最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(101kview/682res)
フリートーク 今日 09:28
2.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(93view/11res)
疑問・質問 今日 09:18
3.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(133view/1res)
お悩み・相談 今日 04:01
4.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(152view/2res)
疑問・質問 今日 03:50
5.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(168view/2res)
その他 今日 01:53
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(118kview/526res)
フリートーク 昨日 17:01
7.
びびなび ロサンゼルス
質問(401view/21res)
その他 昨日 15:54
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res)
疑問・質問 昨日 15:48
9.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(565view/6res)
その他 昨日 15:45
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(125kview/3066res)
フリートーク 昨日 11:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
ポリスってどこまで相談できるの?

お悩み・相談
#1
  • MIHI
  • 2009/01/15 17:43

最近彼氏と別れたのですが、執拗で悪意に満ちた行為に悩んでいます。家や携帯へ切っても切っても電話をかけてきます。その内容が脅迫に変わってきています。「お前の人生どうなるか分からないぞう!!」みたいな事を言われます。家に来られるんじゃないかと、怖くて夜も眠れず、精神的に追い詰められて体調をこわし、仕事も休んでいます。友達に相談したら、ポリスに相談した方がいいと言われましたが、こんな内容で警察は取り合ってくれるのでしょうか?もし警察に言ったとしても、その行為をどうして証明すればいいのでしょうか?アメリカへ来たばかりで英語の不安もありますが、こちらの法律の事も分からないので、警察に言うべき事なのかどうか分かりません。何方か、こんな経験のある方や、この様な内容に詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。

#6
  • mariokun
  • 2009/01/16 (Fri) 17:03
  • 報告

こんにちは。何度か他人のDVで警察に付き添ったことがあります。

アポが必要な場合もありますが、女性の警察の方が話は聞いてくれると思います。

決まって言われることは、引越しをすること、携帯電話の番号を変えること、ひどいときには学校や職場に行くのを控えることと言われて、帰されます。

要は、何かあってからでは遅いから、状況を自分が変えなさいということです。

アメリカ人にしてみれば、日本人の恐怖にただおびえて身を守るためにやるべきことをしないというのは理解できないようです。

早く安全な生活が送れることを祈ります。

#9

だから日本人に群がるアメ人ってのは...

#8

#5のシリアルさんが言うように、記録は必ず取っておいて下さい。
ケイタイのテックスやメッセージもちゃんとした証拠になります。
メルもプリントアウトしておくべきです。
そして、リストレーニングオーダーを申し込みにポリス行くのです。

仕事にも行けなくなり、トピ主さんにロストが出ていますね。
証拠なるべく多くと、リストレーニングオーダーをもってスモールクレームコートに行けば、ロスト分の給料も取ってくれますよ。それに、イモーショナルディストレスも証明出来れば、ロストした給料以上の判決を出してくれる場合もあります。

リストレーニングオーダーが有れば、その後多少のコンタクトや彼を家の周りで見かけるだけで、ポリスは来てくれて逮捕してくれます。

彼の行動はリッパな犯罪です。

若いのか?人生経験無い人なんですね、きっと。
自分の行動に責任を取ってもらった方がお互いのためにもなると思います。

ただし、怖いかもしれませんがポリスや裁判所では感情的になってはいけません。証拠命です。

彼もバカでは無いと思うので、女/子供をイジめたり、レイプした犯罪者は、牢屋でどのような扱いを受けるのか?くらいは知っているはずです。

#7

#4さんのおっしゃるように、Restraining Orderを申し立てる場合、相手の性格などを十分に考慮してから判断されてください。
私の娘と同じクラスだった子の家族の話しですが・・・母親からRestraining Orderをつきつけられた父親が逆上し、一家を銃で射殺という事件が発生し、娘のクラスメイトは父親の銃によって亡くなりました。
(比較的新しい事件なので、知っている方もいらっしゃると思いますが)
脅すわけではありませんが、相手によっては効果が得られる場合と逆に最悪のケースになる場合もあるので、とても慎重に・・・ということで。。。
とりあえずポリスに相談し、アドバイスを貰うというのが良いかもしれませんね。
お気をつけくださいませ。

#10
  • Miminiこい
  • 2009/01/20 (Tue) 13:50
  • 報告
  • 消去

“ ポリスってどこまで相談できるの? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。