最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/70res)
疑問・質問 今日 00:53
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(626view/14res)
フリートーク 今日 00:19
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(548view/46res)
疑問・質問 昨日 22:51
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
6.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
7.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
8.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(858view/4res)
フリートーク 昨日 20:03
9.
びびなび ハワイ
シニア女性(792view/5res)
フリートーク 昨日 19:59
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 昨日 19:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
ディズニーランドVSカリフォルニアアドベンチャー

お悩み・相談
#1
  • サクラ ホシノ
  • 2006/02/05 12:43

今度友人が日本から来るのですが、終日自由にできる日が限られているので、どちらかにしか行けないのです。

ディズニーランドは東京で行ったことあるので、アドベンチャーの方がいいかなと思っていますが、アトラクションとか一日遊ぶならどちらの方がいいと思いますか?

私もアドベンチャーは行ったことないので、知ってらっしゃる方、感想を教えて下さい。

#6
  • ケエコ
  • 2006/02/07 (Tue) 14:13
  • 報告

hana mamaさんの質問に知っているだけ答えてみます。バースデーステッカーは入り口付近のCity Hallでもらえます。情報案内などをしてくれる場所です。身分証明などを求められる場合もあるかもしれませんが、ステッカーは簡単にもらえると思います。すぐに張らずに、思い出の品として持って帰る人もいます。張っていると、キャストや道行く人に"Happy Birthday!"と声をかけてもらえます。キャラダイニングではキャラがバースデーソングを歌ってくれたり、ミニケーキにろうそく一本がサービスでついたりしますが、ステッカーだけではサービスがあるかどうかはっきりしないので、キャストに"Today is my birthday!"とアピールするのもいいですね。お誕生日の人は他にもよくいますから、過大な期待はしないほうがいいかもしれません。これは聞いた話ですので、実際自分で体験されたかたが情報をくれるといいですね。

#8

ケエコさん、どうもありがとうございます。娘の誕生日が近いので、さっそくCity Hallでステッカーをもらいたいと思います。息子の誕生日にディスニーに行ったときは、ステッカーのことなど全く知らず、ステッカーを貼ったコをうらやましそうに見ていただけだったので、今度は喜ばせてあげられそうです。

#7

today is my birthdayのステッカーを貼っているとキャラクターが優先的に写真やサインに応じてくれるそうです。

#9
  • ケエコ
  • 2006/02/08 (Wed) 06:23
  • 報告

無料サービスは内容が変更することがありますので、英語になりますがディズニーダイニング代表番号に電話をして事前に行きたいレストランのサービス内容を調べることをお勧めします。5ドルほど払うと事前に風船や紙製のバースデーハットを用意してくれるレストランがあります。30ドルほどで参加者全員にケーキがつくバースデープランもあります。有料にしても無料にしても、事前に伝えて予約しておくと確実ですね。

トピ主さんトピずれごめんなさい。追加ですが、ランドのほうが朝はやくオープンし夜まで営業時間が長いです。開閉時刻は平日と週末でかなり変わりますので注意が必要です。DCAでもう一つお勧めなのがソアリン’オーバーカリフォルニアというライドで、これは怖くなくて、カリフォルニア上空を漂う気分が味わえて人気です。

#10
  • 誕生日ステッカー
  • 2006/02/15 (Wed) 02:04
  • 報告
  • 消去

子供が小さい時だったので大人にも適用されるかどうかはわかりませんが、
経験談を。
各アトラクションでホストの方に声をかけられ”何処に座りたい?”と聞かれ常に一番前に。
オートピアでは入り口でもらえるドライバーズライセンスの裏にcongraturationsと書かれたカードをもらい(多分、ホストが気を利かせてくれたのでしょう、通常はアトランダムに配られるので運がよければ大人でも当たります)出口でオートピアの車と交換。
たまたま歩いていた警備の方に(ディズニーの警察?)ステッカーをもらったり、ダイニングや各お店ではキャンディーをもらったりしました。
最後は メインストリート内で買い物をしているとホストに”好きなキャラクターは何?”と聞かれミッキーと答えるとあるところに電話をしてくれました。そして電話を代わるとミッキーが「お誕生日おめでとう、今日はどんな日だった?」と音声が流れてきました。子供は一生懸命話し返してましたが、テープなので一方的にしゃべられてましたけど。
あと、ステッカーをもらったときに好きなキャラクターを伝えると運が良いと呼んでくれ一緒に写真をとってくれるようです。
特別すごいことではないけど普段とちょっとだけ違うディズニーのサービスが受けられ喜んでいました。

“ ディズニーランドVSカリフォルニアアドベンチャー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。