、長時間違法労働をビザと引き換えに強いられるので、それに耐える必要があるかも。

こちらでビザを取ってがんばっている人は、皆通ってきた道と思います。私もそうでした。ビザのサポートしてくれるということで就職すると、足元みられますからね。いやでもビザが取れるまでの辛抱ってことでみんなおとなしくがんばってますよ。

本当に給料は安いです。安いだけでなく、休日出勤や残業はもとんどただ働きです。私が大学院を出て、日本での職歴もあって、肩書きも一応もらったのに、給料は4大の新卒の初任給の半分程度だったりしました。はずかしくて人にはいえませんでした。でも、ビザがないので転職もままならず。。。私もどうしてもアメリカに住みたいという気持ちでがんばれましたが、今、時間をさかのぼってもう1度おなじことをするか?と聞かれたら、絶対にしません。
今は、現地の専門職です。かつての月給の5倍くらいもらえていてかなり満足です。でもやっぱり時間をさかのぼれたら、アメリカには来ないと思います。

#7

salaryさん、BabyMoさんに質問です。

はじめまして。来月にLAに移住する予定のharuKISSと申します。

私は、先月大学を卒業しまして、LAで就職活動予定です。グリーンカードを所有していますので、ビザの問題はないのですが、就職先が見つかるかとても不安です。

皆さんは、どのようにして就職先を見つけられたのでしょうか? また、salaryさんに質問なのですが、取得された資格とはどのような資格でしょうか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

#9
  • ゆき@コスタメ
  • 2009/08/28 (Fri) 11:06
  • 報告
  • 消去

>多くの日系の会社は、安い給料で、長時間違法労働をビザと引き換えに強いられるので、それに耐える必要があるかも。

それって普通の考えじゃないですか?
米系企業では全く雇ってもらえない所を、日系企業はビザスポンサーを含めて雇ってくれてるんですからね。
ビザ+給料=米国滞在(お金では買えないGC取得?)と考えるべきだと私は思いますけどー。
それにお金もらえるだけでもありがたいと思わないと。
いかにも日系企業が悪いような感じにしか受け取れませんけど。
GCが取れたからってそういう道をたどった人全員が日系企業以外で働いてるのでしょうか?

#10
  • と言うか、、、
  • 2009/08/31 (Mon) 13:30
  • 報告
  • 消去

先ずは、休学していた大学をしっかり卒業すること、そしてLAでの生活となると、しっかりと英語力を身につけることが先決でしょう。恐らく、英語力を考慮すると、いきなりの就職は相当困難だと思います、、、、、従い日本の大学卒業後にマスターを取られることが現実的では、、、、、、、、、、、、、?

“ LAでの生活 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。