最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 今日 12:24
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res)
疑問・質問 今日 12:21
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(161view/15res)
疑問・質問 今日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(582view/9res)
その他 今日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(126kview/3074res)
フリートーク 今日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
フリートーク 昨日 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(237view/1res)
お悩み・相談 昨日 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(231view/2res)
疑問・質問 昨日 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(210view/2res)
その他 昨日 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(422view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスの冬服

フリートーク
#1
  • ロスの空
  • 2005/09/27 09:35

来月からロサンゼルスへ留学することになりました。日本の冬よりは暖かいと思いますがどの程度のものなのかがわからなくて・・・特に女の子はブーツとか履いたりしてますか?

#3

去年の冬、タンクトップにマフラーしてる人をみました。見ていて寒いのか暑いのか疑問でした。

#4
  • トーランスに住んでます
  • 2005/09/28 (Wed) 11:08
  • 報告
  • 消去

私は寒がりなのか、こちらに来る前、LAは年中温暖だからと言われましたが、
昨年は結構寒かったと思います。
マフラー、寒いからしてました。
結構厚手のジャケットも着てました。
手袋が欲しい時もありました。
日本では下着を着て、ばばシャツを着て(失礼^^;)、タートルネックのセーターを着て、
ジャケットORコートを着て、マフラーをしていましたが、
ここでは下着を着て、薄手のセーターを着て、ジャケットを着て、マフラーをしていました。(昨冬)
タートルとばばシャツは必要ないと思います。
湿度がないので結構肌寒くいつも感じます。
でもアメリカ人は年中半袖。
なんでなんでしょ?

#5
  • ロスの空
  • 2005/09/28 (Wed) 18:58
  • 報告

みなさん、ありがとうございます!
なるほど・・・温暖だといってもやはりそれなりに寒そうですね。日本の服屋さんはすっかり秋〜冬の装いで、いいな〜と思う服でもそちらで着られないと意味ないし・・・みなさんの意見を参考にこちらからの荷物を選んでみたいと思います☆

#6
  • コバルト
  • 2005/09/28 (Wed) 20:14
  • 報告

体感気温は、温度だけでなく、湿度も大きく関わってるんじゃないでしょうか?
 夏の100度(摂氏38度!)を超える日でも、日本の30℃より楽なのは湿度が低いからベタベタしないため。あ、でもそう考えると気温も湿度も低い冬は寒いですよね。ただ、カリフォルニアは晴天の日が多いから、気温が低くても、太陽の下にいると、そう寒く感じないのかもしれませんね。零下になることもないし。

 また、アメリカ人は日本人が「冬だからコートを着る」というような、全体意識より、自分の気分を優先するため、モコモコのダウンジャケットの隣にアロハシャツ姿の人がいても、誰も不思議がりません。その人がそれでいいなら、それでいいんです。

 どの程度の寒さを想定して来ればいいかというトピ主さんの答えにはならず、ごめんなさい。

#7

たしかに。コバルトさんのおっしゃるとおり、LAって。その人がよければいい!って感じです。
ご質問にもあったブーツですが、「防寒でなくお洒落で」…納得です。さらに言えば車社会なので、日本のようなヒールの高いロングブーツは実際は、結構邪魔だったりします。あと、ロングコートも着ないですね〜

“ ロサンゼルスの冬服 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。